メインカテゴリーを選択しなおす
猛暑が近づく今の時期に飲みたい!ローカルに大人気のグルガオンにあるアイスコーヒー屋さんの紹介!
最近、日本人が多く住むグルガオンのゴルフコースロード近くに住むインド人の友人と出かけた際、インド人ローカルに大人気のアイスコーヒー屋さんを教えてもらった。4月に入って猛暑が差し迫るこの時期には冷たい飲み物が飲みたくなるであろう。今回はそのお
【グルガオン】KUURAKUくふ楽 GURGAON店 (Sector 42-43)
ニューデリーのお隣、インドのビジネス都市グルガオンのグローバルホイヤーモール(Global Foyer Mall)内にある日本料理屋KUURAKUくふ楽さんのラーメン。 KUURAKUくふ楽のあるショッピングモール、グロ […]
【グルガオン】カレーハウスCoCo壱番屋(Cyber City)
ニューデリーからデリーメトロで行けるお隣の都市グルガオン(グルガーオン、グルグラム)。インディラ・ガンディー空港を挟んでデリーと反対側にあり、空港へのアクセスも良く海外の企業がたくさん集まっている近代的な都市。そんなグル […]
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先週末は都心にお出かけ。 夜ご飯は友人オススメの インド料理のお店へ行ってきました。 グルガオンというお店です。 公式サイト↓ 【公式】本格インド料理グルガオン銀座一丁目有楽町カレー チーズクルチャ 頂いたのはグルガオンディナー というコース料理。 3,500円/1人 コースの内容は公式サイトから↓ 最初に出てきたパニプーリは 見た目が可愛いです。 なんとも面白い サクサク食感で お菓子のようなものでした。 2品目のチーズクルチャは チーズ入りのナンのようなもの。 チーズたっぷり♡ どれも美味しかったのですが 1番気に入ったのはコレでした。 タンドリーチ…
インド終活に向けてそろそろ片付けの本気モード入らねば... ということでカバリをやってみた!ガレージセールというかオークションだね売るものをリビングとダイニン…
2023.3.20インドを経ち日本へ本帰国しました赴任帰任ともにエコノミーなので帰任のときくらいは!マイルでビジネスにww旦那氏はまだ一ヶ月くらい居残りだけど…
【インド・グルガオン】本格的なナポリピザのお店「da susy」
2023年10月更新 この記事では、インド・グルガオンで本格的なイタリア・ナポリピザが食べられるda susyを紹介します。 インドでの食生活、苦労をしている方多いのではないでしょうか?この記事では、本格的なナポリピザを味わえるda s
ここは異世界!? インド・グルガオンで味わう非日常 vol.1 『乗馬・外乗編①』
日本人にとってのインドのイメージは、こんなカオス ではないだろうか。在住者としてもこの光景が当たり前であるが、同じ街中に全く別世界も広がるのがインドという場所だ。 今回は、「グルガオンで味わう非日常」というシリーズで、『乗馬・外乗編①』をシ
【インド・クルガオン】フレンチベーカリー『PAUL India』
ナマステ。インドで駐在員をしています、おさむです。 この記事では、私たちインド・グルガオンに住む駐在員がよく利用するパン屋さん『PAUL India』を紹介します。 この記事からわかること インド・グルガオンのパ
ミャンマーのお茶の葉サラダをインドで。お友だちに誘われて、サイバーハブのミャンマー料理屋さんへ。同じ店がサケットにもありますが、初めて行った時はコロナ禍且つクーデター直後。食用お茶葉は入荷していないと説明を受けました。因みに、発酵したお茶の葉は、ミャンマ
アンチョビとマンゴーの冷製パスタ。八百屋のおじさんが、トップオブザトップと言って選んでくれたマンゴーを冷製パスタに使ってみたよ。アンチョビとコリアンダー、オリーブオイルで和えました。隠し味にほんのちょっとナンプラー、ニンブー1/4。おじさん、ありがとう!マン
青海苔の豆腐あんかけ。サウスポイントモール、Seela MartのSoon Tofuを使って。グルガオンに来て嬉しいことの一つ。元気豆腐さんより少し安い、トゥルントゥルンのSoon Tofuが、Seela Martで買えるここと。Seela Martはかつてデリーにお店があったが去って行ってしまいまし
3/10に無事中学部は卒業式を迎えそれぞれの地域の様々な高校へ... 寂しいなぁ🥲G9(中3)の子どもたちはG6(小6)の卒業式前からコロナの影響で不穏な空…
これまた時差投稿3月はじめに長女、G7(中1)のクラスでお集まりこれまたG6(小6)で修学旅行いけずG7(中1)で外野学年は校外学習行けてるのに何故か行けずで…
エアロシティ「Rêve」日々が飛ぶように過ぎていく。こちらへ訪れたのは、二週間以上前です。 場所は、エアロシティという空港近くの飛び抜けて現代的なエリアです。オバハンは、口を開けてキラキラ建物内外を仰ぎ、蹴つまづく。おっとっと😅。連れて行って頂いたのは、Rêv
7月8日デリーのイタリア文化センターで、ソプラノサックスとピアノのジャズコンサートが催されました。イタリア人でジャズ?と訝しく思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、イタリアのジャズ界も素晴らしいんです。当日は、聴き慣れた音楽で始まった演奏でしたが、その
マンゴーの季節が終わってしまうと知り、慌てての投稿です。今月初め、グルガオンのビール醸造所も兼ねているTHE CLOCK TOWERで、お友だちと昼呑みしてきました。呑んだのはマンゴービール。酷暑と重なるマンゴーの時期だけのビールで、香りも味わいもマンゴーなのに甘くない
グルガオンのMuseo Cameraで、今は亡きイタリアの写真家、ガブリエーレ・バジリコのフォト・エキジビジョンが開かれているので行ってきました。イタリアのフォトグラファーミラノ生まれのバジリコは、もともと建築家で後に写真家になった人です。作品は、絵葉書のような綺麗
あったらいいものがよく読まれていて嬉しい限りです調子に乗って私の個人的主観に基づき一覧表にしましたので参考までに!どんだけ暇人w思いついたものだけやけどインド…
Samahanの存在を知ったのは去年コロナにかかって咳で苦しんでいた頃のこと。咳に効くみたいだよ!と友達が教えてくれAmazon.inでポチッと購入して飲んで…
ブログと長女のことでお世話になっているWarwickさん イ、インドで生活っすか!? SEASON 2Warwickさんのブログです。最近の記事は「JALファ…