メインカテゴリーを選択しなおす
下落相場で注目を浴びるゴールドですが投資をする際に 確認しておきたい3つの視点があります 1.米国の金利動向とドルの強さ 金は利子を生まない資産なので、金利が上がると相対的に不利になりま
暴落が続いていますが、ここが成功と失敗の分かれ道です 暴落時の心構え3選を確認しておきましょう! 1. 感情で動かない 暴落時の感情とは? 焦り:「このまま全部ゼロになるかも…」 恐
2025/4/15積立NISA、止めました><。何十年と長い目で見れば回復するのかもしれませんが、こんなギャンブルみたいなの怖くてやってられません!そもそも投資なんて向いてないし、国が勧めるのもおかしな話です。今回のことは良い勉強代になったと思いますよ
NISAとiDeCoは、どちらも投資の際に税制優遇を受けることができる制度ですが、それぞれ特徴が異なります。どちらを選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。
【配当金】新NISAから外れたけど、お金はもらい続けます(・∀・)ノ
配当金が入っていました!178円の配当金ありがとうございます🎊 いつものAGGさんからでした! 新NISAの対象から外れてしまったので買い増しはしていませんが、 定期的にお小遣いをもらえるのは嬉しいものです! obakabu30.hatenablog.com 2025年度の配当合計額3,482円+178円=3,660円 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと126,340円。 今日もちびっとだけ増えた( *´艸`) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中個人投資家ラ…
今日は、まさに握力が試される瞬間について語ろうと思います。 FANG+が最強だと思って買ったら… 最近、「これはいける!」と確信してFANG+を買いました。テスラ、アップル、アマゾン、マイクロソフト…これだけのハイテク銘柄が揃っているのだから、長期で見れば絶対に強い。そう思って買ったのですが…。 買った直後に大きく下落。 「誰だよ、FANG+最強って言ったの…」 「私やん…」 そんな状況です。 短期の値動きに惑わされるな!ゴリラ握力発動 しかし、私は損切りしません。長期保有です。ハイテク銘柄はボラティリティが大きいのは当たり前。 短期の下げに怯えていたら、ゴリラ握力の名が泣きます。 ここで大事…
新NISAの2025年2月末現在の報告です FANG+ 積立額 3,200,000円 評価額 4,129,611円 損益 929,611円 前月比 ‐420,260円 SOX 積立額 1,200,000円 評価額 1,428,261
たまたまクレジットカードの明細を見てたら、証券口座からの引き落としが! 「おお、ついにつみたて枠が買われたんだ!」ってちょっとワクワクしながら、自分の証券口座をチェック。 ……ん? あれ? 増えてない。 え????? カードから10万円引かれてるのに、証券口座の残高は変わらず。 え、まさかのバグ?それともどこかに吸い込まれた? 一瞬で焦りモード突入。 「証券口座 つみたて 購入 反映されない」みたいな検索をかけながら、必死で取引履歴を遡る。 どこだ、どこに行った私の10万円!? で、ようやくたどり着いた。 先に資金確保→その後に購入だったわ。 え、普通に考えたらそうだよね……。 カード決済のタ…
新NISAの2025年1月末現在の報告です FANG+ 積立額 3,150,000円 評価額 4,499,871円 損益 1,349,871円 前月比 ‐169,978円 SOX 積立額 1,200,000円 評価額 1,580,67
【さらば】最後のつみたてNISAを売却しFANG+へ投資しました【旧NISA】
私のNISA歴をおさらいしますと 2018年~2022年 つみたてNISA sp500・先進国 2023年 一般NISA auレバナス 120万円 2024年 新NISA FANG+ 240万円 sox 120万円 2025年に新NISA枠を埋める
放置していたNISAの注文が開始していました。松の内も開けぬうちから、ご苦労さまなことです。今日は日記としての投稿なのでサラッとお楽しみください〜。アイキャッチは今日のおやつ(笑)そのうち私なりの説明記事を、個別に書いていきたいなと思います...
新NISAの2024年末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 687,998円 損益 396,242円 前月比 23,924円 FANG+ 積立額 2,400,000円 評価額 3,919
「新NISAって巷で話題。投資って本当に儲かるの?」って思いますよね。私もかつては投資=怖いものでした。ですが、そんな私も勇気をもって初めてみたおかげで、投資初心者(?)ながらも含み益プラスになりました。今回は、投資初心者の方向けにおしのさんの投資成績を紹介します。本記事を読むことで、投資は金持ちだけがするものじゃない!って思えるようになりますよ(?) 投資を初めてみたい方は、ぜひ最後までお読みください〜!
朝食は昨日買った紀文の肉まん。初めてスーパーで肉まんを買いました。 電子レンジで1分半のところ、初回なので15分蒸して加熱。 味としてはまあまあかな。 でもでも。神楽坂五十番の肉まんが食べたくなってしまった^^ 夕方、散歩中にコスモスを発見!この時期にコスモスが咲いてるとは...
家計資産のポートフォリオ バランスを再検討暴落があったとはいえ総資産に占める株式の割合は 25% 程度なので大打撃という状況ではありませんでした昨年の資産推移と比較してどの程度の進捗なんだろうなふと思ったので、グラフ化してみました グラフ化した結果はこちらになります見ての通りです暴落して戻って、現時点では昨年と同水準に年末15%で着地していれば、上出来ですこの先、昨年とおりに着地するか わかりませんポートフ...
ご無沙汰です! 何ヶ月ぶり?! 少し落ち着いたのでブログに舞い戻ってきました! (・・・ブログが面倒になったわけじゃないのかしら?)久々におしのさんの投資成績を公開しちゃいましょう! この記事でわかること ・一般職OLの投資成績について 「
【積立】新NISAの2024年10月末現在の報告【報告】
さあ、年末まで駆け上っていただきましょう!! 森のスパリゾート 北海道ホテル 新NISAの2024年10月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 643,798円 損益
【悲報】SP500の大幅上昇終了のお知らせ【ゴールドマンサックス】
惑わされてはいけません ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゴールドマン H-4988601256834 スクウェアエニックス【フィギュア】【高さ約65mm】 ゴールドマン・サックスが発表し
【投資のススメ】資産形成の3原則!長期・分散・積立をしっかりおさえよう!!【第7回】
これさえおさえれば大丈夫!! ホテルアムステルダム(ハウステンボス直営) 新NISAがはじまって早9か月が過ぎました みなさんは、もう始めているでしょうか? 資産形成が必須の時代となって
【新NISA】NISAに投資し続けるとどうなる?3年9ヶ月間の実績-2024年9月時点-
2024年9月の新NISAの運用状況です。9月末の石破ショック後になりますので、評価損益が下がってしまいました。仕方がないですが石破さんには本当に困ります。10月も選挙次第で大暴落があるかもしれないので、今から心の準備をしておかないとな。
今は、値ではなく根を伸ばす時期です!! 新NISAの2024年8月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 588,975円 損益 297,219円 前月比 -16,841
投資初心者の私、つみたてNISAを始めようとマネックス証券に口座開設する
※当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告を利用しているものがあります 子どもの教育費や、老後の貯金などを考える機会が多くなってきた今日この頃。出産予定日を目前に控えている我が家。今まで気になっていたけれど手
【投資のススメ】インデックス投資で我々の未来は明るくなります【第4回】
インデックス投資こそ投資の王道!! 投資のことを全く知らなかったときのことを思い出すと 投資=ギャンブル 投資=個別株 投資信託=なんじゃそれ? みたいな感じでした 私
おひさしぶりです!!! ブログテーマを変更して心機一転してみました★ それでは今日もおしのさんの投資成績をきまぐれ公開しちゃいましょう〜! え!∑(゚Д゚) この記事でわかること ・一般職OLの投資成績について 「新NISAって巷で話題。投
【小心者の私】たった1万を「つみたてNISA」。27か月目の収益の状況。
↓amazon★4.1:レビューより「新NISAを勉強したくて購入。とても分かりやすかったです」1時間でマスター!マンガと図解でわかる 新NISAの教科書 […
積立NISAを始めようと、某フリマアプリでNISAの始め方なる本を買って早数年 重い腰を上げて、ついに口座解説までやりました!審査待ちだけどwww 審査が通ったら少額から始めてみよう 昨日の記事のお金の不安殻もあり、できることからコツコツと
新NISAで損切り民が続出?少し前になりますが、4月末の日経平均株価が大幅下落で新NISAで損切り民が続出ということが報じられました。投資経験者からすればこの下落は想定内でしが、1月から投資をスタートした人の中には損失(含み損ですが)がでて、あわててしまったのかも
NISAは聞いたことがあるけど、具体的にどういう制度でどうしたらいいのか?分からない方も多いのではないでしょうか? お紫乃さんは、2020年11月からつみたてNISAを始めました。 投資期間約2年間で
なんの知識もないアラサーOLがつみたてNISAをはじめたら、観察が楽しい!
1年ほど前からつみたてNISAについて書籍を買い、ネットを漁ってました。 そして、ついに!5月末くらいに申請して、口座開設して6月に始めました!やったね! な〜んの知識もないアラサー女がやりはじめましたよ! 専門知識なんてまるでないです!でも、経過をみるのが楽しい! なぜ、つみたてNISAを始めたのか 預金して蓄えますよね、予防線を張るために。ただ、残念なことに今の金利では預金だけしていてもお金はすこーししか増えません……。1年で0.01%って……私でも低いってわかる。 そこで、どうせお金を積み立てるなら、少しでもお金が増えそうなつみたてNISAを選んだわけです。税金の免除もあるようだし。お金…
2019年の6月に始めた「つみたてNISA」。中途半端な時期ですが、経過報告です。2年半くらい経ちました。 相変わらず素人目なのでよくわからない人でも読めます。 ●前回はこちら hi-e-hi-e.hatenablog.com 始めたとき 銘柄、追加しました! いまのところプラス! 楽天ポイントありがとう! 1年で積み立てできる満額まで積み立てることができたらなあ 始めたとき ひふみプラス:3000円/月 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):2000円/月 合わせて月5000円になるように設定していました。 銘柄、追加しました! 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガ…
〇〇」って大変ですよね。私もかつては「〇〇」でした。【共感】 ですが、そんな私も「〇〇」したおかげで「〇〇」になりました。【失敗→成功のサクセスストーリー】 今回は、「〇〇」向けに「〇〇」を紹介します
〇〇」って大変ですよね。私もかつては「〇〇」でした。【共感】 ですが、そんな私も「〇〇」したおかげで「〇〇」になりました。【失敗→成功のサクセスストーリー】 今回は、「〇〇」向けに「〇〇」を紹介します
S&P500は今買うべき?稲妻は輝くのか?投資タイミングも解説
「S&P 500」に今投資すべきか、それとも見送るべきか。市場は常に変動しており、投資のタイミングを見極めることはまさに難問です。 しかし、歴史的に見ると、S&P 500は長期的には右肩上がりの成長を遂げています。 この記事
ゆうこりん発言が当たってた「国が推すものは裏がある」投資利益で社会保険料UPへ!
まずい!うっかりしていて4月中にオリーブオイルを買うのを忘れていました。 でももう5月に入ってしまったのでめっちゃ値上がりしてる! 今52割ほどしか使ってない使いかけが家にあるのでこれをいかに長く持たせるか・・・ 普段から油はめったに使いま
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信18号チャート付き|Tesla・Microsoft・Facebook・Google決算
皆さんこんにちは ファングプラス通信は、毎週月曜日に発信。 最新の米国経済ニュースを含め「ファングプラスに特化した記事」をお届けしています。 お知らせ今週は決算が4銘柄重なりボリュームが大きくなったため、特集はありません。 今週は、Tes
【2024年4月】楽天証券のつみたてNISAキャンペーン情報!【口座開設したい!】
楽天証券のつみたてnisaキャンペーンを紹介します。口座開設するんだったらキャンペーンでお得に始めたいですよね。どういったキャンペーンがあるのかを調べました。私もエントリーしましたよ。キャンペーンとそ
楽天証券で口座開設する時の必要書類が知りたい【スマホでやるのがめちゃ便利です!!】
楽天証券で口座開設するときの必要書類が何かを知りたい!マイナンバーカードっているの?楽天証券でつみたてNISAがしたいので口座開設するときに私は時間が掛かってしまったのでその時の事を書いています。必要
楽天証券でのつみたてNISAの始め方!【初心者でもスマホで楽天銀行でできる】
楽天証券でつみたてNISAを始める手順が知りたい。スマホしかないんだけどできるの?最初は誰でも初心者です!私も全くの株初心者だったけれど、つみたてNISAを楽天証券と楽天銀行と楽天クレカでやっています
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信17号チャート付き|特集はネットフリックスの決算!
皆さんこんにちは ファングプラス通信は、毎週月曜日に発信。 最新の米国経済ニュースを含め「ファングプラスに特化した記事」をお届けしています。 さらに、毎週異なる「特集」をしています。 今回の特集は、「ネットフリックスの決算」です! この
日経平均は4万円弱。一時期のぐんぐん上がっていた時からすると若干落ち着いたのかな。 といってもチャートからすると高止まりなのかもしれませんが、 先のことは正直言って誰にもわかりません。 マイナス金利解除になって以降、円高に振れるのではという
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信15号チャート付き|特集!標準偏差の見方を徹底解説
皆さんこんにちは ファングプラス通信は、毎週月曜日に発信。最新の米国経済ニュースを含め「ファングプラスに特化した記事」をお届けしています。 さらに、毎週異なる「特集」をしています。 投資信託を調べていると「標準偏差」という言葉が出てくるん
【2024年4月】マネックス証券の口座開設キャンペーン|コードはある?クレカ積立でdポイント貯まる
皆さんこんにちは マネックス証券のキャンペーン内容が知りたいな。キャンペーンコードあるのかな? この記事ではマネックス証券の口座開設キャンペーンに特化した内容でお送りします。 この記事で分かること マネックス証券のキャンペーン内容 この記
円安の影響もあり好調です 新NISAの2024年3月現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評価額 576,224円 損益 284,468円 前月比 21,143円 FANG+
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信14号チャート付き|特集!iFreeレバレッジ FANG+とは
皆さんこんにちは ファングプラス通信は、毎週月曜日に発信。最新の米国経済ニュースを含め「ファングプラスに特化した記事」をお届けしています。 さらに、毎週異なる「特集」をしています。 今号の特集は、ファングプラスにレバレッジをかけた「iFr
今日の日経平均は爆上げでした。 マイナス金利解除なんてどこ吹く風と言わんばかりの強さです。 まさに青天井というのでしょうか。 上がったものはいつか下がるだろうと、 悲観的になってしまうのは、私が平成大不況世代(?)だからなのかなぁ。 海の向
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信12号チャート付き|Snowflake(スノーフレーク)特集と米国経済|CPI・PPI発表
皆さんこんにちは ファングプラス通信12号をご覧いただき、ありがとうございます。 今号の特集は「スノーフレーク」です!これでFANG+ファングプラスの構成銘柄全ての特集をしたことになります。 そして3月はFANG+ファングプラスのリバラン
【新NISA】 FANG +ファングプラス通信11チャート付き|Apple(アップル)特集【2024年3月11日】
皆さんこんにちは ファングプラス通信11をご覧いただき、ありがとうございます。 この記事で分かること 先週1週間、過去長期間のファングプラス(FANG +)・金利・為替のチャートの動き 最新の米国経済 【私の月1,000円】投資収益報告
【2024年3月】SBI証券でクレカ積立上限が10万円?三井住友カードと最強の組み合わせ|新NISAを始めるなら必見!
皆さんこんにちは こんな悩みを解決 新NISAでSBI証券のクレカ設定が10万円になるの? SBI証券でクレカを使うなら三井住友カードがいいの? 他社クレカのポイント還元率はどうなの? このような悩みを解決する記事になっています。私はSB
普通の主婦、投資初心者が「 つみたてNISA 」を始めて「1年半」以上経ちました
我が家のNISAの状況毎月2万円ずつ積み立て今では、プラス10万円を超えました10ヶ月ほど前まではプラス2万7000円だったのが一気に増えたような感覚です。↓10ヶ月ほど前の記事今年からは『新NISA』に切り替わり。楽天証券にて積み立てNI