メインカテゴリーを選択しなおす
参入 TOYOTA GAZOO Racing が入門レーシングカート『GRカート』の開発を発表しました。メディア向け試乗会も行われたようです。価格は今までのレーシングカートの1/4位にするらしいので、底辺拡大につながれば良いですね。写真は GAZOO.com よりお借りしましたhttps://youtu.be/R8ComtqyYn0?si=7uca-lc0nTGxpykD撤退 モータースポー
レンタルカート(レーシングカート)を使ったスプリントレース「へたれカップ」の歴史
しばらく休んでいたカートを、2007年に筑前町のアウトバーンで再開し、2008年11月にチームRMHに入れてもらい、チームメイトが主催していた「へたれカップ」に2009年8月から参加するようになりました。主催者が月曜休みだったため、月曜に開催でした。 最初は主催者の職場の方々のレースでしたが、RMHのメンバーや、SNS(当時はmixi)のつながり、アウトバーンの常連さんの参加が増えていきました。私は参加と同時に運営を手伝うように
佐賀県のオーシャンカートランドでカートレス「へたれカップ」を開催しました
梅雨入りしました。雨です。 本日6月9日(月)は、へたれカップ第4戦です。私は11時30分に予定が入っていて、受付と1ヒート目まで見て帰ることにしました。 本日の参加者は5名、フリー走行でタイム差を確認し、1ヒート目のグリッドを決定。ウェットなのでスピンもありますが、ファイナルラップにバトルもありました。 2ヒート目のグリッドを決め、後は森下さんにお願いして帰りました。今年はへたれカップでまだ1回も走
MYOJOへたれカップ主催の MYOJO です 今月のへたれカップは仕事で行けなくて、カートを提供してもらっている森下さんにお願いして運営もしていただきました。いつもありがとうございます! 来月の開催日は、6月9日(月) です。いよいよ梅雨入りですね。雨がひどいとコースが完全に水没して、カートが走れなくなります。 過去には、2016年9月に大雨の影響で残念ながら途中で中止となってしま
佐賀県のオーシャンカートランドで雨の中、カートレース「へたれカップ」第2戦を開催しました
今日は朝から那珂川市は雨でした。へたれカップを開催する佐賀のオーシャンカートランドも雨の模様。8時30分に出発し、那珂川からオーシャンカートランドへ約50分、ずっと雨でした。更にすごい霧です。しかも寒い! 受付をして開始まで、どんどん雨が強くなっていき、更には雷も。そんな中、今日は7名がエントリーしました。しかも女性が2名。へたれカップ初参加は2名。私は濡れるのが嫌で今回は走らずに運営のみ。私がいちばんのへたれです。