メインカテゴリーを選択しなおす
#バイクメンテナンス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#バイクメンテナンス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
正しい間違い方
素朴な疑問を聞いて欲しいリアに履いてるけどフロント用ですいろんな事情でフロント用をリアに履く事はよくあると思うけど排水性能は無視したとして回転方向は逆に組んだ方がいいよねタイヤに掛かる力の向きの話フロントタイヤの正しいリアホイールへの適用について wそんな
2023/11/17 07:26
バイクメンテナンス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
駐車場でふと空気を入れる 〜バイクに触れたい気持ち〜
なんとかかんとか難しい特殊業務を克服し、ホッとしながら車で帰ってきました。 駐車場にクラウンを駐めふと脇を見ると、しばらく乗ってやっていない銀ちゃんがたたずんでいます。 今は乗ってやることができない
2023/11/15 19:57
本気で知らんかった
タイヤ交換する時は針金とムシで作った自作工具が便利てかこれ無いと太いタイヤはまだいいけど細いタイヤだと手が痛くて痛くてこれがなくちゃチューブはホイールにセットできないでも、実はネジをくるくるすると針金がよれて少し使い勝手が悪いもしかしてこれと同じ機能でも
2023/11/12 22:08
秋の飯能・秩父へ~スプロケット交換後のツーリングで感じた変化
スプロケ交換のテストを兼ねてサクッと走ってきました 途中でお約束のエラーランプが・・・
2023/11/12 07:17
バイク歴15年の俺がバッテリー上がりで交換をおすすめするたった1つのワケ
「バイクのバッテリーが上がった!どうしよう?」 「バッテリーが冬に上がりやすい原因って?どんな症状が出る?」 「バッテリーを交換したいけど取り外し方が分からない!」 紅葉もはじまり、最高のツーリングシーズンが到来した。 ...
2023/11/08 04:49
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Sucura がメンテナンスで入庫
MOTOGUZZI(モトグッツィ)V11Sucuraがメンテナンスで入庫
2023/11/07 14:06
MOTO GUZZI (モトグッツィ) Lemans 1000 がメンテナンスで入庫
MOTOGUZZI(モトグッツィ)Lemans1000がメンテナンスで入庫
2023/11/07 14:05
カブ オフ化
今日はカブのタイヤ替えました明日のオフレースの準備です廃棄物臭がスゴいですけどちゃんとオートバイですビニテで誤魔化していたリムバンドも交換しました因みにフロントはチューブレス加工してるからリムバンドはいりませんもっと言うとチューブレス加工してるけどチュー
2023/11/07 13:47
サイドスタンドを外しますって簡単にいうけど、初めてだとそうでもない話
1時間(レース)に出るんだったら、サイドスタンド外せるようにしとき~って先生に言われてたので・・・1380円のトライアングルスタンド買いましたー!!(STRAIGHT/ストレート) トライアングルスタンド オフロードバイク用 15-986(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツー
2023/11/07 12:23
クラッチレバーの調整と清掃
フロントアップする時にクラッチをパーンと離さないといけないんですけど20年超のオンロード乗りクラッチ=じわ~っとつなぐものって習って生きてきたんで、なかなかパーンは苦手('A` )で、パーンって放すならレバー遠め設定にした方がいいんちゃうん?
2023/11/05 07:36
【健康診断】久しぶりに圧縮圧力測定
ルネッサの圧縮圧力を測定しました。久々の測定なので手順の整理と数値の比較、今後の予定について記載しています。
2023/11/04 17:19
カワサキ Versys-X250 グリップヒーターを取り付ける
冬ツーリングの必需品 グリップヒーターを取り付けました
2023/11/04 06:16
【不器用】ルネッサのシートカウル修繕とシート張替え
ルネッサ(ヤマハ)の割れたシートカウルを補修するため、シート分解する必要があり、その結果シート張替えもする羽目になりました。
2023/11/03 18:22
古いから縮んだんじゃなかった
先週ビューエルを触ってて「なんか小さいな」と思ったんですが「もう古いからな」とかおじいちゃんの背が縮んだみたいな言い訳で納得してましたで、その後よくよくじっくりと観察したらサイドスタンドの取り付けボルトが2本とも脱落寸前でスタンド掛けるとものすごーく傾い
2023/11/01 20:50
秋の定期メンテナンス 2023
秋の定期メンテナンス2023ということで、前後ブレーキの清掃・オイル交換などを実施しましたよ。今回は加えて5月に実施した足回りメンテナンスでその状態が気になったハブダンパーの状態などもみてみようと思います。ところで今年の夏は例年にない暑さの
2023/10/31 20:22
MAGNI (マーニ) 1100 SFIDA carb がメンテナンスで入庫
MAGNI(マーニ)1100SFIDAcarbがメンテナンスで入庫
2023/10/31 12:34
バイク店任せにしたくない?ならメンテナンススタンドの使い方をマスター
「自分のバイクをメンテナンスするには何が必要?」 「チェーンメンテナンスを簡単にやりたい」 「おすすめのメンテナンススタンドは?使い方も知りたい!」 俺はバイクのメンテナンスを10年以上自分で行なっている。 最初の頃は色 ...
2023/10/29 15:23
黒いバイクカバーってシルバーより劣化が早い?
昔バイクのカバーと言えばシルバーだったのに、最近はネットで探しても黒いものが多い。そしてなんとなく劣化が早く、買い替えスパンも短い気がする。
2023/10/27 20:46
宗教かなんかだと思った
一昨日庭でオイル交換祭りやってたら40代くらいと思わしき女の人がキコキコと自転車で現れて庭に入ってきて無言で紙切れをスっと差し出したのでこちらも流れるようにスっと受け取ってしまいました無いよ うちには無いにほんブログ村
2023/10/26 07:16
柿採りついでに
柿を採りに ♪柿は好きですがわざわざ採りに行って てほどではなかったこないだ気まぐれにカジってみたらうまーい! ハマりましたカリっと硬めのヤツが好き柿は追熟しないんだそうで採りに行った時に好みの硬さのヤツを狙って採ってます(毎週採りに行ってる w)今日のと
MAGNI (マーニ) AUSTRALIA が遠方 (埼玉) より入庫
MAGNI(マーニ)AUSTRALIAが遠方(埼玉)より入庫
2023/10/25 13:45
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 ROSSO MANDELLO がメンテナンスで入庫
MOTOGUZZI(モトグッツィ)V11ROSSOMANDELLOがメンテナンスで入庫
2023/10/25 13:44
ドングリ凶作につき熊注意
秋なのでね今週も山にきのこパトロール熊が多いらしいんで山は足元ばっか見がちだけどたまに止まって周囲を確認しぃしぃホントにね なーんにも出てない見掛けたのはコレだけコレ食える?食えるヤツとそれに凄く似た食えないヤツとあるんですが自分には見分けが付かないん
2023/10/25 07:37
オイル交換祭り
オイル交換デーですまずはAX-1うわークセーっ!自分史上最高にキタネーでも水面に映る秋の空がステキ💖いや、何キロ走ったか記録してないけどツンとした刺激臭がスゴいこんなんなるまで使いたくないあんまり酷いので何キロ走ったのか推察してみました春のGO/STrodeo
プラザ阪下へ練習に行く前に~
プラザ阪下へ練習に行く準備で仕事帰りにCRFにガソリン入れてきたどーらく者です。ライト暗すぎへん??(どこを照らしてるのやら)まあ適当に引っ付けてるからそりゃ、向きとか全然あってないかぁ~(≡ω≡.)真っ暗の中で乗ったの初めてだったので見えなさ過ぎ
2023/10/23 12:31
ポイントイーハートーブ遠征無事帰還
第47回出光イーハトーブ トライアル大会 無事 帰還しました 体は無事ですが 散々 戦い抜いたマシンはボロボロ 上の画像をクリックするとイーハトーブ トライアル大会のページにジャンプします 各車 いろんなダメージを受け […]
2023/10/22 08:13
中古車情報 XT250X21インチセロー?
乗りやすさで定評のセローの小ホイール 17インチ版のXT250X こちらをフロント21インチしたオフロード仕様のXT250Xが入庫しました。 足つきもよく軽量 初心者の方 女性の方 上手な方を問わず オールマイティに活躍 […]
はじめましてトライアル
今ポイントでは トライアルブーム再来です。 とても 人気のあるスポーツ バイクを自由にあつかい 自然の中を駆
2023/10/22 08:12
UrbanG/S フロントフォークフルード交換
す 嫁のあ〜る君の点検に出したら、フロントサスペンションのフルードの交換を勧められた。購入して4年、走行距離は4万キロを超えてたので交換をお願いしました。ふと…
2023/10/21 19:27
どんどん増える
この週末は何も予定が無いやりたい事はたくさんあるまずはCRFもうすぐ1000キロだから初回のオイル交換をしたいそれからAX-1もついでに何キロ走ったか知らないけどGW前に換えたのが最後だったからケッコー走ってるハズあと11月のオフ耐に向けてカブにエアエレ
2023/10/21 08:33
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V7 Cafe が車検・メンテナンスで入庫
MOTOGUZZI(モトグッツィ)V7Cafeが車検・メンテナンスで入庫
2023/10/17 14:39
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 1100 SPORT carb が車検・メンテナンスで遠方(兵庫) より入庫
フロントフォークのO/H10/10UPF/Rタイヤ交換MOTOGUZZI(モトグッツィ)1100SPORTcarbが車検・メンテナンスで遠方(兵庫)より入庫
2023/10/17 14:37
bimota (ビモータ) db1 が車検・メンテナンスで入庫
bimota(ビモータ)db1が車検・メンテナンスで入庫
2023/10/17 12:35
XJR1200の燃料切り替えコックから再びガソリン漏れ??
試験も終わって一段落。 久しぶりにバイクでも洗って、近所を乗り回そうかと思いエンジンを掛けてみたところ、なにやら気になるものを発見。 あれ?なんか血がついてる? でも2カ月ぶりにエンジン掛けるわりに液体状で残ってるってことは今漏れてる? と
2023/10/15 17:05
ミシュラン・ロード6(GTなし)を履いてきた!
先日から悩んでいた後タイヤ交換の件。 本当は土曜日の夕方に交換する予定にしていたのですが、あいにく近畿地方は土曜の午後から雨になるとの予報に変わってしまいました。 そこで急きょ前倒しし、当直明けではあ
2023/10/13 20:32
え”〜!? 後タイヤに「ロード6GT」ないの?!
朝から霧雨が降る大阪。 今週末に銀ちゃんの後タイヤ交換をしようと、いつもお願いしているタイヤセンターさんに電話をしました。 「いつもそちらでタイヤ交換をお願いしている者です。BMW R1150RTの
2023/10/09 17:38
クラッチワイヤー&レバー、注油
握るとキコキコ音がするので、クラッチレバーを外してグリスアップしました。
2023/10/05 05:32
ないないない、後タイヤにミゾがない!
先日の「岡山・お墓掃除ツーリング」でのこと。 サービスエリアに寄って休憩を取っていて、ふと後タイヤのミゾを見たとき・・・・目が飛び出ました。 ない・・・・ないぞ、ミゾが! そう言えば、後タイヤのミ
2023/10/04 22:12
バイクのメンテナンス初心者に必要な工具って?結論これ1つでOK
「バイクのメンテナンスを自分でやってみたい」 「どんな工具を買えば失敗しない?」 自分のバイクを自分でメンテナンスしてみたい。 俺は15年以上バイクのメンテナンスを行なってきた。 その経験から「少しづつ経験を積んでいけば ...
2023/10/04 04:50
CT125ハンターカブのプリロード調整など。
まぁ、たいした作業時間でないので、、、いつでも出来はした案件なんですがね・・・ ナイトロンに交換していますが、チョイとワタシにはスポーティー過ぎな設定になって…
2023/10/04 02:00
スケジュール遅延
日曜日は前日の無理がたたって もう、何だろう果てしなくダルいそれでも朝から自治会の草刈りをこなし帰宅後に小っこいのを洗うお疲れサマ次は12月のレースまで出番は無いけどそれまでに多少気になるところが見つかったのでマッタリと手を入れていきます今週末の3連休
2023/10/03 20:12
LAVERDA SF 750 が リアスプロケット・ チェーン の交換で入庫
LAVERDASF750がリアスプロケット・チェーンの交換で入庫
2023/10/03 14:04
DUCATI (ドゥカティ) 400ss がフロントキャリパー交換などで入庫
メーカー不詳なキャリパーbremboキャリパーDUCATI(ドゥカティ)400ssがフロントキャリパー交換などで入庫
2023/10/03 12:50
初遠征用にナビを買っちゃいました~✨
おはよーございます 😊今日は、初遠征用に買ったナビの備忘録でーす😊今度、高速を使った遠征を考えているのですがー😁いつもの様に、道に迷っていると~😵本当にツーリングに成らなそ~なのでー😭思い切って、ネットでナビを買っちゃいましたー😤さっそく~😊届いたので~😄箱を開けると~😁なんと~ ((((;゚Д゚)))))))中にまた箱が入ってましたー😵マトリョーシカ状態ですー😳ちょっとビックリですー (*゚Q゚*)そして、さらに箱を開けると~...
2023/10/03 09:01
長距離ドライブと電源工事
昨日は千葉に遊びじゃなくて所用があって出掛けまして帰宅は深夜疲れちゃったなーCRFの電源工事も終わらせましたアクセサリー電源の取り出しカプラーを使って簡単に処理できましたあらかじめヘッドライト裏に設置してある配慮が嬉しい配線も最短で綺麗にまとまったんで満
2023/09/25 10:56
土曜日のチマチマ作業と秋の味覚
急に寒くなってきましたもうすぐ10月10月になるとすぐになのでその準備をしますまずは先日つけたスキッドプレートの手直し車体側の取り付けネジをタップでさらってするするっと取り付け完了そしてリヤキャリア平でテール方向のスペースにゆとりのある物を選びました続け
2023/09/25 10:55
CRF純正部品のパーツナンバー
webikeさんの支払いはいつもニコニコ銀行払いのどーらく者です。支払いに行った感がないと、いろいろ買いすぎるので・・・( ゚∀゚;)アハハ抑止力効果webikeさんは純正パーツの取り扱いがあるのが非常に助かってて、よく利用してます~。近所に部品取っといて~っ
2023/09/22 19:33
先っちょが薄べったいと使いやすいよ
ポイントが余ってたので手に入れたチェーンクリッププライヤー本気の感想だから勇気を持って書くけど買った物よりも工具箱の底に沈んでいた古いプライヤーをグラインダーで成形したヤツの方が1000倍使いやすいチェーンクリッププライヤー自体はあると便利な工具なので1
2023/09/22 19:27
濡れ衣
CRFのスキッドプレートを買いましたつってももうガレ林道ガシガシ走っちゃったんでフレーム傷だらけなんですけどねで、取り付けてみたら付属のM6キャップボルトが渋い最後までキチンと締まらない箇所もある安い買い物ではないし頭の部分はサーフェイス加工されたカッコ
2023/09/21 20:25
ツーリング後の整備必要箇所とウインカーの状態
ツーリングに行った次の日の話。走行中にヒューズが切れた原因を探します。どこが悪さしてんのや~??ウインカーが黒な気はしてます。どっちが悪いねん・・・って事でバラして確認。ん~~~~、どっちもどっちか(≡ω≡.)被覆が削れてるような所もあ
2023/09/21 12:20
次のページへ
ブログ村 501件~550件