メインカテゴリーを選択しなおす
#桃缶
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桃缶」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
白桃ジャスミンティーゼリー (レシピ)
まだ5月だというのに毎日暑い! といってもここ仙台は まだ過ごしやすい日々ですが・・・ 西日本の皆様ご免あそばせ~(笑) 本日はジャスミン香る~ひんやり、さっぱり 爽やかゼリーのご紹介です 桃の季節はもう少し先なので、今日は白桃缶 簡単で節約おやつにもなります もちろん、桃の...
2025/05/23 19:09
桃缶
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
昭和のお見舞い果物かごや桃缶を思い出す
今日は「国際女性デー」ミモザの日ですね♪これ我が家のベランダの小さなミモザの木のほぼ全部花の咲いた枝を切り集めたものあまりにも寂しかったので、ラベンダーや...
2025/03/09 00:14
ひさびさに「桃缶」キター!
案の定、今夜の「夜の部」が延長し、遅めの帰宅になりました。 今日のドタバタ劇と夜の部でのとんでもない出来事も含め、かみさんと「桃の缶詰」を食べながら話をしていました。 そういえば、今年になって初めて
2024/01/22 22:59
「桃缶」ほおばる 〜月曜の夜のお楽しみ〜
「夜の部」が7時55分に飛び込んできた業務で1時間以上延長し、結局こんな時間に帰宅となりました。 クタクタ、ヘロヘロなのですが、いえいえ、お楽しみがあるのです。(笑) それは・・・・「桃缶」! 桃の
2023/12/05 20:53
疲れた体に「もも缶」うまし!
月曜日の夜。 今日も「夜の部」が延長戦に入り、帰宅が遅くになってしまいました。 最近はずっとこんな調子。 週の始まりからこんな調子だと消耗も早い・・・ そんなことが続いていましたから、月曜の夜遅くに帰
2023/11/06 23:35
桃のタルト
昔々、カフェでバイトしていた時のこと。パティシエでもある店主の彼女がまだ少し固かった桃をシロップとリキュールで煮てそれを使ったタルトを作りました。タルト生...
2023/08/31 13:47
桃缶ミルクバニラドリンク (レシピ)
今年は春の訪れが早いと思ったら 汗ばむような陽気の日もあり もしかして、夏の訪れも早いのかな 本日は自分で作ると美味しさも倍増の 子どもが喜ぶ、いえ大人も喜ぶ(笑) 簡単に作れる牛乳ドリンクです ◆桃缶ミルクバニラドリンク <材料>2~3人分 桃缶(汁気を切って) ...
2023/04/18 17:12
病の時には桃缶に限る
僕と同じような年代の人なら,頷けると思うんですが。 子供の頃って,まだ今ほど果物が豊富でもないし,またあんまり甘くもなかった(そのまま食べて甘かったのはバナナくらいじゃね?)ので,生より缶詰の方が美味しく感じてましたですよね〜。 お歳暮やらお中元やらでも,各種カルピス詰め合わせと並んでフルーツ缶詰詰め合わせが,お子ちゃまには嬉しかったり。 で,風邪とかひいて休んだ時とか,もらったまま大事に取り置か...
2023/01/27 21:04
ウチの近所はどうなんだ?…
さてさて…中国の新型感染症の感染拡大で…中国人が風邪薬と桃缶(桃缶を食べると新型感染症の症状を緩和できるっていう噂ひろまってるらしい)…を買い占めてる… とい…
2022/12/23 14:09