のんびりセカンドライフ、今日もいい日に…。
まだまだ若いつもり? 日々楽しく暮らしたい。 暮らしの中で感じたことを素直につづります。
友人に誘われて「とうもろこし狩りと豆腐の会席料理」の一日ツアーに参加した。誘われたら、予定がない...
11年も続いているランチ会2~3か月に1度というのがいいのかもしれない長続きしてるねと今日も話し...
かに座のワタシ12年に1度の幸運期だとのこと占いなので「当たるも八卦 当たらぬも八卦」ミーハーな...
昨日のこと田舎蕎麦「山里庵」で昼を済ましたものの時間がまだ、昼過ぎ何処かへ行こうと言うものの猛暑...
昨日のランチは、さぬき市の「季節料理 一実」丁寧な夏の料理に先輩方は大感激一実のママさんの口ぐせ「...
暑い中今日は女木島であったさぬき伝統工芸に触れるイベント「MEGIめきめき」に行った。チケット売り場...
暑い中今日は女木島であったさぬき伝統工芸に触れるイベント「MEGIめきめき」に行った。チケット売り場...
暑くても食欲多いにあり「麩まんじゅうと」と「たい焼き」がおやつ
梅雨明けが発表された。例年より20日も早いらしい統計を取り始めたのが昭和26年それから6月の梅雨...
今年の5月8日に植えたゴーヤ立派にゴーヤカーテンになった。頑張って作るなんて言ったけど水だけは欠...
テレビで偶然に見た星座占いかに座の人は6月以降すごくいいとのことワタシはかに座そこで、ネットでグ...
一日中雨降り午前中は、俳句体験会のお手伝い即興で三句作ることになりちょっと焦ったが、何とか終わっ...
車山高原長期滞在の旅四日目 6月4日 晴その前に前日の3日のニュース夕食を取っていると、添乗員さ...
車山高原長期滞在の旅三日目、6月3日 この日は残念ながら、朝から雨雨の中行ったのは「御射鹿池」(...
旅の一日目は、長野県車山高原に向かっての移動日まずは、高松空港から羽田空港へ総勢29名の参加者で...
2~3か月に1度のあみだ会のランチ会場は、カネミツキャピタルホテルと決めている。栗林公園の北門か...
花しょうぶが咲いているかとふたりで栗林公園へ行った。今年はこんな看板が~~~咲きはじめたところい...
最近、テレビが面白くないなあ~と思っていたけど世界卓球の中継があり楽しみになっている。また、ほと...
瀬戸芸で瀬戸大橋エリアへ行った。まず、瀬居島、読み方も知らなかった「せいじま」今は坂出市瀬居町と...
友人と行ったのは牟礼町の「大町ピザ」小さな店ながら店主は、イタリア本場で修行した本格ピザ職人ピザ...
義姉が亡くなって3年甥から着物を処分するのだけどいるなら貰って欲しいと言われ墓参りかねて出かけた...
先日だけど、久しぶりに「スシロー」へ寄った。待たされるのが普通と思っていたが平日だからか待たずに...
朝早く郵便物が届いた。忘れていたけど、今日は母の日だった。忙しくてすっかり忘れていた。子ども達か...
友人が薔薇がキレイに咲いたからアフタヌーンティーにどうぞと招いてくださった。優雅なティータイムを...
次々と友人とのランチ会が続いている。何もなければ入れることにしている。一緒にランチ出来る友人がい...
今日の高松の商店街は、一日中音楽で溢れていた。「MUSIC BLUE FES 2025」今年で15周年がんばっている...
友人が藤の花を見に行こうと言うので飯田町の岩田神社に出かけた。ところが時すでに遅し美しい藤の花の...
瀬戸芸は、2019年の秋、粟島へ行ったのが最後今年、久しぶりに行こうかと早くに作品鑑賞パスポート...
毎日朝の6時過ぎに友人からラインメールが届く。クイズが主でその他に美しい写真、格言に言葉などかな...
県立アリーナで開催の「みなスポ!かがわ2025」友人たちが出場するので出かけた。昨年は国立まんの...
今日は、多くの香川県民のみなさんがブルーインパルスに引っ張られたみたいグループラインも忙しく画像...
今日の彩花は、お寿司の日お寿司好きの女性が来てるのかお見事、女性ばかり男性の姿は全く見えずそして...
一昨日から、まるちゃんは高校時代の友人たちと旅行年一回だった旅が、元気なうちにとの友人たちの希望...
ランチに行ったコージーの玄関先に優しい色の椿が咲いていた。見惚れていたところオーナーさんが出て来...
うどんと言うとワタシはいつもぶっかけうどん鍋焼きうどんは滅多に食べることがない元々、さぬきうどん...
とても素敵なカフェがあるよと教えてもらったので友人たちと立ち寄った。ギャラリー&コーヒー「野の花...
少し前になるんだけど友人の知り合いのイタリアンダイニングknocking(ノッキング)へ何人かでランチに行...
久しぶりに塩江へ向かった。桜は終わり、山々は美しい新緑まだ少し残っている山桜と新緑が美しいでも車...
朝から強風が吹きワタシの予定もまるちゃんの予定も吹っ飛んだ。ムスメたちは朝からパパのおばちゃん宅...
韓国の旅4日目、4月2日朝食は、スケトウダラのスープスケトウダラは、韓国の「国民の最愛の魚」とし...
さて、3日目4月1日の午後は公州市へ公州は、百済時代の都があった歴史のある街まず、公州国立博物館...
この時期、桜に包まれる銀波亭へ行った。予約が少し遅い今日になっていたので葉桜だろうと思っていたら...
韓国桜旅情3日目4月1日は、慶州から公州朝食は、韓国料理の定番のスンドゥブ韓国ではスープの中にご...
「ブログリーダー」を活用して、かをるさんをフォローしませんか?
友人に誘われて「とうもろこし狩りと豆腐の会席料理」の一日ツアーに参加した。誘われたら、予定がない...
11年も続いているランチ会2~3か月に1度というのがいいのかもしれない長続きしてるねと今日も話し...
かに座のワタシ12年に1度の幸運期だとのこと占いなので「当たるも八卦 当たらぬも八卦」ミーハーな...
昨日のこと田舎蕎麦「山里庵」で昼を済ましたものの時間がまだ、昼過ぎ何処かへ行こうと言うものの猛暑...
昨日のランチは、さぬき市の「季節料理 一実」丁寧な夏の料理に先輩方は大感激一実のママさんの口ぐせ「...
今日の四国新聞に幸運を呼ぶ「双頭蓮見つかる」の見出しで栗林公園のハスの記事が載っていた。ハスを見...
ランチに偶然に入ったパールガーデンのレストラン沢山の人が待っていてびっくり他へ行こうかとも思った...