メインカテゴリーを選択しなおす
#円債
INポイントが発生します。あなたのブログに「#円債」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
3月国債売買高:国内と海外で対照的、生損保が超長期債を連続売り越し
3月国債売買高では、生損保が超長期債を2カ月連続で売り越した一方、海外勢が6兆円と記録的な買い越しをみせました。
2025/04/22 07:26
円債
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、円債も大幅買い越し=4月第2週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。日本市場は日米財務相会談の結果みるまでは動きにくそうです。
2025/04/21 07:30
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し=4月第1週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。当然ながら相場の波乱とともに海外勢の動きも激しくなっています。
2025/04/14 07:34
日本の超長期金利が上昇、財政懸念かリバランスか
日本の超長期金利が上昇しています。10年債とこれほど乖離した動きをみせるのは最近では珍しく、何が起きているのでしょうか。
2025/04/11 07:42
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅縮小、日本株は大幅売り越し=3月第4週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。極めて警戒が必要な一週間になりそうですね。
2025/04/07 07:30
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅再拡大、日本株は大幅買い越し=3月第3週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。週末の円高株安をみると海外勢ポジションの動きはしばらく一進一退という感じかもしれません。
2025/03/31 07:29
訂正:UPDATE:海外投機筋の円買い越しが縮小、中長期債は過去2番目の買い越し=3月第2週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。4月2日予定の米相互関税発動に向けて今週は動きにくいかもしれません。
2025/03/24 07:22
2月国債売買高:都銀・生損保・農林系が売り越し、円金利上昇の要因に
2月国債売買高では、都銀や生損保、農林系金融機関が売り越しました。買い越しトップは外国人です。
2025/03/21 13:13
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し継続=3月第1週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。今週の焦点は日米中銀会合。どちらも政策維持の見通しですが会見に注目が集まります。
2025/03/17 07:21
日銀オペ、インパクトランキング
日銀オペの市場インパクトランキングを作ってみました。
2025/03/11 07:55
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は1兆円売り越し=2月第4週
2月第4週の海外勢は円買い・日本株売り・円債買い。今週は米物価指標と日銀オペが注目材料です。
2025/03/10 07:34
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大、日本株は2週ぶり売り越し=2月第3週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。今週は米経済指標と内田日銀副総裁の発言が焦点になりそうです。
2025/03/03 07:32
日銀オペ、本日の増額可能性は低下か
日銀が国債買い入れオペを「増額」しようとすれば本日ですが、金利も低下気味ですし、本日の可能性は低下したようにみえます。
2025/02/26 07:46
UPDATE:海外投機筋の円買い越し、昨年ピークに迫る=2月第2週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。
2025/02/25 07:32
訂正:1月国債売買高:信託銀が買い越しトップ、都銀は慎重
1月国債売買高。買い越しトップは信託銀。海外勢は長期債の買い越し幅を減らしており長期金利上昇の一因になった可能性があります。
2025/02/20 11:03
日銀の「ギア」は何速あるのか、高田委員は利上げに前向き姿勢
高田日銀審議委員による19日の宮崎県金融経済懇談会での挨拶では「ギアシフト」という言葉が目を引きました。
2025/02/19 13:46
怖い金利上昇と怖くない金利上昇
金利上昇の要因が景気回復であるならば、さほど怖くありません。では怖い金利上昇は何でしょうか。
2025/02/18 09:59
UPDATE:海外勢の円買い越し急増、日本株売り継続=2月第1週
2025/02/17 07:37
UPDATE:海外勢、投機筋の円先物買い越し転換 日本株売り越し=1月第4週
1月第4週、海外投機筋の円通貨先物が買い越し転換。日本株も現先合計で売り越し。円高株安の展開となりました。
2025/02/10 14:21
UPDATE:海外勢、投機筋の円先物ほぼ中立に 日本株大幅買い越し=1月第3週
海外投機筋の円通貨先物ポジションはほぼ中立になりました。日本株は大幅買い越しですが売り越しが続いていた反動の可能性も。
2025/02/03 07:32
UPDATE:海外勢、投機筋の円売り越し縮小 日本株も大幅売り越し=1月第2週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは1月第2週に1.4万枚の売り越しに縮小。円高が進む一因になりました。日本株は現先合計で大幅売り越しです。
2025/01/27 06:59
2024年国債売買高の累計、主体別とゾーン別
2024年の国債売買高を主体別とゾーン別で累計してみました。買い越しトップは外国人。生損保の超長期債はやや少なめでした。
2025/01/23 07:28
UPDATE:12月国債売買高:国内勢が買い越し継続 海外勢はペースダウン
日本証券業協会が20日発表した12月国債売買高によると、国内勢が引き続き買い越しました。
2025/01/20 10:53
UPDATE:海外勢、投機筋の円売り越し増加 日本株も現先売り越し=1月第1週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは1月第1週に増加しましたが、円安は進みませんでした。日本株は現先合計で売り越しとなり年初の円安要因となりました。
2025/01/20 07:28
海外投機筋の円売り越し2.0万枚に増加、年末年始の円安要因に=1月7日終了週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは1月7日終了週に、2.0万枚の売り越しとなりました。2週連続の売り越しとなり、年末年始に進んだ円安の一因になったとみられます。
2025/01/14 07:51
特別感ある10年債入札、結果の読み方は
国債入札の結果はどうみたらいいのか。簡単に解説してみました。
2025/01/08 08:10
海外投機筋の円買い越し0.2万枚に減少、円安進行も売り越しにならず=12月第3週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは買い越し幅が減少したものの、売り越しには転じませんでした。
2024/12/31 07:59
2024年レビュー④:円金利、10数年ぶりの高水準に 日銀利上げと国債買入減額
円金利は今年10数年ぶりの水準に上昇しました。国債発行額は減りましたが、日銀が利上げと国債買い入れ減額を行ったことが主因です。
2024/12/27 07:42
UPDATE:海外投機筋の円買い越し減少、日本株先物1兆円超買い越し=12月第2週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは12月第2週に0.5万枚に減少。円安傾向と整合的な動きに戻りました。海外勢の日本株先物買いも目立ちました。
2024/12/23 07:27
11月国債売買高:国内勢の買い越し目立つ、都銀が2兆円
11月国債売買高では、銀行など国内勢の買い越しが目立ちました。海外勢は7カ月連続の買い越しですがトップからは後退です。
2024/12/20 13:37
UPDATE:海外投機筋の円買い越し2.5万枚に増加、円安と逆行=12月第1週
海外投資家の日本市場に対する先物売買は12月第1週(注1)に、投機筋の円通貨ポジションが前週比2万3418枚増の2万5752枚の買い越しとなりました。同週の円安と逆行する動きです。
2024/12/16 11:08
UPDATE:海外投機筋は円買い越しに転換、約1カ月ぶり=11月第4週
11月第4週、海外投機筋の円通貨先物ポジションは2334枚の買い越しとなりました。買い越しは約1カ月ぶり。ドル円が150円を割り込む円高要因の1つになったとみられます。
2024/12/09 07:27
UPDATE:海外投機筋の円売り越し2.2万枚に減少、円高要因に=11月第3週
海外投機筋の円通貨ポジションは11月第3週、前週比2.4万枚減の2.2万枚の売り越しとなりました。2週連続の減少です。
2024/12/03 07:30
UPDATE:海外投機筋の円売り越し減少、増加基調が一服=11月第2週
海外投機筋の円通貨ポジションは11月第2週に売り越しが減少。日本株先物は交互に売り買いが続いています。
2024/11/25 07:27
10月国債売買高、買い越しトップは海外勢 地銀が中期債を大幅購入
10月の国債売買高は、海外勢が買い越しトップ。国内勢は総じて慎重姿勢ですが、地銀が中期債を大幅に買い越したのが目立ちました。
2024/11/20 10:54
UPDATE:「トランプトレード」一服か、金利上昇と株高の共存に限界も=今週の見通し
今週の焦点は「トランプトレード」が一服するか。金利上昇と株高の共存にもそろそろ限界が来た可能性もあります。
2024/11/18 07:37
UPDATE:海外投機筋の円売り越し4.4万枚に拡大、ドル円と逆方向=10月第5週
10月第5週、海外投機筋の円先物ポジションは4.4万枚の売り越し。売り越し幅が拡大しています。
2024/11/11 07:29
UPDATE:海外投機筋は円買い越し縮小、与党大敗で円安株安か=10月第3週
海外投機筋の円先物ポジションは買い越しが縮小中。与党大敗を受けて再び売り越しに転じていくのか注目です。
2024/10/28 08:03
9月国債売買高、海外勢が3兆円の大幅買い越し 国内勢は慎重継続
9月の主体別国債売買高は海外勢が3兆円で買い越しトップ。8月の波乱相場を過ぎても国内勢の動きは総じて慎重でした。
2024/10/21 18:41
UPDATE:海外投機筋の円先物買い越し小幅減少、日本株は現先で2カ月ぶり買い越し=10月第2週
10月第2週、海外投機筋の円先物ポジションは、買い越しが前週比0.2万枚減の3.4万枚に小幅縮小。日本株は現先合計で2カ月ぶりに買い越しに転じました。
2024/10/21 07:34
UPDATE:海外投機筋の円買い越し3.6万枚に減少、ドル円148円台に=10月第1週
海外投機筋の円先物ポジションは10月第1週に3.6万枚の買い越しとなりました。前週比2.0万枚減の大幅減で円安進行の一因とみられます。
2024/10/15 11:58
UPDATE:海外投機筋の円買い越し5.6万枚に減少、約3カ月ぶり方向転換=9月第4週
海外投機筋の円先物ポジションは9月第4週に買い越しが前週比0.9万枚減の5.6万枚となりました。約3カ月ぶりの方向転換です。
2024/10/07 07:26
UPDATE:海外投機筋の円買い越し6.6万枚、増加の勢い再加速=9月第3週
9月第3週、海外投機筋の円先物買い越しは増加再加速。日本株は5週ぶりに売り越し、円債も8週ぶりの売り越しでした。
2024/09/30 08:57
UPDATE:海外投機筋の円買い越しが一段増、円高進行に先行=8月第4週
8月第4週、海外投機筋の円買い越しは前週比1.5万枚増の4.1万枚に増加しました。約3年7カ月ぶりの大きさです。
2024/09/09 07:44
UPDATE:海外投機筋が3週連続で円買い越し、日本株は6週ぶり買い越し=8月第3週
海外投機筋の円先物ポジションは3週連続の買い越し。日本株先物は6週ぶりの買い越しでした。
2024/09/02 07:20
UPDATE:海外投機筋の円買い越し増加、日本株先物は売り越し継続=8月第2週
8月第2週の海外投機筋の円先物ポジションは、買い越しが2.35万枚に増加しました。前週比481枚の小幅増加ながら2週連続の買い越しです。
2024/08/26 07:19
7月国債売買高、海外勢が買いトップ 国内勢は慎重な買い越し
7月の国債売買高は海外勢が1.5兆円の買い越しでトップ。国内勢もほぼすべての主体で買い越しでしたが、大手銀行や生損保は比較的低水準でした。
2024/08/20 12:40
UPDATE:海外投機筋が円買い越し転換、日本株は大幅売り越し継続=8月第1週
8月第1週、海外投機筋の円先物ポジションが買い越しに転じました。約3年5月ぶりです。日本株は売り越し継続、円債は大幅買い越し。
2024/08/19 07:57
UPDATE:海外勢の巻き戻し継続、一段と円高株安に=7月第5週
海外投機筋の円売りポジションは8月6日までに1.1万枚に縮小しました。21年3月以降の売り越し局面で最低水準です。
2024/08/13 07:42
UPDATE:海外勢先物の円売り越し減・日本株売りが継続=7月第4週
7月第4週は海外勢先物の円売り越し減少・日本株売りが継続。需給的に円高株安を主導する格好となりました。
2024/08/05 09:08
次のページへ
ブログ村 51件~100件