メインカテゴリーを選択しなおす
だんだんと季節が春めいてきました。いつ、車のタイヤを替えようかなと考える日々です・・・。 むかし、むかし、原理を学んでいた時・・・、 その内容に感動したわけ…
今回は、皆さんに重要なメッセージをお伝えします。――ここから――弥勒(みろく)の世の到来を告げる弥勒(みろく)とは、再臨主である。そのお方は、ご自身の使命を果…
先日、霊言がありました。それを早く皆さんに伝えて欲しいという要請がありましたので、ここでお伝えします。 ――ここから―― 統一グループの教会長たちは、一番先に…
原理原本(1952年5月10日執筆完了)には次のように記されています。「もし、人が堕落しなければ、宗教の問題は無かったのであり、み旨通りに生活していれば、そこ…
だいたい、月に一回くらい、教会内外の友人たちとカラオケに行っています。 19歳の時から、統一教会の信仰を持ち、毎日、街頭伝道などで忙しく、また、一緒に生活…
もう、悟らないと・・・、気がつかないと・・・きょうしんしょうは怖いです!
この歌も大好きです・・・。 会社から帰宅する道で、藻岩山スキー場のナイターの灯りが見えるんです。 信号待ちのときに、撮影しました。ライトが大きくなりすぎ…
七男、亨進(ヒョンジン)様・・・なかなか良いこと言っていますね・・・。
最近、スマホのYouTubeMusicのプレイリストに追加して、車のスピーカで聴いています・・・。 Bluetoothで、FMラジオに飛ばして聴きます。 …
とても情熱的に語っていますね。 会社で朝、「世界の果てまで イッテQ」の放送内容変更が話題になっていたので、その会話に加わりました。 まず、自宅にはテレ…
とても良い天気でした・・・。 お昼を買いにローソンに行きました。 コロッケパンを買って食べました。 アボジの映像があるのが有難いです。 百聞は一見に…
アダムが真の父母です。 という印象的な「み言」も語られています。「真の父母」という言葉を使われる時、上の動画にあるように、それは、アボジ自身を指しているこ…
イエス様がアダムの系統であるように、真のお父様はイエス様の系統
前回の続きです。 マタイによる福音書28章5~8節には、次のように記されています。 この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架に…
神様は女性に似ているでしょうか?男性に似ているでしょうか? 神様は男性で、神様は男性なんですが、神様に夫人が必要でしょうか?必要でないでしょうか? 絶対必…
原理講論には、次のように記されています。 「我々が聖書を通してよく知っているように、復活されたイエスは、十字架にかけられる以前、その弟子たちと共に生活しておら…
◇◆◇◆◇◆【 緊急提言!!! 】◇◆◇◆◇◆ 家庭連合の『今の姿』と『一番すべき事』 『今の姿』:偽りである『独生女論』(父母論)を正しいものであると、清平…
新しい映像が出てきたので載せました。 原罪を持ってお生まれになり、アボジ(文鮮明ムン ソンミョン 真のお父様:以下 アボジ)によって、血統を清められ、…
今年の12月は、会社で忘年会があるので、とても楽しみにしています。 あと、12月の後半には、教会のクリスマス会があります。誰かと一緒に参加したいと思って…
札幌にあるミュンヘン大橋ですね。 下は、聖和される少し前の映像ですね・・・。 札幌独立キリスト教会に行き、聖書の勉強をしてきました。新約聖書の中の…
椅子取りゲームは、初めから誰が勝つかは決まっていないのです。
何か分かりませんが、写真を撮ってみました。 札幌駅・・・、JPタワーです。 昼間は、まだ雪ではありませんでした・・・。 イルミネーションのシーズン到来か…
だいぶ寒さが増してきて、足元が冷えるので、厚手のズボンを履き始めました。 長靴スタイルですけど、意外と車の運転には支障がないみたいです。 去年の写真かな? …
ズボンは、黒っぽいのを履いています。 とても気に入っているので、作業服屋さんで、同じのを二つ買い足して、春、夏、秋、と職場でも履いています。 教会の礼拝に行く…
昨日は雨だったのに、急に冷え込んで、雪になりました。 家の近くの道路です・・・。 先日、稚内市の観光名所である「白い道」に行ったのを思い出します。 稚内ま…
関心のあった兵庫県の知事選挙では、斎藤元彦さんが勝利したようです。 詳細な背景や、事実関係については、分かりませんが・・・。 公務員の方々は、自分たちの利益を…
結果で原因を規定しない・・・歴史に現れたのは多くの可能性の中の一つ・・・
自分の車だと、冬タイヤ、スタッドレスが減るのを気にするのですが・・・、 代車だと、全く気にしないのは、自己中心なのでしょうか? 以前、自分の車ではないのです…
元ホーマックの駐車場からの夜景です。 月は、半分、ハーフムーンだったのですが、写真では、丸くみえますね・・・。 アボジ(文鮮明ムン ソンミョン 真のお父様…
久しぶりに畑に行きました。 白く見えるのが、藻岩山のスキー場コースと思います。手前は、日ハムが使っている球場のようです。 煙突は、駒岡清掃工場のものと思い…
会社の同僚が、紅葉がまだ残っていて不思議ですね。 でも綺麗ですね。 と言っていたのを思い出し、朝、撮影しました。 社長と部長が丁度、玄関先に出ていたので、ニッ…
「主体と対象が万有原力により相対基準を造成する」というのは間違い(2)
前回の続きです。では、原理講論の中で、「万有原力により相対基準を造成する」というフレーズが含まれているところを見てみましょう。 “第一章 第二節 (二) 授受…
「主体と対象が万有原力により相対基準を造成する」というのは間違い
原理講論の「授受作用」というところには、次のように書かれています。 「あらゆる存在をつくっている主体と対象とが、万有原力により、相対基準を造成して、良く授け良…
アーメンでした~! 札幌では、朝から一日中、雨が降り続きました・・・アーメン!!! 内村鑑三先生の札幌独立キリスト教会での聖書勉強会に、18:30から参加です…
アボジは真理を愛する人・・・このことだけ信じれば全て分かる!
アボジの最初の聖婚、崔先吉女史との聖婚は、間違いでした・・・。 とアボジを不信しているオモニ・・・ 我々は、このオモニの不信を信じるべきなのでしょうか? それ…
先回も載せましたが、最近、よく聞いている曲です。 働いている会社にウポポイの宣伝用ポスターが二種類送られてきました。それで、以前のものを剥がして、新しく…
下記のみ言をご覧ください。 「先生が一番苦労した事は何であるか。神人一体をどのように成していくのか、ということが一番の問題です。理論的に、どのように説明するの…
下記のみ言をご覧ください。 「皆さんは、今、短時間で、こういう話を聞いていますが、ここに立って話をしている人は、宇宙の究極の真理が何であるかという問題を、誰よ…
そうだったのか!統一原理 第12回「悪の影響を与える見えざる存在」
そうだったのか!統一原理 第12回「悪の影響を与える見えざる存在」 2024/10/04 新シリーズ「そうだったのか!統一原理」の第12回をお届けいたし…
使わなかった写真が、とんぼのしかなかったので、それを使いました。 さて、先のブログで、 独生女神学いわゆる真の父母論が正しいか間違っているかを判別することは、…
お昼に外に出てみました。 紅葉が始まっていることに気が付きました! 赤い葉っぱが、あちらこちらに落ちていました。 ローソンへの近道の途中にある団地が、工事…
ピンポイントと二刀流! 何か難しい題名になりました・・・、って、自分でつけたのですが・・・汗。 二刀流と言えば・・・、そう! 宮本武蔵なんです・・・、大谷かな…
写真、もらいました。 美瑛でしょうか? 久しぶりに、旭川市にある、旭山動物園に行きました。 その後、札幌の白い恋人テーマパークに行きました。 シャボン玉…
Re: Nickさん、『キャッチボール((対話)』しようぜ!!
>Nickさんへ 『キャッチボール』は、コメント欄に限らずどもブログ間でも出来ます。それが【ブログ文化】というものです。 対話はキャッチボールですので、 素…
例えば、「会社の人たちは、管理監督者と従業員に分けられる」と言われたら、どう思いますか。「大雑把に分けるとそうだ」と思いませんか。正に「性相と形状」という思想…
原理講論の「神の二性性相」には、次のように記されています。 「無形にいます神の神性を、我々はいかにして知ることができるだろうか。それは、被造世界を観察すること…
そうだったのか!統一原理 第9回「神の創造目的と人生の目的」
そうだったのか!統一原理 第9回「神の創造目的と人生の目的」 ↓ にほんブログ村 、応援クリックも忘れずに ↓ 2024/09/13 新シリーズ「そう…
前回の続きになります。原理講論の総序には、次のように記されていますが、やはり私は、この内容に共感できません。 「いかに霊的な事実を否定する人であろうと、それら…
今の時代は、映像を残すことができるので、本当にありがたいですね・・・。 映像が、永遠に残るので、偽りを主張することができなくなると思います。 …
統一家の36家庭、教会長、公職者、そして全ての食口達に真のお父様が懇切に心から話す。 真の父はお母様を愛しとても大切にした。そして世界各国の真の父母様を見つめ…
原理講論の総序には、次のように記されていますが、私はこの内容に共感できません。 「人間が宗教を信じようとしないのは、神の実在と来世の実相とを知らないからである…
善悪二元論とは「世の中の事象を善と悪の二つに分類する事で世界を解釈する認識法」のことです。(ウィキペディア参照) 多くの宗教は、この善悪二元論に陥っており、こ…
原理講論の「総序」には、次のように記されています。 「人間の本心は、このような欲望が自分自身を不幸に陥れるものであるということをよく知っているので、悪に向かお…
原理講論の「愛と美」には、次のように記されています。 「神と人間について例をとれば、神は愛の主体であり、人間は美の対象である。男女については、男子は愛の主体で…
原理講論の「成長期間の秩序的三段階」というところを見ると「すべての被造物が完成するに当たっても、その成長期間は、蘇生期、長成期、完成期の秩序的三段階を通じての…