メインカテゴリーを選択しなおす
横浜の南部市場に買い物へ。でもその前にランチを三井アウトレット横浜ベイサイドですませることにしました。こちらのフードコート、私好みのメニューが多いので、買い物ではなく飲食目的でも利用してます。1階のフードホールと2階のフードコートがあり、前回はフードホール
ニューヨーク Union Square にある Urbanspace Foodhall Urban Eaterly フードコートでお腹を満たそう!
先日 Man With A Mission のライブを見に Union Square 界隈を訪問。その際にこの
京都競馬場にてもう一つの楽しみ方⁉️キッチンカーが多い競馬が開催されるある土曜日のはなし食の流行りがわかるかも知れないキッチンカーコレクションとキッチンカーに…
フードコートでレストランクオリティ PHED PHED POP@central chidlom
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクでも話題のお店が多いアリー周辺。そんなエリアにあるイサーンのお料理…
屋台風フードホール ”Dekalb Market Hall" in ブルックリン
さて、昨日ブログでご紹介した、サルサソーシャルが行われたオシャレなフードホール、”デカルブマーケット(Dekalb Food Hall)"の様子をお伝えし...
矢田南(東区)_つけ麺専門店 三田製麺所 #つけ麺(2023年8月の日曜日)
イオンナゴヤドーム前のフードコートにあるお店で、今回初めて利用しました。ナゴヤドームの試合のチケットを提示することで野菜盛りか味付玉子のトッピングが無料になり、更に価格が100円引きになるサービスを受けれます。↑店舗の様子イオンナゴヤドーム前のHPには「自家製の極太麺と濃厚豚骨魚介スープが自慢のつけ麺専門店です。多くのお客さまに支えていただき、2018年で10周年をむかえました。子どもからご年配のお客さままで、3世代で食べていただけるよう、出汁にこだわった濃厚スープと、芳醇な小麦の香り、もちもちの食感を楽しめる極太の自家製麺。全ての素材とそのバランスにこだわった濃厚豚骨魚介つけ麺をご賞味くださ…
本日のお昼ご飯。 日曜日のお昼過ぎ。 武蔵小金井のイトーヨーカドーへ買い物。 買い物ついでで、お昼ご飯も食べてなかったし… フードコートへ。 久しぶりに 【リンガーハット】 へ。 毎回苦しめられる、ちゃんぽんにするのか、皿うどんにするのか問題。。 しかしながら、今回はほぼ迷わずに決定。 珍しいこともあるもんだ。 ピリカラちゃんぽん たっぷりの野菜にモチモチの麺。 ちゃんぽんスープがピリカラ。 ほんとにピリカラ。。 辛すぎるのは苦手な自分には、本当にちょうどいい辛さ。 久しぶりにスープまでほぼ完飲。 次回は皿うどんで… 美味しゅうございました ごちそうさまでした
長久手_牧原鮮魚店(イオン長久手店) #海鮮丼(2019年10月の日曜日)
イオン長久手の3Fにあるフードコートにあるお店です。イオン長久手で食事をする時は、かなりの確率で利用しています。 日曜日の12:30頃に行きましたが、この日は空席を割と簡単に見つけることができました(フードコートは混みあっていて、空席がなかなか見つからない時もあります)。 店舗外観 メニュー お気に入りのメニューは「仲買の海鮮丼」です。 仲買の海鮮丼 赤出汁がついています。一般的にメニューに比べると実物はショボくて残念なことがありますが、このお店に限っては大丈夫です。十分な量で、1つ1つのお刺身も厚みがあって食べ応えがあります。そして新鮮で美味しいです(何の刺身かはよく分からないものがあります…
長久手_とりきち(イオン長久手店) #唐揚げ(2019年12月の日曜日)
イオン長久手の3Fにあるフードコートにあるお店です。 日曜日の13:00頃に行きましたが、この日は空席を割と簡単に見つけることができました(フードコートは混みあっていて、空席がなかなか見つからない時もあります)。 こちらのお店は名古屋地区のショッピングセンターのフードコートでよく見かける稲穂グループのお店で、鶏肉料理専門店です。唐揚げ、親子丼、とり天など、鶏肉を使ったメニューがたくさんあります。家族の者が「からあげマウンテン定食(999円)」を注文し、シェアしました。 唐揚げの量が半端ないです。味は、私好みの濃い味付けで美味しいです。肉は柔らかいです。量が多いので、食べきれない分はパックを貰っ…
矢田南(東区)_からあげブラザーズ(イオンナゴヤドーム前店) #カレー(2022年7月の土曜日ディナー)
バンテリンドームでデーゲームを観戦した後、よくイオンナゴヤドーム前で夕食を食べます。今回はこちらのからあげブラザーズを初めて利用してみました。他のイオンでは見たことないと思います。↑店舗の外観↑店舗前にあったメニュー。からあげの定食や丼、カレーなどが販売されています。私が選んだメニューはこちら↓↑からあげ黒カレー並(810円)からあげもカレーも両方味わえます。 注文してから呼び出しのブザーが鳴るまで、ほんの数分でした。 食べてみた感想ですが、黒カレーは美味しいけど結構辛かったです。形ある具材は入っていません。ご飯に対するカレーの量はタップリです。からあげは柔らかくて美味しかったです。 ブログラ…
【空港活用術】成田空港第1ターミナル5Fにある持ち込み飲食可能なフードコート利用のすすめ!
成田空港で食事をしようと思った時、レストランではなく、持ち込んだものをゆっくり座れる場所で飲み食いしたいと思いませんか? もし出発前に持参したものをゆっくり座って飲み食いしたいと思ったら、成田空港第1ターミナル5Fにあるフードコートを利用することをオススメします。
コレで本当に今季最後の巨大カキフライ&カニクリームコロッケ@東都グリル 築地魚河岸店 (築地)
そろそろ築地にお買い物に行かねば・・・と 思っていた4月の上旬 もう牡蠣はないよなぁ・・・じゃ、何にする って、ランチの話 魚河岸フードコートに入ってみると 小田保も東都グリルにもカキフライ
もう一つだけダンボ(ブルックリン)の話題を。。。本当は、昨日のブログにしようと思っていたのですが、あの偽地下鉄駅の話題が突然入ってきてしまったので(笑)。...