メインカテゴリーを選択しなおす
#節約術
INポイントが発生します。あなたのブログに「#節約術」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
コストコで玄米を買って精米してみた
白米が品薄な今「玄米を買って、自分で精米する」ことの選択肢があるだけで、食卓の安心感がぐっと高まる。しかも精米の度合いを選べるので、健康志向の人にもぴったり。実際に玄米を買ってコイン精米機で精米してみたので、コメの価格高騰&品薄に悩んでいる人にぜひ読んでほしい。
2025/04/12 18:13
節約術
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
消費を楽しめなかった30年
「ポイントでお得」とか 「まとめ買いでお得」とか そういうの、若いころには あまり興味がなかったんです。 くっそ貧乏だったから。 ↓ 昭和の時代から貧乏です(家計管理) ひとりで楽しも。 - 楽天ブ
2025/04/11 12:09
【5選】わがやの節約術(雑貨編)
わがやの節約術第3弾食費編はこちら日用品編はこちら今回は雑貨編いつも年度末でおこづかい帳を締めるので2024年度の雑貨費を見てみると合計は38,609円でした「雑貨費」に数字が入ることはあまりないと思っていましたが雑貨費0円だった月はわずか2回だけちなみに8月と10月で
2025/04/11 11:03
普遍的な価値を持つスキル
8枚切り100円の食パンが120円に値上がりしていました。1枚あたり15円ということになります。卵も値上がりして10個で280円なので1つ28円です。フライパンにバターを置いて火をつけ、少し溶かしてから食パンを置きます。その上に卵を落として水を加えて蓋をします。しばらくしたら食パンとその上に乗った卵ごとひっくり返します(この時点で卵はまだ固くなっていませんので注意が必要です)。卵が目玉焼きになったら出来上がりです。この朝食は使ったバターも含めても一食あたり50円といったところでしょうか。 昼にはパスタを作りました。トマトの値段が下がってきており4つで300円のものが買えましたので1つあたり75…
2025/04/10 03:44
2025年度.第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2025年度版、第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2025/04/09 22:00
月額290円で1GB+電話番号つき!日本通信の格安SIMを初期費用まで抑えて始める方法
「通話用にもう1つ番号がほしい」 「メイン回線が圏外になったときの保険がほしい」 「サブスマホを格安で活用したい」 「月
2025/04/09 15:51
深夜卵焼きと6時間DVD格闘記|同窓会ムービーの苦労と保存食作りの日々【4月7日】
同窓会の写真を加えた思い出ムービー作成で睡眠時間を削る日々。DVD作成トラブルと深夜の卵焼き、保存食の塩サバ小分け術まで記録!
2025/04/07 21:58
本日の戦利品
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
2025/04/05 14:19
アラジンいらんわ
わたしこの歳になってから見るテレビがかなり変わりました今はNHKが定番です「あしたが変わるトリセツショー」知ってますかNHKプラスでまだ見れますよぉ〜この前ト…
2025/04/05 12:43
嬉しい優待到着&全プレ
こんにちは~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)早速ですが、嬉しい株主優待が届いたのでご紹介させていただきます。4919 ミルボンです。グレイスオンエマルジョンは今も使っていますが、とても伸びがよく重宝しています。ミ
2025/04/05 12:41
【節約】入学式も家にある服で 格安コーデ
こんにちはミニマリストになりたい green です 先日 子どもの入学式に行ってきました その時の私の服装の話です 『【節約】しまむらで…
2025/04/05 10:44
【家計管理】しばらくサボっていた家計簿
こんにちは ミニマリストになりたい green です 春は出費の多い季節です 『【節約】入学式も家にある服で 買わないコーデ』こんにちはミニマリストにな…
お金のメリハリをつける大切さ
社会保険労務士(社労士)の勉強をしていると、膨大な知識を詰め込まなければならず、心身ともに疲れが溜まっていきます。特に試験勉強の期間中は、どうしてもストレスが…
2025/04/04 14:06
サブスク見直しで節約
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 新年度ですしサブスクの見直しをしました。 魅力的な動画配信もあるけど私生活まで時間…
2025/04/04 07:05
【意外な結果】消臭ビーズ無限復活計画【節約術】
家庭の臭いの秩序を保ってくれる消臭ビーズ。置いておくだけでその効果を発揮してくれるという手軽さが何よりのウリだが、ビーズの寿命が切れたときの交換の際に都度思ってた。どうにかしてケチることはできないかと
2025/04/03 23:14
楽天で使える1000円OFFクーポン配布!
楽天市場で使える1,000円OFFボーナスクーポンの配布日がいよいよ近づいてきました!クーポンプレゼント対象者ボーナスクーポンプレゼント対象者は3月7日10時から3月31日までの期間にエントリーをしたうえで1ショップで1,000円(税込)以上のお買い物をされた方※キャンペーン詳細はこちらhttps://a.r10.to/hN4AuVクーポンの詳細と利用条件 クーポン配布日 2025年4月4日(金)頃 クーポン利用期間 2025年4月5日(土)00:00~2025年5...
2025/04/03 15:21
【アメリカ在住者必見!】アメリカ生活14年目の現地在住者が教える実際に毎日行っている節約術20選!
アメリカ生活14年目の移住者が教える実際に行っている節約術20選についてまとめました。日頃簡単に出来るもので続けやすいものを選んでみました。アメリカ生活以外でも為になる節約方法のコツやアメリカの魅力についてまとめます。アメリカ生活現地お役立ちブログの中身とは?
2025/04/03 08:04
電子雑誌読み放題サービスが始まった件
電子雑誌読み放題サービスが始まった件 02 Apr 2025 1 min read 電子雑誌読み放題サービスが始まった件 4/1から横浜市の図書館で電子雑誌の読み放題サービスが始まりました。 これは熱い。 もちろん、大手の有料サービスと比べればラインナップは見劣りします。...
2025/04/02 18:24
お米を安く買えるのはどこ?
米屋はスーパよりも安い?『お米屋さんのお米は高い』と思い込んでずっと選択肢から外していましたところが最近スーパーで買うよりも安いという声をちらほら目にするもし本当ならすごく嬉しい!期待を胸に最寄りのお米屋さんを探すことにしましたすると徒歩30分以内の距離にお米屋さんを発見!さっそく店名で検索してみるとお米屋さんのウェブサイトがヒットさて、そのお値段やいかに!?お米屋さんの販売価格残念ながらそのウェブ...
2025/04/02 13:30
2025年度.第1週(4月1日~4月6日)の家計簿です。
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。収支詳細4月1日(火)支出 500円 【現金】 ZUMBAサークル 参加費 2週間前の2倍の参加者でした!モザイクかけてます3月18日の参加者 購入 1,267円 【5月26日引落】 東武スー...
2025/04/02 12:34
物価高が家計を直撃!食費が5万円超え・電気代の引落し3万円を超える
食費5万4千円とアルコール代1万3千円 3月の食費はお米代を含めて、54,030円と夫婦2人暮らしとしては、割高でした。 電気料金はクレカ払いのため、1月の請求が引落され、31,763円。 物価高が家計を直撃。 しかも私の趣味費が1万6千円となってしまい、反省しています。 スポンサーリンク // 高くなる一方の食品 妻のこづかい 引き落とし 蓄財は? まとめ 高くなる一方の食品 居酒屋メニューが響く 4月からの値上げに備えて、3月にオリーブオイルやお米を買いこんだのが、響いたのでしょう。 食費のなかに一部、洗剤などが紛れこんでいますが、スーパーでの買い物が54,030円でした。 それと別に、発…
2025/04/01 12:10
ガス警報器のリース契約を解約した
大阪ガスから「警報器・消火器更新のお願い」というハガキが届いた。我が家は台所に住宅用ガス警報器「ぴこぴこ」をリース契約で付けていたのだが、もうすぐ取付から5年になり、そのリース期間が終了するから契約を更新せよ、ということだ。現住所に引っ越してきたとき、人生で初めてガスの開栓作業というものに立ち会った
2025/03/31 17:04
3月の株主優待の権利取得銘柄と権利落ち株価
2025年3月権利の株主優待 週末は熊本旅行に行きました。 グリーンランド株主感謝デーで家族全員無料で入園、AZホテル(アメイズ優待)と2日目はワンピース像巡り&やまないハイウェイ。 観光しながら1日で6体見れました! 阿蘇くじゅうの景色っ
2025/03/31 13:11
なんと!当選しました
こんにちは~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)1株のみの保有ですが、なんと、当たりました@@「中間株主通信」にあったアンケートに答え、クオカードペイ500円分が当選しました。雪印メグミルク(2270)さんありがとう
2025/03/31 11:47
【2025年3月25日~29日】まとめて今日のご飯たち♪
こんにちは~サトウです。今日のご飯、毎日更新が出来ていなかったので、写真だけでもまとめてご紹介しようと思います。よろしくお願いします<(_ _)>今日のご飯たち25日25日のお昼はラーメン!かにかまで節約!25日の晩ごはんは写真撮り忘れてい...
2025/03/31 06:22
【2025年3月28日】今日のお買い物♪~予算1円に追い込まれている日の買い物~
こんにちは~サトウです。今週は忙しくて、ほとんどブログを更新できませんでした(;_;)子供の春休みが始まったのと暖かくなったので、ほぼ毎日外出したり、ほぼ毎日来客があったり!来週もお出かけの予定が何件かあります。なのでなかなか更新できないか...
2025/03/31 06:21
【2025年3月24日】今日のご飯♪残り予算が1円になった日のご飯…
こんにちは~サトウです!今日のお昼はじわっと汗ばむぐらい暖かかったです。お昼ご飯は色々あって、作る気にならなかったので、マクドナルドでした。支払いは自分のお小遣いから出したので許して欲しい!春はてりたまが食べたくなる…。今回は炭火焼肉風てり...
2025/03/30 06:14
【2025年3月24日】今日のお買い物♪~残り予算894円だが…?!~
こんにちは~サトウです。まだ冷蔵庫に食材はあるのですが、今日買い物に行ってきました!いつもの激安スーパーです!今月の残り予算は894円ですが、果たしてどうなったでしょうか…今日のお買い物こちらの8点を購入しました!果たして金額は…………ワオ...
2025/03/30 06:13
【2025年3月23日】今日のご飯♪写真を撮り忘れた日
こんにちは~サトウです。今日はとてもいいお天気で暖かかったです。風も気持ちよかった。朝は息子とのんびり散歩して、お昼は娘の自転車の練習がてら近所にアイスを食べに行ったりしました。(*´ω`*)贅沢な休日でした!のんびり気を抜きすぎて、今日の...
2025/03/30 06:12
節約に疲れたあなたへ!楽しむヒントはダイエットにあった
「節約を続けるのが、なんだかしんどい…」こんな風に感じるのは“節約あるある”でしょう。 でも、節約を成功させるポイントは意外なところに隠されていたのです! この記事を読むと「楽しみながら節約を成功させられる」ようになるで ...
2025/03/28 05:27
すぐやれ。はやくやれ。
すぐやれ。はやくやれ。 26 Mar 2025 1 min read すぐやれ。はやくやれ。 冷静に考えるとそこまででもないのに先延ばししてしまうことってないですか。 自分はよくやります。 しっかりと言い聞かせてやりたい。「すぐやれ。はやくやれ」と。 今回もやらかしました。...
2025/03/26 20:21
2024年度.第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2025/03/26 19:50
やっぱり原発の電気は高かった!!(6)
やっぱり原発の電気は高かった!!(5)の続きになりますが、イギリスの電力事情が気になって、調べて見たところ、発見が遅れましたが、石炭火力全廃のイギリス なぜ実現できた?課題は?(NHK WEB特集 2024年12月24日)という情報を見つけ、上から3番目の画像を見ると、イギリスの2012年の原発の発電比率は19.4%であり、2023年の原発の発電比率は13.9%に低下している事が分かりました。この事は、原発はコストが高いから止めましたの?で...
2025/03/26 17:21
乾いた咳と微熱でダウン…同窓会の余韻と体調の波【3月26日】
乾いた咳と微熱、倦怠感に襲われた一日。同窓会後の体調不良からの回復の兆し、免疫の力や生活習慣についても語ります。
2025/03/26 12:21
2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2025/03/26 12:20
粗大ごみで2000円の利益
これまでメルカリは300点以上取引してますが、どうしても処分したい大きいものはジモティーを使います。ジモティーは直接会って受け渡しができるフリマツールです。今…
2025/03/25 23:11
ライトday4)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『3)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 『ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 …
2025/03/25 14:44
久々に万代橋を撮って来ました
本日は、最近オールドレンズの面白さを私に教えてくれたけれど、MD W.ROKKOR28mm 1:2.8を購入してすっかり出番がなくなったMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5にステップアップリングなしでNo.1のクローズアップレンズを目いっぱい前玉に近づけて装着したらどうなるのかという事を試すために、49mmのNo.1クローズアップレンズが売っている可能性があるBCCとYDBを久しぶりに拝礼し、YDBで売れ残っていた49mmのNo.1クローズアップレンズを激...
2025/03/24 21:38
長期認定されました!etc
こんにちは~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)吉野家のお子様割、始まっています。ネットプロテクションズ(7383)のatoneで大吉が出ました!リテールパートナーズ(8167)から優待の案内ハガキがきました。正栄食品工業
2025/03/24 17:15
2025/03/24 09:07
その服、ムダ使いかも?お金持ちに学ぶ「ユニクロ節約術」
「節約したいけど、おしゃれも諦めたくない…」なんて悩みを抱えてる人は多いです。 ところで、お金持ちが「プチプラブランド(以下プチプラ)」を上手に活用しているのをご存知ですか? プチプラをうまく使えば、コスパとタイパを両取 ...
2025/03/24 08:05
【節約術】ソフトバンク光「謎のキャンペーン」が2年連続適用され、約4万円節約できた話
「ソフトバンク光」、ちょっと高いかも…他社に乗り換えたいけど、工事とか面倒くさいし…こんな悩みをお持ちの方がおられるのではないでしょうか。最近では、インターネット回線として「マネーフォワード光」などがあり、基本的にその回線を契約...
2025/03/24 06:20
【2025年3月22日】今日のご飯♪~プレゼントの餃子(笑)~
こんにちは~サトウです。今日はいいお天気で朝からお掃除を頑張りました!すっきりしました!お昼からお友達が来て、子供達もわちゃわちゃしながら楽しく過ごしました(^^♪今日のお昼ご飯写真を撮り忘れました。夫はお弁当。家では三食丼を作りました。ま...
2025/03/23 22:21
【2025年3月20、21日】今日のご飯&ウエル活day♪
こんにちは~サトウです。今日は日差しは暖かい感じですが、風はまだ冷たかったです。明日からどんどん暖かくなりそうですね。公園へ行ったりしたいですね。20日はウエルシアに買い物に行く日です。イオン系のポイントを貯めているので、細々とポイントを貯...
2025/03/23 22:20
P-oneカードでの節約術
P-oneカードでの節約術,- 打たない -
2025/03/23 20:47
値段調査!Aプライスの米やお肉(トーホー株主優待)
【8142】トーホー 物価高!!! とにかく高い。何もかも高い。ずっと義実家からお米を貰っていた我が家も、米高騰&完売でついに援助なしに。 友人たちも続々と、実家の知り合いの農家が辞めるから等で米の援助がなくなる家庭が増えています(田舎は親
2025/03/23 05:54
夫のリストラで収入激減…通信費を節約するため楽天モバイルに乗り換えた話
夫がリストラされ、家計を見直し!まずはスマホ代を節約するため楽天モバイルに乗り換えた結果、年間16万円以上の節約に成功。実際の料金や使い心地、メリット・デメリットを詳しく解説します。
2025/03/22 09:38
【2025年3月19日】今日のご飯♪~ぶりの照り焼き~あと、ちょっとだけ投資の話…
こんにちは、サトウです~。少しづつ体調も良くなってきました。外の風はまだ寒いですね。今日は家のお片付けを朝から夕方までのんびり頑張りました。1階がとてもすっきりして、少しづつ暮らしやすい部屋になってきました。明日は2階を片付けられたらいいな...
2025/03/21 23:07
今月も忘れずに!支払いに使って1円でも安く
今月も忘れずにやる!毎月20日頃になると必ずしていることが2点あります① 楽天で貯めたポイントを楽天カードの支払いに充てる手続き② 今月のカード利用状況をチェックする作業お買い物などでコツコツ貯めた楽天ポイントで支払い額を相殺する楽しさを感じつつ利用明細を見て支出を把握し身に覚えのない利用がないかもチェックします支出を見るのが怖い気持ちもありますが自分が何に、いくら使っているのか家計の無駄を見つけやすく...
2025/03/21 17:58
【5選】わがやの節約術(日用品編)
食費に続き日用品の節約術 昨年一年間のおこづかい帳を見返してみましたが月に15,000円の月もあれば3万円近くの月もありだいたい平均して2万円前後くらいでしょうかそれが、節約を意識するようにしてから15,000円くらいに安定してきました先月は、14,934円でした①買物一
2025/03/21 16:52
次のページへ
ブログ村 151件~200件