メインカテゴリーを選択しなおす
【嫁姑問題】お義母さんが亡くなったとしてもされたことは消えない
今までお義母さんにされたこと、言われたことはその人が亡くなれば許せるものだと思い混んでいましたが、そうではありません。たとえその人が亡くなったとしてもその人にされたこと、言われたことは私の心から消えることはありません。時間が経てばこの気持ちから解放されるのかな?
久々の更新です。体調不良によりしばらくブログの更新を休んでいました。またボチボチ、マイペースで再開しようと思っています。今までは二つのブログを更新していましたが、無理せず更新していきたい為に、今後は「その日暮らし」「身の丈暮らし」の二つのブログを一つにまとめたいと思います。新ブログタイトル 「その日暮らし、身の丈暮らし」アドレス https://minogurasi.com/今までの「身の丈暮らし」の方で、「その日暮ら...
嫁姑問題で私と義母の間に入らず面倒くさいことから逃げ続けていた夫(旦那)。私が義母と絶縁する出来事があった日私は娘が成人したら夫とは離婚しようと決意。その成人年齢まであと2年。絶縁していた義母から連絡があり私の心に波風が立ちました。逃げてばかりの夫はいりますか?
絶縁している義母から突然の電話。①旦那さん(息子)に連絡を取ってほしい②もうそんなに(寿命が)長くないとのこと。急いで旦那さんに連絡を取りましたが、義母の用事を聞くと特になかったらしい(驚き)急用もないのに絶縁中の私に電話してくるって何?ずっとモヤモヤする
シーツを洗うのを嫌がる姑今日は久々の晴れ。朝から普段出来ないシーツなどの大物の洗濯をしました。ついでに姑の家の方にも行って、枕カバーとか布団カバーを洗って干したのですが隣で姑がずっとブツブツ文句を言っておりました。「私は汗もかかんのに」って。汗はかかないと言い張る姑の衣類関係を洗濯しようとすると、いつも姑は「私は汗はかかないからまだ着られる」と言います。汗をかかない人間なんていませんから!!特に布...
息子の家は自分の家ではありませんまだ姑とは会話をしていません。それでも我が物顔で毎日うちに来る気が知れませんわ。この年代の人って、息子が住む家は自分のもの、みたいに思っていませんか?年代じゃなくて性格かもしれませんけど。時々姑が、「ここに棚作ろか」とか、「カーテンは開けっ放しがいい」とか色々言うのですが、他人の家にお邪魔しているという感じは一切ありません。他人は言い過ぎですけど、でも遠慮ってものが...
イライラが止まらない休日今日は日曜日ですね。毎週、この土日を目標に仕事を頑張って耐えているのにこの土日は最悪な気分となりました。昨日からイライラが止まりません。久々に姑と大喧嘩昨日、久々に姑と大喧嘩をしてしまいました。いつもチクッと嫌味を言ったり、些細な口論程度はありますがはっきりとした喧嘩は滅多にしません。前回喧嘩をしたのはいつだったのか忘れてしまった程なので。昨日、私は実家に行ってきたのですが...
今日は近所に住む、姑のお婆友がうちに来たのですが既にうちに来ていた旦那の姉が「折角やから寿司買ってくるわ」と言って、かっぱ寿司に買いに行きました。何が折角なのかはよく分かりませんが元々旦那の姉は、みんなでワイワイと一緒に食べるのが好きな人です。もういい歳ですけど、未だにパーティーとか好きな人なので。...
【義母】怖いっ!今までなかったやん急にお年玉とか送ってくるって何ごと?
義母と絶縁してから贈り物の類は皆無。先日お年玉や段ボールにお菓子を詰めたのが送られて来た。なぜ今送られて来たのか?お年玉なんて送って来る余裕はないはずなのに・・・理由が気になる。怖いけど歩み寄ることが必要なのかもしれない
旦那さんが家族(義母&義兄)ともう関わりたくないと発言。1つの出来事だけではなく今までの色んな出来事が積み重なった結果かな。いつも関わりたくないと思う訳ではなく今はそういう精神状態なのかな。家族って・・・
上手く育てた息子なら同居してくれる?そんな事は望んでいないです
実家に帰ってこない孫今日は仕事から帰ってきたら姑のお婆友が来ていました。近所の方です。それで二人は楽しそうに喋っていたのですが孫の話になり、うちの姑が「うちの孫は全然帰って来んわ」と言いました。時々帰ってきてはいますが、確かに頻繁に帰省してはいないですし、それに時々来た時でも、姑に会わずに帰る事も多いので姑にとってはほとんど実家に帰らない孫なのでしょう。上手く育てれば同居してくれる?それで姑は、近...
嫁姑問題 義母が会うたびに『お金が無くて』とアピール。義母と会うこと自体苦痛やのに、終始お金がないとネガティブな話題だと聞いてるこっちはしんどい。義母も義兄も私たちに援助してもらって当然と思ってるのもしんどい
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
義母に産後会いたくない嫁。出産日に病院に長居したり、実家に帰ってる時にどうしても来たいといいまたもや長居する義母と義兄。体調が悪いと伝えてるのに自分の孫に会いたいという気持ちを優先させるのはどうなんやろう。
結婚するともれなく旦那さんの家族がついてきます。義理の家族が私にとって苦痛でしか無い。いままでコミュニケーションがなかった義兄。今まで私達にお祝い等何もしてこなかったのに自分が無職になったら私達に面倒を見てもらおうと思うのは虫が良すぎるのでは?
嫁姑問題とは無縁の仲良し家族エピソード。家を建てるときに頭金は出すけど口は出さない。必要以上に干渉しない。お互いに思いやる。自立した関係でいることが大事なのかも。お互いのことを思いやれる嫁姑関係になりたいな
「嫁姑問題」は好意の返報性で泥沼化を防ぐ。嫁姑って難しいですよね、いったんこじれると後々尾を引くので注意が必要です。姑側が大人になって解決する秘策をご紹介します。
「しょせん他人」良い姑でいたいと思うと無理が出る。思わず泣いてしまった日。
長男家族と同居しています。良い姑でいたいと思うと無理が出る。思わず泣いてしまったできごとを書いてみました。
夫が酔っぱらって、先日、 僕はね!「IQが高いんだ!なんだってできるんだ!」 とか言っていたので、じゃあさ、日本語話してみて。 と言ったけど、全然話せなかった。 ひらがなを4年前くらいに勉強していて、それも覚えてない。 IQは? そんな夫は翌日はとても、おとなしかった。 たまにそういう日があって、かなりうざい。 でも、前に私が酔ってウザがらみしたときも、翌日は普通だったので、まあ。 そんな日もあるよね。 私も日本にいた頃は、狂ったように飲んでいたので気持ちはわかる。 なぜか、ベットまでたどり着けなくて、床に寝ていたこともあった。 ところで、姑のこと。 どうしたらいいのか、本気で今回考えたけど、…
私がAさんと距離を置く理由~あえて言わなくてもいいことを言う人〜
私がいtもニコニコ人当たりのいいAさんと距離を置く理由。あえて言わなくてもいいことを言う人。人を部下のように扱う。ストレスを感じながら一緒にいるのはしんどいから体と心のソーシャルディスタンスをとって行こう
【嫁姑問題】義母は子どもが生まれ無職になった息子(旦那さん)に甘ーーーい
【嫁姑問題】子どもが生まれたばかりで会社が倒産。義母は無職になった息子に対し『ようできるからすぐにええところに決まるわ』と甘い。こういう時母親は『しっかりしいや』って言うものじゃないの?
嫁姑問題で離婚や絶縁状態になる家庭は旦那さんが悪い。我が家は旦那が義母と嫁の間に立って緩衝材の役割をしない。面倒くさいことにはノータッチ。言い合いをしてもその場を切り抜ける為に謝るけど実際に何が悪いのか分かってないから同じことを繰り返す。
私の姑ストーリー(カイナナ紹介編)も 是非どうぞ『私の姑ストーリー (カイナナ紹介編)』 我が愛しのカイナナ トルコ語で「義母」は KAYINVADE/…
義母は自分にとって都合の悪いことは話してくれません。旦那さんが子どもの頃熱性けいれんになったことをもっと早く言ってくれたら私はずっと苦しまずに済んだのに。そういう所やぞ!!(怒)
嫁姑問題をブログで愚痴っています。義母は私(嫁)がいくら忙しくてもお構いなし。迎えに来いだの、座る暇も無かった私に義母の飲むお茶を買って来てだの。私(嫁)はあなた(義母)の召使いではありません!!
義母『なんや私だけのけ者か?!』発言は自分勝手すぎませんか?
産後2カ月で緊急入院した私。その際実母に子どもを預かってもらうことに。すると実家へ義母からすごい剣幕で電話が。その電話は義母が自分の事しか考えてないように感じられ怒りを通り越して悲しく感じたな。
週末になる度に休みやろ!来て!早く来て!色々して!と煩い姑。舅のこと全てを押し付けようとしてきます。初めてだから息子夫婦が助けてくれて当然だと言い張るのですが…舅の入院は初めてではありません。大きな入院は2回目です。(1回目は心筋梗...
第三弾 本当の娘のように思ってるって言うけど『孫のいいところは全部〇〇(←旦那の名字)やから』編
孫のいいところは全部○○(旦那の名字)やからという義母。孫と他人を比べ劣っている思われる所は私(嫁)のせいにします。旦那さんに言うと『悪気はないから』の一言。人に対して嫌がらせるつもりなく嫌がらせが出来るってコワイ
第二弾 本当の娘のように思ってるって言うけど『早く引っ越したって』って何?編
私のことを本当の娘のように思ってると言う義母。単身赴任の旦那さんが一人じゃかわいそうやから早く引っ越してあげてと体調が安定していない私に言うのは本当の娘のように思ってるとツッコミを入れたくなる。
義母に『本当の娘のように思ってる』と何度も言われます。本当に娘のように思ってたら娘が手術を控えてるナーバスな時に今それ言わないでしょと思った出来事。
家の夫も思いつき大臣だけど、姑もかなりのものです。 さすが、親子!一昨日、夫から急に、 「君の両親を12月に招待したいと母が言っている」と言われました。 え!招待って??と聞いてみると、どうやら家の両親を義実家に招待したい。飛行機代以外は義実家で支払いますとのことらしい。それ招待じゃないのでは? ???????????? ちょっと待って、元々来ると言う話があるなら、ともかく、そんな話出てないんだけど。 ちょっとなぞと思いつつ夫に コロナだし、家の親ドイツに来る予定ないよ。もし来ても、泊まるならきっと家に泊った方が気楽でいいと思う。お金も出してもらうとか、日本人は嫌がるよ。とやんわりと断ってみま…
息子には毎日電話して甘え、依存し、私にはご飯作りにきて!ダメならおかず作って送って!食材とか作り方とか紙に書いて送って!と言う姑。愛妻家の舅は何してるの??嫁として認めてない他人に頼らず、舅がPCで調べたり本買ったら?PC買ってあげたのに使
結婚すると義理の家族が出来ます。そんな家族の面倒を見ろと言われても出来る事と出来ないことがある。家族とういうことでGIVEばかり求められるとしんどい。家族だからこそ余計しんどいと思うこともある。家族っていったい何?
【嫁姑問題】息子夫婦の新居(賃貸住宅)の鍵を欲しいという義母。当たり前のように鍵を渡す夫。勝手に家には入らないって義母は言うけど鍵を持たれてるっていう事自体がストレスやから!!
【義母】結婚前の両家顔合わせ食事会での発言に『お前が言うな!!』
結婚前の両家顔合わせ食事会。こちらは手土産を持って行くと伝えたにもかかわらず手ぶらの義母。手土産を用意してないにもかかわらず『これからは堅苦しいのはナシにしましょう』って・・・義母よ何も持って来てないお前が言うな!!(怒)
【義母】驚愕!!親戚からもらった結婚祝いを勝手に使うってアリ?
結婚式直前に起こった【義母親戚からもらった結婚祝いを勝手に使うの巻】義母から結婚祝いもろたから取りに来てと言われ実家に行くと義母から驚愕の発言『ごめんやで~ちょっと使ってしもて』勝手に結婚祝いを使うってアリ?
前回旦那さん宛てに親戚からもらった結婚祝いを勝手に使った義母。そんな事があったのに新婚旅行先でまたお金貸してっておかしくない?その貸したお金はいまだに帰って来てないですけどーーー!!
義母から使ってないトイレ用品をあげると言われ渡されたのは使い古されたトイレのマットと便座セット。義母に悪気がないのは分かるけど・・・。他人が使ったトイレ用品をもらってイヤと思う私は神経質なの?