メインカテゴリーを選択しなおす
10月8日(火)~10日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:往路:Peachアビエーション(片道)30,570円 復路:アシアナ(5月に乗らなかった分、変更時の差額支払無し)宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 16,112円合計 46,682円10/8(火) MM80
帰国はピーチアビエーションの22:35発、羽田行き。仁川に到着したのは午後8時半:頃です。実は、初めての国際線LCCなので荷物の重量超過がすごく心配でした!往復アシアナの予定だったので、何も考えずに来たからです。LCCは韓国の国内線でだけエアー釜山とJINエアーに乗った
沖止中のフェリーちくしが見える...西公園展望台からフェリー&飛行機を激写!
福岡市民憩いの場「西公園」には、博多湾を一望できる展望台があります。空港に着陸する飛行機や、行きかうフェリー・貨物船を見ることができる「絶景スポット」です。天気のいいある日、西公園の展望台から船&飛行機の撮影に挑戦しました。今回の滞在にあたって用意したのは20分。はたして、大量の収穫を得ることができるでしょうか?▲沖止め中の九州郵船フェリーちくし展望台に到着して、まず目に入ったのは九州郵船「フェリー...
【2024年6月】ピーチアビエーションMM151便 搭乗記(関空→福岡)
▲シャトルバスに乗って第2ターミナルに行こう▲第2ターミナルに到着!▲朝5時ごろの第2ターミナル内部第1ターミナルよりもだいぶ簡素化されている▲今回乗車するMM151便は2番目に出発する始発便は6時35分発の那覇行きMM209便だ▲シャッターが閉じられた売店エリアシンプルだがお土産を買う場所はちゃんとあるし食事もできる▲シンプルだけど機能的な第2ターミナル出発ロビー▲待合室からはオシャレな中庭が見える▲雨降るなか出発!ピーチ...
【旅行記】やっぷーに会うための関西旅行 3日目(完)―はじめての関空便
あまりにも順調にいきすぎた今回の旅。最後くらいは災難でもありそうだと思いつつ、身構えながら関西空港にやってきました。これからピーチアビエーションMM151便(7:00出発)で福岡に戻ります。搭乗時間が早いため、ホテルをとらずターミナルで一晩過ごすことに決めました。目次1 活気があってこその関西国際空港2 シンプルな関空第2ターミナル3 MM151便に乗る活気があってこその関西国際空港前回KIXを訪問した2021年夏当時、...
台北日帰り弾丸トラベル from那覇14(最終回)~台北229
快速列車に乗れたので,桃園機場(桃園国際空港)までは40分弱。WiFiができたので,それをしているとあっという間に着いてしまった。ピーチ航空(ピーチアビエーション)は第一航廈(第一ターミナル)なので,機場(空港)内では最初に停車する。ホームは地下3階,改札は地下2階となっている。さらに一つ上がった地下1階はフードコートになっていて,これから出発する人の腹ごしらえには重宝する場所である。出発ロビーはさらに...
【Peach Aviation】3回連続セール!DAY3は2月22日12時から!国内線2500円~国際線4990円~!
Peach Aviation(ピーチ)は、12月22日(木)12時から国内線・国際線、シンプルピーチ運賃が対象の3回連続セールのDAY3(3回目)を開催。DAY1(2月14日12時~)6月搭乗分を片道1,500円~DAY2(2月18日12時~)5月搭乗分を片道2,000円~DAY3(2月22日20時~)4月搭乗分を片道2
2024年、龍が如く上昇の年になると良いなあ、等と年末には思っていたのですが、年明け早々に日本では災害、事故が続いてしまいました。我が職場も今年は不穏な状況が生まれつつあるし、今年の龍はかなりの暴れ龍なのか?これ以上荒れた年にならない様、切に願うばかりです。 さてそれでは気持ちを切り替え、2024年初の旅ブログ再開!今回は1年振りの「台湾」であります!!丁度1年前、年末年始にニュージーランドに行ってきたのですが、ニュージーランドからの帰りの便が日本便取れずに台北便になってしまったことで、台湾にトランジットすることになったのです。しかし、前日からのオークランドでのトラフィックアクシデントに続き、…
リウボウストアで買い物済ませた僕は、那覇空港に向かうべくゆいレールに乗りました。寄り道しなければ、空港には13時ごろに着きそうです。国際線ではないですし、早く着きすぎてもそれはそれで暇ですから、最後にもう一度、小禄のイオンモールで食材を買い足しました。目次1 滞在ラストで京急色のゆいレールに遭遇!2 那覇空港で座席ガチャに挑戦!結果は・・・3 空弁ポーク卵むすびを食べながらMM284便に乗る4 総括滞在ラス...
旅行を忌避する風潮が根強いこの頃、僕はあえて沖縄の土を踏みました。海外からのインバウンドが一切ない状況で、沖縄はどうなっているのか。その様子を見るのは決して難しいことではありませんでした。今回は滞在先の沖縄本島で、いくつかやるべきことを考えています。かりゆしウェアの品定めゆいレール延伸区間に乗るA&Wでルートビアを飲むヤギ汁を食うみきを飲む沖縄県営鉄道の廃線跡めぐり悪天候が予想される中で、ある程度妥...
【旅行記】青春18きっぷで行く東北旅2020→2021 7日目(完)―飛行機から富士山を「疑似お鉢めぐり」
1月3日、成田駅前のネットカフェで最終日を迎えました。この日は8時50分に出発するピーチMM523便に乗って、福岡に帰るだけです。あってないような1日ですが、自宅に到着してようやく旅は終わるものだと思います。JR成田線を完乗した・・・つもり睡眠時間は6時間しかなく、おまけにフラットブースという環境でしたが、思った以上にぐっすり眠れました。ただ残念なことに、近くのブースから30分もアラームが鳴り続き、気持ちの良い起...
【2021年1月】ピーチアビエーションMM523便に乗る(成田~福岡)
2021年1月、東京からの帰路にピーチアビエーションMM523便を利用しました。8時50分離陸と早いフライトですが、値段とスケジュールの都合上、この便を選ぶに至ります。早めに空港で手続きを済ませ、搭乗口に到着。機体が沖止めされているため、送迎バスでの移動を挟み、飛行機に搭乗します。▲離陸直前の機内から一枚過剰対策云々は置いといて、それにしても好天すぎやしませんか?雨雲レーダーによると、東海以西はおおむね曇りがち...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628AviationWire21.1万回が発着可福岡空港・第2滑走路3月20日からhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffeaab3ed16460371537f102dd2c9c2fbf451c76KBC(九州朝日放送)再開発・新天町商店街が福岡パルコと一体化へFNNプライムオンライン過密の福岡空港高さ94メートルの“新管制塔”が現在建設中増える滑走路で変わる「福岡の空」https://www.fnn.jp/articles/-/640549のりものニュース福岡空港が「テーマパーク」みたいに激変!?2024...福岡空港(福岡市博多区)