メインカテゴリーを選択しなおす
MYOJOへたれカップ主催の MYOJO です 今月のへたれカップは仕事で行けなくて、カートを提供してもらっている森下さんにお願いして運営もしていただきました。いつもありがとうございます! 来月の開催日は、6月9日(月) です。いよいよ梅雨入りですね。雨がひどいとコースが完全に水没して、カートが走れなくなります。 過去には、2016年9月に大雨の影響で残念ながら途中で中止となってしま
ホンダ・レーシングスクールが、隆盛するカートシリーズと提携へ? 佐藤琢磨が視察「ここで頑張っている才能を応援できれば理想的」
ホンダ・レーシングスクールが、隆盛するカートシリーズと提携へ? 佐藤琢磨が視察「ここで頑張っている才能を応援できれば理想的」(motorsport.com) 佐藤琢磨もやってきたカートレース。 カートは、F1の登竜門であり、歴代の日本人F1ドライバーの多くがカート出身であることを考えると、もっとカーとドライバーを育成すべきと思いますが・・・。...
ゴーカート事故の主催はトヨタ!レーシングカー使用と安全管理の責任は?
2022年9月18日、北海道の森町で行われたイベントで、11歳の女の子が運転するゴーカートが暴走し、はねられた2歳の男の子が病院で死亡しました。 この記事では、この事故の主催、レーシングカート使用について、安全管理の問題についてなどを詳しく
瀬戸内海サーキットへ行ってみた件!!! 【 #レーシングカード #瀬戸内海サーキット 】
約3カ月ぶりに、瀬戸内海サーキットで、はしゃいでみたのでご報告!!!天候にも恵まれ、絶好のカート日和です!!!タイヤにも丁度良い感じ。さて、準備をして早速、出走です。1周目・・・・・・うおーーー!!!タイヤがグリップしない。タイヤ温度が低すぎてズルズル状態で、3周ほど真剣に走るとようやくグリップしてくれる感じに!!!最終コーナーを全開で駆け上がってきたところを撮ってもらいました。この辺りで大体50kmほど出て...
GWなのでどこにも行く予定はなかったのですが、 ひとまずクルマが汚れているので 洗車をしようと出発!! 案の定、道はどこも渋滞中~ 幹線道路に合流する道はほぼ進まず、 1キロ進むのに22分という、、、