chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 魚粉がきいた辛うま醤油味!日清食品の「日清まぜ麺亭 台湾まぜそば」の巻

    実は「台湾まぜそば」は台湾発祥では無いぞ! どーも、PlugOutです。 そんなこんなで台湾まぜそばの話題をお届けします。 実は「台湾」という名前がついていながらも愛知県名古屋市の発祥なんですよ! そして「発祥が違うから何だ」と言わんばかりに、何故か稀に無性に食べたくなるのが台湾まぜそばの不思議な魔力ですよね。 今回はそんな台湾まぜそばを、何とも簡単に家で味わえる商品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「日清まぜ麺亭 台湾まぜそば」 www.nissin.com こちらは日清食品さんの冷凍食品です。 このブログでは何度か日清食品さんの冷凍食品をご紹介してきましたけれども、何と言って…

  • ゴロッとうまいキャベツと豚肉!日清食品の「回鍋肉丼メシ ガツン!とにんにくのピリ辛味噌味」の巻

    中国語で「回」には「戻す」という意味がありますよ! どーも、PlugOutです。 今回は「カップ麺」ならぬ「カップ飯」の話題をお届けします。 あの中華料理の代表格が、まさにお手軽なカップ飯として登場していました。 それがこちら!!! 「回鍋肉丼メシ ガツン!とにんにくのピリ辛味噌味」 こちらは日清食品さんの商品です。 そして僕も買ったときは知らなかったんですが、実はこちらはセブンイレブンさんの限定販売品だそうですよ! ちなみにこの商品が気になった決め手は「お手軽な回鍋肉丼とは何か」が気になったからですね。 僕は回鍋肉が結構好きなんですが、割と中華屋さんに行って食べるイメージが強いんですね。 そ…

  • 大きなシューにこだわりカスタード!サンラヴィアンの「自家製クリームのこんがりシュー」の巻

    奥深きシュークリームの世界! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回の話題は「シュークリーム」ですよ! 先日にスーパーマーケットで購入したシュークリームが、個人的にとても美味しかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「自家製クリームのこんがりシュー」 www.sunlavieen.co.jp こちらはサンラヴィアンさんの商品です。 ふと甘いものが食べたいなと思ったときに、この「こんがり」という名前が個人的に刺さりましてね。 やはり商品名というのは大切ものだなと感じる瞬間でした(笑) そんなワケできっかけはそんなところなんですが……改めてパッケージを見ても、とにかく安定…

  • 【東京・北千住】SUNNY DINER(サニーダイナー)の「サニーバーガーJr.(ジュニア) セット」の巻

    ボリューミーなファストフードの幸福感よ。 どーも、PlugOutです。 今回はバーガーの話題をお届けしますよ! 先日、東京都の北千住にあるアメリカンなハンバーガーレストランにお邪魔してきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「SUNNY DINER(サニーダイナー)」 www.sunnydiner.com こちらはテレビなどのメディアでも度々取り上げる有名なお店で、あの食べログの「ハンバーガー百名店」にも何度も選出されているお店です。 店舗の外装を見ての通り、とにかく「アメリカン」を前面にプッシュしているのが分かります。 個人的にはアメリカンなバーガーと言えば、何と言っても豪快さ…

    地域タグ:足立区

  • 旨み溢れる魅惑のパウダー!ほっともっとの「魅惑のガーリック ほっとチキン」の巻

    やはり暑い夏にはスタミナが必要ですな。 どーも、PlugOutです。 これは先日に街を歩いていたときの話です。 あのときは特にジリジリと日差しの強い夏らしい昼間でした。 これは蜃気楼でも発生するんじゃないかと冗談混じりに考えていた最中、ふと僕の目にちょっと気になる広告が目に入ってきたんです。 「魅惑のガーリック ほっとチキン」 www.hottomotto.com ここはほっともっとさんの店舗です。 何だか「目線を感じるな」と思ったら、まさかの人気VTuberの名取さなさんだったとはね。 natorisana.com とにかく猛暑の中で「満面の笑みでチキンに向き合うポスター」がとても気になって…

  • 美味しいハワイのドーナツ!ファミリーマートの「マラサダ(マカダミアホイップ)」の巻

    アローハ! どーも、PlugOutです。 このブログでは、先日ファミリーマートさんの「ハワイの美味しさ大集合」のキャンペーンについてご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回も同じくハワイのキャンペーンから、やはりハワイならではの美味しいスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「マラサダ(マカダミアホイップ)」 www.family.co.jp このマラサダとはハワイで有名なドーナツです。 ja.wikipedia.org 元々はポルトガルのお菓子なのですが、その昔に移民達がハワイへ持ち込んで定着させたとのことですよ! ちなみに僕は以前に現地でマラサダ…

  • 土用の丑の日に鰻を食す

    どーも、PlugOutです。 今年こと2024年の「土用の丑の日」は07/24(水)と08/05(月)の2日ありますね! 実は年によって1日の場合と2日の場合があるんですよ。 それでは何故年によって日数が違うのかというと、それは「土用」が期間を表すことに由来するだそうな。 そもそも土用とは春夏秋冬の季節の切れ目の18日間のことです。 やはり夏のイメージが強いかもしれませんが、実は他の季節にも土用の時期はあるんですね。 そして丑の日とは日付を干支の十二支に当てはめて表す干支紀日法での日付なんです。 つまり土用の18日間に干支が一周半するので、この半周分の2回発生する日付に丑の日が含まれるのであれ…

  • 【北海道・富良野】唯我独尊の「オム+ソーセージカレー」の巻

    ルールルル♪ どーも、PlugOutです。 今回は北の大地こと北海道の話題をお届けしますよ。 ご存知「北の国から」で有名な北海道富良野市には、連日とても人気のカレー屋さんが行列を作っているんですよ。 それがこちら!!! 「唯我独尊」 doxon.jp まるでログハウスの様な見た目のこちらのお店では、その雰囲気も含めた独特のカレーを求める人で賑わっているんです。 僕もランチの時間帯にお邪魔したのですが、何と入店まで1時間以上の長蛇の列ができていましたよ! またこのお店では、先ほど触れた「北の国から」に関係する「あるサービス」が行われているんです。 こちらはお店の前にある看板です。 上から順番に「…

    地域タグ:富良野市

  • オランダ発の素敵なチョコレート!Tony's Chocolonely(トニーズ・チョコロンリー)の「dark chocolate(ダーク・チョコレート) 70%」の巻

    何時の時代も老若男女を問わず魅了するチョコレートの素晴らしさよ。 どーも、PlugOutです。 そんなわけで今回はチョコレートの話題です。 今回はオランダ発の素敵なチョコレートについて、紹介したいと思いますよ。 それがこちら!!! 「dark chocolate(ダーク・チョコレート) 70%」 tonyschocolonely.com こちらはTony's Chocolonely(トニーズ・チョコロンリー)さんの商品です。 このトニーズ・チョコロンリーさんはオランダ最大のチョコレートメーカーで、なんと「世界中のチョコレートを奴隷の労働に100%頼らないものにする」という使命を掲げているんです…

  • みんな大好きなソーセージ&カレー!日本ハムの「ナーンドッグ」の巻

    何だか「日ハム」と「日本ハム」を別モノと認識し始めた自分がいる(白目) どーも、PlugOutです。 やはりニュースで野球の話題は頻繁に目にしますからね(笑) そんなワケで今回は日本ハムさんの商品の話題です。 実は以前からスーパーマーケットで見かけては気になっていた商品がありましてね。 今回は思い切って購入してみたのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら!!! 「ナーンドッグ」 www.nipponham.co.jp こちらは要冷蔵で食べる前にレンジで温めるタイプの商品です。 名前からも分かる通り、一般的なホットドッグのパン部分がナンになっている商品ですね! また具材としてソーセージとカレ…

  • まさかの酸っぱいコラボ!?中野物産の「都こんぶ 岩下の新生姜味」の巻

    自分スッパイですから!!! どーも、PlugOutです。 今回は異色のコラボ商品の話題です。 先日セブンイレブンさんにて、何だかユニークで目を惹いた商品を見かけましてね。 どんな味わいなのか気になったので、ついつい購入してしまいましたよ(笑) それがこちら!!! 「都こんぶ 岩下の新生姜味」 iwashita.co.jp こちらは「都こんぶ」でお馴染みの中野物産さんの商品です。 以前このブログでは、通常版の都こんぶをご紹介したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com 今回はあの「岩下の新生姜♪」でお馴染みの岩下食品さんの新生姜とのコラボとなっております。 確かに両者と…

  • これぞ夏の風物詩!?フジパンの「パインぱん」の巻

    朝はパン♪パンパパン♪ どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はパンの話題をお届けします! 実はこの暑い夏にぴったりなあのフルーツを使った商品をスーパーマーケットで発見しましてね。 そのとき僕は小腹が空いていたのもあり、割とパッケージだけで即決で購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「パインぱん」 www.fujipan.co.jp こちらはフジパンさんの商品です。 とにかく夏らしく爽やかなパインをテーマにした菓子パンで、その生地の中にはドライパインを入れた本格仕様となっております。 実は僕も知らなかったんですが、この商品は2005年に期間限定で登場してから1…

  • 2種類の焙煎ブレンド!セイコーマートの「北海道黒豆茶」の巻

    世の中には様々な種類のお茶がありますね。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はお茶の話題です。 先日に北海道を中心とするコンビニのセイコーマートさんにて、何だか個人的に気になる商品を見かけたので購入してみました。 それがこちら!!! 「北海道黒豆茶」 これは北海道産の光黒豆を使用したお茶です。 この光黒豆というのは「余韻のある甘味」が特徴なんだとか。 更に2種類の焙煎ブレンドによって香ばしさが続く優しい甘味に仕上がっているようですよ! しかもペットボトル飲料の上にノンカフェインなので、いつでもどこでも手軽に飲めるのが良いですね。 さてさて……一体どんな味わいなんでしょうか? 楽し…

  • ハワイの美味しさ大集合!ファミリーマートの「SPAMむすび ツナマヨネーズ」の巻

    何時の時代もハワイは憧れのリゾート地さ。 どーも、PlugOutです。 ……というワケで、今回のテーマはハワイですよ! 実は現在、ファミリーマートさんでは「ハワイのおいしさ大集合!」というキャンペーンを実施しているんです。 www.family.co.jp これは名前からも分かる通りハワイらしい食べ物を期間限定で販売するというものです。 これによって「ロコモコ」や「マラサダ」といった有名な食べ物を中心に、結構沢山のハワイらしい商品が登場していますよ! そんな商品の中から、今回は僕が個人的に気になった一品を購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「SPAMむすび ツナマヨネ…

  • ねばシャキッ!松屋の「ねぎ納豆チキンカレー」の巻

    意外と納豆って食べ方をアレンジできるんですよね。 どーも、PlugOutです。 今回は松屋さんの話題をお届けしますよ! 実は先日より松屋さんでは、今までの「ビーフカレー」に代わって「チキンカレー」が登場しているんです。 www.matsuyafoods.co.jp ラインナップとしてはシンプルなカレーはもちろんのこと、割とトッピングアリのメニューも沢山あるんですよ! やはり松屋さんだと牛丼の具が載った「カレギュウ」やハンバーグの載った「ハンバーグカレー」が鉄板でしょうか! ジュウウウウ! ……いいえ、実は僕が注目するカレーが別にあるんです。 それがこちら!!! 「ねぎ納豆チキンカレー」 www…

  • 雑記(2024-07-14)

    このブログを始めて何年経つか分からないんですが、ここ数年は毎日のペースで記事を投稿してきました。 その頑張りのおかげかは分かりませんが、今では毎日数百人以上の方に読んで頂けて大変嬉しいです。 本当にありがとうございます。 特に記事へのコメントやSNSでのリプライがとても励みになっていまして、ありがたい限りです。 これからも頑張って面白そうな記事を書き続けていけたらと考えていますので、よろしくお願いします! ……と割と柄にもないことを書いたところで(笑) ちょっと多忙な時期に入る気配がしていまして、このブログの更新頻度が落ちるかもしれません。 ただゆっくりでも地道に続けていければと考えていますの…

  • 韓国から渋谷へ!MOM’S TOUCH(マムズタッチ)の「サイチーズバーガー」の巻

    気になるファストフードは見逃せない! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はファストフードの話題をお届けします。 実は今年の4月に韓国でメジャーなバーガー店が、実は日本へ初上陸していましてね。 ずっと気になっていたんですが、先日ようやく訪問することができました。 それがこちら!!! 「MOM'S TOUCH(マムズタッチ)」 momstouch.co.jp こちらは東京都渋谷にある日本進出の第一号店です。 実は韓国ではあのマクドナルドさんよりも有名だというのが、このマムズタッチさんです。 そういえば僕も以前に韓国へ行ったときに、そこそこの頻度で店舗を見かけたんですよね。 今となって…

    地域タグ:渋谷区

  • こんがり焼いた夏の新作!セブンイレブンの「焼きコーンおむすび」の巻

    一風変わったおむすびはお好きですか? どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンさんの新作おむすびのご紹介ですよ! 実は先日より、何やら「夏めし」とパッケージに書かれたおむすびが登場していましてね。 今回はその中から特に個人的に気になったものをチョイスして購入してみました。 それがこちら!!! 「焼きコーンおむすび」 www.sej.co.jp こちらはその名前の通りに焼いたコーンをメインに据えたおむすびです。 公式によると焦がし醤油で香ばしく焼いたコーンを混ぜ込んでいる様で、割と今までありそうでなかったコンセプトのおむすびだなと思いましてね。 ちなみに僕、結構好きなんですよね……焼き…

  • 【カナダ】フリトレーの「Hostess Hickory Sticks Original(ホステス・ヒッコリー・スティック・オリジナル)」の巻

    何時だってスナック菓子の誘惑には勝てぬ(白目) どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子の話題です。 以前にカナダに行った際に購入したスナック菓子を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「Hostess Hickory Sticks Original(ホステス・ヒッコリー・スティック・オリジナル)」 こちらは日本でもお馴染みのフリトレーさんの商品です。 調べてみたところ、実はこのホステスというのはかつてカナダにおけるポテトチップスのトップブランドだったとのこと。 ただその後に会社の合併によって、そのほとんどの商品がフリトレー所有の有名なブランド商品である「Lay's(レイ…

    地域タグ:カナダ

  • 【神奈川・平塚】高久製パンの「弦斎カレーパン」の巻

    個性豊かなカレーパンの世界! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はカレーパンの話題です。 先日僕はとても有名で人気なカレーパンを販売しているお店にお邪魔しましたよ! それがこちら!!! 「高久製パン」 www.takaku-pan.com こちらは神奈川県平塚市のパン屋さんで、その本社と工場直売所です。 実は1924年創業で、なんと今年(2024年)で100周年の老舗なんですね。 長年に渡って平塚地域を元気にするためにパンを作り続けてきたとのことですよ! さてさて、ここではパンをこの「食パンハウス」にて購入することができます。 ズバリ工場の直売所でアウトレットの様な形式で商品が販…

    地域タグ:平塚市

  • バジルとチーズが相性良しの罪なおいしさ!カルビーの「ピザポテト ジェノベーゼ味」の巻

    やはりピザはバジルで美味しくなる。 どーも、PlugOutです。 今回はポテトチップスの話題をお届けします。 先日より、あのカルビーさんの「ピザポテト」に期間限定で新しい仲間が登場しているんです。 それがこちら!!! 「ピザポテト ジェノベーゼ味」 www.calbee.co.jp この「ジェノベーゼ」というのは「Genova(ジェノヴァ)風」という意味です。 イタリアのジェノヴァという街は特にバジルが有名なんですよ! そんなワケで、日本で「ジェノベーゼ」と言えば「バジルソース」を指すことが多いのですが……実は本場では「Pesto alla Genovese(ペスト・アッラ・ジェノべーゼ)」と…

  • 燻製の香りとかきの旨味!国分グループ本社の「K&K 缶つまSmoke(スモーク)かき」の巻

    良いお酒には極上のおつまみを。 どーも、PlugOutです。 今回は缶詰の話題をお届けします。 実はよく見かけて気になっていたお酒のお供にぴったりそうな一品がありましてね。 ずっと躊躇していたんですが、先日思い切って購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「K&K 缶つまSmoke(スモーク)かき」 www.kokubu.co.jp こちらは国分グループ本社さんの商品です。 最近はコンビニなどでも取り扱いがあるので、割と見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? 所謂「高級缶つま」に分類されるもので、割とお酒好きの方は気合を入れたおつまみとして購入することも多いと聞…

  • 【中国】黄老五の「层层酥 瓦片酥番茄味(クリスピークラッカー トマト味)」の巻

    中国語って漢字なので何となく意味が分かるのが面白いですよね。 どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子の話題をお届けしたいと思います。 冒頭の挨拶からお察しの通り、今回ご紹介するのは中国のお菓子ですよ。 それがこちら!!! 「层层酥 瓦片酥番茄味(クリスピークラッカー トマト味)」 こちらは中国四川省に本社のある黄老五さんの商品です。 この「层层酥」が商品のブランド名で、これを日本の漢字で読むなら「そうそうそ」ですか。 (英語で読むなら拼音由来でチェンチェンスーですね) また「层层」とは「幾重にも折り重なった」という意味ですよ。 まぁもし漢字が分からなくても、どうやらパッケージ的にトマ…

    地域タグ:中国

  • 【神奈川・鎌倉】イワタコーヒー店の「ホットケーキ」の巻

    何と言っても素敵な喫茶店でコーヒーブレイクする贅沢感よ。 どーも、PlugOutです。 そんなわけで今回は素敵な喫茶店をご紹介します。 神奈川県鎌倉市の小町通りには、まさに知る人ぞ知る素晴らしいお店があるんですよ。 それがこちら!!! 「イワタコーヒー店」 iwatacoffee.sakura.ne.jp こちらは1945年創業の老舗の喫茶店さんです。 実はあのビートルズのジョン・レノンが訪問したことでも有名なお店なんだとか。 人気メニューは名物のホットケーキで、やはりコーヒーとの相性が評判なんですよ! その実力はテレビ番組「マツコの知らない世界」の「厚焼きホットケーキの世界」でも紹介されたこ…

    地域タグ:鎌倉市

  • これぞ王道コンビの安定感!名代富士そばの「冷し味玉そば(うどん)ミニカレー付き」の巻

    暑い気温に冷たいそばが鋭く刺さる! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はそばの話題です。 関東を中心に店舗を展開する名代富士そばさんより、まさにこの季節にぴったりな王道セットが期間限定で登場していますよ。 それがこちら! 「冷し味玉そば(うどん)ミニカレー付き」 fujisoba.co.jp こちらは夏に嬉しい「冷し味玉そば(うどん)」にミニカレーがついたセットです。 名前から分かる通りそばとうどんは選択可能で、もちろん気分次第で好きな方を食べることができますよ! そしてどちらにしてもトッピングの味玉が光る仕上がりとなっております(笑) 今回僕は気分的にそばをチョイスしました。 …

  • まさかのニンニクパワー3倍!すき家の「トリプルニンニク牛丼」の巻

    両手にニンニクで2倍、更にマシマシで4倍、更にいつもの回転を加えれば……。 どーも、PlugOutです。 今回はすき家さんの新商品のご紹介です。 すき家さんといえば、毎年この時期になるとスタミナ全開なあの牛丼が登場しますよね。 もちろん今年も登場したんですが……実は例年よりも更にパワーアップした商品が待ち構えていたのである! それがこちら!!! 「トリプルニンニク牛丼」 news.sukiya.jp 以前に「ダブルニンニク牛丼」までは食べたことがあったんですが、このトリプルは恐らく初めてです。 plugout.hatenablog.com 何故「恐らく」と書いたかというと、どうやらインターネッ…

  • おやつカンパニー監修!ミツハシライスの「ブタメンが食べたくなる とんこつ味のおにぎり」の巻

    太鼓の達人には「おまえブタメン!」という歌がある。 どーも、PlugOutです。 今回はおにぎりの話題をお届けします! 先日より関東を中心としたスーパーマーケットにて、あのお馴染みのカップ麺とのコラボした商品が登場しているんですよ。 それがこちら!!! 「ブタメンが食べたくなる とんこつ味のおにぎり」 www.3284rice.com こちらはミツハシライスさんの商品で、あのおやつカンパニーさん監修のコラボ商品です。 この「ブタメン」と言えば、やはり駄菓子コーナーて手軽に買えるカップ麺として有名です。 そして名前に「ブタ」と付いているだけあって、もちろん王道は「とんこつ」ですね! (もしかした…

  • ロッテの「クイズに答えてZEROお菓子詰め合わせが当たるプレゼントキャンペーン」に当選しました

    まずは応募しなけりゃ当たらない! どーも、PlugOutです。 先月X(旧Twitter)にて、あのロッテさんが「クイズに答えてZEROお菓子詰め合わせが当たるプレゼントキャンペーン」というものを開催していましてね。 ZEROクイズ✨✨正解者の中から1000名にZEROお菓子詰め合わせ🎁が当たる!応募方法1⃣@lotte_koibito をフォロー2⃣答えを選んでポスト5/20〆動画内でヒントを #NewJeans のメンバーたちが教えてくれるよ📹 ぜひ参加してね👍ZEROの新TVCMもリプ欄で公開中📺#This_is_おいしいZERO — お口の恋人 ロッテ/LOTTE【公式】 (@lott…

  • 雑記(2024-07-01)

    まさかの2024年も折り返し地点ですよ。 体感速度的には早いなぁと思うワケですが、割と毎年同じことを感じている気がしないでもないですね。 とりあえずはどんどん暑くなっていく夏ですが、しっかり熱中症対策を行っていかないといけませんね。 とにかく脱水症状を避けながら、外出時には無理をしないことが大切でしょうか。 特に最近は物価上昇で飲み物も高くなってきていますが、やはり本当に辛いときには無理は禁物ですからね。 倒れる前にできることを心掛けていきましょう。 ……これ、別にフラグじゃないですからね(白目)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用