今月(2021年5月)、原理原本の執筆開始から70年を迎えました。今まで、このブログで、原理原本の翻訳過程を公開してきましたが、重複しているところ、関連した内…
1件〜100件
原理原本の内容の一部を紐解きました。人の霊人は、最終的にどうなるのか、という事です。これは、原理講論には無い内容です。下記の「人が神様と一つになるとは」という…
新約聖書コリント人への第一の手紙13章13節には次のように記されています。「このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで…
原理原本には、「基本原理」という言葉が結構出てきます。しかし、原理講論には、この「基本原理」という言葉が一切出てきません。下記の動画をご覧ください。「基本原理…
今年の5月10日は『原理原本』の執筆完了からちょうど70年となる日です。『原理原本』の翻訳・解析書である『原理原論』は、その5月10日に発刊されます。ご予約い…
信仰基台と実体基台を立てる信仰は、蘇生段階と長成段階の信仰です。神様直接主管圏に向かっていくためには、そのような段階を抜け出して、完成段階の信仰に進まなければ…
原理原本執筆完了70年を記念いたしまして、原理原本の書籍化を進めています。関心のある方は、下記のサイトをご覧ください。http://blue.zero.jp/…
私は、二世には祝福を受けさせるべきだと考えてきました。それが信仰の目的だと信じてきました。『原理原本』を知るまでは。下記の「祝福について」という動画をご覧くだ…
「原理原本について」という動画をアップしました。真のお父様直筆の原理原本の一部を見ることができます。https://www.youtube.com/watch…
原理原本から読み取ることのできた内容を短い動画にまとめてみました。原理講論との違いが分かると思います。動画は下記のリンクでご確認ください。1番から順序通りにご…
下の韓国のブログに、私の投稿文と説明図が、大量にコピペされていました。https://cafe.daum.net/ckatkfkdrhdqn/W35r/2原理…
今月(2021年5月)、原理原本の執筆開始から70年を迎えました。今まで、このブログで、原理原本の翻訳過程を公開してきましたが、重複しているところ、関連した内…
原理原本は、速記のメモのようなものです。つまり、走り書きの直筆のままであり、校正されたものではありません。そのため、誤字脱字、主語や目的語の脱落、意味不明の表…
直筆版の673番の下から675番の終わりまでです。これで、原理原本の翻訳は終了です。――ここから――人は堕落し、霊人が未完成であるため、その霊人を成長させなけ…
直筆版の672番の上から673番の下までです。(675番まであります。)――ここから――原力作用が完全であるためには、対象が完全でなければならない。自分の中に…
直筆版の670番の上から672番の上までです。(675番まであります。)――ここから――地球上には、多くのものが存在している。全ては、それぞれ原力作用を持って…
直筆版の667番の上から670番の上までです。(675番まであります。)――ここから――従って、太陽は、どの惑星にも同じように作用しているのではなく、惑星の構…
直筆版の664番の始めから667番の上までです。(675番まであります。)――ここから――このように、全ての存在は、核体と附体の性質を兼ね備え、核体としてのみ…
直筆版の662番の始めから663番の終わりまでです。(675番まであります。)――ここから――地上であるか、宇宙であるかにかかわらず、全ての存在は、原力作用を…
直筆版の661番の始めから661-2番の終わりまでです。(675番まであります。)――ここから――存在構成と対象原力の範囲どのような存在でも、位置を定めて、対…
「ブログリーダー」を活用して、テオンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今月(2021年5月)、原理原本の執筆開始から70年を迎えました。今まで、このブログで、原理原本の翻訳過程を公開してきましたが、重複しているところ、関連した内…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。