メインカテゴリーを選択しなおす
会社員という働き方消費しないピノキオが会社仕事に限界を感じていずれ早期リタイアしようと決断したのが 1997年投資の方がむしろ効率的では と思い立ち実際に行動を始めたのが 1999年そして今 振り返ってみたわけです結果、どうだったのか 総決算してみようと総決算するには、評価尺度が必要です今回は、金銭的な尺度で捉えてみます実際に書いてみたところ、あまりに文章が長くなりました3回か4回に分けて断続的に投稿します今日...
21 住宅費(その2)~住宅は買うべきか、借りるべきか(経済的な損得)
21 住宅費(その2)~住宅は買うべきか、借りるべきか(経済的な損得) 最後は、Aさんにとって不幸な事態。土地が500万円値下がりしてしまったとしよう。結…
20 住宅費(その1)~住宅は買うべきか、借りるべきか(経済的な損得)
20 住宅費(その1)~住宅は買うべきか、借りるべきか(経済的な損得) 住宅を買うべきか、借りるべきか、それが問題だ。この問題に経済的な損得と非経済的な得…
今日は上から読んでも下から読んでも同じようで微妙に違うものです。言うたら、ひとくちサイズの歌舞伎揚げです。小粒な子。子供のころから食べてました。昔はグリーンピースが入っていた気がするのですが、記憶違いでしょうか。みんなセコいんじゃないかって話をします。お金儲けとか、損得に関する話。テレビで飲食店が紹介されるとき、よく店主がインタビューで、「お客さんの笑顔が見たいだけ」(もしくは、「おいしいって言ってほしいだけ」)って語ってますよね。ほんと、しょっっっっっちゅうあるじゃないですか。うんざりするほど何度も観てるでしょ。「自分はお金儲けがしたいわけじゃない。お金のためじゃなく、人を喜ばすために働いてるんだ」という言い分です。その言葉を聞いた人々は、「謙虚で真面目ないい人だ」と受け止めるわけです。ある種お約束です...亀田製菓こつぶっこ
損だと思う気持ちが損なのかもね!あんな事、損な事やってみよー!
最初に損をするか…なーるほど!そもそも、損って少なくなるとか、減るって意味がある何かをしてお金や資産が減るのは損かもしれないけど、その代わりに得たものはあるんじゃないそれは物だったり、消費出来るものだったり、人とのコミュニケーションだったり、経験だったり
【一緒に仕事をしていて気がついた。その考え方がその人の生き方】
良い悪いは別として、私と真逆の考え方の派遣さん 今日は寒波到来で愛知県も積雪したところがありました。 私の職場は午後から
☆ このループから早く 抜けたいのに新聞を 読むたびにむかつく 穏やかに居たいのに ☆ 研澄ませと風に請う 際疾くなると逃げる 森の奥へと身を潜め 迸り覚めるのを待つ 人間の姿をした魔物 永田で悪さした魔物 善悪が麻痺した魔物 我らの森に近づくな 神清して引導を渡す 数々の損得の付けは 子孫末端まで負する 神判する風を受けよ しゅんの写真集しゅんの詩と写真 全体像 にほんブログ村
子供子育て予算を社会保険料から賄おうという話がうろうろしていますが、それでなくても社会保険料の負担率を考えると「高いなあ」と思う人が多いと思います。 厚生年金は18.3%(労使折半で9.15%)、健康保険料は協会けんぽで10%くらいで40歳以上は介護保険料率1.82%(労使折半で5%くらい。40歳以上は介護保険料率が0.91%)。つまり社会保険料だけで給料の約15%が徴収されているわけです。 それに対するリターンは?年金受給開始年齢は現在65歳。まだ上がっても不思議ではありません。元取れるのか?と思う人は多いです。健康保険に至ってはそれほど医者に行っていないよ、とぼやく人が大半ですね。 つまり…
損得勘定を考えるのは悪いことではないし、全く考えない大人などいないと思っている。しかし、損得勘定が透けて見えてしまうと人はちょっと引いてしまうし、それが続けば去っていく。最終的には幸せは逃げていくし、絶対に得することがないのが損得勘定っても