メインカテゴリーを選択しなおす
地元で人気の屋台発祥ラーメン店(滋賀県守山市 山さんラーメン)
滋賀県守山市にある地元で人気のお店「山さんラーメン」で定番のラーメンとチャーハン(やきめし)を食べてきました。
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 芸能の在る処〜伝統芸能入門講座 主催:ロームシアター京都、京都市の…
ガナッシュとろけるクラブハリエの「ショコラバーム」 CLUB HARIE
おつかれさまです。 今日のおやつは、こちら。 クラブハリエの「ショコラバーム」 バレンタインシーズンだけの特別なバームクーヘンです。 中にガナッシュが詰め込まれています。 カットして、ガナッシュが上になるように置いて、 電子レンジ(500w)で10〜20秒。 すると、 ガナッシュがとろ〜ん。 もう少し温めてもよかったかも、と思ったけど食べているうちにガナッシュがどんどん溶けていくので、温め過ぎに注意! ふんわりとした生地にとろけるガナッシュ。 これはたまらん! おいしい!!! ほろ苦いバームクーヘンと、まろやかな⽢さのガナッシュとのバランスが抜群! 価格は2,592円(税込)。 クラブハリエの…
<撮影日:2023/10/21>*写真をクリックすると大きくなります*朝は良いお天気だったのに北上するにつれお天気が怪しくなってきました。着いた頃には土砂降りの雨・・・カメラを上に向けられません。レンズに水滴がつくし、構図を考える余裕もなくボロボロです。じっくり撮影したかったのに雨がすごくてちょっと小降りになった瞬間に走って数枚撮っただけで諦めて退散しました。楽しみにしていたのになぁ。このエリアは雨も多く虹...
<撮影日:2023/10/21>*写真をクリックすると大きくなります*贅沢を満喫した緑水亭を出発し琵琶湖の西をドライブ♪琵琶湖大橋が見えます。まずは近江八景の一つ 浮御堂 に寄ってみます。北上し、湖の中に立つ鳥居で有名な 白鬚神社 へう~ん、美しく撮るには空模様と日の当たり方が重要ですね。撮れる場所も限られてるし、なんか上手く撮れませんでした。神社の境内に作られた見晴台からちょっとズーム下に降りると柵が邪魔だし...
<撮影日:2023/10/21>*写真をクリックすると大きくなります*朝起きたらまずは露天風呂!琵琶湖の向こうから上がる朝日を眺めながらの朝風呂は最高♪♪さぁ、この部屋のコンセプトでもあるベランピングでの朝食を♪部屋の入口にある小窓にバスケットに入った朝食セットが届けられテラスで自分たちで調理しながらいただきます。ホットプレートやカトラリー類は部屋に用意されています。(下の写真2枚は公式サイトよりお借りしました...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*この日 お世話になるお宿は雄琴(おごと)温泉の緑水亭さん。ある意味 今回の旅行はこれがメインイベントです♪2022年に新規オープンしたばかりの特別フロアにある露天風呂付きでベランピングが楽しめるというのがコンセプトのプレミアムスイート「湖游(こゆう)」というお部屋。ベランピングというのはベランダ+グランピングの造語で朝食をベランダでキャンプ気分で...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*比叡山坂本駅近くの 国指定名勝庭園 旧竹林院 へ まずは母屋の1階からリフレクション写真が撮れるようにテーブルが用意されています。2階に上がります。こちらにも同じようにテーブルが用意されています。外国人観光客が2~3人いただけだったのでゆったりのんびり過ごすことができました。瑠璃光院のような美しいリフレクションが たった330円で楽しめちゃうな...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*メディアにもたびたび登場するクラブハリエのフラッグシップ店 ラ コリーナ近江八幡今年10周年とのことで、今日夕方のニュース番組でも生中継が入るみたいです。緑に囲まれたおとぎの国のようです♪絵になるフォトスポットがいたるところに♪一お菓子会社がこのような施設を作るなんて本当にすごいですね~!飲食スペースやギフトショップなどどこもデザインが凝ってい...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*この町を深く愛したヴォーリズが手がけた建築物があちこちで見られる近江八幡の町ですが、池田町洋風住宅街にはヴォーリズ建築の洋館が建ち並ぶ一角があります。100mほど続く赤煉瓦の塀に囲まれアメリカンコロニアルスタイルの住宅が残っています。ヴォーリズ夫妻もこちらの住宅街に住まわれていたそうです。住宅街のほど近くにある 八幡小学校思わず足を止めて見入...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*近江八幡といえばやはり 八幡堀ですよね。下に降りて歩いてみます。お天気もどんよりしていて季節的にも木々の緑の鮮やかさもなく 紅葉にもまだ早いということもあって なんか寂し~い感じでした。やはり定番のここからのアングルが一番ですかね。お堀から表通りに通り抜けできる石畳の小径この後は、ヴォーリズ建築の洋館街へ。 ポチっとお願いします♪ ...
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*余裕で日帰りできる琵琶湖周辺ですが 10万円分の旅行券をいただいたので 客室露天風呂付きの豪華温泉旅館に全額使おうと 一泊で遊びに行きました。 まずは 近江八幡の町を散策。 新町通りには風情ある近江商人屋敷が並びます。 入口にあった懐かしい丸ポスト窓や格子戸の意匠デザインが素敵♪観光案内所になっている 白雲館(旧八幡東学校)白雲館の目の前に立...
新年最初は近江富士登山ツーリング(滋賀 三上山・ちゃんこ鍋やくも)
今年最初のツーリングは、富士山の形に似た滋賀県の近江富士(三上山)の麓までバイクで走り、そこから更に登山を楽しんできました。
アプローチの幅を広げ、タイルの取り替えをしました。BeforeAfterBeforeAfterアプローチは幅を広げ面積を大きくしました。INAX グレースランドはメンテナンスフリーで、タイルデッキでも人気の商品です。お手入れが楽で汚れた時は...
道の駅から、比叡山? 1日、時間があるので、琵琶湖までドライブ。名神高速道路を通って、1時間ほど。道はそんなに混んでいない。大津ICで降りて、西湖側を走る。 さすが、日曜だし大津のあたりは車多い。途中、新しくできたショッピングセンター&公園には、小さい子やファミリーがたくさん。天気よいが、まだ寒いのに、元気に公園で遊んでる。 〇〇〇〇〇 お昼時なので、レストランもいっぱい。相方にキングバーガーがボリュームあったという話したら興味持って、入る事に。すぐ、注文できたけど、こちらも大分待ちました。 〇〇〇〇〇 琵琶湖大橋を渡る。有料で、小銭を手渡しで払ったイメージあるので、用意したけど、機械に変わっ…
【丸源ラーメン 大津店】名物!熟成醤油ラーメン「肉そば」(滋賀県大津市)
滋賀県大津市、琵琶湖大橋近くにある「丸源ラーメン」。全国に180店舗以上展開している「丸源ラーメン」。名物の熟成醤油ラーメン「肉そば」や丸源餃子などを堪能出来るこだわりのラーメンチェーン店。丸源ラーメンは駐車場完備で、こちらの大津店も駐車場も店内
「カネ吉山本の近江牛通販:高品質・迅速配送で贅沢な肉体験を」
近江牛通販EC【カネ吉山本オンラインショップ】 説明・特徴・食べ方・満足う・まあまあ美味しい・口コミ ①説明 近江牛通販EC【カネ吉山本オンラインショップ】の紹介 説明 カネ吉山本オンラインショップは、滋賀県産の高品質な近江牛を専門に扱う 通販サイトです。近江牛は、日本三大和牛の一つとして広く知られ、 豊かな風味ときめ細やかな肉質が特徴です。このオンラインショップでは、 厳選された近江牛を自宅で楽しむことができるため、肉好きにはたまらない 選択肢となっています。 ②特徴 品質保証: 近江牛は、国内で最高品質の牛肉として評価されており、 カネ吉山本オンラインショップでは、厳しい品質管理のもとで取…
室内ペット飼育可能(犬・猫上限2匹迄) 駐車場2台付き 収納多数 南草津駅徒歩7分 物件名称 野路2丁目貸家 間取り 4LDK 賃料 12万円 敷金 12万円 礼金 12万円 保証金 --- 共益費 --- 駐車場 2台駐車可能 解約金 実
JR瀬田駅徒歩1分 2階テナント 何商相談可能 物件名称 テナント 間取り --- 賃料 16.5万円 敷金 25万円 礼金 25万円 保証金 --- 共益費 1.1万円 駐車場 --- 解約金 実費損料 物件住所 大津市大萱1丁目1
近江牛通販EC【カネ吉山本オンラインショップ】評判・口コミ・特徴・価格・使い方・ギフト対応
近江牛通販EC【カネ吉山本オンラインショップ】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 カネ吉山本オンラインショップは、滋賀県産の高級和牛である近江牛を中心に販売する老舗の通販サイトです。以下に特徴と使い方、効果、口コミについて詳しく説明します。 ②特徴 1.高品質の近江牛: カネ吉山本は、日本三大和牛の一つである近江牛を提供しています。部位ごとに最適な方法で熟成・カットされ、ステーキやしゃぶしゃぶ、焼肉など、用途に応じた多様な形で楽しむことができます( インテリアと暮らしのヒント&デザイン大好き!ブログ、通販のグルメパラダイス:スイーツ、グルメ、健康食品どこで売ってる)。 2.トレーサビリ…
いつも通り忖度なしのブログです。多景島(たけしま・たけいしま)は琵琶湖にある元有人離島です。お坊さんは僕と同じ船で滋賀県本土へ帰っていきました。彼は、港についたら、僕と同じバスに乗って駅では電車に乗ってました。帰り道が同じだったもんでずっと
滋賀の近江八幡一人旅:水郷めぐり・レトロ・美味しい食べ物が多い古都
12月訪問。 いつも通り忖度なしの記事です。有人離島である、沖島へ行くためにこちらに立ち寄りました。2泊3日。 ”たねや日牟禮乃舎"さんの焼き立て団子が美味しすぎる。 ここの焼き立てだんごは、日本最高クラスの美味しさです!このためだけでも行
竹生島:滋賀県の島。料金・アクセス・付近のレトロカフェ。欠航でも御船印購入できました
竹生島(ちくぶじま)。8月。 台風直撃の影響で、欠航してました。台風シーズン以外に行くのが良さそうですね。 朝5時8分に、兵庫県の三ノ宮駅を出発し7時36分に近江今津駅に着。2,310円。 日本は交通費が高いな・・・ ちなみに三ノ宮駅を朝出
日本唯一湖にある有人離島:滋賀県沖島。近江八幡観光ついでに日帰りで行く。
12月、まはらじま取材で訪問。日帰り一人旅。港には子供達の素直な怒りが描かれており、共感するものがあります。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】 ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題がある
レトロ喫茶の旅:珈琲専科 女騎士館(メキシカン)。琵琶湖そば。竹生島訪問時ついでにどうぞ。
皿の置き方が、すさまじい。女性オーナーの店。 テーブルから3分の1、はみでてますけども!!!!!!!!! 客の多くは常連客と思われました。新聞読んだりタバコ吸っている人がいます。 店名が珍しいのと、この日朝5時に兵庫県の三ノ宮駅をでてから3
湖南三山最後は天台宗「阿星山長寿寺」激しい通り雨により、車で待機を余儀なくされましたが、紅葉巡りの〆にふさわしい景色でした。これにて、2024紅葉めぐりの終了です。遠方より、早朝から一日で五山を制覇するのはなかなかの強行軍で、流石に疲れました。2024/11/29撮影紅葉狩り2024第三弾④
湖東三山の百済寺は見頃を過ぎているという事でパスを選択。次は湖南三山巡りへ。天台宗「岩根山善水寺」続いて「阿星山常楽寺」途中から、ぽつぽつと降り始めた雨に濡れた葉っぱも、また艶やかで素敵でした。2024/11/29撮影紅葉狩り2024第三弾③
続いて、湖東三山(天台宗)「龍應山西明寺」広い広い庭園内は何処を見ても綺麗に色付き、まさに見頃を向かえていました。苔の緑と紅や黄色の木々のコラボに癒されます。2024/11/29撮影紅葉狩り2024第三弾②
FM滋賀「誰でもゴルフ」今日17時オンエア!冒頭の寸劇もお楽しみに♡
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね今日12/12(木)17:0…
FM滋賀「誰でもゴルフ」今日17時オンエア!冒頭の寸劇聴いてね♡
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね今日11/28(木)17:0…
中部・近畿 旅スケッチの第2弾は近江八幡。 天気が良く 温かかったので舟に乗ることに。 舟は、 八幡堀を①手漕舟で回る②エンジン付き舟で回る 水郷を③手漕舟で…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね今週末はトークショー祭り!土…
FM滋賀「誰でもゴルフ」今日17時オンエア!冒頭の寸劇聴いてね♡
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね今日11/14(木)17:0…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。少し前のことになりますが。人間国宝志村ふくみ 色と言葉のつむぎおり行…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね中島商事様「ダイヤトータルフ…