メインカテゴリーを選択しなおす
ジョリーフォニックスも、いよいよ最後のBOOK7を終了した小学校2年生クラスみんなのだ~~~いすきなゲームで復習しました音がちょっぴり難しかったり、覚えずらかったり・・・・でも、みんなしっかりおぼえていましたね~~動画でご覧ください楽しかったね~~~またゲームで楽しもうね!!! ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...
2025年、みなさまにとってステキなことがたくさん訪れますように今年もよとしくお願いいたします2学期のレッスンの様子を書いていきますねジョリーフォニックスのBOOK2が終了した小学校1年生クラスこの日はゲームをしながら復習をしていきました私が読み上げた単語を聞いて、その文字を教室の中から探します動画でご覧くださいねみんな今まで学んだことを駆使して、しっかり文字を探せましたね~すごいぞぉ~~まだまだたくさんの...
r の音を学んだ小学校1年生クラスどのようにして学んだかというと・・・・ハンカチを口にくわえて、RRRRRR自然と舌が奥に引っ込んでくれますそして、どこにも触らないのですこれを何回も繰り返して、ハンカチをはずすと・・・・は~~~い、楽にRの音を出せましたよみんな上手に音が出せたね忘れたときには、おうちでもハンカチをくわえてみてね ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほん...
ジョリーフォニックスのBOOK6が終了した小学校2年生クラスこの日はみんなの大好きなゲームの日ですふせてあるカードの中から一枚選んで、チームの元へ帰りますBOOK6で学んだ文字が書いてあるボードに、持ってきたカードを合わせて、知っている英語を作っていきますチームのお友達と相談して、一生懸命考えました動画でご覧くださいがんばってすべての文字が作れたら、大満足の笑顔!!!2つの文字の音も、もう大丈夫だね!! ラン...
1学期、ジョリーフォニックスのBOOK1が終了した小学校1年生クラスこの日は、はじめてのゲームに挑戦しましたチームで協力していきます私が示す絵のカードを見て、私が言う英語を聞いて、6つのアルファベットを使って言葉を作っていきますジョリーフォニックスは、使用頻度の高い文字からフォニックスを学ぶので、最初の6つを学んだだけで、かなりの英単語を作ることができるのです子供たちの奮闘ぶりを動画でご覧くださいみんな...
マジックeを学習した小学校3年生クラスでは、ゲームをして楽しみました木製のスティックの先に、学んだものや所見のもの、色々なマジックe の言葉を貼り付けておきますそれを子供たちが引いて、書いてある文字を読みます正しく読めればそのスティックを手元に置いておき、読めなければ戻します多くのスティックを集めたチームの勝ちですでも、時々、Kaboon(ドッカ~~ン)のスティックが出ちゃうんですこれが出たら、手元にあるス...
ジョリーフォニックスのBOOK5が終了した小学校2年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日ですチームのお友達と協力してがんばるぞぉ~~学習した文字のみで書ける単語を私が発音しますそして、それに必要な文字数も伝えます子供たちは、その文字をたくさんあるアルファベットの中から集めてくるのですトングがバトン代わりです一人の人が文字を一つ持って帰ると、トングを次の人に渡しますそして、正しい文字ができるまで頑...
ジョリーフォニックスのBOOK1を始めたばかりの小学校1年生クラスジョリーフォニックスの良いところは、使用頻度の高い文字から学習できるようになっていることだから、最初の3つの文字と音を学んだだけで、英語が読めてしまいます音を上手にミックスさせて読ませる工夫が必要ですぜひ動画でご覧ください楽しく音をつないで、英語の文字を読んだ達成感を味わいますこれからどんどん、英語が読めていくよ一緒にがんばろうね!! ラ...
マジックe を学習した小学校3年生クラスこのルールは、覚えてしまえば簡単なんだけど、なれるまでちょっと大変です今まで出てこなかった名前読みをしなければならないから・・・・難しいことを学ぶときには少しでも楽しい方がいいですよねそこで、こんなことをしてみました動画でご覧ください不思議な不思議はマジックe を楽しんで学習してくれましたこれでいろんな文字が読めるようになるね~~ ランキングに参加しています。す...
新学期のレッスン内容です小学生クラスでは・・・・・こんな写真を見せて、What's this? これは何?子供たちはみんな sky! と答えてくれましたそこで私が「空には何が見える?」と聞くと、子供たちは色々なアイデアを出してくれましたどうぞ動画でご覧くださいまた、こんなアイデアが出るクラスもありました自分の意見を自由に言えるクラス安心できるクラスとても大切ですね自分たちが書きたいことを描いていく、自由なプリントで...
3学期、ジョリーフォニックスのBOOK4が終わった小学校1年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日一つの英単語に必要な文字をバラバラに見せます「この中には、必ず、BOOK4で学んだ文字が入っているよ~」と子供たちには伝えましたチームで考えます頭の中で文字を並べ替えてみて、自分が知っている英語になるかな???すごい!!!できたね~~~実際に文字を並べ替えてみて、全員で復習します楽しかったね~~~ ランキン...
ジョリーフォニックスのBOOK3が終了した小学校1年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日でした封筒の中には、色々な英単語の文字が入っています書いてある数字は、その文字数ですチームで、どの文字数にチャレンジするか決めますその数の封筒の中にある単語を私が子供たちに見せますそれを見て、チームで力を合わせて読むのですみんな、上手に読めるようになったね~~~楽しいゲームだったね~~ ランキングに参加して...
ジョリーフォニックスの42音を終了した小学校2年生クラス次は、大文字を学び、大文字と小文字で同じ音が出ることを学びました最後には楽しいゲームで復習ですボードの上に小文字のみの小さなカードを並べておきます私の手元には大文字の書かれてあるカードがあります私がランダムに引いたカードを子供たちに見せます私が引いた大文字のカードを見て、同じ音の小文字をボードの上から探していきますもちろん、早く取ったチームが...
ジョリーフォニックスのBOOK7が終了した小学校2年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日!!ipadでスピナーを使いますスピナーには、BOOK7で学んだ文字が書いてありますスピナーを回して、止まったところにある文字の音を読んでから・・・・その音を使って作れる英単語を考えていきますスピナーを回すときの子供たちの楽しそうな顔!!!そして、英単語を考えるときの真剣な顔!!!どちらも私のだいこうぶつです~~~す...
【本ページはプロモーションを含みます】 我が子に英語を身につけさせたい🔤同じようにお考えの親御さまも多いはず。 英語で苦労した私は、絶対小さいうちから身につけさせたい‼️と強く思っていました。しかし、現実は厳しかったです。 分かったことはま
ジョリーフォニックスのBOOK2が終了した小学校1年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日でした描くチームから一人ずつ前に出てきてゲームをします今回は個人プレーになりますが、チームの人たちが応援してくれます私がカードを見せて、その英語名を言いますrat ですねそれを聞いた子供は、壁に貼ってあるたくさんの単語から、rat の文字を探します「あった!!!」見つけたときのうれしそうな顔そして、チームメイトたちの...
1年生クラスでは、r の音を学習しましたタオルをくわえて、動物のうなり声を出すよ~~~rrrrrrrrじょうず、じょうず!!!口の中での舌の形と位置を確認してまた納得して rrrrrrrみんな、上手にできるようになったね~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...
ジョリーフォニックスのBOOK6を終了した小学校2年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日いろいろな文字が書いてあるカードを伏せておいておきますチームから一人、カードを取りに来て、取ったカードを持ってチームの場所に戻りますカードに書いてある文字を見て、BOOK6で学んだ文字と組み合わせて正しい単語を作っていきますすでに作ってしまった文字の単語と同じカードを引いてしまうと、新しい単語を作ることができませ...
ジョリーフォニックスのBOOK1が終了した小学校1年生クラスこの日は、フォニックスのゲームを初めてやりました!!自分たちで文字を作れることに大興奮!!チームで協力して、たっくさんがんばりました!!!楽しかったね~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...
マジックeの学習が終わった小学校3年生クラスみんなの大好きなゲームの時間です!!!木の棒の先に、マジックe の言葉を書いておきます学習した物もあるし、初見の物もありますチームで1本、この棒を引きますどんな文字が出てくるか、ドキドキ書いてある文字をチームで協力して読みます読めたら、その棒をゲットできますが、読めなかったら棒は戻しますところが・・・・・この中には数本、KABOON! と言う棒が入っています「どっか...
ジョリーフォニックスのBOOK5が終了した小2クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日です私がカードを見せながら、wig と英語を発音しますその音を聞いて、文字を探しに行きますチームから一人ずつ、順番に探しに行きますが、文字が裏返しになっていることもあり、探すのはけっこう大変なんですそして、手で取っては×トングで挟んで文字を取ってきます「できた!!! wig !!」文字が作れると、楽しいよね~~~お、こっちの...
3学期、BOOK4が終わった小1クラスこの週はみんなが大好きなゲームの日でしたホワイトボードに、BOOK4で学んだ音の文字を出しておきましたその下に、マグネットのアルファベットを出しますこの文字を使って、自分の知っている英語を作りますさ~~~て、作れるかな?上手にできたね~~~そして、他のチームの人達とも確認しますほらほら、これだよ~~ホワイトボードのマグネットも正しく並べて文字を作って見せますみんな、なっと...
ジョリーフォニックスのBOOK7間で終了した小学校2年生クラス2学期は、大文字と小文字を学びました大文字も小文字も音と、文字の名前、両方が言えるようにしましたそして最後には、みんなの大好きなゲーム!!!!今回はこのゲームを使用しましたショップで見たい方は←こちらをタップして下さいお店にとびますボードの上には小文字のカードをすべて並べておきますそして、大文字のカードは私が手に持ちます大文字カードの1枚を子...
2学期にジョリーフォニックスのBOOK3が終了した小学校1年生クラスこの日はみんなの大好きなゲームです~~数字の書いてある封筒を選びます数字は、その単語の文字数です大きな数字の文字が読めれば高得点をゲットできますでも、そのぶん難しくなるんです堅実派は小さい数字の単語を選びます短いですが、動画もご覧くださいみんな大興奮のゲームでした~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願い...
我が子に英語を身につけさせたい。。。 同じようにお考えの親御さまも多いはず。 英語で苦労した私は、絶対小さいうちから身につけさせたい‼️と強く思っていました。 しかし、現実は厳しかったです。 分かったこ
2学期、ジョリーフォニックスのBOOK7が終了した小学校2年生クラス最後はゲームで楽しみましたiPadのスピナーで、学んだ6つの音のどれかを出しますその音を、プリントの単語の空欄にあてはめて、正しい単語を作っていきます同じ文字にスピナーが止まっちゃうと、もうその文字は使えないので、1回お休み状態になりますみんな、盛り上がって楽しかったね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願い...
ジョリーフォニックスのBOOK2が終了した小学校1年生クラスこの日は、大好きなゲームの日教室の壁に、今まで学んだフォニックスのみで読める単語をたくさん貼っておきましたクラス全員を2つのチームに分けて、代表者が一人ずつ出てきます私がカードを見せて、hat と発音しますその音を聞いて、その文字を探しますなかなか見つからないときには、ゆっくり発音したり・・・・あった!!!!すごいっっっ早かったね~~~どのくらい理...
1年生のクラスで学んだ r の音日本人が苦手とされている音ですでも、1年生のみんなはもう大丈夫!!!ハンカチを口にくわえて rrrrrrrこちらのグループでも rrrrrrみんな、上手に音が出せるようになったね~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!...
1学期、ジョリーフォニックスのBOOK1を終わらせた小学校1年生クラスこの日は、ゲームをしましたたった6文字ですが、たくさんの単語を作ることができます私が発音した単語を聞いて、その音の文字を並べていきますチームで相談して、協力して文字を置いていきましたやった!!!できたよ!!!みんな、がんばりましたね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!...
ジョリーフォニックスのBOOK6が終わった小学校2年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日単語の一部分しか書いていないカードをたくさん床に置いておきますチームの一人が持ち帰ったカードを使って、学んだフォニックスの文字と共に単語を作っていきますカードは裏返しになっているので、選ぶことはできず、どんな単語ができるかチームメイトで考えますよ~~~く考えてねそして、文字のカードを置いてみて、発音してみるよ...
フォニックスでマジックe を学習した小学校3年生クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日でした缶の中に入っている木の棒を、チームで1本引きますこの棒には、マジックe の単語が書いてありますその単語をチームで協力して読むのです正しく読めたら、その棒はキープしておけますでも、読めなかったら、缶に戻さなければなりません既習の単語ばかりでなく、初めて見る単語も出てきます棒を引く人はドキドキ・・・・それを見守る...