メインカテゴリーを選択しなおす
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日とは打って変わり今日は寒かったですねぇ~🥶早めに風呂🛀で温まり晩酌開始😉お酒は🍶ここの所長い名前が続きます🤣「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」開栓時にプシュッ❗と炭酸ガス、グラスに注ぐと柑橘系のニュアンスを
『ドッグコテージRENUで月いち1泊でした』6/9(日)海ほたる早い時間でも、駐車場は、混雑状態💦富士山の頭少し見えたんだなぁわんこスペースで、ラブちゃん 3…
6/9(日)海ほたる早い時間でも、駐車場は、混雑状態💦富士山の頭少し見えたんだなぁわんこスペースで、ラブちゃん 3歳豆柴ちゃん 4歳ラブちゃんパピラブちゃんと…
千葉県の道の駅『オライはすぬま』いわしの郷の「いわし丼」はやっぱり美味しかった
千葉県の山武市にある道の駅『オライはすぬま』。 「オライ」は「私の家」という千葉の方言らしい。自分の家のように寛げる道の駅でありたいという気持ちが込められています。 この道の駅は九十九里浜が近く、地元ならではの海鮮メニューを食べられるレスト
千葉県山武市の『うおとも』で食べたあじフライがフワフワで美味しすぎた
千葉県山武市の定食屋さん『うおとも』で人気のあじフライ定食をいただきました。フワフワのあじと、サクサクの衣がめっちゃ美味しい!
緑豊かな千葉県山武市にある日向の森にドッキリするような芸術作品がありました!
こんにちは、ららぽです♪ 運転する ららじ の隣りで「なにか面白いのないかなー?」なんて近くの観光スポットを検索したら、こんなの出てきて ギョッ! としました。 ちょっと不気味じゃないですか? 山武地域は、木材の供給地として栄えてきたが、外国産材の普及による木材価格の低下や、非赤枯性溝腐病という木の病気が蔓延したことで、林業は徐々に衰退してしまった。さらには、近年は林業の後継者不足という課題もあり、以前と比べ、森の維持管理が行き届かなくなっていた。 そこで、ワタミが支援する公益財団法人 Save Earth Foundation(SEF/東京・大田)は、山武市と「日向の森」の保全に関する協定を…