メインカテゴリーを選択しなおす
【BUNDOK(バンドック)】キャンプマット|フォールディングマット 「通常版とEXの違い」をチェック!|【初心者向け】
BUNDOK(バンドック)2タイプ(ノーマル・EX)のキャンプ用フォールディングマットについて、その違いを私見を交えながらチェック!キャンプ用マットを探している&購入を検討している方の参考になれば嬉しいです☆
お手頃タープの紹介です。レジャー・海水浴などの日除けに最適です。紫外線をカットして肌を守るUV加工。設営、収納簡単コンパクト!ミニサイズで少人数でのキャンプ、レジャーに最適です。※ペグとロープで地面に固定します。ミニヘキサゴンタープ BUNDOK(バンドック)特価6,600円(40%OFF)...
「BUNDOK ソロベースEX」徹底紹介! 軍幕ベースで渋くて無骨!多彩な張り方が出来る超快適な大人気テント!|【初心者向け キャンプ道具紹介】
軍幕ベースの無骨でカッコイイテント「バンドックソロベースEX」①テントの概要(サイズ・重量・素材・耐水圧等)②設営法と片付けについて③外部・内部のチェック④快適性UPなオプショングッズ⑤良い点・気になる点を徹底紹介!
【タープの設営法】タープ基本の張り方を「BUNDOK(バンドック)」ミニヘキサゴンタープで徹底解説|【初心者向け】
この記事では、私が実践しているタープ基本形の設営法を解説しています。 意外と難しい?基本形、記事内の設営法を実践し、上手に確実に張れるようになりました♪タープ設営に自身のない方、ちょっと覗いて見てくださいね!
【BUNDOK(バンドック)のキャンプ道具】が超お買い得!|雰囲気・品質・価格良しで初心者にもオススメ!|「2024年6月 楽天スーパーセール」
24年6月4日から始まった「楽天スーパーセール」でバンドックのキャンプギアが超お得です!BUNDOK製品は雰囲気・品質グッドで価格もお手頃なので、初心者の方は是非チェックしてみて下さい♪ヒロシさんの愛用ソロドームテントもバンドックですよ~。
初心者に嬉しい「1万以下・広い・設営ラク」なソロ用テント!|【BUNDOK(バンドック)ソロティピー1 徹底紹介】
私が初めて買い、今もお気に入りの「バンドックソロティピー1」。1万円以下・設営ラク・広いとキャンプ初心者には有難みしかないテントの①概要②設営手順③テント外部・内部チェック④アレンジ使用例⑤メリット・デメリットを完全紹介!
これが3500円!?価格も性能も優秀な焚き火台!【バンドック:ロータス】を紹介!
私が2年程愛用している焚き火台「バンドックのロータス」の紹介記事です。収納はコンパクトながら、展開すれば市販薪は切らずに使える焚き火台!そして、価格もお手頃♪安くて実用的な焚き火台を探している方、参考になれば幸いです。
焚き火がもっと楽しくなる!BUNDOK FIREWOOD CARRY STAND(バンドック 薪キャリースタンド)
今回は、焚き火タイムを盛り上げる薪スタンド「BUNDOK FIREWOOD CARRY STAND(バンドック
2023/1/21-22 2023年始動!今年のキャンプは昨年に引き続き六ツ矢崎浜でスタート! 1年前に来た時は真っ白の雪景色でしたが・・・ 今年は時折吹雪く程度で雪は積もっていません。 はじめは昨年と同じメンバーで行こう!と声がかかったの
2022/12/10 最近ブログのアップが滞っているtsuneですwキャンプから1ヶ月が過ぎてしまいましたが、アップしたいと思います! 2022年のラストキャンプとなった六ツ矢崎浜でのオヤジソログル。 湖畔で殻付き牡蠣を食らうキャンプ!スタ
6月の河原でのデイキャンプ、8月の公園でのデイキャンプと、デイキャンプにはなんとか行くんだけど、それはそれ。やはり、宿泊を伴うのがキャンプの醍醐味でしょう、という気持ちもあり、そろそろ泊まるキャンプしたいなーという気持ちが高まっていたのです
https://kumarc1.blogspot.com/2022/09/sherrys-sherrys-b1-39.html
今、注目の焚き火台 キャンプに措いて焚き火はとても心を和ませる存在です。 メラメラと立ち昇る炎を見ているだけで会社や家庭のモヤモヤも解消されていきます。 とても優雅な遊びです。 ここ最近のキャンプブームにより焚き火やキャンプそのものが出来なくなったキャンプ場を見かけるようになり...
BUNDOK「ソロベース」を試し張り │ 内側を汚さない張り方
キャンプ向けのテントで人気のカテゴリーに「パップテント」というものがあります。 軍隊で使われていたことから軍幕とも呼ばれ、武骨系とか地べたスタイルなどのキーワードとともに用いられることが多く、綿(というかポリコットン)素材(T/C素材…ポリ
こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪本日はバンドックブランドの七輪、BD-385を8年使ってわかったことをレビューしてみます。メーカーHP
ツール・ド・さくらんぼの前日は寒河江でキャンプをしました。今回のキャンプの目玉は焚き火です。BUNDOKの焚き火台を買ったので、焚き火デビューです。折り畳める構造なので、収納がコンパクトになります。近くに落ちていた枝と薪に着火して焚き火開始
前回は「庭で”BBQ!”~私のイチオシ”BBQコンロ”の選び方~」で、BBQコンロの選び方、”私のイチオシ”を紹介しました。 その続編で、庭でBBQするなら、…