メインカテゴリーを選択しなおす
#黒壁スクエア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#黒壁スクエア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
馬の森と長濱浪漫ビール
先日はみんなで休みを合わせて、滋賀県はマキノにあるメタセコイヤ並木に行ってきました。ここでは今年にオープンしたばかりの競走馬の養老牧場が目的です。夜は長濱浪漫ビールを予約しているので、美味しく頂いていきましょう。━━━それでは運転をよろしくお願いいた
2025/07/17 09:51
黒壁スクエア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
黒壁スクエアを散策
JR長浜駅から北方向へ徒歩5分北国街道沿いに続く古い街並の一角にある総称『黒壁スクエア』明治・大正時代の建物を利用した、雑貨店やお土産店、アトリエなどが立ち並ぶ長浜を代表する観光スポットです。町の中心にある「黒壁ガラス館」は、明治33年に建てられた木造洋館の銀行を利用しています。ゆう壱番街商店街アーケードから、北へ路地に入ると日本一万華鏡の案内板を見つけたので行ってみることにフリーマーケットガーデンと書いてあるところを通って到着民家を通ってもいいのか?順路が無いと迷う所でした。これが長浜の日本一の巨大万華鏡(高さ8メートル)です手動でレトロな雰囲気・・・ハンドルを回すと模様が変化していきます歩いてると大きな門が見えてきました。大通寺(だいつうじ)長浜御坊京都の東本願寺の別院のお寺で、本堂や大広間は文化財と...黒壁スクエアを散策
2025/05/08 00:49
ジャクリーヌデュプレが開花♪*゜&ハロくんと琵琶湖へ一泊旅行♪*゜
今日は薄曇りだけど 風はなく穏やかな一日~ 朝 バラ庭を見回ると発見!! バラがいくつか咲き始めています~v(=^0^=)v ジャクリーヌデュプレ 開花日は昨年と同じくらいです カレンデュラは
2025/04/25 14:06
今朝のテレビでビックリ❗️・・長浜ラーメン🍜
今朝のテレビで ビックリ❗️ 長浜ラーメン🍜 ラーメン おいしいですよねー 中でも 私のお気に入りは 長浜ラーメン 細麺で豚骨 大好き💕 だけど 今朝のNHKの ラーメン特集🍜 観てて ビックリ❗️しました 長浜ラーメン って 福岡市の長浜町が 由来の ラーメンだったんですねー 恥ずかしながら・・・ 私・・・ ずーと 滋賀県の長浜の ラーメンだと 思っていました💦 以前 家の近くに 「長浜ラーメン」と書いた お店があって 細麺の豚骨ラーメンが 気に入って ちょくちょく食べに行っていました 20年ほど前・・・ ラーメン(!)と街歩きが目的で 滋賀県の長浜で 途中下車したことあります 黒壁スクエア…
2025/02/25 09:09
ちょうどいい長浜(好き)
昨日は長浜に行ってきましたお天気で良かったけれど一気に寒かったよぉ昨日だけ気温が下がることを知ってたので私はあったかベストでお出かけで、長浜駅で待ち合わせした…
2024/10/21 22:34
2024/10/06
インスタグラムより 久しぶりに、アートインナガハマに行きました。日本酒の「長濱」はまだ新酒が販売されておらず、ちょっと残念でした。 #花降る小径 #アートイ…
2024/10/07 19:02
While you are in Japan, why not enjoy Omi beef lunch, one of Japan’s three great black wagyu beef varieties, at Kurokabe Square!
English VersionNagahama, Shiga Prefecture, located northeast of Lake Biwa, is the castle town of Nagahama Castle, the fi
2024/09/15 23:15
平日休みに、ちょこっと滋賀県へ♪
世間は三連休ですか?どこも混雑しそうなもんで、今週はゆっくりと過ごす予定先週、出掛けてきたので、それをアップしとくことにする木曜日12日は、希望休でお休み取って前職からの友人のRちゃんと、久しぶりのお出掛けです行先は、滋賀県の湖東を湖沿いに、往復する感じ先ずは早めのお昼を取る為に、JR長浜駅周辺の駐車場に停めて黒壁スクエアを目指して、10:30の開店時間に「翼果楼」に入店以前訪れて美味しかった記憶がある、焼さば素...
2024/09/15 09:14
2024〜夏 びわ湖ツアーからエバーグレイズ琵琶湖へ ワクワクが止まりません😁
びわ湖バスツアー〜 45分間でしたが中々楽しめました〜 滋賀県長浜はちょっと涼しいのかな? 地元よりも爽やかに感じます とはいえ。。。暑い🥵です(笑) 時間的にお昼〜 何か食べてグランピングに向かおうと、黒壁スクエアの商店街に行ってみました 「茂美志〃や」 長浜の老舗のお食事処のようです この「のっぺいうどん」と焼き鯖寿司 ビワマス丼が気になりました 暑いとうどんをするする〜と頂きたいですね〜 早速お店へ モジャと王子ママが「のっぺいうどん」をオーダー モジャは焼き鯖寿司セットにしました 王子パパと私は「するするうどん」 それぞれ焼き鯖寿司とビワマス丼をセットにしました のっぺいうどんは巨大椎…
2024/08/13 11:41
黒壁スクエアで、日本三大黒毛和牛の「近江牛」ランチを!
琵琶湖の北東に位置する滋賀県長浜は、豊臣秀吉が初めて築城した長浜城の城下町であり、自由に障害ができる楽市楽座によって栄えた歴史ロマンあふれるエリア。黒壁スクエアJR長浜駅周辺に広がるおしゃれでレトロな街並みが「黒壁スクエア」になります。黒壁
2024/06/28 21:51
レトロな街をのんびり散策の ”お昼ご飯”
長浜茅の輪くぐりにお参りして長浜 黒壁スクエア お昼ご飯は 何食べよかまずは お蕎麦でしょ お腹を満たし 歩いていると じんわりと汗 💦喉が渇いたなぁ~これにする (笑) カフェ 叶匠寿庵 幸せ~叶匠寿庵さんの インスタ フォローで 水ようかん いただきました (1個300円 大盤振る舞い )幸せ~にほんブログ村#60代...
2024/06/25 12:14
長浜・黒壁スクエア食べ歩き
「黒壁スクエア」は、長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポットです。江戸~明治時代の和風建造物が残り、古建築を活用したギャラリー、レストラン、カフェなどが集まっています。また、ガラス芸術の展示エリアとしても有名です。JR長浜駅からも近く、コンパクトにまとまったエリアなので、サクッと気軽に観光出来ます。前回の記事、「つるやパン2号店(まるい食パン専門店)」に続いて、食べ歩きスタート。黒壁...
2024/04/20 22:10
「元日の愉しみ。長濱を美味しく頂きました。」
初日の出を拝んで、元旦の食事の用意。 ハルメクで文章を書いており、 貯まったハルメクポイントで、オードブルのセットを購入しました。 もう夫と二人きりなので、お…
2024/01/21 19:29
滋賀甜點 叶 匠寿庵咖啡館 在百年歷史建築內享用傳統的日本和菓子@日本滋賀スイーツ
高橋太太說: 叶 匠寿庵咖啡館是一家位於滋賀長濱的觀光勝地-黑壁廣場內的和菓子店 而叶 匠寿庵咖啡館的所在地,也是由擁有百年歷史的老宅改建而成的 館內除了販賣叶 匠寿庵的傳統日式和菓子伴手禮以外 也設有一區咖啡廳區域 大家可以點選叶 匠寿庵精選的甜點套餐或是午餐套餐(假日限定)在這裡過時間 我覺得叶 匠寿庵咖啡館的整體空間都有種禪意和風結合西洋風咖啡廳的感覺 用餐起來的很舒服~ 假日有限定的近江牛 陶板焼き膳「匠」/「壽」套餐 價格2,475円 甜點套餐的選擇也不少,像是羊羹、銅鑼燒、豆沙蜜等等各式各樣傳統和菓子搭配而成的套餐,叶 匠寿庵咖啡館都有提供 ※※上方定食套餐照片與下方空間照片取自叶…
2023/11/28 16:43
第4回 愛犬と一緒に滋賀旅行 後編
八幡堀をお散歩した後は、お土産を買いに黒壁スクエアに行きました。 黒壁スクエア 黒壁スクエアはいろんなお店があって、見るだけでも楽しいのでお気に入りになりました。あんぱんも疲れていると思うので、今回は散策というよりはお土産を買いにだけ行くこ
2023/11/14 19:23
【美食探訪】神照寺の萩 2023年9月
2023/10/08 20:06
第2回 愛犬と一緒に滋賀旅行 前編
1回目の滋賀旅行が楽しかったのかったので、7ヶ月後の2015年10月に2回目の滋賀旅行に行ってきました。今度は、黒壁スクエアと長浜駅近くの豊公園に行ってきました。 黒壁スクエアってどんなところ? 黒壁スクエアは、滋賀県長浜市旧市街にある、伝
2023/10/03 09:10
長濱浪漫ビール
久しぶりによっしーとホーリーと一緒に長浜へ浪漫ビールを呑みに行ってきました。電車で行く長濱浪漫ビールはラクチンな上に美味しいので、とても贅沢な気分になります。前日は台風がやってきたりして大変でしたが、無事だったので良かったです。
2023/09/16 09:04
初秋★ミステリー1日旅
初秋の1日滋賀方面に1日旅行🎶まず向かったのは★ラコリーナ近江八幡★滋賀の人気ナンバーワンスポットで和菓子の「たねや」・洋菓子の「クラブハリエ」を手がけるフラッグシップ店食いしん坊のPASTEL早速 「たねや」で焼きたてカステラをいただきました♪その後英国式庭園★ローザンベリー多和田★へそして 長浜に移動し★黒壁スクエア★などの城下町で草団子や最中や梅シャーベットを食べ歩き♪最後は ★箱館山★ゴンドラとロープウェ...
2023/09/12 00:13
滋賀旅行 長浜散策で北国街道の真実を知る
翼果楼で焼鯖そうめんを楽しんだ後は、付近ををちょっと散策してみましょう。長浜は豊臣秀吉が初めて作った城下町で、古い街並みが残り、観光地になっています。今年は長浜開町450年とか!この日は週末なこともあり、たくさんの観光客で賑わっていてびっく
2023/08/19 20:48
長浜へ ②
■■■おかげさまで創業109年■■■ ■■■ブログ毎日更新13年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
2023/07/12 07:16
長浜へ ①
2023/07/11 07:03
ぶらり長浜③黒壁スクエアでお買い物【おすすめ長浜土産4選】
長浜・黒壁スクエアで美味しいランチとスイーツをいただいた後は女子旅らしくお買い物時間を楽しみました♪( *´艸`)ミニマリストしろさんというストッパーのいないお出かけは、つい買い物しすぎてしまいがちですが(笑)旅行は帰ってからのお土産と土産
2023/06/03 07:28
春の「桜を探す旅」東海、信州編25: 20日目 長浜で見つけました!
長浜城の街並み「黒壁スクエア」を散歩中に祭りの山車をたまたま見れました。そしてまた散歩してたら幸運が 長浜のひなびた商店街で見つけました。「海洋堂カプセルミ…
2023/05/21 16:06
ぶらり長浜②湖のスコーレ【喫茶室】でほっと一息
おにくや食堂Suehiroさんで美味しいランチをいただいた後は再び強い春風の吹く黒壁スクエアの散策へ。午前中は歩く人もまばらに見えましたが、天気の影響で出足が遅かっただけのようでスエヒロさんを出る頃にはどの通りも賑わっていました。スエヒロさ
2023/05/21 08:17
春の「桜を探す旅」東海、信州編24: 19、20日目 長浜城 ここもよかった!祭りが
犬山城には結局半日いました。 また関が原を通って、道の駅「伊吹の里」へ 伊吹山が目の前ただ、黄砂で白んでます。 車もまばら 併設していた伊吹牛乳へ …
2023/05/20 17:14
ぶらり長浜①【おにくや食堂Suehiro】の大満足近江牛ランチ
春風の強かった週末。滋賀県長浜市にある、黒壁スクエアに行ってきました。初めての黒壁スクエアはレトロな街並みに雑貨店やセレクトショップ、カフェや飲食店など、お洒落で雰囲気の良いショップが多く、お友達との日帰り女子旅にぴったり( *´艸`)とー
2023/05/13 07:40
■長浜黒壁の町散策と町屋カフェ『分福茶屋』(滋賀県長浜市)
目次 1 「北国街道」の宿場・城下町「長浜」 2 「黒壁スクエア」や「歴史的な建造物」が建ち並ぶ 3 「生糸商の旧家」を利用した甘味処『分福茶屋』 4 人気の「ぶんぷく餅」はこし餡とゴマ餡 5 街道時代の建造物だけでなく近代建築も面白い 1 「北国街道
2023/04/25 09:55
【美食探訪】徳源院の道誉桜 2023年4月
2023/04/06 06:27
■黒壁の映える歴史ある街『長浜』を散策(滋賀県長浜市)
目次 1 黒壁と豊臣秀吉公の街「長浜」を散策 2 バイクも車も「豊公園」の駐車場が安くて便利 3 日本最古の駅舎「旧長浜駅」など歴史的建造物がいっぱい 4 歴史的建造物を生かした観光地となっています 5 お土産に『黒壁プリン』を購入 1 黒壁と豊臣秀吉
2023/03/22 08:17
天橋立と若狭・丹後・近江へ そのよん
最終日は1アクションで移動がほとんどなので、出発時刻も遅めです。起きてからお風呂へ行き、朝食会場へ。前日、並んだので10分前に行ったら誰もいなくてトップでした…おかげで湖面をのぞむ席を確保できました。迷ってやっぱりお米のセレクトです。のっぺいうどんを食べてなかったので、お味噌汁代わりにしましたが、炭水化物祭りなのでキツかったです。具の椎茸の煮物がおいしくて、お汁と椎茸だけでよかったかも。かぼちゃとベー...
2022/10/27 19:51
琵琶湖1周と京都3泊4日 2日目
2022年 5月15日から18日まで3泊4日でレンタカーを借りて琵琶湖1周と京都観光に行ってきました毎回 記事が長くてすみませんあなたのひと押しが更新の励みになりますランキングに参加してます よろしけれなポチッと押してくださいにほんブログ村2日目 5月16日(月)日程:琵琶湖西廻り大津スーパーホテル⇒堅田の落雁と浮御堂(満月寺)観光 ⇒ 琵琶湖テラス⇒ 白鬚神社 ⇒ メタセコイヤ並木 ⇒ 長浜黒壁スク...
2022/05/25 10:01
ノスタルジックな街・長浜を歩く 1泊2日おすすめ観光モデルコース
滋賀県・琵琶湖の湖北に位置する「長浜」は、ノスタルジックかつモダンな街並みで人気の観光エリアです。観光船で行く自然豊かなパワースポット・竹生島も含め長浜観光1泊2日のモデルコースをご紹介しています。
2022/04/12 00:58