メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨晩は十三夜の月がきれいでした🌔宙の話題といえば、【紫金山・アトラス彗星】が見頃を迎えています。次のチャンスは8万年後…?!一昨日と昨日は薄曇りで観えずこれは観ておきたいな…絶対観た
【H2A49号機打ち上げ成功】情報収集衛星「レーダ8号機」 予定軌道に投入 次の50号機を最後に新型H3ロケットに移行
26日午後2時24分20秒に種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられた日本の主力大型ロケット「H2A」49号機は、搭載する国の情報収集衛星レーダー8号機を予定通り分離できたと確認され、打ち上げは成功した。H2Aの打ち上げ成功は49機中48機で、成功率は97・95%となった。
ゴルフ場経営にも革命か!? 「だいち4号」打ち上げ成功がもたらす未来とは
「だいち4号」の打ち上げ成功は、ゴルフ業界にも大きな影響を与える可能性が!防災対策から運営効率化まで、ゴルフ場の未来を展望します。
【個別株情報】三菱電機(6503)が主開発した「だいち4号」搭載のH3ロケットが6月30日に打ち上げ予定
情報の概要 H3ロケット3号機の打ち上げが2024年6月30日(12時ごろ)に予定されています。 (情報元 N
NHK「プロジェクトX挑戦者たち」この番組が好きで良く見る今回はH3ロケット試験機2号失敗から学ぶ2516日前回打ち上げたロケットは発射直後2段切り離しで失敗破壊命令で散った失敗には必ず学ぶものがあるそこから成功への素が必ずあるはずだ男たちは(女性も含まれる)必死に失敗を解析研究努力2月17日打ち上げ成功日本の科学と全集中するスタッフこころから拍手を送った日本の誇りでもある同じく「震災から全線開通までの三陸鉄道」震災前に何度か添乗員でご案内した各地が私のアタマの中で映像として残っている鉄道は生活のためのいのちである特に地方は代替交通が困難な場合が多い仕事は努力と成功の達成感個人もあれば大きな組織での取り組みもあるたろう人間としての関係も大切な事だ報酬は生活のために必要だが仕事への意気込みあるどんな仕事でも...男たち仕事の誇り意地を見る全力を傾注した成果
<自衛隊改革>“儀仗兵”化しないか心配 ~『働き方改革』や『子育て支援』で弱体化する~
「まだ、昭和をやってる」という表現をよく聞く様になった。『昭和』という時代を否定的に見ている。『令和』の現代の日本は『働き方改革』や『子育て支援』という政策が行われ社会改革が行われている。 「自衛隊」はというと御多分に漏れず同じ改革が行われているだろう。
さてさて…先週、種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケットは無事に軌道投入に成功しましたが… 今後もロケットや衛星の宇宙に関わるアイテムの開発が進むとイ…
ご覧いただきありがとうございます小1 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ2年生紙テ…
新型主力ロケット「H3」2号機の打ち上げ成功で"宇宙ビジネス"に注目が集まる!
【日本の新型主力ロケット「H3」2号機が打ち上げに成功!】宇宙ビジネスを巡る国際競争が激しさを増す近年、日本の宇宙開発に弾みをつける嬉しいニュースが飛び込んできた。初号機の失敗から約1年。ようやくリベ
<JAXA H3>打ち上げ成功! ~月面着陸に続きH3の打ち上げ成功は素晴らしいぜ、JAXA様~
CG : Successful H3 昨年3月の初号機の打ち上げ失敗を乗り越えた。日本の商業用ロケット開発が大きな一歩を踏み出した。今年に入って“月面着陸”と“H3打ち上げ成功”とJAXAの快挙が続いている。日本の宇宙開発いいぞ! CGは急遽作成したH3です。急いで作ったので出来
こんにちは晴れやかな気持ちで迎える日曜日、今日も遊びに来てくださってありがとうございますあの日から1年息子「大丈夫今度こそ成功するよ」娘「お願いお願い!!成功しますように成功してーーー!!」あーーめちゃくちゃ緊張する。お願いだか
昨年は「H3初号機」失敗など、日本の宇宙技術力の信頼性も、ゆらぎましたが、無事、「打ち上げ成功」を見届けることができました。 記事要約 引用元:NHK NEWWEB(2024年2月17日) 【速報中】「H3」ロケッ
飛行機からロケットが上がるのを見れるなんて。。レアですね (〃゚ o ゚〃) 。 「H3」2号機の打ち上げ「成功」、JAXA発表…搭載した超小型衛星とダミー衛星の分離も確認 : 読売新聞オンライン https:/
JAXA「H3」ロケット2号機初の打ち上げ成功、衛星分離成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年2月17日午前9時22分55秒、日本の新型主力ロケット「H3」2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射し、衛星分離にも成功。
H3ロケットの2号機(実質1号機)の打ち上げが成功しました。読売オンライン:H3ロケット2号機の軌道投入に成功…1号機の失敗から再挑戦以下抜粋----------------------------------------------- 日本の新たな大型主力ロケット「H3」の2号機が17日午前9時22分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは予定された軌道への投入に成功し、2基の超小型衛星のうち1基の分離も確認した。H3は、今...
去年3月、新たな主力ロケットH3初号機が打ち上げに失敗。 今年度前半は原因究明や対策に追われましたが、去年9月のH2A47号機、今月の48号機と打ち上げ成功が…
ロンツー2日目はお昼から雨の予報時刻は14:30です。再び県道38復興道路を北上して山元インター方面に左折県道272の角田山元トンネルを抜けて県道28~14と走りつないで阿武隈川を渡ります。そしてここ宮城の角田市にはJAXAがあります。角田宇宙センター宇宙開発展示室が見学できます。入館料は無料ずらりと日本のロケット系譜的には右から左の順です。胴体がオレンジ色のものがH-II系いちばん左にあるのがH3です。新しいので台座...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます最近、毎日のように急な雷雨が…天気が不安定ですね…🌩一昨日はおまつりに行っていたのですが急に大粒の雨が降り出して、一時中断されるなんていう事態もありました。お天気アプリの雨
こんにちは遊びに来てくださってありがとうございます今日は朝から旗当番でした🚩挨拶っていいよね!いやしかし、今日は曇り空だったからまだ暑さは抑えれていましたがカンカン照りの日も雨の日も毎日、子どもたちの安全を見守ってくださるボランティアの方々…
ここ最近、JAXAの事故が目立つ。一つは、予算が少ないことも影響していると思うが、もう一つはテロの可能性はなかったのか?ということだ。 (7月14日 産…
Sponsored Links 種子島と言えば、H3を始め大型ロケットの発射場で有名です。写真も沢山ネットに有ります。 そこで、『AIがロケット打ち上げを描いたら、どんな絵を描くのかな?』と言う素朴な
JAXA H3 ロケット、やっと実験機として打ち上げを行う模様
先日、打ち上げが失敗してしまったH3ロケット。今年度の後半に、衛星を搭載せずに打ち上げを行うようです。NHK NEWS WEB:「H3」ロケット2号機 地球観測衛星搭載せず打ち上げへ以下抜粋----------------------------------今年度後半に打ち上げが予定されている日本の新たな主力ロケット「H3」の2号機について、文部科学省は24日、ことし3月の初号機の打ち上げ失敗を受けて計画を変更し、開発中の地球観測衛星を搭載せずに打ち上げ...
つまりどこかで何かがショートしてしまった、ということでしょうか。明らかな異常が発生して第二段ロケットは点火しなかったのです。このロケットの信頼性は高く、今までは全く問題なく稼働していました。思わぬとこ
3月9日 木曜日 雨の鹿児島市時折雷がゴロゴロ・・・今日はサンキュウの日だそうです感謝の日昨日16時過ぎ悦ちゃんが「おこわができたから取りにおいで・・・」花子のお母さんみたい生の小エビを買いに行って・・おこわを作り84歳の悦ちゃんに感謝感謝です美味しかったー花子の手作り、デニムのレッスンバッグが完成リュックサックを作った残り布でポケットには革を使いました反対側にはダブルポケット、内にも両サイドにポ...
【スモールワールズ TOKYO】SPACE CENTER こちらのロケット発射は無事に成功したようです。
【スモールワールズ TOKYO】SPACE CENTER こちらのロケット発射は無事に成功したようです。
日本H3ロケット発射未遂&北朝鮮大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射
有事を控えてのロケット発射はミサイル実験と同じである。 打ち上げは日本が失敗して北朝鮮が成功したようである。 一日違いのこのことが公にされてしまったのである。 岸田文雄首相の北朝鮮への抗議は、世界の人々には負け惜しみにしか聞こえまい。 敵基地攻撃は角が立つものである。 反撃能力の応酬で戦火も拡大するであろう。 そうさせないためには、敵にミサイルを撃たせないことである。 撃たれそうになった時は、内...
さてさて…H3ロケットは結局失敗なのか…相当ヤバイのではないのか?… MRJだって開発断念なのにさ…今、技術しかない国が技術すら危うい状況って… 未来の子供た…
こんにちは「明けない夜はない…」と言う言葉を信じたい今日も遊びに来てくださってありがとうございます今度こそ無事に打ち上がった🚀!!よかった…涙…と喜んだのも束の間…指令破壊…なぜ…なぜ……こんなにも困難を与えるのか…開
今日も晴れの福岡。一日だけ天気が悪かったですが、その後はほぼ晴れ続き。 こんにちは 昨日書いたH3ロケットですが、結局失敗に終わってしまいました。 あれだけ延期が続いたので、発射さえすればうまく
H3ロケット ニュースでH3ロケットの打ち上げ失敗を知った。「指令破壊」と言う言葉に引っかかってしまい急に涙が出てきた。出身大学には宇宙センターがありその兼ね合いからか種子島にも就職できるチャンスがかつてはあった。今の事情はわからないが、自
礒崎文書は、安倍政権の負の遺産。独裁政治、メディア支配の証。高市は窮地+ガーシー、三浦夫
これは3月8日、2本めの記事です。 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑...
【感想あり】H3ロケット、フィリピン沖落下 「期待応えられず、おわび」 - 記事詳細|Infoseekニュース
H3ロケット、フィリピン沖落下 「期待応えられず、おわび」 - 記事詳細|Infoseekニュース新型主力機H3ロケット1号機の失敗を受け、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日午後、記者会見を開いた。指令破壊されたH3ロ
【二題話】エイリス(ARCC)が買える証券会社があったようです、H3ロケット・・・ザンネーン再び
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【エイリスキャピタル(ARCC)が買えた?】・・・早速封じられたようです 私がフォローさせて頂いている、「くらげ・全方位雰囲気長期投資@firejp2021」(中点・はクラゲマーク)様、或いは「ミタマロ@配当金でじぶん年金作りたい@mitamaromama」様のツイートによると、日興證券で3月6日(ニューヨーク取引開始前の時間外取引?)のある時点まで、あのエイリスキャピタル(ARCC)が買えたらしいです。 ARCCを初めとしたBDC銘柄は deokureojisan.hatenablog.com の記事でご紹介しましたよ…
本日午前H3打ち上げ失敗とのニュースが有りました。2段目の分離ができなかったようですが、前回の打ち上げ中止及び今回の打ち上げ失敗で思うことは、失敗したことを責め立てるような内容が多いような気がします。失敗するより成功したほうが確かに良いのですが、今回の件はチャレンジした事による失敗です。失敗を恐れ無難なことしか行わない場合は、縮小再生産でどんどん劣化してしまうと思います。種も蒔かずに収穫を期待する人...
ソースはフジテレビニュース速報。破壊信号が発信されたようです。残念・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
今回は指令破壊信号が出されました。順調に打ち上がったと思われましたがダメでした。第2段エンジンへの着火が確認されなかったからだそうです。残念な結果です。 今回は中止ではなく確実に失敗です。何しろ
おはようございます3月7日、今日もいい天気!遊びに来てくださってありがとうございますこれは、昨日の日没後西の空に光っていた 金星(上)と木星(下)です。東の空にはお月さまが🌕今晩は満月ですねそのお月さまに、将来降り立つ可能性がある
今日も晴れの福岡。ほとんど雨が降っていないので乾燥してます~ こんにちは 今日はH3ロケットの再打ち上げだそうです。午前10時37分に打ち上げです。 トラブル続きで延期を重ねていましたが、今回で4回
2023年3月7日、H3ロケット1号機リフトオフ! JAXA延期していたを打ち上げ日時を発表
2023年2月17日に予定されていた打ち上げがリフトオフ直前で中止になり、続報が待たれていたJAXAの新型ロケット「H3」試験機1号機についてですが、日本時間2023年3月7日10時37分55秒~10時44分15秒に設定されたと発表がありま
JAXA、H3ロケット1号機打ち上げを中止。Vtuber宇推くりあさんの解説が素晴らしい
宇宙航空研究開発機構・JAXAの新型ロケット「H3ロケット」が話題になっています。2023年2月17日 午前10時37分。日本の宇宙開発の未来を背負っていると言っても過言ではないH3ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられるハズでした。
これで載替えは最後? KATO 201系 中央快速線附属編成 冷房装置載替え作業 の巻
国産H3ロケット発射中止の一件・・・やたら失敗を強調させようとする某共同通信のバカな記者がおりましたが、最近、こういった偏向記事を書こうとするマスゴミが増えた様な気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、私めもいい加減作業が飽きてきた冷房装置
悔し涙の「中止」会見でした。そこへある記者が「中止でなく失敗」と突っ込んだために炎上となりました。中継を見ていた私は白煙が上がっても飛び上がらなかったので失敗と言われても仕方ないなと思っていましたが、