メインカテゴリーを選択しなおす
4月28日(月)緑内障手術から左眼 3,228日 ・ 右眼 1,941日の術後検診このバッグに入ると何かを察知するらしいよ~挟まってる💦パパ!持ち方変えて!!💢10時予約時間通りに検査前問診あったので今日は待ち時間少なそうε-(´∀`*)ホッ検査のために先に連れて行かれたけどスタッフさんが抱っこした途端にガウッ!って言ったので、これは…って思ったら案の定検査室から早々にギャーギャーギャウギャウって大騒ぎが聞こえてきました💦病院...
1月20日(月)緑内障手術から左眼 3,130日 ・ 右眼 1,393日の術後検診キャリーバッグに入れられるのでどこへ行くのか察知している模様。待合室の椅子がリニューアル。これが座り心地が悪くって長い時間待たされると腰に来る💦ま、予定より早く病院着いちゃって待ち時間長くなったのはコチラの落ち度だけど。予約時間通りに検査開始で途中何度かギャーギャーガウガウ…またやってんなーと思いつつ15分後、診察室に飼い主呼ばれま...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
眼内レンズのICL手術をして12年目。毎年、術後検査を受けてたのだけど、ここ数年は乳がん治療やコロナ過などがあったので、検査を受けてませんでしたが、4年ぶりに検査をしてもらいに行きました。予約時間まで時間があったので、先におやちゅを梅田阪急。。。某国の訪日客だらけ~~めちゃ買い物してたわ~~リッチだなぁ。貧乏なド魔女が買ったのはこれだけチャーミーちゃん好きなのよんさて、クリニックへ行きましょ。8月に移転するらしいので、この景色も見納め。予約してるので、検査は待つ事もなくスムーズでした。4年ぶりという事なので、一通り検査をしてもらう事に。(屈折検査)(角膜曲率)(矯正視力検査)(調節検査)(精密眼圧)(スリットM)(精密眼底検査)(静的量的視野検査)この(静的量的視野検査)ってのが苦手なんだよねぇ片目ずつ、...ICL術後12年目定期検査&プチプラコスメ
先週、眼科検診に行ってきました。その後、少々忙しかったのと調子が良すぎて特筆することもなく記録を後回しにしてしまって気付いたら10日も経ってた…😨3月18日(月)緑内障手術から左眼 2,822日 ・ 右眼 1,085日の術後検診一昨日みたいな雪の日じゃなくて良かったよー。以前、白濁が酷くなって(緑内障発症サイン)眼圧を下げる目薬を点しても改善せず病院に駆け込んだことがありました(⇒ ☆)大雪の中必死の通院。思い出す...
パンパカパーン🎉なんと!今日は!!はなが右眼緑内障手術を受けてから1000日!!!あっという間だったなー ...( = =) トオイメ目目の手術、3回受けたから頑張った記念日いっぱい(笑)では、通院の記録を。12月18日(月)緑内障手術から左眼 2,977日・右眼 994日目の術後検診前夜からの雪で1㎝の積雪。こんな時に病院なんて…とか言う割に、出発前にアクステで遊んでるヒトいつものようにキャリーに入って拒否ることもできずに病院到着...
乳がん手術から早いもので一週間。本日は術後初の通院日。 患部に水が溜まる?のでそれを抜くためとキズの具合の 確認が目的とのこと。注射針を差して患部…
こんにちわんこ。チョコちゃんたらとんでもないお客さんを連れて来たんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年1月・4歳の時スキー場でのタルちゃんです。チョコタンが女の子を捨て(させられ)た手術後3日目の術後検診で絆創膏を取ってもらいました。女の子を捨て(させられ)た手術のこれまでの経過 ↓しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました帰宅と請求書細くてよかった思ったより大きな切開跡でしたがきっちり...
こんにちわんこ。ママリンはきのふちょっと楽をしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年3月・3歳の時のタルちゃんです。きのふアップしたおまけの部分ですが、よく考えたらカテゴリーが違うので独立した記事にしました。もう読んじゃった人ごめんなさい。ミュンヘンでの術後検診(→鳴り響く警報)の後レストランでランチでもと思っていたのですが、松葉杖で街中を歩くのは思ったよりしんどく(←手の平が痛くなる)、トイ...
こんにちわんこ。チョコちゃんはけふもお留守番だったんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。けふは術後検診でだんな君とミュンヘンへ行ったのです。術後検診?といふ方前記事をお読みください。→17年ぶり2回目ミュンヘン日本総領事館からこんなお知らせが来ました。あら、またやるのね。また?といふ方こちらをクリック→こんなんじゃ緊急事態には、、前回の訓練時はアプリをオンにしていなかっ...
年度末を迎え、来年度の事業は何にするのか?また実施時期はいつにするのか、大まかに決めなきゃいけない時期が来た。今年度は4つの事業を担当したし、多分来年度も同程…
前回の投稿が、途中で尻切れとんぼになっちゃっていて。せっかく書いたのに、もう一回書き直すわけ?と、かなり凹んだけど、このままほったらかすわけにもいかないよね。…
次の診察日がいつもの月曜日じゃなくて木曜日になった。ただそれだけで右乳房に乳がんができたんだと思い込んでいる私。その根拠は、3年前に左乳房のがん手術をした時の…
石灰化を知ってから 昨年末、9月末に撮影したマンモグラフィの画像に怪しい石灰化があることを知ってしまった私。お気楽な乳がんサバイバーだった生活が、その日を境…
10月31日(月)緑内障手術から左眼 2,718日・右眼 581日目の術後検診前回の検診から3ヶ月後。前々回、傷が出来ていて点眼&内服治療をし3週間後の前回は無事傷も消えていてさて、今回はどうでしょう?最初のコが術後すぐの検診だったようで長引いたのか、なかなか呼ばれず。震えて待つ事30分、ようやく検査開始。今回は、特に何も先生から言うことがないほど異常なしでした ヾ(*´∀`*)ノ涙量は 右眼 21(前回20) 左眼 16(前...
さっちゃん(母)が くも膜下出血で緊急手術を受けてからもう4ヶ月。 退院後初めての検査に行ってきました。 3月に緊急手術で 4月に退院。 退院直後は ちょっと心配しました。 しばらくはリビングに布団を敷いて 夜も見守り。 外に出る時は手をつないで歩きました。 リビングから元の部屋で寝るようになったある日 早朝5時ごろにどしんと音がして びっくりして行ってみたら トイレの前の廊下に転んでひっくり返っていたこともありました。 どうして転んだのか分からないと言いましたが 朝早いこともあって まだ体の動きと脳の指令がうまく連携していないのかなと思いました。 幸い 頭は打っていないようでしたが 腰を強打…