メインカテゴリーを選択しなおす
朝のとらくんの散歩で見つけた物。近所の河津桜が咲き始めてました。朝の6時前なので、まだ、ちょっと暗かったので、うまく撮れませんでした。(((^_^;)1日1日と春に近づいてますね。暖かくなって、去年から交換しなくちゃと思っていた、バイクのETCカードの交換しました。Z900の場合、標準装備なので、ちゃ~としたところについてます。まぁ、これのせいで、車載工具が付かないんですかねぇ。ぱか~んと開けて、カードを交換す...
2025.01.03 ヘプコ&ベッカーのタンデムシート置き換え型リアラック
Z900用ヘプコ&ベッカーのタンデムシート置き換え型リアラックを買いました。35000円と高かったので、今まで、どうしようかなぁ~とずっと悩んでいました。何故かと言うと、注文の際の注意点で、〇輸入品のため、メーカー受注処理後または出荷後の変更、キャンセルとは不可な事。〇商品は製品製作国の標準仕様での取付を前提として作成されています。各国車両の仕様違いやメーカーオプションを含めアフターパーツが取り付...
毎日、暑い日が続きますね。今日は、久々に、バイクのバッテリー充電も兼ねて、ライコランドへブーツでも見に近所をグルリしてきました。しかし、朝早くからライコランドは、やってないので、暇つぶしで、若洲海浜公園でルアーの投練。若洲海浜公園に由ってからライコランドに行くことに。少しでも涼しいさを求めジェットヘル(シールド無)にサングラスで出発。エンジンをかけ、ヘルメットをして、サングラスをかけたところ、「パ...
毎日、暑い日が続きますね。そろそろ、バイクのエンジンをかけなくては、と思いつつ、先週、日中にバイクのカバーを取りましたが、カバー取るだけで、汗だく。乗り気もなくなったので、カバーをしてしまいました。(((^_^;)流石に、今週エンジンをかけないと2か月エンジンをかけないことになるので、バッテリーの充電も兼ねて、朝の涼しいうち近所をグルリしてきました。いつのとらくんの散歩を済ませ、朝食を取った後、行ってきま...
またまた、シートバックを買いました。前回買った、タナックス ナローフィットシートバッグSは、まだ一度も使ってないのですが・・・(^^;今度のは、GSX750E4の頃に使っていたタンクバックと同じくらいの物を買いました。というのも、久々にバス釣りをして見たくなり、それなりの容量が入るシートバックを買いました。タナックス シェルシートバッグ2 MT_MFK-298 容量10 ~ 14L右は、GSXの頃使っていたコロナツーリングバックの...
今日は、榛名神社に行って来ました。上毛三山の神社の中で、唯一、榛名神社だけお参りに行ってなかったので、今日で、上毛三山の神社巡りは、コンプリートです。(^^;今回のミッションは、①榛名神社にお参り、御朱印を頂く。②伊香保温泉の勝月堂の御饅頭を買う。③伊香保神社にお参り、御朱印を頂く。以上です。朝6時に家を出発。下道で関越自動車道の練馬ICへ関越自動車道の情報掲示板には、渋滞情報が無いので、いつもなら渋滞...
今日は、以前から気になっていたさきたま古墳へ見に行ってきました。『さきたま古墳』は、20年以上前に行田に別件で行った際に、こんな大きな古墳群があることを知り、当時、空いた時間にちょこっと資料館と2・3の古墳を見て帰り、いつかゆっくり観てみようと思っていた場所でした。出発は、GW真っ只中なので、朝早く出てもどのみち渋滞するので、渋滞覚悟で、7:15に出発。出発前にパソコンで渋滞情報を確認したところ、...
早いもので、来月でZ900に乗って1年。そんなに走ってませんが、カワサキプラザ 東京・大田店から12が月点検の手紙が来たので出してきました。Z900は、カワサキケアモデルなので、3年間のメンテナンス料(オイル代も含む)が車体価格に含まれているので点検に出さないと無駄になってしまうので点検に出したというのが本当のところですかね。ちなみに、6か月点検は、オイル交換無のため、すっぽかしましたけどね。カワ...
慣らし運転も兼ねてのツーリングと言うことで、とりあえず、高速道路を無し縛りでどこに行こうか考えた結果、最近、自転車ヒルクライムの聖地と言われている「ヤビツ峠」へ、ヤビツ峠なら自転車でも行ける距離なので、高速道路を使わずに行けるのでね。(^^;朝、7時に出発。R246をひたすら南下。土曜の朝なので、R246も断続的に渋滞。まだ、車幅感覚が慣れていないので、車の間のすり抜けは、控えめに走る。すり抜けで気が...
この週末(5/20)は、不安定な天気予報だったので、有給を使い5/18(木)に Z900の納車してきました。カワサキ プラザ 東京太田店に11時に引き取り。お店には、10時開店なので、少し早めに着いても大丈夫かな?と思い15分前に到着したら、技術スタッフさんは、まだミーティング中。営業担当の人が「しばらく、コーヒーでも飲んでお待ちください。」と通されたのが、ここ。なんと、WelcomeプレートとZ9...
家の改修工事がGW明けから作業ときいていたのですが、4月中に始め、5月1日には完了する予定と工程がわかったので、早速、カワサキ プラザ東京 大田店で契約してきました。購入した、バイクは、これです!! カワサキ Z900 HP最初は、かなり前から次乗り換えるなら、70歳を越えても乗れそうな軽量な250ccと決めていて、その中で、気に入ったのがZ250。会社の同僚が、Z250に乗ったことがあるので、どんな...