メインカテゴリーを選択しなおす
なんか怖い!砕け散るところを見せてあげるのタイトルの意味や血液について妄想してしまった
アマプラ見放題が終了すると知り滑り込みで鑑賞。映画「砕け散るところを見せてあげる」ネタバレ感想です!結論から言うと、なんか・・怖かった!星の子あたり、なんか怖かったんだが!!!映画「砕け散るところを見せてあげる」のネタバレ感想※ネタバレご注...
【小説みたいな恋】いつか読書する日の感想。自分の気持ちを無視した末路で悲しい
映画「いつか読書する日」ネタバレ感想です!先日パーフェクトデイズを観た影響で、こういうの観たくなりまして。結論から言うと、自分の気持ちは押し込めちゃあいけないね、と思うような映画でした。映画「いつか読書する日」のネタバレ感想※ネタバレご注意...
日曜日に映画を観に行く予定にしてました。 最初はグランメゾンパリを観ようと思ってたんですが 土曜の夜に 孤独のグルメ に変更! まぁ、ドラマも好きでよく観てましたし 映画ではどんな美味しい物が出てく
最近観た映画レビュー:「怪物」「エゴイスト」「ノイズ」の感想
家族が引っ越ししその後の掃除が落ち着いたときから昨日まで3本の映画をアマプラで観ました。 今回は最近観た映画のレビューを紹介します。 ノイズ 主演:藤原竜也・松山ケンイチ 愛媛県の離島で農業を営む泉(藤原)は、自身が育てた黒イチジクで島の活性化を目指す。 黒イチジクは評判が...
そしてバトンは渡されたのネタバレ感想。違和感あり私は泣けなかったけど愛情は最強なのだと思った。
感動ヒューマン映画って感じのこの作品ですが、私は泣けませんでした。 なぜかというと、おそらく私の好みの問題もあるのでしょうが、私にとってこの作品は非現実的すぎて終始違和感が付きまとい、故に世界観に浸れなかったんです。 ネタバレ感想いきます!
映画「すばらしき世界」を鑑賞しました。 こういう映画って殴り合いや罵り合いのシーンばかりなのかな・・って思ったら全然違いました。 社会と刑期を終えた元ヤクザを描いた内容で、あまりヤクザ映画に慣れていない私でもスっと観入ることができました。
マリンパレス無理!映画「めがね」のネタバレ感想。 好き嫌い分かれそうだけど、なんか良い
映画「めがね」のネタバレ感想です。 好きか嫌いかで聞かれたら、ちょっと好きかな?な映画でした。 映画「めがね」について めがね/小林聡美【返品種別A】posted with カエレバ Joshin web CDDVD Yahoo!店 Yah
【邦画】怪物 (2023)ラストについて率直に思ったことと考察。
映画「怪物」観ました。何も事前に情報を入れなかったので、事件性を感じるヤバイ子供たちが出てくるのかなって思ってたら全然違いました。ボーイズラブといっちゃうと軽く聞こえちゃいますが、性的マイノリティの子供たちと周りの大人たちの物語でした。ラス...
【感想】零落を観た!ちふゆの存在意義と、深澤の人間性についてちょっと思ったこと。
零落、という日本の映画を観ました。ちふゆの存在感と深澤の人間性について思ったことなど書いていきたいと思います。映画「零落」ネタバレ感想いきます!映画「零落」の簡単なあらすじ零落 DVDposted with カエレバ タワーレコード Yah...
【ラスト考察】映画Dr.コトー診療所は最後が悲劇かなと。ラストで私が率直に感じたこと(ネタバレ感想)
結末の考察も含め、映画「Dr.コトー診療所」ネタバレ感想いきます! 感じ方は人それぞれでしょうが、私にとってはすごく残酷に映りました。笑えない。 映画「Dr.コトー診療所」の簡単なあらすじ 映画『Dr.コトー診療所』Blu-ray通常版/吉
えー、つらい。映画「こちらあみ子」の感想。わからない点多いけど観賞後ズーンってくる。
邦画の「こちらあみ子」を鑑賞しました。 変わった子、を理解するのではなく、遠ざける家族の物語でした。故にいろいろ辛い。 映画「こちらあみ子」ネタバレ感想いきます! 映画「こちらあみ子」の簡単なあらすじ こちらあみ子 Blu-ray/大沢一菜
『キングダム3 運命の炎』レビュー:戦いの迫力と役者の演技のバランス
オッス!オラ吐瀉夫! 今回は、原泰久の人気漫画『キングダム』を原作とした映画シリーズの最新作『キングダム 運命の炎』を徹底的にレビューしていくぞ! この映画は、壮大な戦国時代の物語が繰り広げられ、原作ファンも映画ファンも必見の一作だが、期待外れの点も多かった…。 あらすじ 見どころ 1. 戦闘シーンの迫力 2. 役者の演技 キャラクターの魅力 音楽と演出 メッセージとテーマ 見どころとおすすめポイント 総評 あらすじ www.youtube.com 『キングダム 運命の炎』は、春秋戦国時代の中国を舞台に、若き王・政とその忠実な部下である信が天下統一を目指す物語を描いている。信(山崎賢人)は、仲…