メインカテゴリーを選択しなおす
#怪我
INポイントが発生します。あなたのブログに「#怪我」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
前腕筋を鍛える!!
前腕筋を鍛える!!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2024/01/04 21:27
怪我
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
近況報告
近況報告 こんにちは ぽてですしばらく間があいてしまいました。。。これといって特にイベントがあったわけではないのですがちょいちょいと忙しくしておりました…
2023/12/28 17:51
【彫刻刀】集中しなかった末路【長男】
皆さん、彫刻刀使ってますかー? わたしは、使ってません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
2023/12/25 02:11
今年は、体調を崩す事が多い
先週の息子 日曜日は運動 僕の近況 先週の息子 先週の木曜日から息子は、また体調を崩して病院へ。 今回は、気管支炎。 期末テスト前に体調を崩して、そのままテスト勉強をしていましたが、恐らく治りきっていなかったのか、期末テストが終わってから程なく体調を崩しました。 今年は、怪我も多いし、体調不良も多いです。 環境が変わったというのもあるんでしょうけど。 やりたい事や成長を実感しては、振り出しに戻る感じですね(´;ω;`) そうは言っても、どうにもならないので、この休んでる期間でできる事を模索しながら過ごすしかないですね。 日曜日は運動 咳は、少しあるものの「体動かしたい」とリハビリのご希望。 急…
2023/12/20 15:45
悪質業者かも
今日は、昨日、書けなかった、俊野教室の発表会のことをもう少し書きたかったのですが、それより、書かないといけないことがでてきましたので、以下の「悪質業者かも」…
2023/12/18 18:23
社交ダンスの発表会
今日は、俊野教室の社交ダンスの発表会がありました。なのですが、今朝おきたら、まだ、一昨日に痛めた肋骨の筋膜から背中にかけて痛みがありました。少し長めに座ってい…
2023/12/17 21:03
最近の絆創膏
ドールやフィギュアとの日常写真やお出かけ写真を中心とするブログです。
2023/12/11 09:14
優雅さを培うにはどうすれば
2023/12/10 08:46
やってしまった! 駅の階段踏み外し4段うつぶせ状態で落下!!!
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 師走の慌ただしさの中、特に焦っていたわけではないけれど、あと4段でホームに着地と…
2023/12/09 01:02
サッカースパイク選び必勝法!おすすめスパイクでパフォーマンスと怪我予防を徹底サポート
サッカーは、世界中で親しまれている人気スポーツですが、そのプレーを支えるスパイク選びが非常に重要な要素となっています。この記事では、「スパイク サッカー おすすめ」を徹底検証し、パフォーマンス向上や怪我予防に役立つ適切なサッカースパイクの選び方をご紹介します。また、最新トレンドの特集や通販サイトの売れ筋ランキングまで網羅していますので、あなたにぴったりのスパイク選びに役立ててください。さあ、一緒に最適なスパイクを見つけましょう!
2023/12/06 21:31
ブログ SEO のどかな島での生活と家族の日常や病気や悩み事 発達障害 精神障害 不登校 引きこもり
2023/12/04 21:33
転倒してまさかの骨折?プレシニア世代のあるある
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ
2023/12/03 21:04
ズキズキ
先週、右手親指の先をドアに挟んでしまい 爪が浮いた状態になったところへ ばい菌が入ったようで 数日前から痛みがだんだんひどくなるので 昨日、病院に行きました。 ところがそこでは 爪が浮いた状態で 間に
2023/12/01 23:47
セカンドオピニオン?受診してきました
先日は突然の膝痛から初めて整形外科を受診しました。病名は「腰部椎間板症」と診断されました。4日間通院したところで突然、院長先生の体調不良から無期限休診となりました別の病院を紹介していただき、早速行ってきました改めて画像診断していただきました。なんと、ウォ
2023/11/30 13:16
踵骨棘(しょうこつきょく)と足底腱膜炎を発症してしまった・・・登山を続けるための足裏ケアって大事
整形外科で言い渡されてしまいました、「踵骨棘(しょうこつきょく)」があること、典型的な「足底腱膜炎」であると。山に登っていながら、日ごろから足裏を大切にケアしてあげなかったツケかなと反省しつつ、頑張って治療をしたいと思っています。
2023/11/30 07:33
【怪我】今日も今日とて【次男】
皆さん、お子さんの怪我、気になりますよね。 小学校の担任の先生も、気が気ではないはず。 ですが、うちの次男は、週に一回は・・・。 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座
2023/11/30 00:43
反省してます。
ここ最近、 さくら(チワワ ♀ 11歳)と ハヤテ(チワワ &#x ...
2023/11/17 19:57
体育祭後の県内一部昇格の強豪校とのTRM
体育祭をぶっちぎりに楽しむ リレーを走る息子 体育祭後のトレーニング 土曜日は、完全休養 日曜日のTRM 前回、大阪の強豪とTRMをし、パフォーマンスもあまり上がらず、イマイチな息子でした。 翌週10月28日は、一部昇格の県内強豪とTRMがありました。 体育祭をぶっちぎりに楽しむ TRM前の10月26日に体育祭があったようで、息子は、大縄跳びと400mと800mのリレーに出場。 学校の友達やチームメイトも多数いて、めちゃくちゃ楽しんだようです。 サッカーで上を目指していても、こうした学校行事を楽しんで欲しかったので、息子の楽しそうに話してくれる笑顔が本当に嬉しいです。 ただめちゃくちゃ楽しんで…
2023/11/14 22:09
夏休みから体重の課題に取り組んだ件(11月経過報告)
体重問題の振り返り その後はどうなったか? 増量するために取り組んだことの整理 体重の増加から変わってきたこと 苦手なことを克服するために 他競技で遊ぶようになって 体重を増やしてからの嬉しい効果 体重の目標 体重問題の振り返り 怪我が多くなっている状況を改善する 体重への課題に取り組んだ結果。 過去のブログで書きましたが、夏休み前の7月末頃に54㌔に体重が減少してから、9月末頃には58~59㌔の間を推移するようになりました。 その後はどうなったか? 11月現在は、順調に体重が増えてご飯を食べた後は、60㌔に到達するようになりました(いつもご飯を食べた後に量ってます)。 まだまだ細いのですが、…
2023/11/14 22:08
深井一希選手、またしても。。。残念でなりません。
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。深井一樹選手はすでに手術を完了しているということです。診断結果:右膝前十字靱帯損傷、右膝内側半月板損傷、右膝軟骨損傷このニュースを見たときは絶句でした。本人も思ったでしょう。「またか」、、、何でなのかなぁ。残念すぎる。今回は右足でした。何度も同じ場所で怪我してしまう。可哀想でならない。何度も試合に復帰して少し経ったら再発してしまう。...
2023/11/11 17:06
運動会にてお父さんたちが転倒や負傷しているというニュース記事を見て
結構な割合のお父さん方が… こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 まだまだ暖かい日が続きますが暦の上では晩秋に近づいたりしていまして、スポーツだったり読書だったりが捗る時分...
2023/11/08 14:34
【保護者向け】子どもの怪我と対処法 擦り傷・切り傷・目の怪我・鼻血・やけどなど
現役保育士が、ケガをしてしまった時の対処法をわかりやすく解説。元気で活発な子ども達を見ていると、とてもほほえましいですね。そんな時もし、ケガをしてしまったら・・・。目を離していたわけじゃないのに一瞬のすきに転んでしまうことがあります。子どもがケガをしてしまった時に慌てず対処しましょう。
2023/11/08 14:03
病院に行く?行かない? どっちなんだい?
2週間くらい前に、遊歩道で豪快に転倒しました。 ariapro.hatenablog.com 右の前腕、肘を強く打って鈍痛が続いていましたが、様子見していました。 2週間経ちますがまだ痛みが残ります。 こんな時、病院に行くか行かないか悩みます。単なる打ち身で病院いくのも大げさだし、、骨にヒビとか剥離骨折とかしてるのに放置して関節が変になるのは心配だし、、。 ネットで調べても「できるだけ早く受診しろ」としか書いていない。。まあそうだわな。。 で、一昨日の草刈り機奮闘で筋肉痛も重なってちょっとキツめの痛みに。。。耐えられないレベルでは有りませんが、「骨にヒビ入ってたらどうしよう」と言う不安が大きく…
2023/11/07 16:21
おじいさんの流血に遭遇
急いでる時に限って 次女の看護実習が昨日の午後6時から今朝6時までという12時間シフトだったので、私は朝10時前に次女宅へ行って、昼間婿2が居ない間数時…
2023/11/02 09:36
【少年】サッカー 怪我 予防 方法 を 解説
サッカーは子供たちにとって楽しいスポーツで活動であり、友達と協力し、健康的な生活を促進します。しかし、サッカーは怪我を負うリスクのあるスポーツでもあります。子供たちの安全を確保し、楽しいサッカー経験を提供する為に、怪我予防の方法を正しく理解し実践しましょう。この記事では、子供たちがサッカーを楽しむ為の安全対策について解説いたします。
2023/11/01 21:39
パンダ顔で配達です(´;ω;`)ウゥゥ
2023年10月30日(月)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。114日目の日記となりました。依然「パンダ顔」状態のままですが、少し腫れは引いたか…
2023/10/31 03:50
電車内でのとばっちりPart2
(↑クリスタルな空〜〜。飛行機も飛んでます)数年前、東京メトロの満員電車に乗っていて、急に後ろから押され、胸を電車内の手すりにぎゅっと押しつけられたまんじゅう顔。メリッと音がしたように思ったら、重い痛みがどんと来て、思わずしゃがみ込む事態に。そのまま電車の中では立っていられず、一旦麻布十番駅で降りて、プラットホーム上の椅子で様子を見、その後痛い胸を抱えながら、心臓の病院に行き、そして整形外科へ。骨折していました・・・。誰が押したかもわからない、無差別傷害事件です〜。恐怖の満員電車体験〜「2019・主婦日記」の第3週目〜-手帳なわたし先週は、来日中の友人と二日に渡り、東京駅周辺や新宿をぶらぶらしたり、病院にも行きました。遠出がいつもより多い週でした。最近はインフルエンザがかなり流行していると...goobl...電車内でのとばっちりPart2
2023/10/26 19:02
風の足
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2023/10/25 21:42
山歩きで転倒。ショック大!
昨日、長野県の天龍峡へ行ってきました。新聞の広告で「空散歩」として紹介されていて高速道路の橋の下を渡れて渓谷を散策できる、山歩きビギナーの私達にピッタリな遊歩道です。 天気は昨日の雨から一転、快晴で気持ちがいい日和です。 高低差はありますがウォーキングコースは整備されていて歩きやすい。日頃の運動不足でゼーハー言いながらもマイナスイオンを浴びながらウオーキングできます。ところコースの中間辺りで通行禁止の看板が、、。道が崩れて通行禁止みたいです。駐車場の監視をしている地元のおじさんに状況を聞くと「気をつけて歩けば大丈夫、私もさっき草刈りで通ってきたヨ。自己責任だけど。」と教えてくれました。 だった…
2023/10/22 09:17
【ポスィングレポート】夜のポスィングの恐怖! !こんなことになるなんて・・・
ポスKINGです 先日、仕事が終わってからポスティングをしていた時のことです。 いつものように...
2023/10/21 18:15
<怪我>左足首を捻挫 〜ゴミを捨てに行って帰りにダンシングしながら走ったら.....~
中村敬斗がチュニジア戦で左足首の捻挫(重症)で戦線を離脱、11月のW杯アジア二次予選出場は絶望。というニュースがあったが、実は小生も今週月曜に同じ左足首の捻挫をしていました。僕のは軽傷です。 ゴミ捨てに行ったその帰りでした、気分が良かったのでステップしながら
2023/10/21 11:53
チーム練習中の接触による怪我
成長を感じる そのTRMを経てからのチーム練習で 初めてトレーニング中に離脱 怪我から8日目のチーム練習 怪我から10日目のチーム練習 まとめ 成長を感じる 前回のブログでも書きましたが、少しずつ数字を残せるようになってきました。 コンディションやパフォーマンスレベルで言えば、絶好調の息子からするとまだまだ上がってきていないですが、そんな中で数字を残せるようになったのは、成長だと思います。 特にその要因となっているのは、個人戦術でのオプションの増加と対応力がついてきた事、アタッキングサードでの集団プレー戦術をしっかりとこなすようになってきたからだと思います。 この辺の成長とそのオプションや対応…
2023/10/19 21:11
カリっと。
そういえば、2日ほど前、 旦那さんにさくら(チワワ ♀ 11歳)の ...
2023/10/18 17:32
【DIY】ボルト&ナットを素手で締めてはいけない!(戒め)
家にあるスチールラックで服の一時置き場を作ろうとちょいと試行錯誤しておったのですよ。ハンガーラックっていうんですかね? 余ったツッパリ棒をどうにかして吊って、ハンガーをポイポイ引っかけられるようにしたくって! 最初はスチールラックのアミアミ部分にS字フック2つを引っかけて、
2023/10/09 12:48
怪我する理由
怪我が多い理由はもしかしたら骨盤周辺がかたいからなのかもしれない。骨盤周辺がしっかりしていないかもしれない。もしれない。 身体が安定してないから。身体が不安定だから。 なぜか骨盤周辺をしっかりさせると筋肉がつき歩きやすくなるのに。骨盤周辺をしっかりさせると何かが変わるのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2023/10/08 13:31
骨折して入院中に一番困ったこと〜ストレスが原因だったのか!
去年の5月に上腕と大腿骨を骨折して10日間ほど入院生活をしていたshirousagiです。 この10日間、歩けない、右手が使えない、ということで、ずいぶんと看護師さんのお世話になったのですが、その時に恥ずかしいなあ〜困ったなあと思ったことが
2023/10/07 14:18
病院と悪夢の長電話
英語のお勉強 近所の友達(アメリカ人)2人にテキストを送って、 「元気にしてる?急に気温が下がったけど、体調は崩してない?」 って聞きたかったのね。 だ…
2023/10/07 08:56
病みヲバサン発動してごめんなさい
事故からちょいと病んだブログアップしてしまい申し訳ありませんm(__)m削除しましたが読まれてしまった方すみません(TдT)なるべく暗いブログはアップしないよ…
2023/10/04 18:53
Kd療法 第12クール2週目
10月1回目の通院です。腰痛があったので地元の駅までもバスを利用。電車も座っていきたかったので、少し早めに家を出て各駅停車に乗っていきました。帰りは座れる気がしないので我慢して急行で戻ってきましたけどね~。血液検査の結果白血球数 8680(3700-8000)赤血球数 3
2023/10/04 11:33
課題をコツコツと改善していく
課題 ユースで上に行くために必要な課題 それでも、そこを追求しない方針 今、何に取り組んでいるのか? エクササイズとして まとめ 課題 体重の外にも息子の課題は、たくさんあります。 技術面では ウイングでの1対1 空中での競り合い ヘディング フィジカルコンタクト 左足のキック フィジカル面では 体重 猫背 ストレートネック 骨盤の後傾 股関節 柔軟性 上半身の使い方 等々です。 きっと忘れているだけで他にもあると思います。 ユースで上に行くために必要な課題 試合で緊急的に必要なものは、身長体重のフィジカル要素の外に技術面の1対1や空中戦、フィジカルコンタクトにヘディング、左足のキックが、目に…
2023/10/03 18:29
【筋トレ日記】 9月30日~
9月30日午前ベントオーバーロー 20kgx2 13-13-13回シュラッグ 20kgx2 13-13-13回デッドリフト 20kgx2 13-13-13回筋トレを終えてダンベルを置こうとした時に腰に 「あっ・・・」 という違和感が。以降運動は中止。10月1日熱が出てしまう。MAXで38.3度ほど。カロナール
2023/10/03 10:06
【筋トレ日記】 9月26日~
9月26日午前ベントオーバーロー 20kgx2 13-13-13回シュラッグ 20kgx2 13-13-13回デッドリフト 20kgx2 13-13-13回午後ベントオーバーロー 20kgx2 13-13-13回シュラッグ 20kgx2 13-13-13回デッドリフト 20kgx2 13-13-10回ウォーキング 60分ほど9月27日午前ベンチ
2023/10/01 00:23
続事故の事 人身事故 自賠責
こんばんは。。事故のお話なので興味のない方や嫌な方は読まないでくださいませm(_ _)m自分の記録としてとメッセージをくださった方へのご報告として。。色々な方…
2023/09/29 23:09
はしご酒 武庫之荘 いか人参 福島郷土料理 スパークリング 食べ歩き 尼崎 飲み歩き
こんばんは続き。。夙川のフレンチ ル・ベナトンで美味しいdinnerとワインしこたま飲んで(1人1本)良い気分♫電車で帰宅。。お家とは違う方向に駅降りてるで。…
2023/09/27 23:02
続閲覧注意 かっぱえびせん 怪我 青タン 1人ブレイキングダウン 酒飲み 妖怪
こんばんは。。今日は珍しく今日のお話。。あと下に閲覧注意の写真があるので怪我などの写真が嫌いな方は回れ右してお帰りくださいませませm(__)mその前に。。1番…
2023/09/25 18:37
怪我をしてから復帰まで
前回までのおさらい U16サッカー選手権準々決勝 準々決勝の相手は、昨年の同大会王者 復帰後のTRM 前回までのおさらい 前回の2G2Aと結果を残したU16大会予選第4節 から怪我で2週間弱の離脱となりました。 今回も前に怪我をして離脱したのと同様に、まずは痛みを取ることに専念し、しっかりとリハビリをしてからの復帰を目指しました。 そして、今回は、前回の軽い捻挫よりも3日ほど早く復帰ができました。 それを助けてくれたのが、怪我が多くなっている状況を改善する で紹介したサプリメントです。 軽い筋肉系の怪我なので、回復するために定期的に摂取しました。 今回は、痛みが5日ほど取れなくて、長引きそうだ…
2023/09/20 17:55
スポーツと怪我 小学生 中学生 硬式テニス
もしスポーツが今後も記録や結果において更新を期待し続けるならば、それは技術面だけでなく肉体的にも限界にどれだけ近付くかを意味するわけで… どうも、何も頑張らんので怪我知らずのshimamotoです(^_-)-☆わはははは いやそのですね、このところずっと大谷翔平。いやあー世界の宝がどうなるかと思いましたが、とりあえず手術成功のようで・・・ホンマよかったです(^_-)-☆ news.yahoo.co.jp そしてこれまたナダルの記事を読んでですね。 news.tennis365.net ああ、あのタフなナダルも、満身創痍で戦っとったんやなとシミジミ思いまして。 スポーツと怪我ってなかなか難しいと…
2023/09/20 14:38
この記事読んだ!?
今日Yahooニュースで見た記事。 クライミングは危険なスポーツ、それでも素晴らしく楽しいスポーツ。 ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と…
2023/09/18 15:52
作戦変更 & あみも一緒がいいの♡
らはじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀️日の出の頃の池に🌅カモの親子の姿を見ることができました😀💕噴水の出口の所に…
2023/09/16 10:12
2G2Aと結果を残したU16大会予選第4節
U16大会予選第4節 システムの変更と息子の相性 元ライバルとの相性 コンディションは相変わらず 怪我 U16大会予選第4節 U16大会第4節がありました。 前日はボールコントロールが悪くバタついていました。 この第4節でも、そこまで良くはなかったですが、目立つようなミスは少なかったです。 ただ強度が上がれば今のボールコントロールでは、上がっていくのは難しいので、しっかりと積み重ねて行ければと思います。 システムの変更と息子の相性 この日は、攻撃時に1-3-5-2で、守備時は1-4-4-2に変更するシステムでした。 息子は、後半開始から10分ほどトップ下で出場し、守備時には左サイドになっていま…
2023/09/12 18:51
次のページへ
ブログ村 201件~250件