メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます☀ 毎日寒いですね🥶 電気代も上がってますが言ってられません! こたつやエアコン付けなきゃ凍えます… 皆さん風邪など引かないように。 昨日は最悪な日でした。 わたしの不注意が原因ですが。。 昨日の11時45分に振り込みがあったので現場からコンビニへ。 用事済ませて5分後には現場に帰ってきました。 同じ場所にバックで入れてたんですが、ガタン!って何か踏んだのでミラー見ても見えない。 わたしが出る前に左官さんが側溝作ってたので、道具か何か踏んだと思って、前に出ました。 またガタン。 ??? 降りたら、左官さんが左足押さえて痛がってる! えっ?もしかして? トラックで足踏んでました…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 本当に励みになります。 今日は小学生男子あるあるをまとめたいと思います。 その前に主役のこかぶ やんちゃな一面は全くなく。 むしろやんちゃな子とどう接していいのかわからないようです。 だからか、どちらかというと女の子の友達が多いです。 だから男の子が物を壊すとか物が壊れるなんて、一部の子の話だと思ってました。 それが、大人しいこかぶでも小学校生活と共にデビューするのでした。 壊し屋という仕事にジョブチェンジしたのです。 これはこかぶだけではありませんでした。 小学生男子が、幼稚園や保育園の支配から卒業して登下校という自由を手に入れて弾けるのです…
先日、USBを紛失した事件は、それが見つかり、一応大事にならずに済んだようです。やれやれですね。 この事件をきっかけに、全然似ていないんですが、塾のバイト時代に経験したことを思い出しました。スケールはごく小さいのですが、ずさんさでは紛失事件といい勝負
先週より瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 前回の続きです。 母の親指の全体の腫れは ドクダミ湿布で何とかとれたものの、 一部分だけ奥に芯があるような痛みとシコリが残っていました。 forest-river.hatenablog.com 3ヶ月に一度、 母の薬をもらいにかかりつけの病院に通っているのですが、 次の日がその薬をもらいに受診する日だったので、 ついでに母の指も診てもらおうと皮膚科も受診したのです。 結局のところトゲが刺さって奥深く入り込んでしまったようで、 切開したところで多分、 取れないだろうと医者にいわれました。 とりあえず抗生剤をもらって様子をみることになったのです。 薬を飲…
幼児期にADHDと診断するかどうかは学齢期以上に難しくて、迷うことも多いそれでも、多動や衝動性が目立つ子供たちは、わかりやすい方。不注意が優位なADHD児は、幼児期に診断できることがほとんど無いのじゃないかと思うチェックリストでも、不注意を拾い上げる項目は見当た
「病院でバカになる」の続きです。 先日は大病院への通院日でした。毎度やらかす置き忘れの醜態を、今日こそ絶対さらさないぞ、と一大決心をして、出かけたのです👍。 まず家を出る前に、時計を右腕にします。いつもと違ったことをしておけば、本日が何の日だったか
【後編】オチャッピー 幼稚園の個人面談 〜4歳児ってこんなもん?ADHDかな?〜
日にちが空いてしまいましたが、オチャッピーの面談の後編です。 うり坊は1歳頃から自閉症の特性が出ていたのに比べると、オチャッピーは何でもスムーズに出来て、コミュニケーションも円滑に取れるしお喋りも上手で、身の回りのことも積極的に自発的に身に
ポカやっちゃいました。 デリバリーをお客さんに届けて集金した1674バーツ(約6082円)。 どこかに落としてきたようです お客さんから手…
大人に必要な生活力をどうやってつけていくか続き。。。④(困らない程度に)整理整頓、持ち物の管理ができる整理整頓、持ち物の管理は、発達特性を持つ子供たち(大人にとっても)とても難しい課題ハードルを下げても、自分が困るようにしむけても、なかなか上手にならない
ADHD/HSP① 私って、ADHD脳!? 不注意・ミス・ 物忘れが多く集中力がない人へ
極端に不注意・ミス・ 物忘れが多く集中力がなくお悩みの方、もしかしたらそれはADHDかもしれません。