chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花壇でフルーツトマト育て!

    今年は花壇でいろいろ野菜作ったなぁ~、と言っても1~2本からですけど。 香川大学の苗フルーツトマトを鉢植えにしてみました。 4月27日 5月21日チョット元気ない感じ? 花がついた 6月26日

  • 花壇でピーマン育て!

    過去にピーマン育てをブログアップしていた、 2014年みろくふれあい農園の時こちらです 花壇菜園始めて思い出しまたまたアップです。 4月24日苗を植える。 5月7日の様子 5月13日花が咲きそう

  • 運転免許証+マイナ免許証

    5月に認知症検査終えて免許更新案内が来たのは誕生日1か月前。 今回はマイナ免許証と両方もらうことに。 メリットデメリットいろいろあるようですが人生終わりに近いので冥途の土産にお試しする。 眼鏡も新しくし

  • 香川県東讃3高校統合工事始まってる

    はや7月早いなぁ~。 香川県東讃3高校統合建設地「2月に遺跡説明会」←へ行ってから見ていない。 猛暑なので車でちょいと通り過ぎることにする。 ドラレコの動画から切り出しを。 進入道路かな?わからない。

  • 花壇ゴーヤでジュースを!

    今年最初のゴーヤジュース 毎年暑さ対策に花壇に植えて実はジュース、ゴ-ヤチャンプルに。 4月27日苗を植える。 茂って来た~ 花が咲き 実が付き 今年一番の収穫 牛乳、バナナ入れ

  • 花壇キューリで「きゅうちゃん」作りました

    花壇に植えたキューリ取れだすとドンドン、「キューリのきゅうちゃん」にしました。 熱湯につける、冷やして又熱湯につける 小さく切ってたれに漬け込む 出来上がり キュウリが旬で安い時はいつも作

    地域タグ:香川県

  • 花壇でキュウリ栽培

    今年は花壇で野菜をイロイロ植えてみた。 収穫が終わったのはジャガイモ、スナップエンドウ、サニーレタス、 今収穫中がサンチェ、キューリ。 4月24日にキューリ苗1本植えた。 5月22日大きくなって花が咲く

  • 造田小学校のアジサイ集会

    鴨部川で行われていた造田小学校の「あじさい集会」 6月21日予定日だけど、草刈りして綺麗になってるが誰もいない そうか小学校で行われているんだ、歩きで行ってみる。 運動場は駐車でいっぱい、テ

  • 香川のジャカランダ

    香川でもジャカランダが咲く。 今年も見に行った番の洲公園、今日は一本だけ咲いてたちょっと寂しそう。 アジサイはけっこう咲いてた 高松市木太町のジャカランダ、いい感じコトデン長尾線沿線で

  • 今日はガソリンが安い日

    マイショップのガソリンが安い日なので入れに行くブラ歩きはしません暑すぎる。 今日のガソリン価格 家で過ごすわけだけど高齢者は暑さに鈍くなってるので電気代節約してるわけではないけど30度超えてるのに

  • 津田松原の瀬戸内国際芸術祭作品

    香川県も暑い暑い、熱中症警戒が出てるのであまりウロウロも出来ない。 東讃へ用事でお出かけしたのでさぬき市津田松原へちょいと寄る。 松原は日陰もあり海から風が来てまぁまぁいい感じ。 軽くブラブラ歩く

  • 鴨部川アジサイ咲き具合どうかな

    鴨部川アジサイのイベントが近づいた 咲き具合はどうかブラ歩き兼ねて見に行った けっこう咲いてるイベント日にはいい感じになりそう ボランティアの方が手入れして会場は綺麗になってる 最近株が少なくなったみ

  • 花壇でジャガイモが出来た!

    花壇の隅でジャガイモ栽培 台所に食べ遅れたジャガイモが芽をだしていたので花壇に植えてみた 出来ても出来なくてもよし、お試しです。 2025.3.13 少し前に苦土石灰施して芽が出たジャガイモ4つ切らないで

  • 「Good Riders Meeting inみろく公園」

    みろく公園でバイクイベントがある記事を見つけた。 昔ライダー大型二輪免許はまだ持ってる、今は危ないチャリダーだけど もう乗る力はないけどイベントを見に行った。 ピカピカの大型二輪綺麗だった。 復

  • 6/7・亀鶴公園最後のライトアップ

    さぬき市亀鶴公園ショウブ祭りは6/8で終わり。 ライトアップは6/7で終わり。 最後なのでボチボチ見に来てた。 イベント終わってもしばらくは綺麗でしょうか。 今日は夕方のブラ歩きでした。 にほんブ

  • 5/31から亀鶴公園ショウブ祭りライトアップ

    夜のブラ歩きでさぬき市亀鶴公園ショウブ祭りライトアップを見に行った。 夜歩きもいいなあ~!涼しくて!(^^)!。 人出はボチボチ 6/1,6/8 ショウブ祭り。ライトアップは7日まで。

  • 10年目のマイナンバーカード更新

    先日スマホで10年目の更新申請をしていた。 不具合もなく2週間後にはがきが来た、市役所で受け取ってください。 ハイハイ、さっそく行きました早い早いあっと言うまに手続きOK.。 次は10年後、え~~、もういない

  • 第26回SIC写真展

    6/3・さぬき市「21世紀館さんがわ」で第26回SIC写真展が始まりました6/8まで。 「さぬき市の昔を偲ぶ」コーナーは今はもう見られない私の心をうつ懐かしい写真がいっぱい! 今日は県外からも同窓生が集ま

  • さぬき市長尾総合公園は大賑わい

    6/1今日はさぬき市亀鶴公園で第40回亀鶴公園ショウブ祭りで賑わっていました次回6/8日 亀鶴公園駐車場は満車、ッインパルもイベントで満車、サッカーも野球も試合。 イチバン遠い場所へ駐車して十分ブラ歩き

  • 5月30日更新・2025年さぬき市長尾・亀鶴公園しょうぶ祭り6月1日・8日

    さぬき市亀鶴公園、第40回しょうぶまつり、2025.6.1日(日)8日(日)にある。 ブラ歩きしながら咲き具合を見に行ったかなり咲いてきました。 5/30撮影 5/29撮影 5/27撮影 にほん

  • 今年も自分でエアコン掃除

    夏の準備でエアコン掃除の時期がやって来た~。 4台を業者に依頼するとけっこうな金額、節約節約!(^^)! 毎年体力が落ちてきているので、スローな仕事ぶりになってしまった。 まぁ、ボチボチでも出来るからいいと

  • 5/22・バラ咲き具合 高松市亀水中央公園・サンポート高松

    ブラ歩きでバラを見に高松市亀水中央公園へ終わりかなと思いながら行ってみた。まだまだ綺麗!アチコチでお茶しながらくつろいでる。サンポート高松へも寄ってみた、まだまだ綺麗だった。 にほんブログ村

  • マイナンバーカードの更新お知らせ

    マイナンバーカード評判イロイロだけど作って10年になる、5年目には電子証明の更新があった今回10年目のカード更新お知らせが郵便で来た。作ってから10年目の誕生日が近づいているからホンモノだと思うが郵便であれW

  • コイン精米へ

    コイン精米って何?と言う若い子がいたのでアップしました。 毎年一年分の玄米を買ってコイン精米で白米にしてる。 大病する前は30キロを軽々運んでいたが今は10キロ袋になってしまった。 朝は自家製パン昼は外

  • ジィジィのパン焼き続いてる

    2025年1月ごろ古いホームベーカリーがあったのでパン焼きだして今も続いてる。 強力粉もいろいろ変え米粉、バター、スキムミルク、塩、砂糖、牛乳、干しブドウ他イロイロ量を変えながら仕上がりも良くなってきた

  • 免許更新のため認知機能検査

    75才以上の免許更新は高齢者講習で認知症検査があります。 何度か受けているので要領はわかっているけど チョット気にかかる!(^^)!。 講習前にwebからテキストダウンロードして4パターン64の絵を覚えようとす

  • 5/9・わたしのイチバン放送

    NHK高松ゆう6かがわ[わたしのイチバン]で私の写真が放送になりました。 さぬき市みろく公園で写したハンカチノキです 現地の案内板です↓ 2週間前に撮影したから今頃はハンカチ?がほとんど落ちているのでは

  • わたしのイチバン放送予定

    NHK高松のゆう6かがわ、わたしのイチバンで応募していた写真が放送になります。 最近は前半と後半に分かれて放送しています。 5月9日金曜日私のは後半でPM6時45分ごろのお知らせが来ました。 ↓この写真では

  • 5/5・たからだの里・萬福寺・宝山湖ブラブラ!

    連休は出かけない様にしているんですが小用で西讃に行くことになった それじゃついでにアチコチへ歩きも兼ねて 「道の駅たからだの里さいた」へ駐車場満車 ツツジを見ながらブラブラと お弁当も売り切れ状態

  • さぬき市多和細川家住宅へブラ歩き

    結願の郷のイチョウの緑はどんなかなぁ~と思いながら到着。 お~キレイいい色 実はここから大窪寺までの5~6キロウオーキングを思いついていたんだ 帰りはバス利用、でも大窪寺発の時間までに到着が不安"(-""

  • 今日のブラ歩きは長尾総合公園へ

    出かけても面白そうなところは連休で渋滞するし、近辺で!(^^)! まあ、脚の確認だからどこで歩いてもいいわけだけど。 気軽に長尾総合公園へ、 試合やってるみたい野球場、テニス場、 ッインパルはイベント?、大

  • 新緑のみろく公園ブラ歩き

    毎日どこかでブラブラ歩き特に思いつかない時はホームグラウンドへ。 さぬき市みろく公園へ、平日なので家族連れはいないなぁ~。 緑が綺麗やはり自然はいいなぁ~ この木↓少し前まで葉っぱは全然なか

  • 4/30-新緑の門入ウオーキング

    早いもので4月も今日で終わりだ! 毎日どこかでウオーキング、で門入の郷へ。 まぁブラ歩きですけど。 こいのぼりがいい感じ、もっと風吹いて~~!。 ダム周回にスタート ↓ここは東岸道路の門入橋か

  • 4/28・徳島石井町藤祭り巡り

    先日四国放送で徳島石井町藤まつりの放送をWEBで見た。 過去に祭り期間中は駐車難で四苦八苦した"(-""-)"。 で、平日に行くことにする祭りも終盤4/30日で終わりなので花はどうかなと思いながら。 童学寺は落花あ

  • スナップエンドウの収穫おわり

    花壇に植えていたスナップエンドウ今日で収穫おわり。画像↓は最盛期。 苗3本から5~6回、最後の収穫↓新鮮で サンチェはまだまだ収穫中、ジャガイモは成長中、 夏野菜も苗がスタンバイ中、超小さいですけ

  • さぬき市亀鶴公園で牡丹桜が咲いてる

    今日もいくつかあるホームグラウンド亀鶴公園へブラ歩き! 咲いていた牡丹桜!たぶん、4~5本だけど で、偶然に高校の先輩にバッタリ、凄いお元気だ話は人生イロイロ!(^^)! ッインパルへ足を伸ばして 見本木

  • さぬき市みろく公園トキワマンサク並木を行く

    きのうもみろく今日もみろく、みろくはホームグラウンド。 トキワマンサク並木道へここが入り口500mある。 しばらくは何もないので帰る人がたまに居る やがてそろそろ 今来た道を振り返る どんどん行く

  • 国営まんのう公園のネモフィラ・チューリップ・さくら咲き具合

    今日は県の西方面へ行ったので、国営まんのう公園でお花を見ながらブラ歩き。 ネモフィラも見頃かな さくらも咲いてる チューリップは種類イロイロ お天気が良くて暑い暑いソフトが美味しい またまた追加

  • ガン手術3年半経過

    先日ガン手術後3年半の造影剤CT検査だった。 本日検査結果。 転移なし、あ~~やれやれ、爽快な気分嬉しい~~!。 次回は6か月後無事でありますように。 またまた花壇で取れたスナップエンドウ美味しい~

  • 4/14・長尾総合公園八重桜3~4本だけど見ごろ

    ウオーキングと言うかブラ歩きにさぬき市長尾総合公園へ。 平日なので野球場もテニス、サッカーも試合無し。 定年組がボチボチ歩いてる、私は超ボチボチ全然追い付けない!(^^)!。 まぁ、自力で歩けるだけでいいで

  • 花壇で野菜を作る

    昨年の終わりごろ花壇に野菜を植えてみた。 スナップエンドウ、ワサビ菜、サンチェ、マンバ、 ワサビ菜マンバは収穫終わった美味しかった。 サンチェ、エンドウは現在収穫中美味しい~! スーパーで買

  • 4/8・香川県さぬき市さくらアチコチ散り始め

    この日のウオーキングはさぬき市亀鶴公園、みろく公園2カ所。 桜は共に散り始めだった画像はみろく公園です。 暑くてソフトの美味しかったこと。!(^^)! このごろは歩くのが快調なり、でもいつどうなるか?、

  • 4/4・高松市香川町・龍桜公園満開だった

    2025年の桜巡りを整理していたら1カ所UPを忘れていた4月4日最終に龍満池(龍桜公園)へ行ってた。 駐車難だけど夕方最終だったのでどうにかセーフ。 にほんブログ村 香川県ランキング

  • 4/6・香川県桜巡り・亀鶴公園・前山ダム・結願の郷・大窪寺・塩江

    香川県さくらアチコチ満開、今日もまたまた出かけてしまった。 亀鶴公園満開 ッインパルいろいろな桜満開もありネコが座ってる、見つけてください。 前山はけっこう散ってる 多和額峠 結願の

  • 4/5・香川県桜巡り・西行法師の道・青の山・常盤公園・鎌田池・白山さん・門入の郷

    アチコチ桜も今満開、散り始めもボチボチ またまた今日もお出かけ、脚が動くうちに!(^^)! さぬき市門入の郷 三木町白山さん上へは登りません 坂出市鎌田池 坂出市常盤公園 坂出市青の

  • 4/4・香川県さくら巡り満濃森林公園・たからだの里・塔重山・山本町河川敷運動公園

    4/4香川のさくらアチコチ満開多し早く行かなきゃ! とりあえず家を出発西方面ウロウロ7か所行ったけど4カ所アップする まんのう町・満濃森林公園(国営でないところ) たからだの里 塔重山、下

  • 4/3・香川県さくら巡りさぬき市みろく公園&前山ダム

    今日も桜巡りとウオーキング。 さぬき市みろく公園、四国新聞桜だよりでは満開 平日なので人出もそこそこ 満開だなぁ 遊園地では小さい子供さんで賑わっていたけどここはちょっと寂しそう 桜だよりには

  • 4/2・香川県さくら巡り旧白鳥温泉・大内ダム

    桜の花は短いのでアチコチ急いで行かなければ。東かがわ市旧白鳥温泉、♨閉鎖ですが桜は綺麗なのでいつも行っています。小雨でしたが次々と来ていました。 帰り道なので大内ダムもいつも寄っています

  • 4/1・香川県桜巡り・さぬきフラワーガーデン・空港公園・公渕公園

    ウオーキング兼ねて県内さくら巡り さぬきフラワーガーデン(香川県園芸総合センター)へ 空港公園 公渕公園 どこも見頃でした、桜はいい雰囲気、世界が早く平和になりますように、 平日な

  • 3/31・さぬき市亀鶴公園のさくら咲いてきました

    香川県さぬき市亀鶴公園の桜ここ3~4日でドンドン咲いてきました おまけの写真はッインパルのいろいろな桜 亀鶴公園3/27日の咲き具合ブログはこちらです にほんブログ村 にほんブログ村

  • 3/29-蹴上インクラインの桜を見に行ったが

    桜の見ごろ検索しているといっぱいあるアチコチ行きたい!。 明治から昭和23年まで実用だったと言う京都蹴上インクラインが出た。 今も国の史跡として残っているのでこれはぜひ見に行かねば。 桜の時期マイカーで

  • 3/27・香川県さぬき市亀鶴公園のさくら咲き具合

    さぬき市亀鶴公園のさくら、ほとんど蕾。 ちょっと咲いているのもあった 今朝もこんな天気後期高齢者で病気のデパート、マスク外せない"(-""-)" にほんブログ村 にほんブログ村

  • 再び風の電話を

    2011.3.11東日本大震災があった時連日映像を録画して繰り返し見ていた。 車中泊した道の駅らしきが映し出されたんだ、周辺の映像からほぼ確かと思った。 2009年8月に車で東北一周に日本海側から行き青森から太平洋

  • 3/23・香川県東かがわ市河津桜満開だった!

    今日あたり満開らしい、東かがわの河津桜、再度行ってみた満開でした。 何だろう?大道芸?手品? 駐車できないかと思っていたが案外うまくいった、協力金100円OK。 2024年は3月7日に行って満開かと思うく

  • さぬき市・平賀源内通りブラ歩き

    今日は志度に用事があったので源内通りをブラ歩きすることに。 志度寺の北側道路は整備されて広々に、昔海鮮料理かね荘があったんだ。 志度寺にお参りして 商店街へブラブラと竹林糖の「三浦でんぼや

  • 3/17・NHKわたしのイチバン放送されました

    健康維持のためウオーキング、最近はブラブラ歩きが多い。 ネタを探してウロウロ歩数計見ればけっこう歩いてるいいかも。!(^^)!。 3/17放送分です、自分の書いたコメント忘れた!(^^)!、録画でゆっくり聞いてみまし

  • 三豊市吉津の河津桜どんなかなぁ~!

    吉津の河津桜早く行かなきゃ、もしかして終わるかも? 西讃へ行くので寄ってみた。 うんうんまだまだ咲いてる咲いてるしばらく大丈夫。 メジロは多いけど動きが早くて難しい 案内板 平日で駐車場

  • やっと我が家のクリスマスローズ

    今年はちょっと遅れ気味に咲いた我が家のクリスマスローズ、 いつもうつむき加減だけどきょうはどうしたか、こちらを向いてる、どうしたんだ?!(^^)! あした3/17、NHK高松の18時10分からある「ゆう6かがわ

  • 2025.3.14・東かがわ河津桜咲き具合を見に!

    ウオーキングと言うかブラ歩きこの日は東かがわ市河津桜ロードへ、 翌日にイベントを控えて咲き具合がどんなかなぁ~、と。 12時ごろ行ってみた、わぁ~~、今年は1週間遅れでもまだの感じ~、 この日は暖か

  • 香川県さぬき市・遷りゆく学校と学びのモノ

    ウオーキングのホームグラウンドみろく公園 さぬき市歴史民俗資料館でさぬき市の古くから昭和への遷りゆく学校の企画展が行われています。 先生と生徒の卒業記念写真は旧大川郡内小学校の一部、鶴羽小、造田小

  • 大窪寺周辺ブラ歩き

    毎日どこかでウオーキング、今日はお天気いい!ブラ歩きに、大窪寺へ。 まずはお参りすませて歩きます、連れはどこだ?石柱にスマホのせて自撮。 早く平和になりますように 奥の院へ行ってみる登り口

  • 2025年は梅も桜も遅いなぁ~

    2025年は花の咲き具合が遅いなあ~。 愛媛も徳島も桜と梅林情報見てるけどまだまだ。 美郷も七折もまだみたい。 蜂須賀桜は徳島、河津桜は東かがわで昨年2024.3.7にはけっこう咲いていたその時のブログはこちらで

  • みろく公園の梅

    暖かくなりました夜寝る時も朝一着替えも暖房が要らないくらいになった電気代が助かる!(^^)!。 今朝は小雨だウオーキングにみろく公園へ、車は5~6台園内さすがに誰も見えない、サルたちも。 目的は歩くことだから

  • 香川県さぬき市2018年2月の雪

    2025年2月も今日で終わり、この冬の雪も4日前にチラチラと少し降ったこれでおわりかも。 昔は田んぼで雪だるまが出来るほど降ってた。 香川の雪をちょっと振り返ってみた最近では2018年2月が雪景色だった。 と言

  • 志度高生がデザインした自販機

    今日もアチラコチラウロウロ快適に歩けるので嬉しい!(^^)!。 津田サービスエリア上りへ寄る、HWでなくて一般道路からです。 階段今日は軽々と上がって行くバッチリ。 志度高生がデザインした自販機は、さ

  • 香川県さぬき市に雪が

    この冬2回目くらいかな天気予報通りに雪が降りました、と言っても少しだけ。 平地の道路は問題なし山の方は少し積もってるかな1月9日と似たような感じ。 雪国のニュースを見るたびに香川はいいなぁ~と思っていま

  • 香川県さぬき市・是弘遺跡現地説明会

    東讃統合高校建設予定地で現在発掘調査が行われていて今日(2/22)遺跡の説明会がありました。 思ったより大勢来ていた一時雪が舞って帰ろうかと思ったがあっという間に止んだ。!(^^)! 2200年前に人が住み始めるです

  • サンメッセのイベントお花と食と農

    サンメッセでの恒例のイベント「2025フラワーフェスティバル&たかまつ食と農のフェスタ」22日の1日目は大行列の混雑だったみたい。 2日目の23日行った、行列はしてるけど駐車場から行く間には解消。 連れがお花を

  • 長尾総合公園でブラ歩き

    さぬき市亀鶴公園一周してここから長尾総合公園野球場の方へ。 お掃除中の石段を駆け上がり、いやいやソロリソロリ。 記念碑があります。 土日は野球の試合とか練習だったりやっています。 この日

  • 津田松原ブラ歩き

    今日は東へウロウロしたのでウオーキングは津田松原で、まぁホームグラウンドだけど。 坂がないので物足りないが楽ちんでいいでしょう。 ベンチへスマホ置いて自撮り。 チョット離れてもタイマー10秒のカウントが

  • 香川の低山・三石山へ

    膝の調子もいいので低山へ行ってみようさぬき市三石山。 さぬき市みろく公園内から登ります。 けっこう急坂です、孫達と「よういドン」軽々登れたんですがあれから20年。変形性膝関節症になってからも時々来て

  • 門入ダム防災ヘリコプター訓練

    香川県防災航空隊のさぬき市門入ダムでの訓練が今日行われました。 ヘリの音は凄い思わず補聴器を外しそう、!(^^)!。 香川県航空隊の活動は山岳救助、消火活動等インスタグラムとYouTubeで見ていますが身近でホン

  • 門入ダム広場イノシシか?

    門入ダム周回今日はどうした? めっちゃスイスイ歩けた 最近の筋トレが効いたか、今日だけかも と言ってもダム周回は坂がないからこんなものかも!(^^)! 朝は雨だったので人出はほぼなし ライダーがテント張って

  • 巨大オブジェが見たい

    JAF Mate冬号を見ていたら全国の巨大オブジェが載ってる 北海道から九州まで33か所、何カ所かは行ったことがあるけど 新しく面白そうなのがいっぱい今後旅の目的にしようかな。 隣の県に昨年2024年に出来たのがあ

  • 香川のしっぽくうどん

    今日は寒い~危ない危ない、歩きはやめよう 香川県の郷土料理で農林水産省にも載ってる温かい冬季限定「しっぽくうん」を、 ウオーキング明日にして帰ってオコタの番です!(^^)! にほんブログ村 にほん

  • 大宮神社の白蛇

    毎年干支のオブジェを作ってるまんのう町大宮神社今年は大きな白蛇だ 正月は混んでるので落ち着いた頃行った。 けっこう大きい、綺麗。 まんのう町へ来たからには「長田うどん」うどんブームの前か

  • 田舎もセルフレジ

    香川県もセルフレジ増えてきたなぁ~。 さぬき市もイオン系のビッグはかなり前からだけど他スーパー、コンビニも次々とセルフレジになってきている、半セルフとか一般レジもあるけど。 セルフレジ、人がいない無人

  • 長生き家電

    なかなか物を捨てられないので戸棚整理、古いホームベーカリーを出した。 これを買うもっと大昔子供が小さい時は休日に私が強力粉コネコネしておやつパンを作っていた。 子供も小学校高学年になりコネコネパン作り

  • 突然パソコンが・・・・・

    先日大手のダイレクトメッセージ 新着ありの表示 個々のメールを開けてない ボックスを覗いただけなのに突然ピ~~の大音量 え~~また来た~~~ ・・・・・・・しないでください パソコンを再起動しないでく

  • 花壇でお野菜を

    昔市営「みろくふれあい農園」で花と野菜でポタジェガーデン風なことをやっていた。 いやいや、ただ野菜と花を適当に植えてただけ!(^^)! みなさんで情報交換しながらうまく作れた、 持ち寄りで収穫祭も楽しかった

  • けむり当番の電池交換

    けむり当番用電池が到着したので交換、テストする、正常ですと バッチリ。 全部屋新しい連動型にしようかと思っていたが電池交換で使えそう。 【要エントリー☆全商品ポイント10倍☆】【メール便送料無料】パナ

  • 、室内で急にピッピ、ピッピ、ピッピ???

    【要エントリー☆全商品ポイント10倍☆】【メール便送料無料】パナソニック けむり当番・ねつ当番専用リチウム電池 3V 音声警報式用 SH384552520【1個】 価格:1,380円(税込、送料無料) (2025/1/13時点) 楽天で購入

  • 1/9・香川県さぬき市も少し雪が降った

    香川県朝起きて南の山を見る。吹雪いてどんより しばらくして、お~~雪だ先日から山はちょっぴり雪 香川県でもスタッドレス入れた山間部の人は慣れてるのでスイスイだけど 平地住まいの雪道に慣れてないノーマル

  • さぬき市にあった映画館

    先日1/6NHKゆう6かがわ「あの時をたずねて」に長尾の映画館「旭座」が出た~! 1989年閉館してる36年前だ、昔子供のころよく行った懐かしい~。 念のため録画したけどSNSアップはNGなり。 昔あった場所Googleよ

  • 2025最初のさぬきうどん

    さぬき人にしてはうどんスタートがチョット遅いか? 正月の間はどこも行列していたので混雑避けていました 今日はまずまずのようなのでOKした。 さぬき市造田「溜(たまり)うどん」 私にはバッチリ麺の肉う

  • 2025年ウオーキング初め

    孫たちとの賑やかな楽しい日も過ぎ普段の生活に戻る。 先日からドンドン歩いています公園の池にも水が溜まりだした夕方のさぬき市宇佐神社 行列だった石段もご覧の通り わぁ~~怖い~~。 今日も元

  • 香川県の餡餅入りお雑煮

    香川県の東部では餡もち入りお雑煮のお宅がかなりあります。 昔県外の同僚からは餡餅入り?え~~っと言われたことがあります。 我が家も毎年餡餅入りですこれで正月気分!(^^)!。 コロナもインフルエンザも注意

  • 2024最後のウオーキング

    1年間無事歩けました膝も現状維持出来てまぁいいでしょう。 きょうはストック休憩なしよく出来ましたでも傾いてるわ姿勢が悪いなぁ~!(^^)! 今年も拙いブログにアクセスいただきありがとうございました。

  • 2024さぬきうどん食べ納め

    今年もさぬきうどん良く食べたなぁ〜、でも健康診断は正常範囲ですぞ。!(^^)!。 3キロ圏内に知っているだけで15~6軒以上ある。 その内良く行くのは5軒くらい、柔らか麵とおでんがあるところ。 年末のさぬきう

  • 2024年振り返って

    2024年の出来事 〇ガン検査セーフ 〇6月九州へマイカーで1週間ドライブ運転確認も大丈夫OKだった ​〇夏の猛暑も冷房ガンガンで切り抜けた ▲秋に本州の紅葉名所へ行く予定だった ところが連れが急に足が痛た

  • 高校統合予定地で遺跡発掘調査

    久しぶりに香川県東讃3高校統合予定地をぶら歩き。 遺跡発掘調査のようです 2030年4月開校は6年先だ香川県の平均寿命からすればすれすれかな危ないなぁ~、(サバの読みすぎ) もしかしたら落成のブログ

  • 12/20・ざわつく金曜日で東かがわ引田「かめびし屋」が出てた

    チャンネルウロウロしていたら「ざわつく金曜日」で東かがわ市引田醤油のかめびし屋が出てる。 全部見てない、録画も間に合わなかった。 TVerで見た よく行くけど知らなかった凄い醤油があるもんだ、

  • 引田湾岸アートブラ歩き

    先日久しぶりに引田へぶら歩き、湾岸アートも見に行った脚の運動とネタ探しも兼ねて。 一部新しくなってるみたい、以前からのもあるある。 お天気はいいんだけど人が少ない平日だからか、ここは運がいいから足が向

  • 補聴器レンタルキャンペーンの感想

    現在使用中の補聴器は今までの大手3メーカーの中でダイレクトストリーミングOKで電話は使いやすくなったが依然として会話で聞き取りにくいことがある。 補聴器している人と情報交換すると聞きにくい場面はほぼ同じ

  • ポータブル電源の活躍

    先日電柱工事で1時間停電のお知らせが来た、いつもの番組が見られない録画もできない"(-""-)" どないかしてって! ハーイ、ポータブル電源の出番だ 車には非常用に軽いJackeryリチウムイオン電池を積んである。

  • 12/13・さぬき市亀鶴公園 宮池が干上がってる

    ​ウオーキングと言うかお散歩程度にさぬき市亀鶴公園へ行った。 え~~水がぜんぜん無い、向こうに見えるのは三木町白山さん 望遠で覗いてみると 忘れていたけど昔昔を思い出した木枠と丸太棒があって 棒を引き

  • レトロな昭和のドライブイン「大川オアシス」

    JAF Mate 昭和のドライブイン8選のなかに香川県さぬき市津田鶴羽にある「大川オアシス」が載っている。こちらです 60年余ほぼ当時のままで営業してる最近レトロ人気で連日繁盛している。 若い時から利用してるか

  • 浴室暖房

    女優さんが亡くなられた原因がヒートショックではないかとのニュース。 7年前を思い出した、私心筋梗塞で助かったその秋後半のこと。 まだ寒い時期でもないのに脱衣所で脱いだ時、今まで感じたことのない寒さ、わ

  • 12/15 津田クロスカントリーがある

    今日は津田松原ウオーキング 12/15のクロスカントリーの準備が出来ていた 私のいつものウオーキングコースだ!(^^)! にほんブログ村 にほんブログ村 香川県ランキング

  • 色あせ始め・落葉追って

    平地の紅葉も終わりかけと終わったところいろいろちょっと走ってみた。 さぬき市多和額峠 4~5人写真撮ってた、みなさん終わってから一枚。 結願の郷大イチョウは落葉してた 大窪寺も終わりみたい 377号経

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんちゃん727さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんちゃん727さん
ブログタイトル
きんちゃん727日記
フォロー
きんちゃん727日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用