メインカテゴリーを選択しなおす
闇を知り、光を見出すまで / 結婚生活、再生のリアルストーリー
こんにちは、emuです。 私と夫の夫婦仲は、かつて危機的な状況にありました。 最悪の別れを望んでいるわけじゃないのに、どうして結婚生活を続けるうちに、関係性が上手くいかなくなるんでしょうね。 その原因をじっくり紐解いていくと、全ては生まれた時から始まっていました。
80代女性の悩みは嫁姑の関係、夫は30年以上前に他界、その後結婚した長男夫婦と同居、60代の嫁は不親切で夕食だけは作ってくれますけど口をきいてくれません、毎月6万円を渡してますが少額で不満なのでしょうか?無口で意地悪な嫁と上手くやる方法はないでしょうかという相談内容だった。嫁の不機嫌の相談は思いのほか多いです、嫁の不機嫌のもとは嫁の立場です、お嫁さんは30年以上嫁であり続けてきました、ぎくしゃくするのは当たり前です、嫁姑を意識しなくて済む横の人間関係を豊かにして外の地域活動に参加してくださいという回答内容だった。長男の嫁という立場、そして365日常に一緒だとぎくしゃくするのは当然かもしれません、地域活動もいいですがほかの子どもさんのところに遊びにいくとか日常に変化をつけることを考えることもお嫁さんに歩み寄...80代女性の悩みは「嫁が意地悪」
先週、お嫁さんの誕生日にプレゼントを送ったが、音信がなかったことを記したところが昨夜、孫が送ったお菓子を食べる動画と共に、お嫁さんからプレゼントを受け取ったお礼のLINEが入ったプレゼントが届いてから四日目の夜になるすぐに夫にも知らせ、二人...
姑93歳子ども達の力を借りながら一人暮らしを続けています先日久しぶりに姑にイラっとしました 夫が様子を見に行くと愚痴を言っていたらしいです「バーベキューの時、ふたばさんが私のお皿に芋ばっかり入れてお肉をくれなかった」「いつも独りぼっちで孤独
感情のままに書いた一つ前の記事は、多くの人に読んでいただきました。ありがとうございました。こんな調子でまた書いてしまう日もあると思いますが、読み流してもらえると助かります。2018年の春からはじめた義母との同居は二度目で、一度目は失敗したというのを、ここで何回か書いてきました。もしかしたら、「なぜ退院と同時に施設に入居できるようにしなかったの?」「性格が合わなかったから別居したのでは?」と思う人がいら...
昨日の記事で書いたようにふり返ってみたら、今年も姑の愚痴をけっこう書いていました。だいぶ慣れたと思っていたのですが。まだまだですなー私は。ムッとすることがまたあったので、切り替えたくて書いています。2度目の同居をはじめたのが2018年の4月で、当時は義母のための片付けやリフォーム、通所介護の準備、並行して娘の結婚式などがあり、それらで手一杯、精一杯でした。その次が、止まらない義母の被害妄想への対応。これ...
この時期になると、ブログだけでなくSNSでも1年をふり返る投稿が増えてきます。そういえば私も毎年書いていたような気がしますが、忘れた…私が1年をふり返るのは、自分への駄目だしのことが多いです。それもたいてい、誰かを見て羨ましくなっていたときのこと。なにをそんなに嫉妬していたの? こう考えればいいだけでしょと。私が羨ましくなるのは、介護していない人、義理親と同居していない人、持病がない人、頼りになる息子さ...
昨年の年末年始は長女と一緒に私の実家へ行きました。 その間、すべての食事を長女が作ってくれたので助かった~♪ わたしが大掃除をしてる間に長女が献立を…
夫は7年前に他界、現在は80代の義母と30代の息子と3人暮らしという60代女性の投稿記事があった、40年間会社勤めができたのは義母が二人の子供の面倒を見てくれたお蔭である、しかし、しっかり者で元気な義母との生活は窮屈で正直のんびり過ごしたい、もう嫁を卒業したいという内容だった。今までいい嫁でいた投稿者、義母との関係を優先しようと時々自分の気持ちに目をつぶってしまう、今さら「悪い嫁」と見られたくない、周囲からいい嫁の評価を得ながら自分を通すことは難しいかもしれない。それでもこれからの人生、自分はどう生きたいのか?自分の本当の気持ちは?義母への感謝の気持ちは忘れず適度な距離感、そして、なんといっても自分の気持ちを優先することも大切ではないかというのが読後の感想である。60代女性の悩みは80代義母との生活
今朝、義母さまと『おはよう』したらすぐに 義母さま 昨夜はごめんね~、お風呂の掃除。 洗剤振りかけて、ちょっとしんどくなったから あとで掃除しようと思ってたのに すっかり忘れてたわぁ。 だって。 ただそれだけのことだったようでホントに良かっ
夜、シャワーしようと風呂場を開けると、掃除の途中のような乱れ具合でした。 洗面器には水が張ってあり、スポンジ・たわし・スプレー洗剤すべて床に出しっぱなし。 ついでにシャンプーや石鹸も出しっぱなし。いつもは定位置に戻してくれているのに。 たぶ
勝てん!!⤴多分方言?意味わかります~??勝てない!と言う意味なの。でも方言って英語と同じ匂い気がするのよね。標準語に直せばええってもんでもないのよ、ニュアンスが微妙に違うのよね・・例えば英語でクールは冷たいだけど、実際はカッコイイの意味みたいな?で、勝
本日も朝活。朝目覚めるのが早いので、気晴らしに外に出てみようと思って始めた散歩も1ヶ月。雨が降らなかったから続いたのでしょうか。改めて何かを!とか気合を入れて何かをと思わなくとも出来てしまうことってありますね。(笑)散歩をし始めて分かったのは、思いがけず、近所にはたくさんの猫。猫に挨拶したり、チュールをあげたりも楽しく、何よりもめったに会えない国芳さん弟に出会えたのは、一番の収穫でしたでしょうか。...
”バーバのお家に泊まらせて~”⤴孫からの誕生日カードに書かれてた文※コチラの記事嫁が書かせたんじゃなかろうか?あれから連絡一切なしよ(;´д`)トホホ既に孫達は夏休み中・・私の事など全く無視中・・嫁からすれば私からの連絡はないに越したことない?私も猛暑&老体
夫の扶養を外れて2回給料をもらいました。 毎日7~8時間労働を始めて2か月以上。 やっぱりなんだか疲れてきました。 仕事内容は暇なくせに、もう弱音を吐くなんてダメダメなんだけどね。 先月の給料なんて、その前の月より2万近く低く、(実家帰省で
絶対に悪意を感じる 覚えている方いるかしら? それは数ヶ月前の事・・・ 私のスマホに義母からの留守録が入っていたの。 『「あなたを殴る!」と義母からのメ…
昨夜、2階の部屋でパソコンをいじってたら階下の義母さまから 義母さま えみんちょちゃん ちょっといいかな? と呼ばれました。 びっくり!!どうした?なにごと?!です。 実は昨日のお昼ごろに私は良かれと思って、 私 晩ご飯毎日作らなくてもいい
今日も35度越えだったようで、リビングの冷房はこんなものかな?という程度の効き目です。 今、リビングでブログを書こうとパソコンを持って下りていじっています。 風呂上がりの義母さまがスマホでのクレジットカードの認証がどうとか、これは無視した方
こんばんは。昨日の記事にたくさんのいいねとアクセスをありがとうございます『何もなかった“リビング”がたった2年で驚きの変化』こんばんは。昨日の記事にたくさんの…
こんばんは。前回の記事にたくさんのいいねとアクセスをありがとうございます『義母の好みがまだ分からない嫁』こんばんは。昨日の記事にたくさんのいいねとアクセスをあ…
今日の午前中は義母さまを内科と眼科に送迎しました。 徒歩2キロ圏内ですが、もう30度越えのピッカピカなお天気でしたので暑くて倒れられたら困るので自宅から内科までと内科から眼科までを送迎し、帰りは歩いて帰ってもらいました。 悩みどころなんです
今日は日曜日にもかかわらずパートは暇でした💦 来客数は10年前の半分くらいになってるかも? 人員も半分になりました。リストラではなく、単にみんな辞めていっただけ。 扶養を外れて張り切って長時間勤務することにしましたが、お店はいつまでもつでし
我が夫は親の事は大事にする感覚はあるけれどマイノリティなインド人なので、自ら殆ど連絡しないし(向こうから連絡あったら掛け直す位)、自分の家族とは住みたくないと言うし(インドに自分の家を建てたら私としか住みたくない)、結婚も自分で決めたし(親に事前報告無く
最近の晩御飯。今日の分ではないのですが、ある日の晩御飯。大体こんな感じが多いです。そしてもちろんこの量は旦那用で私はご飯と味噌汁だけだったり、おかずを一品だけ食べたり…って感じで。私が少ししか食べないので、いつも残りは翌日の朝や昼用に保存。姑が持って帰ったり、うちで食べたりもしますけどね。...
大型連休明けぐずついた天気が続くノアマル地方昨日は朝一で眼科を受診窓口で簡単に症状を聞かれ指定された場所で(待合室の外・室内)待つようにと。。。なんと20代~私を含む5人が同じ症状を訴えるではありませんか。瞼を強くこすった・片目だけ涙が多く見えずらい・充血・べとつく目やに・瞼が腫れる)感染力の強いものでないかと その場でウィルス検査をしたのです診断結果は結膜炎 アデノウィル性の強いものではないそうで...
実家に行ってきた今日は実家に行ってきました。今まであまり詳しく母には話していなかったのですが今日は母が仕事の事を根掘り葉掘り聞いてくるので「今は在宅で仕事をしてる」と話しました。すると母に「それっていつまで?」とか「コロナの人が職場にいるの?」と聞かれました。一時的な在宅勤務だと誤解したようです。面倒なのでそのまま誤解させておいても良かったのですがどのみち会う度に仕事の事を聞かれると思うので「この...
義実家の干渉とモラハラ妻として君臨していた過去からの脱却 前半
結構読まれている まつはは黒歴史シリーズ。 子どものことを一旦置いておいて、義実家とのことを中心にお話します。
白菜が安く売っていたので産直に行くと、白菜が山積みで安く売っていました。↑1個まるごとで150円。スーパーだと1/4カットで100円ぐらいだったりするのでお得だわ~と思わず買ってきましたが、果たして食べ切れるかしら(^^;)私がまともに食事が出来る日が少ないので旦那一人分だと…その上旦那は野菜嫌いだし…残ったら漬物にでもしようかな?旦那や姑を気遣わない嫁体調が悪くなってから数か月。仕事を辞めた後は特に、私は2階で一...
嫁姑の距離感に悩む 今日は夫もお休みでゆっくりしていたので、 夫婦で話しておきたいことも話すことができた 今年のうちに夫は1週間の休暇を取ることになっていて、 その時、息子や孫に会いに行くことも検討している 息子は私たちをどこか豪華なホテル
眩暈が続くのはストレスが原因?姑が自分の家に戻ってくれて、私も何とか落ち着いてきました。眩暈はまだあるのですが、動作をした時に起こる事が多いです。視線を動かさないでじっとしていると、それ程酷くないのですが立ったり座ったり、振り返ったりする時なんて最悪でグラ~っと倒れそうな感覚になるんですよ。でも倒れません。その瞬間は怖くなって冷や汗が出るのですがじっとしていると治まってきます。今は少し慣れてきて、...
まだまだ残暑が厳しいですね…お久しぶりです。バタバタしていたり自分も体調がいまいちだったりですっかりブログの更新も休んでしまいました。ブログの更新は日課になっていて夜になると書かないと一日が締めくくれないような習慣になっていましたが2週間程書かない日を過ごすと、案外これはこれですぐ慣れるものですね(^^;)久しぶりに書こうとすると構えてしまって何から書けばいいのか迷ってしまいます。姑がお盆の前に珍しく体...
今朝も目覚めは少し涼しい大阪でしたリフォーム中なので、洗面台、キッチンもつかえないので、ありがたいことに井戸水で歯を磨きお顔をあらっております☀️晩御飯も娘達…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
シーツを洗うのを嫌がる姑今日は久々の晴れ。朝から普段出来ないシーツなどの大物の洗濯をしました。ついでに姑の家の方にも行って、枕カバーとか布団カバーを洗って干したのですが隣で姑がずっとブツブツ文句を言っておりました。「私は汗もかかんのに」って。汗はかかないと言い張る姑の衣類関係を洗濯しようとすると、いつも姑は「私は汗はかかないからまだ着られる」と言います。汗をかかない人間なんていませんから!!特に布...
息子の家は自分の家ではありませんまだ姑とは会話をしていません。それでも我が物顔で毎日うちに来る気が知れませんわ。この年代の人って、息子が住む家は自分のもの、みたいに思っていませんか?年代じゃなくて性格かもしれませんけど。時々姑が、「ここに棚作ろか」とか、「カーテンは開けっ放しがいい」とか色々言うのですが、他人の家にお邪魔しているという感じは一切ありません。他人は言い過ぎですけど、でも遠慮ってものが...
イライラが止まらない休日今日は日曜日ですね。毎週、この土日を目標に仕事を頑張って耐えているのにこの土日は最悪な気分となりました。昨日からイライラが止まりません。久々に姑と大喧嘩昨日、久々に姑と大喧嘩をしてしまいました。いつもチクッと嫌味を言ったり、些細な口論程度はありますがはっきりとした喧嘩は滅多にしません。前回喧嘩をしたのはいつだったのか忘れてしまった程なので。昨日、私は実家に行ってきたのですが...
シングルで息子3人います 長男が他県の方と結婚 私は姑の立場になりました 長男家族は遠くに住んでいるのでほとんど会えず半年に1回会えれば良いほうですね 私も離婚はしたが嫁姑の経験はしてきました 私が嫁だったら どう思うかな? 不快にさせてい
今日は近所に住む、姑のお婆友がうちに来たのですが既にうちに来ていた旦那の姉が「折角やから寿司買ってくるわ」と言って、かっぱ寿司に買いに行きました。何が折角なのかはよく分かりませんが元々旦那の姉は、みんなでワイワイと一緒に食べるのが好きな人です。もういい歳ですけど、未だにパーティーとか好きな人なので。...
息子のお嫁ちゃんすごくいい子なんです。この↓で書いたぐらい良い子なんです 『#ありがとうを伝えたい 第5弾は、お嫁ちゃん』息子のお嫁ちゃん(Yちゃん)これがま…
今日の夕ごはん回鍋肉クラゲときゅうりの中華和え冷奴玉ねぎと揚げの味噌汁「嫁姑の関係」に希望の光をみた今日、友人と会った友人は最近の姑との出来事を分かち合ってくれた友人の義母は友人宅と隣接する自宅で転倒大腿骨を骨折し手術してからリハビリも兼ね
早朝に玄関ドアの音で驚かされる。嫁は常に待機するのが当たり前?
朝から玄関ドアの音で慌てる今日は朝の7時に玄関ドアをガチャガチャ!と開けようとする音がしたので何事かと驚きました。…姑です。姑は一応うちの家の鍵を持っているのですが普段私達が家の中にいると分かっている時には鍵で開けようとせず、インターフォンも鳴らさずいきなりドアノブを引っ張るんです。田舎暮らしにとっての玄関姑は田舎の昔の人なので、玄関ドアに鍵をかける習慣がありません。それどころか、春から夏の間にはず...
1月とは思えない暖かい風今日は変な天気でした。室内にいるといつもと変わりなく寒かったのですが仕事が終わって外に出た途端、生温い風が…天気予報通り、屋外では春のような暖かさ。でも雨が降っていてお天気は最悪。この日々の寒暖差で体調が崩れないように気をつけなくてはいけませんね。それにすっかり当たり前のようになってしまいましたがコロナの感染者がまた急増していますね。幸い私の家族はまだ大丈夫なのですが、近所の...
嫁と姑の動画、見つけましたぁ~✨ アタシも今は亡きクソババにここまで言えたら良かったのになぁ〰って思いマス😔 新婚旅行から帰って来たのは舅姑の居るお家、いわゆる同居ですっ❗❗ 舅はむちゃくちゃ優しくていつもアタシの味方やったから余計にクソババの姑根性が出てたんやろうと思います...
昨夜は冷たい雨が降っていましたが今日のお昼にはポカポカとした過ごしやすい一日でした。来週末あたりには春の陽気になるとか?暖かくて嬉しいと思う以上に、光熱費が節約出来て嬉しいと真っ先に思う私です(^^;)あ、でも暖かくなると早くもゴキの心配をしないといけなくなるのでその点だけはまだ寒いままでいて欲しいですね。舅、姑の散髪を自宅で今日はそんな穏やかな天気だったので旦那の親の散髪をしました。二人まとめていっ...
1時間の本読みで限界今日も貴重なお正月休みなのにダラダラと過ごしてしまいました。年末から見てみぬふりをしていた社長に渡された本。読まないといけないと思いながら正月ぐらい忘れたいと思い放っておいたのですがそろそろ出勤日が近付いてきていよいよ焦ってきました。それで今日の夕方の1時間ぐらい本を読んだのですが文字を追っているだけで頭を素通りするばかりです。全くやる気が出なくて溜息ばかり出ます。内容が難しいと...
姑からのクレーム。高齢者に布団乾燥機はNG?暖かすぎるのも良くないらしい
義実家で掃除の一日朝晩は冷え込みますが、今日の日中はエアコン無しで過ごせました。本当は自宅の風呂やキッチンの掃除をしたかったのですがあっち(旦那の実家)の片付けや掃除をし始めたら予想外に時間がかかってしまい、気付いたら午後になってしまったので自宅は諦めました。また年明けで余裕がある日にでもしようかな。(って言ってると多分しない)布団乾燥機を使ったものの嫌がられるで、夕方には旦那の親の布団を布団乾燥...
上手く育てた息子なら同居してくれる?そんな事は望んでいないです
実家に帰ってこない孫今日は仕事から帰ってきたら姑のお婆友が来ていました。近所の方です。それで二人は楽しそうに喋っていたのですが孫の話になり、うちの姑が「うちの孫は全然帰って来んわ」と言いました。時々帰ってきてはいますが、確かに頻繁に帰省してはいないですし、それに時々来た時でも、姑に会わずに帰る事も多いので姑にとってはほとんど実家に帰らない孫なのでしょう。上手く育てれば同居してくれる?それで姑は、近...