メインカテゴリーを選択しなおす
大分県佐伯市 『鶴御埼①』の続き。 砲台跡へ続く道。駐車場のすぐ近くにある。 砲台跡。鶴御埼の断崖に設けられた砲台の跡。岩壁に大きな穴を掘り、中には天井をコンクリートで補強したものも見
読みは「つるみさき」もしくは「つるみざき」。鶴見半島の先端にある岬で、九州最東端の地。日豊海岸国定公園の一部。 東経132度5分、北緯32度55分の場所に位置する。岬は鶴御埼自然公園として整備されており、季
函館五稜郭店。 鰻を食べて日本酒で寝落ちした後の夕食は函太郎。テイクアウトでお寿司をいただきます♪( ̄▽ ̄日本酒の残りと9%ジュースが美味しくて楽しい。 ちなみに、ネギトロはあまり好きではない。w
【徳島県】阿南市「蒲生田岬」~四国の最東端にある変化に富んだ散策路~
今回は、四国の最東端にある蒲生田岬(かもだみさき)を紹介します。 四国の東側の少し出っ張ったところにある岬で、天気が良い時には淡路島や和歌山県まで見えるらしいです。 私たちが訪れた時も結構天気が良いと思ったのですが、 スイちゃん
AnorizakiLighthouse,ShimaCity,MiePref.さてさて、安乗埼灯台にやって来たワタクシ達は、灯台の中に入って灯台上部へ登って行きました。足下を見ると太平洋に吸い込まれて行きそうな気になります。高さ40mの断崖の上にある高さ16mの灯台ですから、ワタクシから海面までは56mの高さということになります。さすがに恐怖感を感じますわ。2月10日〜12日の三連休、関西は穏やかな天候に恵まれました。2月とは思えない暖かな陽光が、ワタクシ達を包んでくれていました。ただ、三連休後はさらに気温が上がり、2月に20℃なんて気温になると、ちょっと不気味な気持ちになりました。灯台から下りてくると、水仙が咲いていました。水仙も2月には欠かすことが出来ない花だという気がします。2月になるとまだまだ寒さは...陽光に包まれて-三重県志摩市:安乗埼灯台
AnorizakiLighthouse,ShimaCity,MiePref.さてさて、2月11日と12日に、ワタクシは相棒の「今では晴れ男さん」と一緒に、三重県志摩市の方にキャンプを楽しみに行きました。行く時に伊勢神宮に立ち寄ってから、キャンプ場に行こうと思っていたのですが、伊勢神宮が近づくにつれて普段ではありえないくらい道路が渋滞してきました。しかも、周囲の車を見るとかなり遠方からの車が多いんです。「なんで今日はこんなに車が多いんやろ」と思ったのですが、あっと思ったのはこの日は2月11日「建国記念の日」です。この日に伊勢神宮を参拝する人が全国からやって来ているんです。伊勢市で高速道路から降りると、伊勢神宮の駐車場は朝9時過ぎの時点で「90分待ち」との表示になっていました。「どうする?」「90分待ちは辛い...俺ら岬の灯台守は…-三重県志摩市:安乗埼灯台
岬めぐり・・ 日ノ出岬展望櫓があるだけで全く観光地化されていなかった40年前の日ノ出岬 日ノ出岬 ひのでみさき雄武と興部の間にあるオホーツク海に少し飛び出した岬で、岬の名の通りオホーツク海から昇る朝日を望む名所である事は元より、高い緯度の北海道の広大な水平線ゆえに初夏から夏にかけてはオホーツク海に沈む夕陽も望む事ができるとの事である。現在はガラス張りの展望ゲストハウス『ラ・ルーナ』が建っている...
前回の最後に 「次回は能取岬番外編を」 なんて書いちゃいましたがそんなたいそうなものではありませんでした(笑)ちょっと載せきれなかった写真があるだけの番外編です。能取岬には牧場もあります。 網走市営 美岬牧場。牧草ロール、、、北海道っぽいアイテムですね(笑)灯台の近くを歩いていた時に突然私たちの前でヒバリが砂浴び。寝てるみたい、、、かわいい。と、これだけの番外編でした、、、あしからず、、、。ランキング...
どの世界においても、知らないことで損することは多々あります。それを最近痛感したのが、宗像市内にある織幡神社での出来事でした。神社裏手にそびえる「鐘ノ岬」への入口が、境内奥にあることをつい最近知りました。あれだけ足しげく通う定番地なのに、入口の存在を知らないことで、鐘ノ岬に到達した経験はいまだにゼロです。岬からの景色がどんなものか、さっそく調べてみようじゃないですか。▲織幡神社入口まずはいつも通り、...
7月5日、霧多布岬に行ったなら探さなくてはいけないものがありますね。もちろん、ラッコです。でも海をのぞき込んだらすぐに見つけられました。他にも、、、。赤ちゃんを抱っこしています!!かわいい!!でもなんだか赤ちゃんの様子が変、、、。全く動かないのです。もしかして、、、死んじゃってるのかな?? それでも親は大事に大事に守っているのかな?かなりの時間見ていたのですが赤ちゃんは動く気配なし、、、。とりあえず...
7月5日、霧多布湿原のノショウブを見た後は霧多布岬へ。2020年の秋に来た時に琵琶瀬展望台~霧多布岬あたりは何度も通りました。なつかしいですね。霧多布岬に到着。湯沸岬灯台 。 (霧多布岬は湯沸岬とも言います、が 「ゆわかし岬」と読む人が多く今は霧多布岬、と呼ばれているそうです)霧多布岬も花がいっぱい咲いていました。エゾカンゾウが花盛り。オオハナウド。オオハナウドと岬。何カモメかはわからないけどカモメたちの...
7月5日、涙岬で見た鳥。猛禽類かと思って撮ってみたらアマツバメでした。ノビタキ♀。どこかにヒナがいるのかな、大きな虫をくわえています。メスがどこかに行ったと思ったら今度はオス。やっぱり虫をくわえていますね。ちょっとボケボケの写真ですが初めてのノビタキで感動しました。でもこの後もノビタキには何度も出会えました。北海道では決して珍しい鳥ではないのですね。 むしろどこにでもいる鳥、のようです(笑)北海道、す...
7月5日、釧路空港についてレンタカーを借り西へ。最初に向かったのが 厚岸にある 「原生花園あやめケ原」季節的にあやめがきれいなんじゃないかな、と期待して行ってみたのですが、、、。なんと、、、ヒグマの目撃情報があり閉鎖となっていました(涙)残念ですがヒグマと遭遇するかもしれないことを考えると仕方ないですね。今年は北海道でのヒグマ目撃件数が過去最多ペースだとか、、、。車をさらに西に走らせ眺めのいい展望台...
夏だ!海だ!伊良湖岬だ!大あさりを食べに先っぽまで行ってきたよ♬愛知県-田原市
田原の先にある【貝の家 岬】さんへはじめに今回は愛知県田原市の先のほうにある伊良湖岬へ行ってきました!【貝の家 岬】さんです。ルー夏だね♬こんな時は海に行って美味しいものをいっぱい食べたいよね( ˘ω˘ )リリー春夏秋冬いつでも美味しいもの
前略:酒田より発信去年から行われてたヘッドランド(人口岬)の工事が終了してた。砂浜の浸食を防ぐ為であります・・ね。ここの海岸の浸食は確かにエグイ数年前より遥かに砂浜が減ってきていた。。この工事にてどの位対処出来るものか。。。工事完了後・・・なんかRで入江ぽくなってきており・・夏になったら、海水浴にくる人がきそうな空撮してみると確かに以前と違った形になってる。。注意喚起の看板が離岸流・高波注意このRは確かに発生しそう。。大木。。。新たなヘッドランドにより離岸流注意
穴釣り🎣ーー in 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
週末、久々に、私の好きな、穴釣りへ〜🚙💨💨💨いつもは、よく岬町の深日港に、行くんですが、今日は、気分をかえて、別の場所に、、、🌊
『日本百景』 春 第547回 男鹿・入道崎 〔秋田県〕空より見下ろす男鹿半島の突端・入道崎※ ウィキペディア画像を拝借 男鹿半島 おがはんとう (男鹿国定公園)男鹿半島(おがはんとう)は、秋田県北西部にある日本海に突き出た半島で、半島部の大半が男鹿市に属している。 西に男鹿三山、中央に寒風山がそびえ、半島の南東部は日本海に接し、海岸は海食崖が続いている。 また、半島の付け根には八郎潟がある。 交...
四国駅巡り22秋-徳島東高知編(16) 高知東部交通バス (室戸岬→奈半利駅) ~室戸岬でひとり波と戯れる~
室戸世界ジオパークセンターで高知東部交通バスを乗り継ぎました。バスは引き続き国道55号「土佐東街道」を南下します。ホテルらしき建物がいくつか見えてきて
津軽海峡駅巡り22秋(21) 津軽海峡フェリー 大間フェリーターミナル ~本州最北端の大間崎へ~
函館フェリーターミナルから「大函丸」に乗船して下北半島の大間を目指します。右後方に函館山が小さくなっていきます。カモメが一羽だけ飛んできて、しばらくの間休んでました。ホッコリ約90分の航海。しばらく船内探検をしてから、雑魚寝スペースに籠ってzzzとなりました。間もなく到着というアナウンスがあると、下北半島の大間港が見えてきました。大間フェリーターミナルです。本州に戻ってきました~。着岸するとボーディングが伸...
道の駅〜🛻💨 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
週末、岬町の現場で、打ち合わせ〜!その帰り、せっかく岬まで来たので、ココ‼︎
津軽海峡駅巡り22秋(10) 龍飛埼灯台と青函トンネル記念館 ~津軽半島の最北端までやってきました~
龍飛崎の階段国道を登った後は、更に階段村道を登ります。階段を登っていく途中で逸れる横道を登っていくと、白い灯台がありました。「龍飛埼灯台」です。『対岸の白神岬灯台と共に海上交通の要衝である津軽海峡の西側玄関口に位置する重要な灯台であり、昭和7年(1932年)7月1日点灯して以来、船舶の安全航行に大きく寄与しております。』灯台の先には岬の突端がありました。そこから見た風景。津軽半島の最北端までやってきましたね...
津軽海峡駅巡り22秋(9) 外ヶ浜町営バス (三厩駅→龍飛埼灯台) ~路線バスで岬の階段国道へ~
津軽二股駅から津軽線代行バスに乗車して前日に引き続き三厩駅にやってきました。ここで龍飛崎行きのバスに乗り継ぎます。前日は接続が悪くて断念しましたが、今回は駅前に既にバスが出発を待っている状態でした。外ヶ浜町営の三厩地区循環バスです。ちなみに外ヶ浜町は特殊な形状をしています。蟹田町・平舘村だった地区と三厩村だった地区が今別町を挟んで完全に2分されています。このバスは三厩地区側のバスとなります。早速乗り...
日南海岸 堀切峠を見た後、海岸線の道、ひむか神話街道を進みます。鬼の洗濯板が、時々見えます。宮崎県宮崎市内海にある、いるか岬です。昭和25年頃(1950年頃)までは、イルカの回遊が見えていたことから名づけられました。白波が立っている所は、鬼の洗濯板がありま
岬めぐり・・ 積丹岬・神威岬夏もお盆休みに入りましたので、季節記事の『岬めぐり』おば・・。 当初は岬の大御所で到達には命賭けのあの岬にしようかと思いましたが、作成時間が断然足りない事で見合わせて、代わりに観光地として安全に探勝できる積丹半島の岬をば・・山からの延びる脊梁(尾根)が岬まで延びて岬で断崖絶壁となって陸が途絶える所・神威岬 積丹半島 しゃこたんはんとう (ニセコ積丹小樽海岸国定公園)北...
「函館フェリーターミナル」にて目覚め。 少し青空が覗く、涼しげな朝。9時30分大間行きのフェリーに乗るべく、身支度開始。といってもフェリー乗り場前泊なので朝は比較的のんびり。車中泊車が少なく快適な夜であった。津軽海峡ターミナルにて乗船手続きをする。 お土産、
ここはカリフォルニアの長い長い海岸のちょうど真ん中あたり。前の記事の続きでロッキー・クリーク橋を渡ります。 全長150メートル、あっちゅーまに渡れます。 渡っ…
北海道完乗の旅19夏(14) 日勝線 えりも岬 ~霧の襟裳岬~
様似駅から日勝線バスでえりも駅を経由してえりも岬バス停までやってきました。バス停の様子↓ 小さなバス待合所があります。あとは霧は深くてな~んも見えません・・・ その待合所のすぐ後ろには広い駐車エリアと「えりも岬観光センター」がありました。中に入ると現地の海産物などがずらっと並んでいます。館内には吉田拓郎の「襟裳岬」♪がずーっと流れてましたが、森進一が歌ってるわけでもなく誰が歌ってるのかわかりません...
うぅ〜、この枝どけてケロ!二匹とも球体持ってるのは地味にレアかも。土方歳三(ひじかたとしぞう)最後の碑?を発見(この時点で誰なのか全くわかってない)一本木関門??(後日わかったのですが、昔この場所(一本木関門)で土方歳三が銃弾に倒れたと言わ
潮のかほりに〜〜🌊⚓️ in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
昼から、ポッと時間が空いたので、奥様と ちょっと海🐚でも行くかーー!と、車を 走らせ、、、
沖縄の自然の風景や、街並、文化などの画像を掲載しています。各画像をクリックすると大きな画像が開きます。パソコンの壁紙やデスクトップカレンダーとしてご利用ください。