メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは♪ 今日は、乳がん検診。 触診とエコーとマンモグラフィー。フルコースです。 肉をひきちぎられるような痛みで恐怖ですが歳を重ねるごとマンモも怖くない…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
がん治療しないでしばらく遊んで、ハイジ国でこの世とお別れしようかと考える。
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |がん治療しないでしばらく遊んで、ハイジ国でこの世とお別れしようかと考える。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
昨日夫が休みだったせいか、昨日が土曜日だと勘違いしていた💦 〇〇ビルの婦人科、エコー検査が土曜日しかやっていなく まさに今日なら受診可能!とういうことで行ってきた すごく混んでいて終わったのは2時間後だった 左右のバストの位置が変わってきた
夫の会社契約で行ける健康診断にいってきました。 ベージニオもタモキシフェンも飲んでいるので 何の検査をどこまでしていいのかわからなかったので 事前に主治医にお伺いを立てておきました。 あくまでも私の主治医の場合なので ご自身の検診の参考程度になったら嬉しいです。 ・血液検査 →病院で定期的にやっているしベージニオの副作用で 白血球や肝臓などの数値に異常がみられてしまう場合があるので やらなくて良い。 ・乳がん検診 →病院で行うので必要なし ・バリウム飲用の胃部X線 →バリウムを出すための下剤がベージニオの副作用と重なると辛いので できれば胃カメラに。 ・胸部X線 →ベージニオの副作用で肺に影響…
月曜の人間ドックに続き、今日は乳腺外来で年1回のマンモグラフィとエコーと診察。問題はなくて、また1年後って事でした。毎回思うのですが、挟まなくてもよい検査機ができないかな~ってそういえば病院の職員さんに、韓国のヒップホップグループにでもいそうなイケメン男子がおりました目を引くわ帰りに、群馬県藤岡市の「ふじの咲く丘」へ。 桜の見頃はこれからって感じでしたが、皆さんあちこちにシートを敷いてお花見してい...
こんにちは、よめこです。 すっかりブログが久々になってしまいました。 最近そこまで何かネタになるようなものがないのと。ありがたい事に文字のお仕事をちょいちょい頂けるようになって。そちらに集中してる日々であります。 来月には「ライター業だけでこれだけ稼ぎたい!」って目標にしていた金額を達成できそうでありがたい。 次はこれを維持していくことと、出来ればもっとプラスに出来る事を目標に。 ただしかし。 やっぱり文字書きは体力が結構奪われる事もあり。特に私は、集中しちゃうと数時間やりっぱになってしまうので…旦那にもよく怒られていますw 一応家事で家の中を動いたり、1日1回は散歩に出るようにしてるのと、簡…