メインカテゴリーを選択しなおす
東本願寺とは 浄土真宗「真宗大谷派」の本山で「真宗本廟」といい、一般に「東本願寺」と呼ばれています。御影堂ごえいどうには宗祖・親鸞聖人の御真影ごしんねいを、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。宗祖親鸞聖人の亡き後、聖人を慕う多く
先日、福井へ行ってきました。 今回の旅程はざっくり; 1日目(福井泊):こまつの杜、東尋坊、雄島、芦原温泉 2日目(福井
【口コミ】イノベーターのスーツケース INV50を使ってみた感想は、ズバリ!「2泊3日の旅行に最適だったのでおすすめ」
子どもの手が離れてきて、再び自分のための旅行をするようになりました。 女友だちと行ったり、一人で行ったり、歩ける今のうちに年に2回くらいは行きたいと思っています。 これまで旅行と言えば家族旅行が主で、全員分をいくつかのスーツケースやバッグに
【東京-京都】新幹線改札をスマホでピピっと通りたくて「スマートEX」を使ってみた
新幹線の改札を通過するときに、スマホでピピっと通過するのに憧れがあったんですよね。自宅の最寄り駅がJRではないため、新幹線で旅行するときに切符の事前購入に不便を感じていたことも理由の一つです。 昨年の友人との京都旅行は、自分で乗車券(紙の切
ライフステージの変化は、人それぞれに違うもの。 「子育てがひと段落したから旅行でもしたいな」 そう思って友だちを誘ってみたものの、 「子供の学校があるから……」 「親の介護があるから……」 「仕事があるから平日は難しい」 「夫がいい顔しない
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 今回の台湾旅は相方のひろさんは日本に置いて
「一人が好き度」を診断するテストです!設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
さてさて食事編です(*^-^*)痛くしてしまった右腕ですが、箸は持てたものの動かすとやはりズキッとした痛みが襲ってきます。時々左手で右の二の腕を押さえながら食べると大丈夫そう。「おう、飲み物なんが飲むが?」とお給仕のおじさんから聞かれたので日本酒もっきりをオーダー。秀よし。(刈穂もありますよ)夕食はこんな感じ。囲炉裏で焼いたイワナの塩焼き。名物のこまち団子。ご飯を潰した団子の餡かけ。今まで宿泊した時はキ...
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 今回の台湾旅は相方のひろさんは日本に置いて
こんにちは、こむぎです 今回は京都にあるお洒落なカフェの紹介第2弾、シガコーヒーさんです こちらは漆喰アートhbさんのワークショップ(枯山水パネル作り)に参加した際に、スタッフの方からオススメされたカフェになります 美味しいコーヒーとホット
こんにちは、こむぎです 京都には多くのお洒落なカフェや飲食店がありますよね☺ 今回は、先日京都を訪れた際に立ち寄ったお洒落で料理やドリンクがとても美味しかったカフェをご紹介させてください 京都で味わうニューヨーク本場の絶品チーズケーキ こち
京都といえば、お寺や神社等の観光スポットが多くありますが、ワークショップも豊富にあるのをご存じでしょうか? 今回1泊2日で参加したワークショップ4つをご紹介いたします 梅体験専門店「蝶矢」 FLOWER OFFICE 花工房 北本染芸 株式
【台湾旅行】北投温泉のおすすめ観光スポット5選 日帰りは可能?
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台北市内中心部からわずか40分で行ける北投
こんにちは、こむぎです 先日訪れた京都でのワークショップ巡りの旅、お店紹介第4弾です とりあえず今回訪れたお店はこちらで終了となります、後日まとめた記事も作る予定ですのでそちらもよろしくお願いいたします 以前紹介した梅体験専門店「蝶矢」さん
こんにちは、こむぎです 先日訪れた京都でのワークショップ巡りの旅、お店紹介第3弾です 京都でワークショップを探している方のお役に少しでも立てたら嬉しいです 以前紹介した梅体験専門店「蝶矢」さんとFLOWER OFFICE 花工房さんの記事も
こんにちは、こむぎです 先日訪れた京都でのワークショップ巡りの旅、お店紹介第2弾です 京都でワークショップを探している方のお役に少しでも立てたら嬉しいです 前回紹介した梅体験専門店「蝶矢」さんの記事もよければご参照ください✨ ⇒記事はこちら
こんにちは、こむぎです 先日、1泊2日の京都旅行に行ってきました 9月とはいえまだまだ暑い京都、今回は寺社仏閣巡りではなくワークショップ巡りの旅✨ そこで、第1弾として梅体験専門店「蝶矢」さんをご紹介させてください 可愛い見た目に一目惚れ♥
9/10火曜日④大満足の食後はまたまた大通公園を散歩。さすがにとうもろこしの天ぷら、クルトシュは食べられない。六花亭のカフェ限定のアイスサンドも「酒、コー...
9/10火曜日③北海道神宮から大通公園に戻り地下街のポールタウンを歩く。去年の秋にハロウィンとクリスマスの小さなグッズを買ったお店で箸置きとガラスの小皿を...
東京しめご飯はチェーン店 3泊4日の観劇の旅も本日で終了。 少し早めに空港についていつものアレやコレ、美味しいものを買う。 その後、お昼ご飯は何を食べようか考えて… 天丼! でもこのチェーン店は北海道にはほぼないので私はお初。 リーズナブルで美味しかった。 北海道には千歳空港に1店舗あるのみらしい。 北海道っぽい景色 雲の切れ間、北海道らしい風景が広がる。 帰ってきちゃった。 3泊ってふだん家で暮らしているとあっという間のはず。 でも旅の3泊はなんというか充実していて… 楽しかった! 友だちとの旅も楽しいけれど今は気楽なひとり旅が断然お気に入り。 次はいつ行けるかな… 空港への送迎はオット。 …
五十肩が悪化して(笑)右手を動かすのがちょっと大変でblogお休みしていましたm(__)m今日突然治りました( *´艸`)なんでだろ…右肩が痛いと言いつつ、温泉に行ったり夜遊びに行ったりはしてました(〃艸〃)ムフッ先日、また乳頭温泉の鶴の湯に行ってきました。3月に別館山の宿に宿泊した時に、鶴の湯のフロントで直接予約。秘湯を守る会のサイトでは空室がなかなか出ないし、電話のやり取りも面倒なので直接行って予約するのが手っ取り早...
今回の旅も羽田からJALで出発。 前日にWebチェックインを済ませ、手荷物のみなので、出国までスムーズだった。 時間がたっぷりあったので、スカイランジでゆっくりしようと思ったら… 激混み! これは空いた時に撮ったのだけど、入る時はこの入り口の外まで列が出来ていた。 ラウンジ内には、ミニビュッフェ、パン、おにぎり、ミニカップ麺、アイスクリーム…等等、その気になればしっかり1食分食べられる。 機内食があるので、私はおにぎり1個。 あらためて、プライオリティパスを使える楽天プレミアムカードの更新を考えてしまう。 年に数回、この混雑したラウンジを利用するために年会費11,000円は高いと思い始めてきた…
メインのミュージカル観劇 今日はこの旅のメインのミュージカルを観に日比谷のシアタークリエへ。 少し早めに到着したので近くの東京ミッドタウン日比谷をフラフラ。 6階のパークビューガーデンから都会のビルを眺める… (写真はガラス越しなのでなんか??) こういう景色を眺めるのも非日常… メインのミュージカルは… 今まで見ている大勢の俳優さんが出てくるような感じとは違ってキャストは7人 単純な作品ではないけれど素晴らしかったー 作品名はファンレター さて、その後…思いきってディズニーシーへ ここは一人では行ったことがなかったけれど… 初挑戦。 子どもが小さい頃は本当によく行ったけれどもう一緒には行って…
上高地・松本旅行②の続きです。 猛暑の9月の温泉はちょっと暑かったですが、散策と大雨と日常で疲れた身体には染みます。 日帰り温泉の方もいらっしゃる時間の温泉はそこそこ混んでました。 食事は夕朝共にち
旅の時はいつも許す 今日はライオンキング観劇。 豊洲とか有明とかあまりよくわからないので早めに到着。 劇場近くのショッピングセンターで早めのランチ。 旅行の時だけはランチビールを可としているので… 貸切に近い店内でおばさん昼からビール飲む! ひとり旅にもすっかり慣れ、知らない人のことは気にせず楽しく過ごせたら良い。 (ビール!ビール!言ってるけれど決して強くはないので…) 久しぶりのライオンキング! 今回の観劇ツアーのメインは明日のミュージカル。 飛行機のチケットの関係で1泊多く滞在することになり急遽観ることになったライオンキングがとても良かった!! 息子が小さい時とか何度かみていたけれど自分…
10年前から行きたかった憧れの場所、上高地。 都内から200kmほどしか離れてないんだから10年も憧れてないでさっさと行けばいいじゃん、と自分にツッコミ続けてやっと行けました。 近くて遠い場所、上高地。
上高地・松本旅行①の続きです。 今回のホテルはこちらにしました。 上高地温泉ホテル 上高地で10000円台で泊まれる宿は相部屋しかありません。 結構前に予約したのですが、訪れる人の割にはホテルが少ないか
連休も自由 自由に暮らす我が家… 昔のように夫婦2人で旅行に出かけることはめったにないのでお楽しみは自分で予定をつくらなくちゃ。 飛行機はマイルを利用するので無料でありがたいなぁ… 今日は移動日。 のんびり家を出て夕方ホテルにチェックイン。 克服したかも 子どもの頃は好き嫌いがあったけれど大人になってから食べられるようになったものもいろいろ。 そんな中、鰻は食べず嫌いのまま… (九州の柳川で一度蒸したものは挑戦したけど…) 東京にはひとりでちょこちょこ来ても同じようなものばかり食べていたので今回はおもいきって鰻に挑戦! (オットにせっかく出かけてるのにどうしてそれ?的なことを言われていた) 目…
おはようございます。渡韓していた娘が無事に帰国しました。韓国でお仕事している親友と過ごして美味しい物を堪能したりショッピングしたりとても充実した1週間だった様…
8年くらい前に一度泊まりました。当時は薄暗くて天井が低く感じたけどさほどではなかった。テレビ塔と時計台に近いホテルで札幌駅からもそこそこです。モーニングビ...
【宿泊記】「イースティン台北ホテル (怡品商旅)」台北観光に最適な宿<台湾旅行>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 先日、3泊4日で台湾に行って参りました。今
〜パリ3大美術館の一つオルセー美術館〜 海外女一人旅、地元の仙台空港から出国し台湾経由でたどり着いたフランス、パリ美術館巡りの初日、印象派の巨匠クロード・モネの「睡蓮」シリーズが展示されていることで有名なオランジュリー美術館(Musée d
肘折の朝は早い。毎年4月の20日頃から11月下旬に温泉街で地元のお母さんたちが軒を並べて『肘折の朝市』が開催されます。(毎日開催)朝の6時過ぎの風景。旬の野菜や手作りのおこわ・しそ巻き・笹巻などいろんな商品が並んでいます。春は山菜が多いみたい。お話が上手なお母さん、物静かだけどニコニコしながら接客をするお母さん。いろんな方がいますが、どこのお店で買っても楽しそう♪お宿に戻ってからひとっ風呂浴びて~。朝食...
8月17日(土)から20日(火)、青春18きっぷで新潟へ行ってきました。初日は午前中に清津峡へ行って、午後から六日町に移動してロープウェイを使って八海山の途中まで歩く予定でしたが、前日の台風の影響を考えて、始発ではなく朝が動き出してから移動することにしました。水上までは谷川岳へ登るときに行ったけど、そこから30分強で越後湯沢なんですよねぇ。思ったより近い!予約してたバスも午後からのに変更して、越後湯沢駅12:30...