メインカテゴリーを選択しなおす
<撮影日:2023/10/20>*写真をクリックすると大きくなります*メディアにもたびたび登場するクラブハリエのフラッグシップ店 ラ コリーナ近江八幡今年10周年とのことで、今日夕方のニュース番組でも生中継が入るみたいです。緑に囲まれたおとぎの国のようです♪絵になるフォトスポットがいたるところに♪一お菓子会社がこのような施設を作るなんて本当にすごいですね~!飲食スペースやギフトショップなどどこもデザインが凝ってい...
→前回からの続き第�話へ→ ラコリーナを後にして、湖岸の道路をマイアミ浜の方行に戻ります。 マイアミ浜キャンプ場を通り過ぎて少しいった所が次の目的地。 明
→前回からの続き第�話へ→ 不思議な建物群は「ラコリーナ」というお菓子屋さんでした。バームクーヘンを始めとして洋菓子が有名ですが、和菓子もあります。 &
レビュー!ラコリーナでランチはできる?子供の楽しみ方も合わせて紹介!
滋賀の観光地で有名なラコリーナ。お昼頃に到着するのでランチもしたい、と考える方も多いと思います。この記事では、ラコリーナのフード系メニューをはじめ、子供の楽しみ方を紹介しています。これからいく方の参考になれば幸いです!
近江八幡観光で暑さにぐったりして車にもどり、エアコンの効いた車内でやれやれと思ったら、夫がもう一カ所、面白いところがあるから行くという。炎天下を歩かなくていいところなら、いいけど...到着したのはこちら。な、何ラ コリーナ近江八幡/たねやラ コリーナ近江八
世間は三連休ですか?どこも混雑しそうなもんで、今週はゆっくりと過ごす予定先週、出掛けてきたので、それをアップしとくことにする木曜日12日は、希望休でお休み取って前職からの友人のRちゃんと、久しぶりのお出掛けです行先は、滋賀県の湖東を湖沿いに、往復する感じ先ずは早めのお昼を取る為に、JR長浜駅周辺の駐車場に停めて黒壁スクエアを目指して、10:30の開店時間に「翼果楼」に入店以前訪れて美味しかった記憶がある、焼さば素...
3連休初日でございます。 お天気なんとかイケる!ってんで、近場ドライブでございます。 なんとなく、琵琶湖です。 琵琶湖広くて大きいな。 今日もとっても暑いから、 きくちゃんはおうちでお留守番。
今回は、お盆休みの旅と前後しますが、8月11日に出かけた「ラ コリーナ近江八幡」を投稿します。 ラ コリーナ近江八幡 へは、機会があれば行きたかったお店で、建物が特徴的なお菓子屋さんです。 機会があればというのも、自宅から車で高速道路を利用しても、1時間30分ほどかかるためです。 お盆の前半でしたので、渋滞に巻き込まれ、2時間30分かかりました。 ラ コリーナ 中央の緑の建物は、メインショップになります。ジブリに出てきそうな雰囲気 こちらは、本社となり、一般の方は入場できない施設のようです。 こちらも、ジブリに出てきそう。。。 こちらは、お土産に買った梅酒ゼリー では また
車で近場に温泉だぁ~ってことで、ここ滋賀を選んだのに自損事故で車は1ヵ月ほどお預け(⇒★)なもんで、旅行は電車に揺られてゴトゴトやってまいりました乗り継ぎめんどくさいけど自業自得やねんから仕方ない近江八幡駅でレンタサイクル借りてこの暑い中を二人えっちらこっちら(←これって関西弁だろか)漕ぐこと15分ほど八幡堀とうちゃこ🚴🚴以前も来たことあるけど、日本の原風景はいつ見ても落ち着くね~たねやでこれまた前回食べた、一見たこ焼き風なつぶら餅美味しかったんで、旦那にも食べさせたいと思い寄ってみた八幡掘りに自転車置いて、歩いて仁之助コーヒーへ前回来たときは店の前スルーしたけど、興味あったんで入ってみるサイフォン式の珈琲カウンター店内も木作りで空間を贅沢に使ってて、なんか落ち着くわ珈琲にはこだわり強い旦那と別に珈琲なら...滋賀旅行1日目~車ないのでぶら歩き
■『ラコリーナ近江八幡』まるでジブリの世界!お菓子と自然のテーマパーク(滋賀県近江八幡市)
目次 1 まるでスタジオジブリの世界観 2 緑豊かな近江の地のテーマパーク 3 自然と調和した「面白い建築物」が楽しめる 4 近江八幡の緑と世界観が調和した見事な空間 5 クラブハリエとたねやの商品を体感しながら購入できます 1 まるでスタジオジブリの
今日は、「ラコリーナ近江八幡」で「サマーフェス2024近江八幡飲食店オールスターズ」出店があり、行ってきました。 混雑を避けるため、朝9時過ぎに到着したものの、駐車場は、雨だといういうのにもう他府県からの車が並んでいました。 焼きたてバームクーヘンセット、そして近江牛ハンバーガーをいただき、ラコリーナで休日を楽しみました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花...
今日は兵庫県内でガーデニング教室をされている「グリーン工房いなざわ寄せ植え教室」の19名の方がマイガーデンを見学されました。 マイガーデンは、シーズンを終えて花が少なく、飾り気のない観ていただけるようなものではありませんでしたが入園いただきました。そして、人気の八幡堀周辺やラ・コリーナをご案内しました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、...
3年ぶりに 「ラ コリーナ近江八幡」に行ったら、施設がバージョンアップしていた
「ラ コリーナ近江八幡」は、2015年にオープンした、「和菓子店 たねや」「洋菓子店 クラブハリエ」 のフラッグシップ店です。焼きたてのバームクーヘンやカステラなどの美味しいスイーツを味わえるだけでなく、フォトジェニックな世界観を楽しんだり、自然を身近に感じられる、大人気のお菓子屋さんです。ここでしか味わえない限定スイーツなど、訪れるたび新しい発見があり、リピートしたくなる場所です。今や滋賀県を...
ひとりでばっかり旅行に行くと、そのうち妻が不機嫌になって大噴火するかもしれないので、ガス抜きに妻と手近なところで滋賀県に行ってきました。 青春18きっぷを使用しました。 それほど朝早く家を出たわけではないので、近江八幡に着いたのはちょうど正午でした。 たまに雨がパラパラするあいにくのお天気でした。 イオンの中のマクドで軽く昼食です。エグチセットと単品フィッシュバーガーで2人で910円。 駅前のバス停からバスに乗ります。バスはふたりで740円。 ラコリーナ 八幡堀 日牟禮八幡宮 白雲閣 ヴォ―リズ学園 近江兄弟社 西川甚五郎邸 新町通り 池田町洋風住宅街 八幡小学校 近江焼肉ホルモンすだく近江八…
”近江八幡スケッチ旅行🚋”レポート②~街並み散歩とラコリーナ~
ラコリーナにてペンスケッチ 帰宅後着彩(現地では絵の具を使ったり、椅子を使ってのスケッチは禁止されているので。)アルシュ細目 20*20㎝ ホルベイン透明水彩絵の具正直、構図が甘くて空が広すぎる感じになったので、没にしようかと思って退屈な空に鷲のつもりで二羽適
せっかく来たので、奥にあるバームクーヘン館に行きました。 焼き立てミニバームセットを食べる為に、少し並びます。 見晴らしのいいバルコニーもある。 精算して、席を探して、商品を取りに行く。 焼きたてミニバームクーヘンセット♬ ソフトクリームもいただきます。 建物自体がバームク...
八幡堀周辺を後にして、 次に向かった先は・・・ 「ラ・コリーナ近江八幡」です。 バームクーヘンで有名な 「クラブハリエ」のテーマパークみたいな空間。 トトロを思い浮かべるような風景が目の前に広がります。 綺麗な写真を撮りたかったですが、 あいにく小雨でどんより。 季節も、新...
黒いものと聞いて思い浮かぶのは何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近のことで言うならば佐藤輝明選手や森下翔太選手のアイブラックでし…
「ラ コリーナ近江八幡」に行って来ました。休日とあって凄い人、買い物も長蛇の列でした。 8月16日よりラ コリーナ近江⼋幡でパイン株式会社とコラボしたサクサク⾷感の「バームアメ」とパイナップルの味わいを活かしたバームクーヘン「パインバーム」を販売されています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉...
滋賀県の自慢の観光地、琵琶湖周辺の魅力的なスポットをご紹介します。美しい湖の景色や歴史的な名所、そしてグルメまで、琵琶湖エリアでの楽しい観光スポットを厳選してご紹介します。ぜひ、滋賀県の魅力を満喫してみてください!彦根城、びわ湖バレイなどの選りすぐった観光スポットの一部ですが、琵琶湖エリアにはまだまだ魅力的な場所がたくさんあります。どのスポットもその独自の魅力で、滋賀県の自然や歴史、文化を存分に楽しむことができます。
バス旅行の続きです三方五湖を後にして次の場所へ移動です滋賀県にあるラコリーナさん着く頃には雨も上がっていてラッキーですクラブハリエこちらには何度もお邪魔してい…
ランチ後は、バウムクーヘンで有名なたねや&クラブハリエのショップへ。ラコリーナ田園が広がる場所にお店があります。中に入ると、めちゃ広~~~い。和菓子のたねや、バウムクーヘンのクラブハリエのショップや、カフェなどがあります。おぉ~個性的な天井やねぇ入り口がある建物はメインショップです。和菓子、和菓子カフェ、クラブハリエの商品がありました。メインを抜けると、田園地帯が広がっていて、ギフトショップ、カフェ、フードコート、パンなどのブースが。右に見えるのは、バウムクーヘンがある建物田園地帯からのメインショップを眺めるとこんな感じ人工的に作られた田園地帯だけど、癒されるね~~なんとなく、ヴェルサイユ宮殿にある【王妃の村】を思い出すわぁLehameaudelaReine(フラ語だけど、動画とかもあるよ~)アントワネッ...大人の遠足④(近江八幡ラコリーナ)
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【滋賀・遊び場】子供と一緒に楽しめる?ラ コリーナ 近江八幡|子連れ訪問記
おいしいバームクーヘンが食べられるだけじゃない!広い敷地で大自然を味わえる!おしゃれな写真が撮れる「ラ コリーナ 近江八幡」へ3歳の息子、1歳の娘と行ってみた感想をレポートしていきたいと思います。 おしゃれで注目のスポットだけど子連れや赤ちゃん連れでも楽しめるのか。 よかったら口コミのひとつとして参考にしてみてください。
守山市で妹を乗せ、一路ラコリーナにむか…わなくて、日牟禮八幡宮に寄ります。妹曰く、「時代劇の撮影に使うらしいよ」。 確かに、そんな感じ。 船に菰をかけてあったりそれっぽいです。あと一週間あれば満開だろうな、という桜でした。 https://himure.jp/ ←こちら日牟禮八幡宮 ヴォーリズという建築家、ご存知ですか?日本で西洋建築をたくさん建てた建築家。メンソレータムの近江兄弟社の創始者の一人です。「近江兄弟社高等学校」、今は校名が「ヴォーリズ学園」に変わってると思います。ここの建物も素敵。 ヴォーリズの設計ではありませんが、こんな建物も近くにありました。元は学校だったらしい。 和洋折衷で…
さぁちゅんです~。 友人と2人で「ラコリーナ近江八幡」に行ってきました。 いつ行っても、ステキな場所です。 2023年1月11日「ラ コリーナ近江八幡」に新しい施設がオープンしました。 「バー
〈滋賀/近江八幡 八幡堀周辺〉戦国時代に作られた人工水路は素敵な風情で時代劇のロケ地としても知られる
【懐かし旅の回顧レポ】琵琶湖とつながる水路(お堀)が城下町のいい風情になっているの近江八幡へ、老舗の和菓子店「たねや」さんの洋菓子専門の店舗日牟礼ヴィレッジ クラブハリエでティータイム、店舗奥にあるカフェは庭も広く、美味しい紅茶とケーキを味
雪が残る中、「ラ コリーナ近江⼋幡」に行ってきました。 ラ コリーナ近江⼋幡は、1月11日にバームクーヘンの新しい店舗「バームファクトリー」をグランドオープンしています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 雪の「ラ コリーナ近江⼋幡」(2023,1,30) ※ 「著書:しんごのオープンガーデン...
ラコリーナ近江八幡バームファクトリー|新カフェのコンセプトに脱帽!
ラ コリーナ近江八幡の『バームファクトリー カフェ』に行ってきました!コンセプトの徹底ぶりに脱帽!ラ コリーナ近江八幡へ行ったら散策とセットで行ってみよう!2023年1⽉11⽇、ラ コリーナ近江八幡で「バームファクトリー」がグランドオープン
〈滋賀/日牟禮八幡宮初詣〉新春の菜の花畑と比良山の雪山絶景!!
近江八幡の日牟禮八幡宮に少し遅めの初詣をしてCLUB HARIEのカフェで一休み、そのあと守山の湖岸道路脇のな
さぁちゅんです~。 先週金曜、「ラコリーナ近江八幡」に行きました。 いつ行ってもステキなところです。 癒されますぅ。 今月、2023年1月、「バームファクトリー」がオープンしました。
自由な旅人ケイちゃんです。 二泊三日の滋賀県ウロウロ旅。 capydayo.hatenablog.com 旅に出る前に、毎月お世話になってる美容師さんに話をすると「滋賀県ならクラブハリエに行ってみて💛」と言われました。 クラブハリエ ↓
さぁちゅんです~。 おととい、近江八幡の「ラコリーナ」に行ってきました。 「ラコリーナ近江八幡」は、滋賀を代表する企業「たねや」のフラッグシップ店で、「CLUB HARIE(クラブハリエ)」のバームクーヘンを
今日の 小さな旅は滋賀県でした。朝8時過ぎから夕方6時前までと、まるでお勤め時間みたいな久しぶりのバスの旅です。紅葉とちょっと珍しい処、そしてラストがラコリーナでした。紅葉のお写真は、まだ目も通してないくらいたくさん撮っています。その前日にも銀杏を撮りに行ってるし、お写真整理をどないしょう?🤔先ずはラコリーナから・・相変わらずの人気ですごい混み様でした。1時間半の滞在時間のあいだには、素早くバームク...
☆2022年 9月☆緑色って本当に扱いづらい。 さて、新緑のラコリーナ。お気に入りのラウニーのモスグリーンはちょっと重い、リーフグリーンの単色で明るく塗ろうか、それとも青と黄色の混色でグリーンを作ろうか?ピーコックの青では暗くなる
ラコリーナ滋賀の攻略法をブログで伝授。周り方やおすすめメニューまとめなど(記事のまとめ)
滋賀県の老舗お菓子屋「たねや」のフラッグシップ店、ラコリーナ近江八幡の効率良い周り方解説とおすすめメニューの記事をまとめました。 ラコリーナは「お菓子屋さん」なのに(?)なんと滋賀観光人気No1という・・(^^;) とっても人気の観光施設なんですね。 休日は人でごった返すので、効率良い周り方やお菓子の買い方選び方、 メニューをまとめた記事を参照できるようにしてみました。 事前に混み具合やスイーツなどの商品の種類を把握しておけば、混んでいても欲しいものが買いやすくなると思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね (*^_^*)
ラコリーナのカステラ&生カステラとは?カフェやお土産用メニュー、値段は?賞味期限や通販は?
滋賀県近江八幡市にあるお菓子屋たねやのフラッグシップ店「ラコリーナ」では、たねや初のカステラ専門店があります。 ここ限定のふわふわ食感のカステラが美味しいと評判です。 カフェや持ち帰り用メニューにどんなものがあるかやカステラのレビューをしていきます♪
ラコリーナのバームクーヘンのメニューや値段&レビュー!賞味期限は?通販はやってる?
ラコリーナでぜひ食べてみたい「バームクーヘン」! お土産用だけでなく、焼きたてを食べられたり、バームクーヘンを使ったラコリーナだけの限定メニューもたくさんあります。 どこにどんなメニューがあるか分かりづらいので、筆者の知っている範囲でまとめてみました。探すときの参考にどうぞです(*^_^*)
ラコリーナでバームクーヘンの耳は売ってる?切り落としの通販はある?
ラコリーナ近江八幡店はバームクーヘンや和菓子で有名な「たねや」のフラッグシップ店です。 「たねや」の和菓子も「クラブハリエ」の洋菓子の商品も豊富に揃えてあります。 ラコリーナではバームクーヘンの「耳」って売ってるの? 品揃えが豊富なラコリーナ、バームクーヘンの切れ端とか端っこも売っているのか? ちょっと気になりますよね。 また、「バームクーヘンの耳」を他に売っている店舗があるかどうか、通販の有無についてもお伝えしていきますね。
ラコリーナ近江八幡のカフェメニューは?限定スイーツは?バームクーヘンやカステラ、生どら焼きなどおすすめは?
ラコリーナ近江八幡はカフェメニューも豊富で、ここでしかいただけない限定メニューもあります♪ カフェでいただけるスイーツや、買ってすぐ食べられるスイーツなど、どんなものがあるか分かりやすくお伝えしていきますね。
ラコリーナ近江八幡のメニューは?ランチやフードコート・・食べ物何がある?
滋賀県で人気の高いお出かけ場所の、「ラコリーナ近江八幡」。 せっかくラコリーナに来たんだから、ぜひご当地メニューやいろんなメニューを見てまわりたい! ですので、ラコリーナのどこにどんなメニューがあるか、分かりやすくしてみました♪ ラコリーナは大混雑していて施設案内がゆっくりみられない・・という場合も多いので・・そんなときもこちらの記事を読んでおけば、迷わずお目当てのメニューやご飯が食べられます(*^_^*)
荒れ模様の今朝、雨にそぼ濡れながら待ちに待ってた百合・カサブランカが咲いていました♪きれいよね、カサブランカ!これは西の通路脇の分。ツボミが一杯あるのだけど、これってみんな咲かせて大丈夫なんかなぁ?こちらは主庭の方・・どちらも一輪づつの開花ですね。支えをしてなかったから雨が小止みの時に慌てて支柱を立てました。デッキから写すと赤いバラとコラボします。バラはとてもよく咲くオマージュバルバラですね(^^)/☆;...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)体調はまぁまぁ、相変わらずです。嘆いていても仕方ないのでしんどいときは薬を飲んで日常を過ごしています。焦らず、ゆっくり。さてと。1ヶ月ほど前の話になりますが、ホワイトデーのために立ち寄った、コチラ。窓を切り取っただけでも素敵✨有名な場所なのでこの窓だけでもどこかわかる人もいるかも⁉️ こんな回廊もある場所。 ラ コリーナ近江八幡 です。敢えての全景はありませ...