メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。令和6年10月1日から、代表取締役等の住所非表示措置が取れるようになりました。この度、役員変更登記と同時に、代表取締役の住所非表示登記を申請いたしました。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。「おめでとうございます!」スタッフが依頼者に送ったメールにあったその言葉に、はっとしました。ああ、私たちは、特別な機会に立ち会わせていただいているのだと、改めて思いました。
ご存じのとおり令和6年10月1日から商業登記の代表取締役等の住所の 非表示の措置を行えるようになっております。 具体的にどのようなものかというと、 登記事項証明書や登記情報サービス記載の代表取締役等の住所が 最小行政区画 (東京23区及び政令指定都市は「区」、それら以外は市区町村) まで表示され、それ以降の住所は非表示となるというものです。 また、非表示の申出はあくまで住所の一部が表示されて…
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。最近、新規で保佐人に就任しました。被保佐人は、目黒区内に在住の方です。当事務所の後見人案件は、4件目となりました。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。関東は梅雨明けしましたが、高温多湿で、危険な暑さが続いております。本当に暑くて、お客様にも気を付けて過ごしていただきたい。。。という気持ちで、今年も、LINEでお友達登録いただいているお客様に、暑中お見舞いメッセージをお送りいたしました!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。日曜日は、司法書士試験でした。司法書士試験受験者のみなさま、試験お疲れさまでした。私は、司法書士試験に合格した年、その勢いで行政書士試験を初受験し、合格しました!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 本日、令和6年5月15日付けで、司法書士・行政書士増田リーガルオフィスは、事務所を移転いたしました。 前回の事務所移転と同様、今回も、移転日は最強の開運日にあやかります!
登記簿謄本上の会社代表者の住所を非表示可能に(令和6年10月1日~)
みなさん、こんにちは。司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 法務省がパブリックコメントを公表し
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。小泉龍司法相は16日の記者会見で、10月1日から株式会社の登記の際に代表者が希望すれば自宅住所を非公開にできると発表しました。「社長の住所非公開、10月から」 日経新聞今は商業登記の際、代表取締役の名前と住所が記載されます。そして、法務局の窓口やインターネットで見ることができます。住所の公開に関しては、個人情報の観点や、嫌がらせ被害等のリスクから問題視...
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 急ぎで株式会社を会社設立をしたい、そこでネックになるのが、公証役場での定款認証の予約がいつになるかです。予約がいっぱいで、なかなか受け付けてもらえないこともしばしばあります。
こんにちは。秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがある旨の登記
こんにちは。秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
株券を発行する旨の定めの廃止|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 先月のことですが、新入社員で入った会社で、大変お世話になっていた先輩と再会しました。 先輩と会うのは、なんと30年ぶりでした。 再会の場所は、目黒区下目黒にある、トラットリアです!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、商業登記の完全オンライン申請で、会社設立登記を申請いたしました。心配していた補正もなく、無事、登記は完了しました!ところで、完全オンライン申請をした後の法務局側の処理は、いつもの半ライン申請と、明らかに違う点がありました。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。商業登記申請では、デジタル化・完全オンライン申請の下地が整いつつあります。とはいえ、相変わらずの半ライン申請(オンラインで申請書を申請してから、添付書類の別送)ばかりでした。このたび、初めてデジタル完結の登記申請をしてみました!
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、相続登記のご依頼が増えているとブログに記載しましたが、それにともに、森林の土地の所有者変更届出をする機会も増えてきました。森林法改正により、平成24年4月以降、森林の土地の所有者となった方は、市町村長への事後届出が必要になりました。
昨年司法書士試験に合格した知り合いから、こんな連絡がきました。司法書士事務所で配属研修を受けていたところ、事務所の記録のなかに私の名前を見つけ、大変驚いたとのことでした。その知り合いの研修先の事務所は、私が開業前に長いこと勤務司法書士として勤めていた、司法書士事務所だったのでした。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。相続登記義務化を4月に控え、目黒区役所にも区民からの問い合わせが増えているとのことです。そこで、司法書士会目黒支部では、目黒区役所協力のもと、通常の月2回の区民相談のほかに、急遽1月から目黒区役所で相続登記の無料相談会を開催しております。
当事務所では、電話でのお問合せを一番大切にしています。事務所への問合せは、電話だけでなく、メール、LINEと増えました。お電話をくださるお客様は、司法書士会や法務局で当事務所の電話番号を聞いたとおっしゃる方が多くいらっしゃいます。
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日の日経新聞の記事です。「企業情報、登記で一括変更」デジタル庁は、企業が商号や住所を変える際に、商業登記を書き換えるだけで、税や営業許可といった各省庁が持つ登録内容を一括で変更できるようにするそうです。これにより、年間で少なくとも500万件超の手続きが省略される見通しとのことです。企業は、本社を移転したり、商号や役員を変更したりした際、その旨を登...
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 商業登記では、押印が省略できない書類がいくつかあります。たとえば、株主総会議事録は押印がなくてもいいけど、取締役会議事録は押印が必要です。取締役会非設置会社の場合、取締役決定書にも押印が必要です。 応援クリックお願いします!↓にほんブログ村 取締役決定書=取締役会を置かない株式会社
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。週末は、天気のよい三連休でした。うち、最終日は、行政書士の一般倫理研修を受講しました。行政書士の一般倫理研修は、受講が義務づけられています。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。私は平成30年4月に、公益財団法人大田区産業振興協会のビジネスサポーターに登録し、以降、大田区内の企業の法律相談を担当をさせていただいております。この度、6回目の、契約更新手続き書類をいただきました。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。本日は東京司法書士会の業務報告書の提出期限です。いつもギリギリになってしまいがちでしたが、今年は余裕をもって提出することができました。集計してみると意外な結果になりました。
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。先日、ある中小企業の経営者から招待されて、その法人の定時総会に出席してきました。総会の開催場所は、私がビジネスサポーターを務めている、(公財)大田区産業振興協会が運営する、PiO PARK(東京都大田区羽田空港1丁目1番4号)でした。
開業以来、PCはマイクロソフトのSurfaceを使っていて、マウスは同じくマイクロソフトのBluetoothマウスを使用してきました。最近、マウスの調子が悪くて、パソコン操作に大変ストレスを感じておりました。ストレスというのは、ダブルクリックが効かないというものでした。
虚偽の登記申請にご注意!実質的支配者となるべき者の申告書について
みなさん、こんにちは。 司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 産経新聞を見ていると、こんな記事
相変わらずお初詣の話が続いておりますが、どうかお付き合いください。 お正月1日には品川神社、3日には川崎大師に初詣に行きましたが、3連休の初日の1月6日(大安)は、大本命である神田明神に初詣に行ってきました。 当事務所では、開業してから、毎年欠かさず、また重大事があるたびに、神田明神にお参りに行っております。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。12月も半分も終わりました。年内期限の仕事をまだ多数かかえ、焦りながら、残りの営業日数を数える毎日です。今年の12月は例年より多く、設立登記や本店移転登記など、登記申請の際に印鑑届書を提出する会社の登記のご依頼をいただいております。
以前このブログで、「管轄外本店移転の際の印鑑届、印鑑カードのこと、、、」という記事を書きました。うれしいことに、いつの間にか、このブログの人気ページに成長しておりました。改めて読み返したとき、管轄外本店移転にはもう一つ注意点があったことを思いました。それは返信用封筒のことです。
ご存じの方も多いと思いますが、令和6年1月4日から法務局の窓口 対応時間が変更になるそうです。 人権相談などの一部の事務を除き、各種窓口における対応時間を 従来の午前9時から午後5時15分までを午前9時から午後5時 までに変更するんだとか。 基本的にオンライン申請については午前8時30分から午後9時 までと従来と変わらず、登記申請をオンラインでする場合は 影響はないと思われます。 また、窓口…
株式会社の取締役の任期が終了しても同じ取締役が就任 し続けることも多いと思います。 取締役に全く変化がなくても任期が満了すれば 役員変更登記が必要となります。 この同じ取締役が継続して取締役になる場合を重任と いいますが、任期が満了した場合は株主総会で 取締役重任の決議をとる必要があります。 この場合に取締役が一人の会社の場合は取締役であると 同時に代表取締役にもなりますが、代表取締役につ…
株主名簿について株式会社は、株主名簿を作成し、これに次の事項(以下「株主名簿記載事項」という。)を記載し、又は記録しなければなりません(会社法第121条)。 株主の氏名又は名称及び住所 1の株主の有する株式の数(種類株式発行会社にあって
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
定款とは会社・公益法人・協同組合その他一般に社団法人の目的・組織並びにその業務執行に関する基本規則。また、それを記載した文書(広辞苑)以下は、株式会社についての説明です。定款の記載又は記録事項絶対的記載事項株式会社の定款には、次の事項を記載
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
株主名簿と株主リストの違い|「株主リスト」の書き方&ひな形エクセルあり
登記の申請をする際「株主リスト」の添付が必要となるケースがあります。記載内容は場合によって異なったり、規定書式がないため、作り方に悩むことがあると思います。また、似たようなもので「株主名簿」もありますが、違いはあるのでしょうか? 今回は、株主リストと株主名簿の違い、株主リストの作成方法や実務上の注意点などを解説します。