メインカテゴリーを選択しなおす
毎年、欠かさず受けている健康診断毎回、採血や検尿他の検査結果は基準値以内ただ、心臓に若干の異常はあったものの、様子見で良かったところが、なんと!なんと!一昨年の健診で、心筋梗塞の疑いが〜えー?心筋梗塞?思い当たる症状はないけど?早速、心エコー検査を受けま
揚げ物をあまり食べないようになって早半年ですが、はてさて効果のほどは
体に悪い揚げ物 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いきなり本題ですが、揚げ物はあまり身体に良くないそうですね。 唐揚げなどはとても美味しくてついパクッと行ってしまうので...
ご訪問ありがとうございます。 2か月に1回でもなく主治医とけっこう会っていました。PET検査を入れてもらったり・・ 前回、血液検査も投薬も済ませていたので…
先日に mitiru.hatenadiary.jp この倦怠感は花粉症かも?と書きましたが、やはりそんな感じ。 今まで自覚症状無かったのになー。 暖冬の影響で今年は花粉が多いとは聞いてたけど、自身に影響出るとは思ってなかった。 やはり「今日は少ない」という日は楽で、「今日は多い」という日は辛いので、そういう事かと。 後は花粉症で倦怠感が出やすい人の事柄で ・睡眠不足・・・ああ、深夜アニメに今期当りが多いからだw ・ストレス・・・ああ、アイツのせいだww ・自律神経の乱れ・・・上記2項が関与 と、心当たり多過ぎw と言う事で、ここ一週間は「禁酒」と「早目の睡眠」を心掛けてます。 酒は顕著に睡眠が…
ありがたいことなんだろうけどね。 どちらも疲労センサーの感知能力は壊れているだろうから 自覚症状もないのかもしれないw 同居していないので見えてない部分や知らない部分もあると思うけども。 watanuki-eve.hatenablog.com 母の件、要受診ということで回答がきて、12月に予約入れました。 妹きーちゃんには、LINEで報告。 11月13日(月)のLINE↓ きーちゃん、バネ指で片手手術していたんだけど もう片方も今月手術するということで。 ワタヌキ、仕事をしている時に腱鞘炎は、なったことあり。たぶん、タイプライターの打ちすぎ。 あと目立たないけど、バスケットボールかドッジボール…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 私の本質は、 3歳児だから 好き勝手やるのがいいの! わがまま放題。 やりたい放題。 これが楽しい。 これがいい。 これがやりたいこと。 って思っていて それをそのまま続けていました。 (ちょっと前のブログにこんなこと書いてます。) kirakirakaori.hatenablog.com こういう投稿も お話し会も だって、 楽しいから いま、 私が常にトライしていることは、 思考のパターンを変えるってことです。 コーチにも 「これがやりたいのです」 「こうやりたいのです」 「添削なんていりません」 「だ…
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.53 目次・やれ健康だ、やれ病気だとしきりに言うことによって、みなさんが争点にするのは、「苦しくないか、苦しいか」である・快さ(苦しさ)を、「身体機械」が正常(異常)であることを知らせる、心のなかのサインとする説・健康や病気を「身体機械」のありようだけを見て決めることになる ◆やれ健康だ、やれ病気だとしきりに言うことによって、みなさんが争点にするのは、「苦しくないか、苦しいか」である 前回ついに、科学が、機械であるはずのない身体を機械と見なすに至った不幸な瞬間を、まざまざと目撃しましたよね。 ★★その場面★★ そのように身体を機械と見なすと、や…
私の一部分も否定することなく 手に取るように汲み取ってくれた【カウンセリング ご感想】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。個人カウンセリング のご感想をいただいていますのでご紹介いたします。 写真:個人カウンセリング(オンラ…
自覚症状のない緑内障の恐さ🤔😶🌫️🙄あなたはだいじょうぶですか?目の病気チェック👀💥
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野が欠けてくる病気です。40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、決して珍しい病気ではありません。しかし、緑内障の初期では症状に気がつくことはほとんどありません。一旦、欠けてしまった視野が元に戻ることはありません。できるだけ早期に緑内障を発見し、点眼薬などにより眼圧を下げることによって、緑内障が進行しにくくすることが大切です。詳しくはこちら🙄😶🌫️🤔🪴🍃😎現代医療も進んで緑内障が治る病気になったと喜んでいたのですが現在も治しきることはできないそうです。早期発見早期治療で今の状態をどこまで保てるかという事なので気になることが無くても眼科医に診察していただくことが一番良い方法との事です。私も白内障手術後8年とても調子が良いのでしばらく行ってい...自覚症状のない緑内障の恐さ🤔😶🌫️🙄あなたはだいじょうぶですか?目の病気チェック👀💥
【愛飲家にとって不都合な真実】酒の依存症を認められず、俺はいくら飲んでも大丈夫と繰り返す生物学者の先生
かつては、「百薬の長」と言われた酒ですが、今では、煙草と同じ害とは言わないまでも、健康にかなりのリスクがあることが、わかってきています。 1日に、アルコール20g(日本酒1合程度)なら大丈夫と言われてきましたが、それですら、癌のリスクが上がるそうです。 business.nikkei.com 問題は、酒の害というのは、まず肝臓などの自覚症状がない器官に出るため、本人にはわからないということです。 そして世の中には、自覚症状がなければ、自分は健康だと勘違いしている人が、結構な数います。 35年間(1万2806日)にわたって、毎日酒を飲み続けたが、健康には何の悪影響もないという、70歳の生物学者の…