メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。にゃんたです。 私は、ワードプレスを使ってブログを書き始めてもうすぐ1ヶ月になるのですが、昨日嬉しいことがありました。 それは、Googleアドセンスに合格できたということです‼本当に嬉しいです。今日は、ワードプレスブログ初心者
なんだかんだでこのブログの継続期間が無事に6ヶ月目を迎えることができました。 そんな私がなぜ6ヶ月目到達することができたのか。 自分でもちょっと疑問ではありますが・・・ 今回はアドセンス収益に関して実践してみたことで大幅に収益増となり実りが出たこともありますので、その取り組みなどもお伝えしてみたいと思います。 直近のやったこと及び結果 AdSense収益の決まり方 クリック単価 クリック率 アクセス数 まず100記事、記事数が多ければ良いの? アクセスが多ければ良いの? 記事作成ではなくリライト中心 100記事に対して思うこと まとめ 直近のやったこと及び結果 何を実践したか ・検索意図を満た…
Google Adsenceで収益を目指す場合、アクセス数を増やすことが需要です。 1. アクセス数を増やす ↓ 2. 広告をクリックする確率が上がる ↓ 3. 広告クリックで収益が上がる 先日(11.25)Google Adsenceの審査通過のブログを書きましたが、 それから記事を投稿できず放置状態になっていました。 もちろんアクセス数も増えず、広告クリックもありませんでした。 ブログ開設(9.11)~現在(12.1)まで、 1日平均『約16アクセス』(はてなブログアクセス解析より)程度のブログですが、 『 Bingチャット』によると、 Google Adsenceの広告クリック率(CTR…
過去最高アクセス!のブログ4.5か月目【Blogger独自ドメイン運用報告】
〇過去最高となる月間7890PVに回復 1、2、3ヶ月目と比べた、5ヶ月目の主な成果としては、 ・ページビュー(PV)2044→6777→5325→7890PV (Bloggerのカウンターでは2512→8861→6910→9984。スマホの自己アクセスが入っているかも) 前月比PVが上昇
こんにちは、ハルマキです。 Googleアドセンス受かりました〜! 無料版でもできた〜! ということで、やったことメモを書きます。 再審査 結果 審査を通った状況 審査通過したら 広告の設定(自動化) 広告の設定(広告の配置) 広告のレポート はてなブログ無料版の広告 最後に 再審査 8月頃にいろいろ準備を始めて、審査の結果落ちました。 そこから何をやったかというと、ポリシーや問い合わせ設置の確認をしました。 リンクが間違っている、設置場所が見えにくい等で審査が通らない場合もあるので要確認です! それからはとりあえず記事を書きました。 やっぱり記事数もあるのかなと! ブログ自体が私の備忘録なの…
Googleアドセンスをやってる方々、 「シンガポールの税務情報を提出してください」 そう言われていませんか? 文章が赤く強調されてるので、ドキッとします。 でも、読んでも分からないので、放っておこうかなとも思ったのだけど、 まてよ、パソコンで調べてみよう。 何のための文明...
Googleアドセンス:+1円 これまでの収益:-3,766円 昨日というより、数日合わせて1円だったみたい。 さて、ここからどういう方向に向かおうか?
ワードプレス5年目、気になるアドセンス収入とブログはヒメちーのおかげ?
Wordpressに移って4年経過、ねぇやんの成長度は?Wordpressに移って丸4年が経過しました。ライブドアブログの時から数えて、5年と半年のブログ生活となりました。いつも読んでくださってる方、ありがとうございます。私生活が少しバタバ
この記事を開いてくれた方は————————————・Googleアドセンス挑戦中・Googleアドセンスで不合格になったことがある・Googleアドセンス挑戦してみたい・ブログから収益を発生させたい————————————上記のようなことを思っている方たちだと思います しかも本気で現状を変えようとしている そんな方たちに向けて、私がGoogleアドセンス合格するまでに気をつけていた記事の書き方5選を大公開したいと思います! この記事の内容は”自信を持って、結果に繋がる方法”だと言えます! なぜなら、私自身5月からはてなブログを始め、・20日でGoogleアドセンス合格・1ヶ月で1万アクセス超え…
審査合格!Google Adsence(記事数、文字数の実績)
昨日の11/24 22:14に 『Google Adsence審査合格』とのメールが届きました。 『審査申し込み』よりちょうど2週間たったところでした。 今回で2回目の『審査申し込み』でしたが、 1回目の『審査申し込み』では『ポリシー違反』という内容で不合格でした。 oya01.hatenadiary.jp 審査合格の条件には様々な項目がありますが、特に気になるのは下記の2つです。 ・『十分なコンテンツ量(記事数、文字数)』 Googleさんからの明確な指定はないにしても、 はてなブログの『収益化攻略ガイド』によると、 blog.hatenablog.com 約30記事程と明記がありました。 …
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、会社でもらった「ちゃんぽんですかい」を食べたんですが、お湯の量を間違えました😅 ちょっと足りなかったんですが、私はあんまり気にしないたちなので普通に食べましたね。 野菜メインという感じで、麺も細めで食べやすく小腹が空いた時にはベストです👍 この日は昼にカレーを食べすぎたので、丁度良かったです😀 当ブログも皆さんのおかげで累計5000PVを突破したので、ダメ元でGoogleAdSenseの審査を受けてみました。 結果は‥ なんと、奇跡的に通過出来ました❗ AdSenseの審査は年々厳しくなって…
このたび当ブログ「かやこれ。」は無事にGoogleアドセンスの審査に合格いたしました。 実は過去に一度落ちているので、二度目のチャレンジでの合格となります。 そこで、今回はどんなことを勉強して改善したのかを記録しておきます。 いつか誰かの役
Google Adsenceの審査(2回目)を申し込んでから、13日が経ちます。 画像引用元:Google Adsenceサイトより 2週間ほどかかると記載があるので、もうそろそろ結果が出ると思います。 コンテンツ量(記事数)だけを考えるなら、 審査(2回目)を申し込んだ(11.10)時点で『19記事』。 そこから今日(11.23)まで『6記事』増えて『25記事』。(約2日に1回のペース) ちなみにブログを開設してから今日までのペースは、約3日に1回。 このブログのコンセプト、『本業の片手間での検証日記』としては、 ちょうどいいくらいかもしれません。 oya01.hatenadiary.jp …
Googleアドセンス:+3円 今までの収支:-3,855円 収益増えるのには何かのきっかけが必要なんですかね? いつか増えるときまでがんばりたい。
Googleアドセンス:+12円 収支:-3,859円 地味に+が出てるのは 本人的には地味に嬉しい。 まあ、アドセンスって8,000円超えないと支払われないけど。 実質0円ですね(笑)
Googleアドセンスの有用性の低いコンテンツ対策7選とは?
本記事では、Googleアドセンスにおける有用性の低いコンテンツの対策方法をご紹介します。私自身も本記事で紹介する内容を実践し、3回目でGoogleアドセンスに合格できましたので、有用性の低いコンテンツでお悩みの方は参考にしてください。
ブログの収益化を目指すにあたって、 様々なアフェリエイト・プログラムがあります。 今、審査通過に向けて取り組んでいる 『Google Adsence』は、ハードルが高いとされています。 審査を通過しブログ内に『クリック型広告』を貼れるようになるまで、 クリアしなければならない条件がたくさんあります。 過去の記事(9.17)に記載しています。↓↓ oya01.hatenadiary.jp 最大の難点は、『記事の量』を指定されていることでしょう。 審査を合格するためには、事前に多くの記事を用意しなければなりません。 他のアフェリエイト・プログラムとして 『Amazon アソシエイト』というものもあ…
一応、このブログは収益化も目的にしてます。 ブログを作って2ヶ月ですが、現状の収益は 楽天ROOM:+98円 グーグルアドセンス:+16円 サーバーレンタル:-3,993円 収支:-3,879円 うん、現時点では完全に赤字です。 世の中そん
10何年ブリにこんにちわ。gnj@shantihtownです。 アフィリエイトでの収益を追求する際に、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)とGoogl…
今日も時間に余裕があるので、記事数を増やすことを頑張ります。 (Google Adsence 審査通過に向けて) なるべくなら、読んで為になることをどんどん書きたいのですが、 投稿頻度を増やすとなると、なかなかネタが追いつきません。 ブログを開設してから1ヵ月で16記事投稿し、次の1ヵ月は3記事と、 かなり間隔があいてしまいました。 記事の投稿が少なくなってしまった影響がどれくらいあるのか? まだまだ検索流入のないブログですが、検索データの変化を見てました。 画像引用元:Google search consoleサイトより ・上段、開設(9.11)~1ヵ月(10.11)は実線(記事数16) ・…
前回の投稿から約1ヵ月が経ちました。 何かと忙しく放置状態になってしまいましたが、 この投稿で19回目の投稿になります。 目安は記事数30(1ヵ月分)くらいで2回目の審査を申し込みたいのですが、 なかなか時間が取れず、厳しい状況になっております。 審査を申し込んで、審査中に記事数を増やすというのも考えましたが、 今の状況では、頻繁には投稿できないかもしれません。 記事数が増えるまで、まだまだ時間がかかりそうなので、 ダメでもともと、2回目の審査を申し込みます。 画像引用元:Google Adsence サイトより 審査自体は無料で損はないので、問題ありません。 1回目の結果は『ポリシー違反』で…
4クリックでGoogleアナリティクスにGoogleアドセンスの収益を表示する方法
リアルアクセスを見ることが出来るGoogleアナリティクス ここにGoogleアドセンスの金額を表示可能 Go…
【Googleアドセンス】1000円突破で口座登録完了!でもPINは届かない!?
ついに!このヘッポコ弱小くそブログもGoogleアドセンスの収益が1000円を突破いたしましたー!! えーっと、よくわかってないんですけど、何かいろんな手続きをする基準になる額なんですか?? 実際にお金が振り込まれるのは8000円を超えたらと書いてありましたが、
FIREのためにブログ初心者がブログをはじめて、1年1ヵ月経過したアフィリエイトの結果報告です。収入を得るために先月の実施内容と今後の方針についても記載しています。
【ブログ運営報告】2023年10月のアクセス数と収益発表(クリック単価を367円にする方法は●●●)
こんにちは、アクセス数は少ないけど収益はびっくり😲のgreen🌱です。 最近はアクセス数のことは意識せずに、皆さまが求めている情報が提供できることを考えております。そんないつも通りの運営報告です。
【SWELL】突然ブログのレイアウトが崩れた!!原因はアドセンス広告?
こんにちは。マタドールです。 先日ふと自分のブログのページを色々と眺めていたらなんだかおかしいことに。サイドバ
①1日1記事の投稿 ブログ村の賑やかやなサブカテゴリ(中学受験)の「注目の記事」の20位以内に入ると、ブログ村流入が増える気がします。 20位というのは、パソコンのサイドバーに表示される注目の記事の数の下限ですので、ここにランクインするのが重要。 注目の記事は、最新の記事と2番目までは、上
ブログ歴・約2年半。少しずつ実りが出始めた感あり【アドセンス&ASPから収益振り込み】
ブログを始めて約2年半。 少額ですがアフィリエイトの収益が発生する回数も増えてきたなと感じます。 アドセンスからも今年2回目となる振込があり、嬉しい限りです。 当ブログを閲覧してくださった皆さま、本当にありがとうございます。 10月23日:
【画像付きで】忍者AdMaxに登録して広告を貼り付けたんじゃ!【徹底解説】
Googleアドセンスが新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で審査してくれないので、代替策として忍者AdMaxに登録して広告を貼り付けてみました。忍者AdMaxって何?という方や、忍者AdMaxの導入を検討している方は参考にしてみて
借金総額 2023.8.31 5,760,000円 2023. 9. 5 5,669,000円 2023.10.5 5,633,000円 ⋈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⋈ Googleアドセンスの合格をいただいてから2週間が経ちました。 金額は公表してはいけないと聞いたことがあるので、例えると、 “遠足のおやつ代くらい” と表現させていただきます。 8,000円の壁を突破できるのは1年後くらいでしょうかw? 難しいーー。 スポンサーリンク そして昨日から突然ブログを表示すると広告が表示されるようになりました。 セキュリティのせいで表示されないのかなーと思ったりしていたのです…
【10分でできる】 Google Formsで「お問合せ」を作ってみた Cocoonで楽しむWordPress
「10分でできる」Google Formsを使用した「お問合せ」の作り方を紹介する記事です。Google Adsenseなどを申請するにあたっても必要なお問い合わせフォームですが、WordPressを利用している方やお問い合わせフォームの作成に興味のある方におすすめです。
Google AdSenseに受かった!わたしがやった対策法3つ
最近GoogleAdSenseに合格しました。数回落ちていましたが、合格のためにやったことを3つ紹介します。
Google AdSenseで「GDPR同意メッセージを作成してください」と表示されたけどどうすればいい?
Google AdSenseを見ようとしたら「2024年1月16日までにGDPR同意メッセージを作成してください」というメッセージが表示されました。 これは何だろう?と思い読んで...
直近1年間のブログ投稿数とGoogleアドセンス収入の関連について考察してみました!
ブログ初心者がブログを始めてからの投稿数とGoogleアドセンス収入についてグラフにまとめて考察してみました。Googleアドセンス収入は一度増えると、安定してその後も増えそうな感じなので積み重ねが大事そうです。
悪用現金Brave Ad Block Updateで広告ブロックは無意味!?
昨今YouTubeは、動画の視聴者に対して広告を見るよう強制しています。特にアドブロックを使用しているユーザーに対しては、厳格な広告表示がされるようになっています。 YouTubeがアドブロックユーザーに対して厳格な対策を開始!! 相当怒っ
借金総額 2023.8.31 5,760,000円 2023.9. 5 5,669,000円 ⋈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⋈ Googleアドセンスの再審査の申請をしました。 プロフィールを変えて、ランキングとアフィリエイトを外してみました。 次はどうかな…
ブログ開設して1年8か月 ようやくアドセンス広告で月4桁収入を達成しました。 たまたま高単価の広告がクリックされただけ感がありますが、 4桁は4桁です。 これからもガンガンPVと収入を伸ばしていきます。
G先生より怒りのメール ウォッシュレット交換 G先生より怒りのメール 先日アップした記事が、G先生のお気に召さなかったようで、朝起きると下のようなメールが配信されていました。 アドセンスポリシー違反だそうです。 たまにあるんですよね~。😅 アドセンスのポリシーセンターを見てみますと、ページ単位での違反のようです。 アダルトコンテンツ(性的な内容)に抵触したようです。 大きなお世話です。💢 いつもおっ〇いぷるるんのエ〇漫画サイトや、年下👰もビックリ毎晩3回戦🚀の怪しい精〇剤の広告配信するくせにです。 どの口がほざいとんねん!?と思います。 ダブルスタンダードもいいとこです。 広告主から金さえもら…