メインカテゴリーを選択しなおす
今週は雪が降り続いています。ガーデンの花は雪を被り、耐えています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンの雪中の花 (2025,2,21) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイ...
今年は、多用でサザンカの秋剪定ができませんでした。 そのことから一部徒長枝はあるものの花芽を切り落とすことがなかったので、沢山の花が咲いています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ サザンカの花(2025,2,3)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオー...
「今はサザンカぐらいしか咲いていないわね」 「そうなんだけど、こういう所を歩いているだけで楽しいのよ」 通りがかったオバサマ方の会話が耳に入ってきました。 「おっしゃる通り」と心の中で思いました^^
♪さざんかさざんか さいたみち♪たきびだたきびだ おちばたき…(→にばんの話。)歌って歩いた並木道も花どきはあらかた終わり、散った花弁はすっかり掃き清められて、冷え冷えと寒い早朝。かじかむ指先をこすり合わせながら、駅に向かう途中、植込みの中にポッと暖かな色を見つけた。可憐なピンクの小さな姿は、あれは乙女椿か。ツバキのつぼみはまだ硬い時期なのに、ずいぶん早咲きだなと思いつつ近寄って見るとアレ?誰?フワフ...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
さざんかはあちこちで目にしますが椿はなかなか見ませんね。もう少し遅いのでしょうね。通りすがりの蕾はまだ固くちょっぴり赤い色が覗いてきたようなところもありましたけどね。これは先日のお寺の椿です。しかし灯油が高くなりました。FFの灯油ヒーターも使っていますので移動販売で18リットル去年12月18日 ¥2480今年1月8日 ¥2570(¥900台のころもあったよな・・・・( *´艸`)今日も低い気温で...
昨日はスッキリしない 冷たい風の吹く一日でした風さえなければ 過ごしやすい一日だったことでしょうにほんブログ村先日 こけた道でサザンカが見事に咲いていました あの日は 気が付かなかった・・・・ちょっとすました綺麗な花 「この間こけたん見た?心配かけたね」思わず話してみたくなりました「まだ触ったら痛いけど 大分よくなったよ」って 言いながら パチリお写真を撮りましたこけて顔を怪我したことをブログで...
いよいよ押し迫って金曜日の今日で仕事納めの人も多いでしょうか。こちら地方ではずっと晴れの日が続いていて有難いですがやっぱり寒いですから朝もすぐにはエンジンがかかりません。下の雨戸を開けた後ヒーターの前で椅子に座ってしばらく熱い緑茶をのみながらボーーーーとしているこの頃です。( 一一)(考えることは 今日の買い物、 わたしの人生の来し方、 行く末(オーバーな)・・・・も)(笑出かける用は暖かい昼間に・・...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
さざんかが咲いてます 今日咲いてるバラ リベルラ かおりかざり
おはようございます~♪ 昨日は午前中雨でしたが、 午後になって回復していいお天気になりました。 サザンカ 朝倉 白い花ですが、裏側がほんのりピンクで やさしい雰囲気のお花です。
弥生台の藍屋で、さざんか(¥2,519)を頂きました。さざんかは、握り寿司、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、漬物のセットです。握り寿司は、以下の10貫本まぐろ中とろ・赤身、活〆真鯛、サーモン、青森県産いか、海老、煮穴子、玉子、本ずわいがに軍艦、いくら海老がおおぶりで美
おはようございます!爽やかな朝を迎えています。昨日は暑い1週間を乗り越えたので精力を補充すべくいつものとんかつ和幸へダイブして来ました。ロースカツご飯とさざんかのひれかつ。横浜のポルタ店ですがここのお店はいつも行っても美味い!店員さんや揚げ方など外れた試し
江東区の花は「さざんか」ここ亀戸中央公園には各種のさざんかが植栽されている寒い冬の間殆ど花が少ない街や公園の中でさざんかの赤や白の花が美しい梅園のコーナーもあるがここは遅くまだつぼみも硬い咲くのはずっと先だろうあんずの一画もありこの花も桜の頃に咲き私の楽しみの一つである近くの街路には10年近くになるがハナモモの並木が出来通るたびに樹を眺めるあと少し気温が温かくなると河津桜梅ソメイヨシノ桃あんず楽しみだなぁコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返ししますサザンカは冬を彩り衣装散る
静かな空間で写真を撮っていましたが、にわかに賑やかに。 ヒヨドリがやって来ました。 私に気づくと飛び去るのですが再びやって来ます。 よほどサザンカの蜜が美味しいのでしょう。
みなさんこんにちは!毎日そこそこ寒い日が続きますが、お風邪などひかれてはおられませんでしょうか。今年最初の日本画教室では、写真から山茶花の花の透明水彩画を描きました。大きさはサムホールサイズです。次回からは日本画の製作をスタートする予定ですが、その画題選
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
秋葉原のとんかつ和幸かなり久しぶりにとんかつ和幸を利用。昔は物凄く高頻度に利用してました。先日食べたマルショーラーメンのあるヨドバシカメラ8階レストランフロアを早速再訪問。お店が多くて遅くまで営業しているので頻度を上げたい。外の液晶メニューきょうはさざん
今日の朝散歩での、夫との会話。 夫「年賀状終いは、再来年かなぁ」と。 来年いっぱいで、仕事を辞めるようなので、それを期に、年賀状終いをするようです。 私は、もうずいぶん前から、少しずつ年賀状終いをしていて。 私の年賀状が届いてから、お返事をいただく方は、次の年は出さないよう...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
秋~冬の花が咲き始めて、庭がいい香り。 金木犀から始まって、もうすぐ満開になりそうなさざんか。 このさざんかの木の下に最愛のクロ犬が眠っています。 この場所が大好きだったのと、やっぱりここにいてほしいのでこの場所に埋葬しました。 動物のいる
ひらひらな花びらキレイだなー🌸こういうのはずっと見てても飽きないそしてずっと見てるとなかなか帰れない🤣*ブログのフォローはこちらへフォローする|Ameba…
いいの好きだから綺麗に撮れてるから披露したい今日もたくさん撮った投稿を控えている写真がいっぱい秋の紅葉写真は消しちゃったごめん披露できなくてじゃんじゃん世に出…
コンビニの敷地に咲くお花「いっぱい咲いてるな〜」と想いつつ素通りしてたある日西陽が照らされ光り輝いていたあまりの美しさに夢中になって撮影した1/22撮影サザン…
天気予報は 細かい地域を設定できるウェザーニュースアプリを使っています。でも、Yahoo!天気に比べるといつも3~4℃も低く表示されるから本当に正しいのか、正直疑っている。で、今朝7時 勝手口で測ってみたら・・・マイナス7℃で合ってた!!結論: ウェザーニュースは正確です 今月、オール電化の電気代が初めて2万円を超えました。「日本の家は寒すぎる!脳・心臓疾患を防ぐために暖房は18℃以上にしろ!」…と、WHOが言っている...
旧友Rの旦那さんがメンタルセラピストになっていました。偶然ホームページを見つけたんです。彼は大企業に勤め、娘の〇ちゃんは成績優秀。Rの結婚生活は順風満帆、だと思っていた。ところが旦那さんがアルコール依存と鬱を経験し早期退職したあと、セラピストとして再出発したらしい。Rとは何度か会っているのに何も聞いていません。このまま知らなかったことにしておこう。何はともあれ新しい道が見つかって良かった…。にほんブロ...
季節の風景 令和5年1月21日(土)愛犬と行く奈良県大和郡山市の大和民俗公園のさざんかと梅林風景など①
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、愛犬と奈良県大和郡山市の矢田丘陵にある、大和民俗公園の満開のさざんか、咲きだした梅林及び奈良県の古民家風景及び、帰り道に法隆寺の近くにあるカファテリア「リラクゼーションカファシャンドゥルール」でケーキをお土産に買う犬旅を2回に分けて紹介します。1回目は、大和民俗公園で満開のさざんかと古民家の風景を紹介します。 昨今、さざんかの歌は、童謡の「たきび」の"さざんか さざんか 咲いた道 たき火…
2023.01 さざんかの花今年初めて描いた水彩画です。我が家に咲く、冬を代表する赤い花「さざんか」を描いてみました。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村
横浜に住む従姉の年賀状にコメントがありました。「娘が長女を出産しました」一人娘のKちゃんは私より18くらい下だから間違いなく40を超えている。ずっと不妊治療を続けていました。いつだったか、従姉から相談を受けたことがあります。私はどっちでも良かったから治療はしていません。子供がいる幸せ・苦労、子供がいない幸せ・苦労、どちらもあると思うのよ。従姉も激しく同意していましたが娘のKちゃんは聞く耳を持たず精神的に...
★ Merry Christmas ★昨日は一日早いクリスマス優しいお嫁ちゃんから お礼として頂いたチケットを利用して ホテルオークラ神戸でクリスマスランチをいただきました✨ホテルのロビーには大きなクリスマスツリーが飾られていました🎄窓からは神戸港や日本庭園が見えます⚓ちょうど2年前にこちらで 息子夫婦の結納をしてこの日本庭園で家族で写真を撮ったのが昨日のようです💕お嫁ちゃんのお勧めで今回は 鉄板焼「さざんか」で美味...
北風が吹いて、とても寒い。朝、新聞を取りに出ると、菜園のビニールの周りに白いものが見えた。どうやらビニールの上に降った霰がコロコロと転がり落ちてまとまっているようだ。北国の雪害に比べようもないが・・・。しかし当地でも、油断した普通タイヤのトラックが峠道を塞いだりして渋滞も発生している。今夕から明日に掛けて、雪の予報が出ている。歩きも程々に、しかも小刻みに足し算方式を採用することにした。今日は、途中で出会った植物たちをUPする。(山茶花)さざんか・・と言えば・・。昔、「山茶花究」という役者がいたが、悲劇からお笑いまで何でもこなす器用な人だった。あと一人、「山茶花九」という小説家もいた。どうでも良いような、古いことはよく思い出す。それに、「さざんかさざんか咲いた道・・♪」の歌も・・。(残り柿)残り柿と言うより...歩きの途中で出会った花木たち
新潟の立ち往生は解消されたのでしょうか?上越に知り合いがいまして、大雪が降るたびに気になってメールをしようと思うのですが、突然の連絡に驚かないかな~とかそれほど親しくないしな~とか考えてしまい、結局送れない。何をするにも熟考し過ぎて行動に移せない…という私の悪いところです さて今から5回目のワクチン。打つ意味あるか?…という気もするけどまぁ行ってきますわ。副反応必至なので食料はストックしてあります。^...
今日はとうちゃんお休み♪いつ雨が降るかわからないような天気なのでご近所をさんぽすることにご近所なのに最近は暗くなるのも早く仕事が早く終わってもさんぽなしにしてたのでなんか久しぶりのご近所さんぽ!ご近所さんぽのルートには毎年見事なさざんかの花
以前もアップしたことのある、散歩道のさざんかは、前にも増して花を咲かせています。 寒い朝、花を見ると元気が出ます! ☆☆☆☆☆ 午前中、面接に行ってきました。 やっぱり、面接っていうのは緊張しますね。 知人から、話しが通っていたからだと 思いますが ...
* さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたきび サザンカ(山茶花)が咲いていました。 童謡「たきび」に出てくる花ですが… 赤く咲いても 冬の花 咲いてさびしい さざんかの宿 大川栄策が歌うと俄然アダルトっぽく...
今日のお昼ごはん。 夫は、出勤だったので、お弁当です。 豚肉のしょうが焼き 塩鮭 甘い玉子焼き ほうれん草おひたし 砂肝とネギの炒めもの 今日のおかずも、夫の好きなものばかり。 美味しく食べていることでしょう。 ☆☆☆☆☆ 散歩...
サザンカ 小さな木ですが咲きました まだ蕾があるので楽しみ ジョウビタキ お日様があったかいな~って感じ 日曜日はコロナワクチン接種 今回はファイザーなので 不安はない モデルナの時は
美しいさざんか 獅子頭(シシガシラ)の一年 No.1 - 写真観察日記
開花したシシガシラの花(奥)と開花寸前のシシガシラの蕾(手前) 平成30年(2018年) 12月12日 村内伸弘撮影 平成30年(2018年) 12月20日 村内伸弘撮影 平成30年(2018年) 12月24日 村内伸弘撮影 平成30年(2018年) 12月25日 村内伸弘...