メインカテゴリーを選択しなおす
#ヨーロッパ在住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ヨーロッパ在住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヴィーガンがトレンドだけど〜これはヴィーガン食品なのだろうか?
今朝、スーパーでゲットした見切り品はこれ。シュプフヌーデルン(Schupfnudeln)です。じゃがいもから出来たパスタで、ドイツ版のニョッキのようなもの。あのもちもち感が好きなので、「食品ロスをなくそう!」な見切り品コーナーにシュプフヌー
2023/03/28 15:47
ヨーロッパ在住
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Superなスト?Megaなスト?いい加減にしてよ!
いよいよサマータイムがやってきたドイツです。サマータイムが来るのはいいのよ。タイムチェンジ(夏時間⇄冬時間の移行)をなくそう!というはずだった件はどこかに消えたみたいだし。(まだ消えていないらしいけれど、難航している)だけど、問題はストよ、
2023/03/26 15:31
カリーヴルスト〜ドイツの屋台の味
先日、カリーヴルスト味のポテトチップスを買ったことから、カリーヴルストについて少々書きました。ドイツ人のソウルフードとも言われているカリーヴルスト(Currywurst)。2020年までは「ドイツの社員食堂人気メニュー」に28回連続で第1位
2023/03/25 15:45
【ドイツの食べ物】みんな大好き!カリーヴルスト(Currywurst)
たま〜にポテトチップスを食べたくなる事があって、先日、スーパーで見つけてきたポテトチップス。2種類ほど買ってきました。左はただいま期間限定商品の「トリュフと海塩」味、右は「カリーヴルスト」味。その昔は、ドイツのポテトチップスといえば「パプリ
2023/03/22 16:25
カエルの保護柵〜この春もカエルが無事に産卵しますように!
ようやく春らしくなったドイツです。後1週間でサマータイムに!(2023年は3月26日からサマータイム)春を感じつつドライブをしていると、今年も見つけました!カエルが事故に遭わないようにする「保護柵」を!生まれ故郷に帰るカエル春が来て、両生類
2023/03/20 16:19
森を散歩していてちょっと悩むこと
今週から「1週間に6万歩以上歩く」プログラムに参加して、せっせと歩いているshirousagiです。今日はお天気も良く、森まで散歩に出かけたので、軽く1万歩以上クリア!明日までで合計6万歩以上歩けば、今週の課題はクリア!shirousagi
2023/03/19 16:34
ドイツの春はいつからいつまでなの?
今年の3月は寒いなあ〜と思っていたのに、昨日は外出すると外の空気がなんだか春っぽい!野鳥も盛んに鳴いているし、スイセンの花があちこちに見られ、木々にピンクの花がついています!ふとカレンダーを見ると・・・来週21日は日本は祝日ではないですか!
2023/03/18 16:18
これでは肥満の人は増える〜動かなくなったドイツ人?
2025年までにソフトドリンクやグラノーラなどに含まれる砂糖の量を減らそう!・・・と頑張っている国、ドイツです。本当に、ドイツのスイーツは甘い!甘い!甘すぎる!砂糖はタダだと思っているのか?と言いたい位。砂糖といえば、ダイエットの敵!糖分を
2023/03/16 17:02
ドイツにデパートは必要か?〜Kaufhofの閉店
先日、ドイツの衣料を扱うチェーン店が経営破綻をしたことを書きました。この記事をアップした3月13日、すでに経営が危機状態にあるドイツの最後の大手デパートが支店を閉鎖する、というニュースが。shirousagiお店の経営破綻は仕方ないかも、と
2023/03/15 17:21
保守的な専門店が経営破綻するのは仕方ないかも〜お店での買い物の仕方はこうだった
今住んでいる町に引っ越してきた時に同僚に勧められた衣料品店が経営破綻した、というニュースが。(そのニュースはこちら)そのお店(Peek&Cloppenburgピーク アンド クロッペンブルク)は1900年にデュッセルドルフで創立され
2023/03/13 17:17
インスタント食品の糖分・塩分を本当に減らせるのか?〜ドイツのディスカウントスーパーの宣言
スーパーでゲットできるスイーツはとても甘くて、インスタント食品や調味料の素はとても塩辛い!そんな食生活を送っている人々の国、ドイツです。糖分の摂り過ぎ、塩分の摂り過ぎは成人病の元、ですよね。ドイツ栄養協会(DGE)は、ドイツ人の糖質・塩分・
2023/03/10 16:51
IKEAのランチ(スウェーデン・ミートボール)がちょっと良くなっていた件
って、日本のイケアではございません、はい、食に関しては「生きていければそれで良い」なドイツ、そのドイツのイケアのお話です。「良くなっていた」と言っても、それは私の個人的意見でございます。IKEAの典型的スウェーデン風ランチ「Köttbull
2023/03/08 16:50
ベンツを持つのがドイツ人おじいさんの夢?
今日、久々に見てしまいました。最近は見ることが少なくなっていたのですが、とても綺麗なメルセデス・ベンツなんですが・・・その、後ろが・・・凹んでいたのですよ、ちょうど、道路標識にでもぶつけたように。あ〜もったいない!おじいちゃんのメルセデス・
2023/03/06 16:30
気軽にハイキングに行こう!〜お金を使わない週末
3月です!って、ドイツに春が来るのはまだまだ先かなあ?という位、寒い日が続いていますが。とは言っても、今週はとても良いお天気に恵まれました!ま、その分、特に明け方はめちゃくちゃ寒かったわけです。そう、朝の気温はマイナス3度とか。寒くても、良
2023/03/05 17:52
ドイツ鉄道の遅延が去年は最多〜ドイツのイメージ通りになって欲しいよね
日本に一時帰国して、日本在住の友人らと話をしていると、そこで出てくるドイツという国のイメージは勤勉頑固保守的時間を守る環境問題に関心がある車社会などなど。私がドイツにくる前(それは彼方、石器時代の話だが)に読んだドイツに関する本でも「ドイツ
2023/03/03 16:26
ドイツのIKEAの朝食〜久しぶりに食べると美味しい!
約半年ぶりにIKEAに行ってきました。前回のイケア訪問はこちら↓ドイツのイケアのモーニングIKEAに出かけると、大抵レストランも利用しています。前回に続き、今回も開店前に到着して、レストランでモーニングをいただきました。shirousagi
2023/03/01 16:07
ついにドイツの郵便サービスも他の欧州諸国並みに悪くなるのか?
今朝、いつものようにローカル新聞社のニュースサイトを見ていたら、「NRW州の税務署は7億6500万枚以上の紙を必要としている」という見出しが。7億6,500万枚って、一体どれだけなのか、多いのか少ないのか、数が大きすぎてさっぱり検討もつきま
2023/03/01 01:49
早割 1/25(水)まで【 無意識を 意識化して 望みを実現 】グループセッション
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 2月のグループセッション【 無意識を 意識化して 望みを実現 】 早割は 1月25日(水) までの…
2023/01/22 00:21
1/11(水) オンライン受講の締切【 自分で使いこなす アロマの救急箱 】世界と繫がる刺激も
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 1月の メディカル アロマ講座 自分で使いこなす アロマの救急箱 (対面・オンライン同時開催…
2023/01/08 10:15
片道6時間、参加できて本当に良かった・・・13年間のモヤモヤが晴れた【ご感想 アロマ講座】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 アロマ講座自分で使いこなす アロマの救急箱 (対面・オンライン同時開催)対面で受講されたオランダ…
2023/01/04 06:59
私の一部分も否定することなく 手に取るように汲み取ってくれた【カウンセリング ご感想】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。個人カウンセリング のご感想をいただいていますのでご紹介いたします。 写真:個人カウンセリング(オンラ…
2022/12/14 07:03
痛みがなくなり 初心を思い出せた…海外在住者に会えるのも嬉しい【ご感想:アロマ講座】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 講座を受講された ○○様よりいただいたご感想を 紹介いたします。 ◉ ご感想 アロマ講座…
2022/11/04 07:27
ホクホク南瓜 (かぼちゃ) ドイツ産が2種類 出回り始めました!
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。収穫の秋、味覚の秋・・・・・・美味しいものが目白押しの季節ですね。 写真:かぼちゃ色々 in ド…
2022/10/05 20:07
コッペパン屋の行列・・・ナゾの 配給システムで買ってみる in キューバ
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。 今回は旅の話題キューバ編 を お送りいたします。共産圏のキューバは日本や欧米などとは異なる社会シス…
2022/08/08 07:49