メインカテゴリーを選択しなおす
スパイスティーと悲劇の男/きゅんパス静岡②ー⑬【202502】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪部屋でゴロゴロした後は、界名物の館内イベントにお出かけ〜 館内着…
Disney+で、"SHOGUN"を観まして。 三浦按針なる人物に、興味を持ちました。 YouTubeで、三浦按針についての動画を観漁った。 神奈川県横須賀市に、按針塚なるものが、あるそうな。 按針塚は、三浦按針のお墓的なものらしい。
三島市内で驚いた事もう一つ。27年はギリでもう無理かもしれんので、28年以降のか?大河ドラマの誘致活動を開始していた!そのネタとは後北条氏(小田原北条氏)5代の100年間を描くというものだ!カムカムエヴリバディの大河ドラマ版みたいな感じか?!大河初5人の主演俳優って豪華過ぎじゃない?!初代北条早雲が住んだ山城が「鎌倉殿の13人」大河館からそんなに遠くは無い、歩きでも行ける所にあったので、大河館入る前に行って来た事を思い出した。今年の源氏物語ネタも全く関係ないし、来年も江戸時代といっても、「どうする家康」のように初期じゃ無い。「暴れん坊将軍」より数十年後の江戸市中が主たる舞台のよう。静岡県、絶望的に関係無し!長年、大河便乗大国を誇って来たので、ここでまた奮起せにゃ!といった所でしょうか?!でも、全国にライバ...三島市行って驚いた!②〜静岡県大河ドラマ情勢最前線!〜
朝から曇りがちで、夜は雨になる予報である。謡曲の練習の後で、雨が降り出したりする前に歩きに出た。曇り空で、不思議と川沿いにはアオサギを見かけたくらいで鳥はいなかった。さて昨日の、平戸ミニ旅行の続きを・・。(朝の太陽と平戸城のシルエット)雲の上から朝日が差して、海を金色に染めた。昨夜のお城のライトアップといい、海と城を一望出来る部屋はやはりいい。(金色の波間を走る船)昨日到着した頃は、潮流は左から右だったが今朝は逆に右の平戸大橋の方向から流れている。すぐ南の西海橋や関門海峡には及ばないものの、ちょっとした川の流れのように見える。潮流に乗った船は速いが、逆行する船はいつまでも同じ位置からなかなか進めない。さて、今日の予定は概ね町歩きになるので、街中の駐車場に車を駐めて街中ウオーキング。(オランダ埠頭と商館(倉...平戸へミニ旅行その2
先週、よこすか満喫きっぷを利用してイベント巡りをした件を投稿しました。実は、電車が混まない朝早く出発したのですが、イベントの開幕時間が遅かったため、時間を持て余してしまいそうでした。そこで、午前中に浦賀、久里浜を観光し、どぶ板通りでランチをいただいて、イベント会場に行くこ...
ここは、横浜の「港の見える丘公園」ではなく、神奈川県横須賀市の塚山公園です。ちょっと前のことになりますが・・・横須賀港に原子力空母エイブラハム・リンカーンが米海軍横須賀基地寄港した時に、この山の上から港を眺めたメグおばちゃんでした。塚山公園は133mの小高い山の上にあり、桜の名所としても有名だそうです。桜の実がいっぱい出来ていました。横須賀の駅前から歩いたのですが、最終的にはかなりの山登りだったとい...
イギリス人のサムライ三浦按針(みうら あんじん) 今回は、山口県下関市豊北町にある「人類学ミュージアム」内の企画展「ウィリアム・アダムス」をお届けします。 ウィリアム・アダムスとはイギリス人航海士