メインカテゴリーを選択しなおす
三田製麺所のつけ麺&Royal Sweetsのチーズドームリッチ
本日の昼食は つけ麺です 今日 主人は週1回のリハビリ。 予約時間が午前だったので 一緒に行き いつものように終了後に買物&昼食することに イオンモール広島府中のROJIテラス内
本日のお昼ご飯。 てか、夕飯? お昼ご飯を食べる時間がなくて、夕方の中途半端な時間。。 とにかくなにか食べたいと、通りすがりに… 【三田製麺所】 へ。 つけ麺 美味いんだよねぇ。。 濃厚魚介豚骨スープ。 極太麺によく絡んでくる。 するすると入ってくる。 最後の最後まで飽きのこない味… 最後はスープ割り。 わりと薄めな鰹出汁のスープかな? 個人的には、もう少し濃いめのスープ割りのが最後の満足感が得られるかなとは思うけど… それでも充分満足。。 美味しゅうございました ごちそうさまでした 東京ランキング
羽田空港✈️を守る鎮守の神社であると知ってはいてもお参りした事なく初めて手を合わせてきました🙏 今年のお正月はお休みが長かった事もあり、この日も たくさんの方がお参りしていました。 昨夏の台風🌀が東京通過した当日にフィンランド🇫🇮から回り回って無事に羽田に到着した事...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
吉祥寺つけ麺(えん寺/風雲児/三田製麺所)(2024年12月)
吉祥寺でつけ麺3食いただきました。シンプルなつけ麺を頼んでも900円以上するので、利用頻度は減っています。にほんブログ村■えん寺:ベジポタつけ麺(950円)南口のマクドナルドの奥にあるお店。半年前と比べて50円値上げしていました。大盛は別料金のため並盛にしました。茹で前220g。麺の種類が選べます。国産小麦太麺にしました。麺はもちもちで歯応えがあります。スープはとんこつ、とりがら、魚介、野菜などで作っているそうで、ドロドロです。スープに肉数切れとメンマ、ネギ、その他の野菜などが入っています。スープの量は少なめ。店員さんに言えば無料で追加してくれます。卓上のかつお粉、とうがらしをかけました。割りスープはポットから注ぎます。■風雲児:つけ麺(1000円)サンロードの入口付近にあるお店。こちらも半年前と比べて5...吉祥寺つけ麺(えん寺/風雲児/三田製麺所)(2024年12月)
三田製麺所(恵比寿)つけ麺(特盛800グラム)、全部乗せ1,130円(毎月3日の「三田の日」は、全部乗せ無料)東京23区内だけでも16店舗を出店している、人気のつけ麺専門店『三田製麺所』。恵比寿南店は、日比谷線恵比寿駅から徒歩1分。祝日の開店時間11時で、
都内でラーメン3食いただきました。■百日紅:魚介つけ麺(950円)新宿三丁目の京王フレンテ地下2階のお店。麺大盛無料です。2種類のチャーシューと、かいわれが盛り付けられています。スープにはメンマ、ネギ、玉ねぎ。にんにくチップ、こしょう、唐辛子を入れました。スープ割りは、自分でポットから注ぐ方式。■蒙古タンメン中本:冷し五目味噌タンメン(950円)人気の激辛ラーメンチェーン。メニュー名は「冷し五目味噌タンメン」ですがつけ麺スタイル。スープは温く辛いです。豚肉、キャベツ、もやし、ネギ、ゆで玉子などの具。温かいタンメンにはかかっている麻婆豆腐はかかっていません。麺は冷たいです。もやしがのっています。■三田製麺所:つけ麺(930円)シンプルなつけ麺以外のメニューは1000円以上します。大盛まで同一料金。スープにコ...つけ麺(百日紅/蒙古タンメン中本/三田)(2024年7月)
本日のお昼ご飯。 朝からの用事を終えて、時間は11時… 腹減った… 通りがかりで、前から気になっていた店。。 【三田製麺所】 つけ麺のお店とな。。 暑くなってくると、なぜか食べたくなるつけ麺。 迷わずにIN。 初訪問なのでノーマルで… つけ麺 小盛から大盛までが同じ値段。 昔なら迷わず大盛を選択するのだが、メニューを見ると大盛は580g。 さすがにビビって中盛の450gを注文。 特濃ではなく、普通のつけ麺でも充分に濃いスープ。 濃厚な魚介豚骨に魚粉。 小麦の香りする、喉越しの良い麺。 あっという間に食べ終える。 締めはスープ割りで最後まで楽しめる。 なんでもっと早く来なかったんだ… これから通…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
東京へ単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで健康・体力維持のために継続してまっす朝のランニングぅ~p(*^-^*)q下半身お尻・太ももを意識したランニングフォームで18000歩程度のラン( ̄^ ̄)ゞでこのあとのランチはっちゅうと三田製麺所「つけ麺!」濃厚魚介豚骨スープが極太麺に絡みまくり~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ビール界オスカーIBA金賞受賞「アメリカンペーリエール」v(o゚∀゚o)vくぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗柑橘系・...
三田製麺所・水道橋店の「特濃煮干しつけ麺」 泥系スープだがしつこさは無くすっきりした上品な味
松蔭先生,さすらい,気ままな,食べ歩き,ブログ,旅日記,ラーメン,大勝軒,つけめん,サムイ島,バリ島
先日、新井薬師へ参拝してきました。 『五月病に負けない!中野区・新井薬師 梅照院』新井薬師へ参拝してきました。東京都中野区にあります。「新井山 梅照院」という…
矢田南(東区)_つけ麺専門店 三田製麺所の油そば(2024年3月の土曜日)
イオンナゴヤドーム前のフードコートにある、つけ麺専門店です。前回は「濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べましたが、今回は復活メニューとなっていた「油そば」を食べてみました。 ↑店舗の様子(前回8月撮影) ↑油そば並(900円) ↑かきまぜたところ 食べてみた感想ですが、あおさのりは美味しかったです。このままの味だと物足りないので、ラー油とスパイス酢をかけて食べましたが調整が難しかったです。慣れないと自分好みの味になりません。ましてやテーブル上に調味料があれば少しずつ調整できますが、フードコートの場合、商品受取りの時に使用して、一旦離れた席に座ると再度調整する気がおきません。(今回はそのまま食べて1回だけ…
つけMENDES どーも、PlugOutです。 突然ですが「つけ麺」はお好きでしょうか? 割とラーメンと似て非なる食べ物であるつけ麺ですが、僕は無性に食べたくなる瞬間があるんです。 そんなとき、僕が吸い込まれるように立ち寄ってしまうお店がこちら。 「三田製麺所」 mita-seimen.com ここのつけ麺がね、僕の中では食べていてかなりしっくり来るんですよ。 もちろんつけ麺は好みが分かれる食べ物ですから、人によって賛否両論あるかもしれません。 しかし今回は、その魅力をたっぷりとご紹介させてください。 さてさて。 僕がここ三田製麺所で頼む商品は、期間限定商品を除けば大抵は同じ。 それがこちら!…
都内でつけ麺3食いただきました。■航海屋:つけめん、チャーシューおこわ新宿三丁目のお店。ラーメンがメインのお店ですが、暑い日が続くのでつけめんにしました。魚介醤油スープに、ネギ、のり、魚粉。麺の上に小チャーシュー5枚、メンマ。卓上のこしょう、ニンニク、豆板醤で味変。おこわはランチタイム(11:00-14:30)は100円。3杯までおかわり可能。2杯で止めておきました。2杯目は豆板醤やつけ麺のスープをかけていただきました。つけめん800円、チャーシューおこわ100円、合計900円。■三田製麺所:つけ麺つけ麺専門店。シンプルにつけ麺にしました。大盛まで同一料金です。大盛にしました。濃厚豚骨魚介スープにコマ切れチャーシュー、海苔、メンマ、魚粉。卓上調味料を順番に入れて味変。つけ麺を食べた後に割スープをいただきま...つけ麺(航海屋/三田製麺所/渋英)(2023年9月)
つけ麺専門店 三田製麺所つけ麺専門店 三田製麺所濃厚豚骨魚介スープが極太麺に絡み、旨さ極まる2008年、三田に1号店オープン大阪には11店舗他に東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、広島、海外に店舗あり通販もありつけ麺専門店 三田製麺所 (mit
三田製麺所(神田)冷やし鯛だし塩つけ麺(特盛)、三田盛り980円(毎月3日の「三田の日」は、三田盛り無料)東京23区内だけでも15店舗を出店している、人気のつけ麺専門店『三田製麺所』。神田店は、神田駅西口から徒歩1分の好立地。日曜日の午前11時で、先客
矢田南(東区)_つけ麺専門店 三田製麺所 #つけ麺(2023年8月の日曜日)
イオンナゴヤドーム前のフードコートにあるお店で、今回初めて利用しました。ナゴヤドームの試合のチケットを提示することで野菜盛りか味付玉子のトッピングが無料になり、更に価格が100円引きになるサービスを受けれます。↑店舗の様子イオンナゴヤドーム前のHPには「自家製の極太麺と濃厚豚骨魚介スープが自慢のつけ麺専門店です。多くのお客さまに支えていただき、2018年で10周年をむかえました。子どもからご年配のお客さままで、3世代で食べていただけるよう、出汁にこだわった濃厚スープと、芳醇な小麦の香り、もちもちの食感を楽しめる極太の自家製麺。全ての素材とそのバランスにこだわった濃厚豚骨魚介つけ麺をご賞味くださ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 最近体…
つけ麺(三田製麺所/大勝軒まるいち/吉祥寺大勝軒)(2023年4月)
都内でつけ麺3食いただきました。■三田製麺所:背脂つけ麺吉祥寺の丸井の手前にあるお店。「背脂つけ麺」は背脂が入ることで、味と舌触りがまろやかになります。コマ切れチャーシュー、海苔、メンマなどの具。麺大盛無料。割スープもいただきました。990円。■大勝軒まるいち:野菜つけ麺新宿三丁目のお店。「野菜つけ麺」は1000円超えてしまいました。もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、メンマ、ゆずなど野菜はたっぷり入っています。ブツ切りのチャーシューも。麺の上にネギ、玉ねぎ。割スープもいただきました。1050円。■吉祥寺大勝軒:つけ麺野菜増し吉祥寺駅東側にあるお店。大勝軒と大勝軒まるいちはのれん分けや後継争いなどがあったらしいですが、自分は気にせず両方とも利用しています。甘さのある醤油スープ。スープにはチャーシュー2枚、メ...つけ麺(三田製麺所/大勝軒まるいち/吉祥寺大勝軒)(2023年4月)
三田製麺所の背脂つけ麺とコストコのクォーターパウンドホットドッグを~♪
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
【三田製麺所】浦和駅西側の高架下に新規オープンしたつけ麺専門店へ早速食べに行ってきた
3月1日に開業したばかりの三田製麺所の行列が収まった頃を見計らってつけ麺を食べに行って参りました~。場所は浦和駅西口側での高架下で、以前「銀座篝」があった所です。つけ麺のスープも麺も好みの味で気に入りました。
あの味を肉まんで再現!ファミリーマートの「三田製麺所監修 つけ麺風肉まん」を食べました
寒い季節にホカホカの中華まん! どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートよりちょっと気になる中華まんが発売開始になっていたので、早速購入してみました。 それがこちら! 「三田製麺所監修 つけ麺風肉まん」 www.family.co.jp こちらはつけ麺専門店の三田製麺所が監修した「つけ麺風の肉まん」だそうです。 僕も三田製麺所のつけ麺には、割とガッツリお腹が空いたときによくお世話になっています(笑) mita-seimen.com ただ……つけ麺風の肉まんとはなんぞや? ちなみに個人的にはつけ麺風と聞くと、以前ロッテリアと蒙古タンメン中本がコラボした「蒙古タンメンバーガー」を思い出…
味噌つけ麺大盛り:三田製麺所 蒲田東口店(東京都大田区蒲田5:2022年190杯目)
東京都大田区蒲田5丁目8-9にある「三田製麺所 蒲田東口店」さんで、冬季限定の味噌つけ麺の大盛りをいただきました。(990円也) 麺の上にはもやしやニンジン…
つけ麺風肉まん♪#おやつ #まんじゅう #饅頭 #肉まん #つけ麺風 #魚介系 #三田製...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
2日連続で、行っちゃいました😅お店は違いますが感謝祭😁今回は、つけ麺の特盛り~きっと普通の人が食べてみたくなるサイズ麺が800gやっぱりこのくらいは食べた…
ワールドカップ日本、まさかの勝利ですね😳よくて引き分けだと思ってたのでびっくり朝起きて知りましたwww三田製麺所さんで今(今日まで)感謝祭ワンコインやってま…
人気つけ麺店「三田製麺所」監修の肉まんが11月22日発売、ファミリマートにて
東京都港区発の人気つけ麺専門店『三田製麺所』が監修したという中華まんが登場、「三田製麺所監修 つけ麺風 肉まん」が11月22日(火)から全国のファミリーマートで販売が開始されます。価格は168円(税込)で、数量限定販売 […]
今日はwolt八戸を使って、三田製麺所から濃厚煮干しつけ麺と肉ネギ飯をデリバリーしました。 場所は ※お店はデリバリー専用店になっています。 また、電話番号が無いため何かあった場合はwoltサポートとのチャット対応になるみたいです。 メニューは つけ麺1290円〜、唐揚げ1個約300円とややお高い気もしますが、デリバリー専用店なのでデリバリーしないと食べれないので、一度チャレンジしてみます。 特濃煮干しつけ麺(1390円) 麺は太麺ですが、やっぱりデリバリーなので少しコシが弱い感じがしました。 スープはピリ辛ですが、濃厚トロトロでエグみはなく凄く美味しいです。 濃厚なスープがいい感じに麺に絡み…
油組/宏ちゃん/三田製麺所/吉祥寺大勝軒(2022年11月)
吉祥寺の麺類のお店4店回ってきました。■東京油組総本店:油そばW盛(820円)基本メニューは「油そば」と「辛味噌油そば」しかないので、数ヶ月に1回行って交互に食べてます。今回は「油そば」にしました。麺の量はいつもW盛(320g)。つぶしにんにくは無料。卓上の酢とラー油をたっぷりかけ、刻み玉ねぎもたくさんのせました。「油そば」のときは辛味も足します。■宏ちゃん:辛味噌ラーメン(880円)辛味噌だけあって少し赤いです。太麺にしっかり絡みます。具はチャーシュー、ネギ、もやし、メンマ、わかめ。卓上にはニンニクもあります。■三田製麺所:冷やし鯛塩つけ麺大盛(880円)期間限定メニューです。麺大盛無料。緑色の具材が多く涼しげです。スープ割りはポットが置いてあり、自分で注ぐ形。■吉祥寺大勝軒:チャーシューつけ麺中(90...油組/宏ちゃん/三田製麺所/吉祥寺大勝軒(2022年11月)
都内のつけ麺チェーン3食。3店とも大盛無料のため大盛にしました。■麺屋武蔵:濃厚黒つけ麺(980円)麺屋武蔵は店舗ごとにメニューが異なります。この日利用したのは渋谷店。濃厚黒つけ麺はしょうゆ餡がかかっています。スープ割りは卓上のポットに入っていて、自分で注げます。■やすべえ:つけ麺(860円)辛味つけ麺もありますが、この日はノーマルなつけ麺にしました。卓上に魚粉と玉ねぎがあり、つけ汁にたっぷり入れました。■三田製麺所:つけ麺(900円)100円で野菜盛りを追加しました。3店とも食後にスープ割りをもらいました。吉祥寺店では券売機の横にスープ割りのポットがあります。ごちそうさまでした。麺屋武蔵つけ麺タレ450g北海道産小麦使用極太麺つけ麺魚介系スープ【生麺x6食200g!】つけ麺セット...*商品発送当日の製...麺屋武蔵/やすべえ/三田製麺所
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原にやってきました。今日もソロランチです。11時に到着。店頭には「持ち帰りメニュー」が置いてあります。家で三田製麺所の「つけ麺」を食べれたら楽しそう!店内に入るとテーブル席とカウンター席があります。1人のお客は基本的にカウンター席に案内されますよー。卓上にはメニューはいくつか置いてあります。こちらはグランドメニュー。1kg麺...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。『油そば』が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。11時くらいに到着。『油そば』を「並盛」で注文。この商品は麺の大盛りは無料じゃないみたいです。7分くらいで着丼しました。defaultで味付け玉子がついて来るんですね〜。この麺は「つけ麺」の麺と同じかな??硬めの茹で加減ですがモチモチしてて良いですね。具材は色んな種類がのってますが、特...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@御茶ノ水にやってきました。今日はちょっと早いソロランチです。10時30分に到着。こちらの期間限定メニューが気になって食べたくなりました。春限定の『濃厚海老つけ麺』です!本来ならば5月上旬までの販売予定だったみたいですが、材料が終了しだい食べられなくなるみたい。4月中までには訪問したいと思ったんですよねー。1階はカウンター席のみと...
【チルド】「三田製麺所灼熱つけ麺」辛党におすすめ、辛さを求める一品
アイランド食品さんのチルド麺「銘店伝説 三田製麵所灼熱つけ麺」のレビュー。めっちゃ辛い、だけどうまい。育休パパのまとが、時間のない中でもおうちで食べられる「おうち麺」をご紹介。有名店のチルド麺、お店の味と比較しながら食べていきます。
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。14時くらいに到着。季節限定メニューの冷製トマトつけ麺「Buono!!」を注文。麺の量は並・中・大同一料金なので「大盛り」にしてみました。6分で着丼。器はキンキンに冷えてますね。まずはつけ汁につけないで、そのまま麺をひとくち食べてみました。冷水できちんとしめられており、のどごしが良いです。...
三田製麺所@秋葉原おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。12時くらいに到着。夏季限定の「鯛だし塩つけ麺(冷やし)」を注文。7分くらいで着丼しました。器がキンキンに冷えてますねー。まずはそのまま麺を食べてみると、ツルツルしてて喉越しが良くて美味しいです。つけ汁はあっさりしててコクは無いですね。サッパリしてるので食欲の無い暑...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@御茶ノ水に行って来ました。今日もソロランチです。15時くらいに到着。こってりした「つけ麺」を食べたい気分だったので、『背脂つけ麺』を注文。麺の量は「並」「中」「大」があり、どれも同一料金となっております。お腹が減っていたので麺を「大盛り」にして、「あつもり」でお願いしてみました。5分くらいで着丼です。麺の盛り付けがキレイですね。...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。12時くらいに到着。期間限定メニューの『特濃煮干しつけ麺』を注文。お値段は900円。ちょっと高いかも。6分くらいで着丼です。まずは何もつけずに麺だけ食べてみると、つるつる食感で小麦の風味が豊か!煮干しのつけ汁につけて食べると、煮干しの香りと旨みが一気に押し寄せて来る感じ。めっちゃ濃厚...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。12時くらいに到着。期間限定メニューの「野菜たっぷりつけタンメン」を注文。6分くらいで着丼しました。麺は細麺を使用してるみたいです。確かに通常の麺よりかは細いですね。何もつけずに麺だけ食べてみると、食感ツルツルで喉越しが良い感じ。細いのに弾力がある歯ごたえですね。つけ汁の中にはモヤシ...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。つけ麺が食べたくなり、三田製麺所@秋葉原に行って来ました。今日もソロランチです。12時くらいに到着。冬季限定商品の『濃厚魚介味噌つけ麺』を注文。7分くらいで着丼しました。どうやら一緒に「にんにく」と「しょうが」も提供されるみたい。麺の上に野菜が沢山のってますね。麺のサイズは「大盛り」で、温かい麺の「あつ盛り」にしました。つけ汁は見た感じ濃そう。アブラも浮いてます...
【つけ麺専門店 三田製麺所】アプリでクーポンを入手する方法! 無料でつけ麺が食べられます!
みなさん、「つけ麺専門店 三田製麺所」をご存知でしょうか? その名の通り、主につけ麵を提供しているお店で、濃厚豚骨魚介スープを売りにしています。 2021年11月現在、通常のつけ麺の価格は790円(並・中・大の3サイズが同一価格)ですが、
【つけ麺専門店 三田製麺所】アプリのスクラッチの当選確率を検証! 3ヵ月間で約700円分のポイントGETが見込めます!
別記事で「つけ麺専門店 三田製麺所」のアプリでポイントを貯めれば、無料でつけ麺を食べることが可能であると紹介させて頂きました。 このポイントを貯める手段に「1日1回スクラッチを削る」というものがあります。こちら1等から4等まで用意されている
【つけ麺専門店 三田製麺所】超特盛が解禁! 価格や実食者の反応まとめ
2022年3月1日より、三田製麺所で麺1kgの「超特盛」が解禁されました。 出典:三田製麺所公式ホームページ(https://mita-seimen.com/) 元々、一部店舗のみ期間限定で販売されていたようですが、好評だったため全店舗(フ