メインカテゴリーを選択しなおす
道東ひとり旅、最終章です。厚床から花咲線に乗って15:56 釧路着。こんなかわいい花咲線も停まってた。釧路空港行きのバスの時間まで約2時間。 まずは 釧路の台所、和商市場へ。和商市場で有名なのが 「勝手丼」ご飯を購入し、好きなネタを買って自分好みのどんぶりを作るというもの。↓これがネタ。食べてみようかなって思ってたんだけどカレーを食べてからまだ2時間ちょっとしか経ってなかったしいろいろネタを乗せるとまぁま...
【日本のホテル滞在レビュー#2】強羅花壇 in 神奈川 🌟🌟🌟
神奈川は箱根町強羅にあるホテル「強羅花壇」の滞在レビュー。箱根を代表する名宿を豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
道東ひとり旅最終日、12時半過ぎにバスに乗らないと釧路空港最終の飛行機には乗れません。バスに乗って約30分で厚床駅に到着。かつては根室本線(花咲線)と標津線が乗り入れていましたが平成元年に標津線が廃止になってしまいました。標津線のホームは今も残っています。 現在はこのホームには立ち入ることはできません。2000年の青春18きっぷポスターにもなったホームです。カラフルなベンチがノスタルジックな感じがするの...
道東ひとり旅最終日、1月24日。朝8時前から約2時間、「道の駅 スワン44ねむろ」でオオワシ観察。その後小鳥観察をしたかったのですが道の駅の散策路は秋にヒグマが出たということで閉鎖されたまま(さすがにこの季節は出ないだろうに、、、)それならば春国岱ネイチャーセンターの 「小鳥の小道」 で鳥探ししたいな。9時45分頃にバスもあるしちょうどいい、、、とバス停で待ってみるけどバスが来る気配もない、、、。よ~く確認し...
韓国語の勉強をちょっとだけしています。韓国語を使ってみたい!YouTube動画をあげてみたい!韓国の街や風景その他をスケッチしよう! 今回は5月末に釜山3泊4日です。 前回の韓国旅行からちょうど半年ぶりの韓国になります。 「ひとり旅」が多い
昨日もワシの写真たくさんアップしましたが今日も懲りずにワシです。今日は飛んでる姿を。オオワシ!! オオワシを見たくて北海道に行ったのでね、オオワシをたくさん撮りたかったけど、オオワシはあまり近くでは見れなかったな。これが一番近かった。やっぱりカッコいい!!!後ろ姿だけど。あとはオジロワシ。猛禽類ってやっぱりカッコいいな。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)...
世界文化遺産に登録され、最近ではドラマの舞台にもなっている軍艦島。 少し前から興味があって行ってみたいなと思っていました。 先日念願叶って、軍艦島に上陸してきました! 私が利用した軍艦島ツアーについて報告します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); シーマン商会の軍艦島ツアー参加 さるくⅡ号・船の様子 出航〜ガイドさんの説明あり軍艦島へ 軍艦島へ上陸 軍艦島ツアーの紹介 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); シーマン商会の軍艦島ツアー参加 私が利用したのはシ…
【日本のホテル滞在レビュー#1】あさば in 静岡 🌟🌟🌟🌟🌟
静岡は伊豆市修善寺にあるホテル「あさば」の滞在レビュー。500年以上の歴史を持ち日本最高峰の旅館として今もアップデートを続けるあさばを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
道東一人旅、最終日1月24日。風連湖ほとりの宿 「レイクサンセット」 の方に近くの 「道の駅 スワン44ねむろ」 まで送っていただきました。この道の駅の前で漁師さんがお魚を撒いてくださるのです。時間ははっきりは決まってないけどだいたい8時くらいかな、なんて宿の方に教えていただいたので8時前には道の駅に到着。まだ魚は撒かれてなかったけど見たかったオオワシが湖の氷の上でもう待機してます。寒い中待つこと40分、よ...
久しぶりの更新となりました。いろいろあって大阪・京都に行っていました。 その話はこの道東旅行記を書き終えてから、、、(いつになるんだろう)さて、道東旅行最終日1月24日、日の出前の朝6時半から風連湖を眺める。少しずつ 「朝」 がやってくる。朝食を食べたら出発です。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。にほんブ...
道東一人旅3日目、1月23日。霧多布の宿を出て根室~春国岱、と回り風連湖の宿に到着しました。ここも2020年の道東旅行で泊った宿です。風連湖の目の前にあるコテージ、「レイクサンセット」 宿に着いたのは15時過ぎ。 宿の前で野鳥観察できるかな、と期待していたのですが (秋に来たときはたくさん野鳥がいた)冬は風連湖、凍っててなんか鳥いないぞ、、、。遠くにはオジロワシ。宿からちょっと行ったところにある 「東梅ハイ...
次の楽しみを作らないと、いろいろ、頑張れない😅アフタヌーンティールームにて。フルーツティーが美味しすぎる😋この日は寒かったので、ホットで。ポットで提供してくれるのが嬉しすぎる😊鼻先に人参をぶら下げて、いろいろ頑張る。《頑張る》気持ち、ご褒美を用意しないと、湧いてこないこと多すぎる😂最近。ひとり旅プラン。来月、なんとか行けそうなので。行き先を決めて、ホテルの予約をする。長野駅前のビジホを予約。最近、YouT...
三間通り 東横イン品川旗の台駅南口から早朝散歩で蛇窪神社へ行くことにしました。真冬ですから、早朝でも真っ暗なのですが、商店街の外灯が明るい。 どんどん進んでいくと、商店街の変わり目あたりで外灯の数が減りました。 三間通り 早朝ウォーキングや犬の散歩の人もいて、都会の朝って感じがします。 三間通り 早朝から牛丼って凄いなぁ。蛇窪神社は、ホテルから三間通りを東へ歩けばたどり着くので道のりはやさしい。 三間通り スネークタウン 外灯のデザインが変わりました。参道ですね。ここで、神社まで楽勝!と心底思ったのですが、動画の中でも確認できますが電柱に貼られた道案内の看板をきちんと見ているのに、角を曲がらず…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ ようやくお店に、4月始まりの手帳が 揃うようになりました。 今回もいろいろ迷ったけど、 結局セリアで100円のを 。
道東一人旅3日目、1月23日。春国岱の木道を歩いていた時に前方にオジロワシが。木道のすぐ横にいるから木道を進むには真横を通らなきゃいけないし、、、。そうっとそうっと、、、身を低くして近づいてみる。さすがにね、、、ごめんね、先に進みたかったので近づきすぎちゃったね。海沿いにも。そして海沿いに群れになって飛んできたのがハギマシコ。霧多布岬でも見たけれど春国岱ではすぐ近くで見ることができました。もしましたが...
風連湖とオホーツク海を分ける砂州が 「春国岱」 でいくつかの自然観察路があり散策することができます。木道を通って、、、。青空が水面に映って美しい!!奥に広がる森林のほうにまで行けます。立ち枯れた木々。どんどん森林の中に入っていきます。高潮や高波で倒れている木もたくさん。ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします...
道東一人旅3日目、1月23日。12:17 根室駅前ターミナルから厚床駅行きのバスに乗ります。バスに揺られること約20分、「東梅」でバスを降ります。「根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」 に到着。ここで大きなリュックを預かってもらって春国岱へ。まずは白鳥。ウミアイサ。シノリガモのメスかな。カモメ類を見分けるのは難しい、、、。 オオセグロカモメ?この子は? カモメ? セグロカモメの幼鳥?シロカモメ?ホオ...
アラカン女子のひとり旅動画制作!思い通りにいかない時の心構え
「大人の休日倶楽部パス」の旅動画3日目をようやく公開。予定より遅れたが、旅も人生も計画通りにいかないもの。大人の余裕を持ち、経験と知識で乗り越えながら心と時間とお金のゆとりを大切にしたい。
道東一人旅3日目、宿の方に茶内駅まで送っていただき東を目指します。茶内駅でもやっぱりルパンが待っていてくれます。なんか白茶けた写真になっちゃったけど銭形警部。 (なんでこんな写真になったのかは不明)なんか昔っぽい写真になってる、、、。9:41発 根室行きの列車が来ました。宿の方に 「進行方向右側に座ると海が見えていいですよ」 と言われていたのですが車内は結構人が乗っていて海側には座れず反対側に。落石駅の...
道東一人旅3日目は朝食前の朝散歩から始まります。「日の出を琵琶瀬展望台から見よう」 と琵琶瀬展望台に行ってみました。のんびり歩いてたら、、、あら? もう昇っちゃってるじゃないですか!!湿原側。 ピンクに染まっています。朝日側と湿原側を行ったり来たりして写真を撮る(笑)すっかり日も昇りました。さぁ、宿に戻ろう。 またキタキツネ。エゾジカにも朝日があたりピンク色。宿もピンク。宿の餌台にはゴジュウカラ。エ...
羽田空港|ランチとラウンジ休憩・搭乗口変更でランプバスに乗る
羽田空港 第1ターミナルB1 天鳳 しながわ水族館から京急で羽田空港へ。駅の改札抜けたらターミナルの地下1階。目についたのが「リンガーハット」。店の方向を歩いていると随分前に夫が「ここ穴場」で一緒に食事したことを思い出したので足の向きを変える。行列ができていないので食券購入。 天鳳|天鳳麺 ランチタイム過ぎたあたりですが壁に向いた4人掛けのテーブルに相席。あんかけが掛かった野菜たっぷりのラーメンで、白菜がやたら多かった気がする。店内BGMが80年代洋楽で懐かしい。 羽田空港|POWER LOUNGE NORTH 冬場の保安検査は、ジャケットや靴を脱いだり、バッグから色々と出したりして時間が掛か…
年頭に今年の目標その②で読書としたのですがその意気込みとは裏腹に気持ちの晴れない日が続きました。出鼻をくじかれた感じ。月が変わって気持ちも変わりやっと本を...
道東一人旅2日目、1月22日。霧多布岬で夕日が沈むのを見てしまったのでバス停のある 「霧多布温泉ゆうゆ」 まで急いでいかないといけません。Googleマップで見てみると45分かかる、というのです。日が沈んでから45分もたつとさすがに暗くなっちゃうよね?この日すでに約9km歩いています。 気合を入れて頑張るぞ!飛行機雲もオレンジ色に染まってる。うんっ?、、、何かが飛んでる!!!もう暗くなりかけていたので写真はザラ...
2025.2.2-3ひとりコテージ*星降る夜のいちご狩り*プラン最近は、ひとり旅が爆上がりだということで、肩身の狭い思いをせずに旅をすることができて、大変嬉しいです❣️以前のグランピングで非日常を満喫できまして。。。今回は敷地内にあるコテージに宿泊しました。そして、2回目なので少し覚えていました。前回と同じ、バスターミナル東京八重洲から銚子行きにのって約1時間15分です。まず、東京駅の大丸入り口前を通り過ぎます。この通路挟んでスイーツ売り場になっていて、両サイドのお店とも、長蛇の列。バスターミナルは八重洲口ブルガリ東京のビルの地下にあります。B1のチケット売り場でチケットを買い、B2が乗り場になります。バスに乗り込む寸前タイムは、7分ぐらいあったので、乗り場そばのファミマでお水2本買いました。バスの運転手...真冬❄️のひとり旅バスタからコテージへ
これ、やってみたかったのです🍓初体験です。この年で。。。いちご狩りです❤️2023年にグランピングをしたところに行ってきました。といっても、今回は真冬なのでグランピングは冬季休暇中。同じ敷地内にコテージがあり、おまけに、いちご狩りプランがあったのです。それも、*星降る夜✨のいちご狩り🍓*夜のいちご狩りなんて大人〜❤️一粒が大きくて一口では食べられない大きさ!!40分食べ放題❣️美味しい苺が、思いっきり食べられる幸せ〜✨実は今回も、いろいろあって、ここにくる前まで、ちっちゃいアクシデントに見舞われていました。でも、食べたら、そんなこと吹っ飛んでしまいました😝 布団が吹っ飛んだ!!(今もって親父ギャグをいうマンマって!?)くらいの勢いで、幸せ色に変わりました❤️苺🍓の威力、すごいです!!ところで、マンマ、いち...苺・🍓・苺・🍓食べる幸せ❤️
アラ還世代のための鉄道旅!大人の休日倶楽部パスで北東北を満喫【2日目】
「大人の休日倶楽部パス」を使い、秋田から青森へ ゆったり鉄道旅。平泉・中尊寺の歴史探訪、盛岡のグルメ&レトロ建築、青森の雪景色を満喫。アラ還世代におすすめの 大人のための鉄道旅 を紹介!
道東一人旅2日目、奥琵琶瀬野鳥公園でのんびりした後はまた歩きます(なんせバスの時間までまだ2時間ほどあります)浜中町のマンホールのふた。 エトピリカもいますね。野鳥公園から歩くこと約30分。琵琶瀬木道に到着。 湿原に伸びるまっすぐな木道。湿原を流れる川まで続きます。ここでお昼ご飯。 持ってきた小さなパンを食べました。このあと道道に沿って作られている仲の浜木道を歩きます。道道に戻り今度は海を見に。あぜち...
「ブータン興味はあるけど、どうやって行くのかわからない・・」そんなあなたのために、私自身が実際にブータンを訪れた経験をもとにブータン旅のノウハウをお届けする。ビザの申請、ツアーパッケージの組み方、航空券の手配と注意点、ラグジュアリーホテルの手配方法・・読み終えたころにはブータン旅の解像度が高まっていること間違いなし!
東京❘しながわ水族館 ちびっこの声援で面白くなったアシカショー
品川駅 旗の台駅から品川駅へ移動。駅近隣で用事を済ませて、空港へ行く道すがら「しながわ水族館」へ行くことに。90年代前半に仕事(品川・大崎・五反田)でよく来ましたが、なーんにも覚えてないです(爆。 しながわ水族館 京急の品川駅でどれに乗っていいのか分からず適当に乗車したらたどり着きました。半年前に、アクアパーク品川へ行ったので品川区の水族館はコンプリート。 しながわ水族館 公園内を水族館へ向かっていると、イベントやっていました。まさか、ここでも道路公団の業務車両を見学するとは・・・。 しながわ水族館 実は、水族館を見てまわっての帰りに立ち寄ったので、展示終了で撤収中に急いで撮りました。 しなが…
琵琶瀬港から次に向かったのが奥琵琶瀬野鳥公園。霧多布湿原の片隅にある小さな公園です。木道の先。ここでしばし湿原を眺めボーっと座っていました。ホオジロガモ。ホオジロガモとウミアイサのオスとメス。よ~く見ると対岸の木にオオワシ。 わかるかな?オジロワシ。電信柱に留まった。ウミアイサが飛ぶ。ここでのんびりしている間に霧多布岬行きのバスを見送る、、、。 湿原でゆっくりしたかったから。次のバスは2時間半後(笑)...
道東一人旅2日目1月22日。朝食を終え宿を出発。 この日はとりあえず霧多布岬を目指します。車なら約15分で着いちゃう距離 (岬の灯台までが約12km)。でもね、歩きとバスで向かいます。 バスだって本数ありませんよ。宿の裏の森をちょっと散策。そしてとりあえず歩きます!!宿から近くの 「琵琶瀬展望台」 霧多布湿原を見渡せます。展望台から海を。展望台から見る宿。琵琶瀬展望台を越え見る角度を変えた霧多布湿原。あた...
他人の目を気にしない生き方|アラカンだからこそ夢中になれる時間を
「夢中になれること」を持つことで、他人の目を気にしなくなり、より充実した人生が送れる。 他人を気にしすぎると、やりたいことができず、精神的に疲れてしまう。 アラカン世代こそ、自分が本当に楽しめることを見つけよう!
【伊香保温泉】石段街のグルメ「花山うどん」!石段の湯で「御蔭牛乳」!名物「石段玉こんにゃく」!
【伊香保温泉】伊香保温泉2日目は、前日に行けなかった場所を中心に観光『【伊香保温泉】石段街のグルメは「勝月堂の温泉まんじゅう」と「伊香保天心の赤城牛すき焼きま…
道東一人旅、1泊目の宿は霧多布の高台にある 「樺のん」2020年の道東旅行でも利用した宿です。初日のガイドもこの宿のオーナーにお願いしていました。ご夫婦二人でやってらっしゃる小さな宿。以前泊まった時もとても居心地がよく過ごすことができたので今回はここで2泊しました。夕飯は19時から。 1泊目は 花咲蟹と海鮮メニュープランにしました。お料理がたっぷりあってお腹いっぱいになるのはわかっていましたがやはり北海道...
羽田空港 羽田産直館/マーケットプレイス 徳島空港から羽田空港へ移動し、用事の時間まで空港で時間つぶし。偶然、イベントを見かけて立ち寄りました。「はちのへの観光とうまいものが大集合!はちのへフェアin羽田空港」というイベント。東北には縁が無いので興味津々。演奏が始まるので観覧することにしました。民謡を聴かせてもらえるのかと思ったら 小柴瑩子社中 南部手踊りのみなさん 綺麗なおねえさんが登場で「お~」って感じです。今の住まいでは「阿波おどり」と「三線」が日常で他の地域の民謡とか民踊を観ると凄く新鮮です。 小柴瑩子社中 南部手踊りのみなさん アクロバティックな踊りが「松づくし」の唄に乗せて続きます…
【伊香保温泉】伊香保温泉観光で体が冷えたので、早めにチェックインして温泉を堪能しました伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類あります古くからあるのが…
東横イン品川旗の台駅南口 随分前に予約した東横イン品川旗の台駅南口。とにかく宿泊代高騰なのと用事が品川駅近辺だったので品川付近を中心に宿探し。人件費やら云々で完全満室にしないで部屋数決めて満室扱いするホテルもあるので予約が取りづらいみたいな話も。さておき直前まで宿探しは続きましたが変更せず。結果、宿泊して良かったことになりました。というのも 三間通り 旅先で朝散歩することがあって、今回も地図で何処まで行こうか眺めていたら偶然、テレビで「巳年で参拝が大変な神社」を紹介していました。それが、今回の朝散歩のゴール「蛇窪神社」。神社の門扉や神殿門が開くのが、6:00am頃なので宿からブラブラ歩きました…
1月21日、この日は宿泊する施設のオーナーにガイドをお願いしていました。この北海道道東旅行では見たい鳥が2種類あります。 その鳥を見るための旅行。何の情報もない中で広い釧路原野を探すなんて到底無理です、でガイドをお願いしたのです。釧路空港まで迎えに来ていただきこの日はそのうちの1種類の鳥、エゾフクロウのポイントを回ります。2か所目のポイントにいました!!かわいい!!!ちょっとブレちゃったんですが(涙) ...
YouTube動画制作に奮闘中!アラカンぼっちトラベラーの日常
アラ還ぼっちトラベラー・ヴィオラがMacBook ProとFinal Cut Proで動画編集に挑戦中!初心者ながら「習うより慣れろ」で奮闘する日々を紹介します。
【セブ島】人気ファストフード店と、野菜不足の旅行に持ちたい贅沢青汁ゼリー PR
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 セブ島旅行記。世界で唯一、マクドナルドがシェア1位を取れない国がフ…
アラカンぼっちトラベラー・ヴィオラが「大人の休日倶楽部パス」で巡った北東北鉄道旅。1日目の動画が完成!波乱のスタートを夜通し編集した力作をぜひご覧ください。
大阪3日目。ホテルをチェックアウトして、この日は最終便で帰る予定なので大阪の街を満喫する予定。とは言いながらも一人だとなんばに行けない~、迷子になりそう~、ってことで、ホテル周辺の谷町界隈で観光することにしました。大阪歴史博物館。ホテルから徒歩10分ほどの場所にあります。古代から近代まで順を追って展示を見ていきます。10階のフロアは奈良時代の難波宮の時代。9階は江戸時代あたりかな?すみません、忘れちゃい...
ただいま~~!!3泊4日のひとり旅から帰ってきました。出発は1月21日。さて、どの飛行機に乗るでしょうか。出発時間までラウンジでジュース。搭乗口からバスに乗り飛行機まで、かなり遠かった。レインボーブリッジ。雲の中から富士山が頭を出してます。おっ、見覚えのある山、日光男体山ですね。 宇都宮に住んでいる時、町からよく見えていました。「あっ、お釜が見えた!!」 蔵王かと思ったけどちょっと違う、、、吾妻小富士...
【世界のホテル滞在レビュー#9】ル メリディアン パロ リバーフロント in ブータン 🌟🌟🌟
ブータンのパロにあるホテル「ル メリディアン パロ リバーフロント」の滞在レビュー。ブータンの伝統的な建築様式による美しいホテルを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
「大人の休日倶楽部パス」を活用して北東北をひとり旅しました。YouTube動画を編集中で、旅のエピソードや便利グッズ情報をブログで公開予定。旅好きなアラカン世代の参考になる内容です!
月さんとバイバイした後はイエローモンキーのライブ会場・大阪城ホールへ。大阪でのライブは二度目ですが、前回は京セラドームでした。初めての会場でドキドキ。ホールに吸い込まれていくわたし。会場内で『日常シュレッダー』のみけさんとお会いする約束をしていました(*^-^*)みけさんとの出会いはわたしの記憶が確かなら2016年。わたしは自分の周りにイエローモンキーのファンがいなくて(曲知ってる程度の友人はいるのですが…)...
韓国ソウル1月ひとり旅2025年1月9日~13日 さて、無事に韓国、金浦空港に到着 入国審査が終わったらスーツケースをピックアップ 金浦空港変わってる気が…
大阪2日目。朝からテンション上がっていたわたしは天王寺まで行ってきました。普段の生活では地下鉄に乗ることもないし、地下街なんてのも地元にはないし無いものだらけで田舎っぺの血が騒ぐ((((oノ´3`)ノ大阪の中心地なんばには行けなかった小心者(笑)お昼はホテルの近くで。最近TikTokを見るようになって、地域のグルメを紹介している方がたくさんいるのでその中で美味しそうだな~と思った投稿はブックマークするようにしていま...
★大人の休日倶楽部パスでみちのくひとり旅 旅行記一覧★大人の休日倶楽部パス使用【1日目】東京→新青森 東北新幹線新青森→弘前 奥羽本線弘前れんが倉庫美術館弘前泊 スーパーホテル【2日目】弘前→盛岡 奥羽本線・東北新幹線盛岡泊 ホテルルートイン盛岡駅前【3日目