メインカテゴリーを選択しなおす
暑い夏は図書館などの公共施設やイオンで涼しく過ごして電気代節約!読書が捗る
7月中旬頃から日中の気温がのきなみ30℃を超える日が続いて、まさに夏本番。 とにかく暑くてやる気が起きないので冷房は必須です。 私は実家住みの子ども部屋おじさんで、光熱費込みで家賃20,000円なのですが、 昨今の高騰している電気代のことを考えると本能のままにエアコンを使うわけにもいきません。 ってことで近所の公共施設
これまで月1くらいのペースで1,000円カット(最近は1,300円くらいに値上がり)で髪を切っていました。 混んでることが多くて待ち時間が嫌だ ここ数年での値上げがスゴイなどの理由から、2023年5月にバリカンを購入し、セルフカットデビューしました。 パナソニック カットモード ER-GF81-Sを購入。
【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
以前、こんな記事を書きました。 この時は髪の毛にお金をかけるとお金がたまりやすくなるかもしれないですよっていうお話でした。 次男が幼稚園入園すれば自分の時間も出来るし、もっとこまめに美容行けるだろうと、今はまだ髪にお金をかけきれないから現状
1)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
★販売開始前は「★お気に入り」をしておくと便利です注目アイテム1位■100万枚記念!20%OFFクーポン!【100万枚記念!20%OFFクーポン】6/22…
【節約】まとめ買いVSちょこちょこ買い~資産2500万円達成した主婦が実際に1か月間検証してみた~
最近食費がどんどん高くなっているので、改めてまとめ買いとちょこちょこ買いのどちらが節約になるのか、実験してみました。
健康を節約で削らないでね政府の補助金が終了して6月使用分(7月請求)の電気代が大幅に値上がりします電気料金の値上げ率は北海道電力…21%東北電力…24%東京電力…14%北陸電力…42%中国電力…29%四国電力…25%沖縄電力…38%値上げ無しは中部電力、関西電力、九州電力6月からこの暑さだと来月からどうなっちゃうのでしょう電気代のことを考えると恐ろしいですが節約のために無理に我慢して電気代以上の医療費がかかった…というのも聞いた...
【吉野家(9861)】はなまるうどんで期間限定メニューをテイクアウト
6月上旬、期間限定メニューのゆず牛肉つけ麺をテイクアウトしました。 めっっっちゃ美味しい〜!ゆずがまたさっぱりしていい! 唐揚げ1個は娘の週末の部活弁当用。 冷凍しておいて、当日解凍加熱。めっちゃ美味しかったみたいなので、次のお弁当のときも
【2024年6月12日放送】めざましテレビで紹介された食品をお安く購入できるテクニック
【2024年6月12日放送】めざましテレビで紹介された食品をお得にGETする方法まとめ。アプリやお得なサイト
手取り18万円でも大丈夫!40代低収入で100万円貯められた秘密
僕は20代の頃、成功者になることを夢見て様々なことにチャレンジしながら自由な人生を歩んできました。 しかし未だ成功せず、失敗を繰り返してきた結果、現在40代にして手取り月収が18万円です。(ちなみに40代平均手取り月収は30~35万円だそう
ネット回線の見直しどこが良い? 2024年6月 22 Jun 2024 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます [2024-06-22 update] ネット回線の見直しどこが良い? 今回の投稿は節約ネタです。...
はじめまして!ことねです! https://twitter.com/inslonisa 今回は2024年5月の私の支出公開です 5月はGWがあるので、支出も多くなりがちです 使うところは使い、節約するときは節約してメリハリが大事な月です それでは見ていきましょう inslonisa.com 日ごとの支出 カテゴリー別の支出 5月はゴールデンウィークがあったのでイベント支出はありますが、物を買う支出はかなり減っています さらに大学での支出や自動車税のどうしても避けれない支出も含まれてるので、実質の支出は4万円を切り、かなり優秀だと自負しています 6月は梅雨も多く、祝日も無いので陰鬱な時期ですが、…
リビング階段の悩み解決!間仕切りカーテンで冷暖房効率を改善しよう
見た目がおしゃれ、家族が顔を合わせる機会も増えるなど、魅力がいっぱいのリビング階段。 しかし、いざ暮らしてみる
以前に作成した似顔絵がこちらだったのですが、 髪を切ったのでそれをさりげなく再現すると…↓ こんな感じになりました! 実物はもうちょい短めですかね…。 ただ、子どもも我が家でカットしているためか
配当キングで資産管理を楽々!証券口座を登録して、各銘柄を登録するだけの、投資初心者でも簡単に扱えるお手軽配当管理アプリです。マネーフォワードMeのアドバンスコース相当の機能を備えた有能アプリ。
節約初心者の方必見!この記事では、簡単に始められる節約術を10個ご紹介します。予算の立て方から食費の見直し、節水・節電のコツ、ポイントカードやキャッシュレス決済の活用法まで、日常生活に取り入れやすい方法を詳しく解説します。
ミネラルウォーターは不要!浄水器で年間30,000円以上節約!
私たちの生活に欠かせない水。毎日飲む水だからこそ節約すれば効果は大きいです。 その水の入手方法として、ミネラルウォーター
貯金を増やしたいと思いながらも、なかなかうまくいかないと感じたことはありませんか?毎月の収支がどうしても赤字になってしまう、収入が増えてもなぜか貯金が増えない、そんな経験をお持ちの方は多いはずです。実は、貯金がうまくいかない理由は、日々の習
\\今日はみんな大好きシャトレーゼ// 夏になると販売されるシャトレーゼのスイカアイスバー! 毎年夏になると何袋買うかわからないくらいお世話になります。 今年も見つけたのでさっそく購入! 価格は302円。(2024年6月現在) 6本入りなの
防災を考える。 今回は【生活水】について。 台風や地震、様々な理由により起こる断水。 しかも一度起こってしまうと長期化しやすいのが困るところ。 断水が起こってしまうと 飲み水の確保が出来なくなるだ
6月に入り、益々の物価高騰。電気代等の値上げのためか「節約」の文字をよく見かけます。 そんな時、私は「健康であること」が節約のためにとても有効であると声を大にして言いたいのです!
あさイチ・キャッシュレス時代に貯金するには!現金派が36%と少数に
災害時の停電に備えて現金も準備している 今朝のNHK「あさイチ」は、『キャッシュレス時代に貯金するには!200万円貯めるワザ』が放送され、とても勉強になりました。 私は現金派で、クレジットカードやPAYPAYをあまり使わないようにしていますが、世の中はすっかりキャッシュレス時代であることを知ったのです。 スポンサーリンク // 1円玉が3,000円の価値? 新紙幣 現金派?キャッシュレス派? キャッシュレスNG 貯めるには? まとめ 1円玉が3,000円の価値? 価値ある1円玉とは? アルミニウムでできた一円硬貨は、令和になってあまり製造されていません。 新品で希少価値がある1円硬貨なら、3,…
普段履いているのはミズノの本革スニーカーです。これは歩きやすくて何でも合うので気に入って履いているんですが先日、つま先をぶつけたときに三角形の切り込みを入れたような状態で剥がれてしまい(´・ω・`)どうにか補修できないかなと思って探していたらブーツのかかとが
【入門編】SBI経済圏で賢く節約! ポイントを貯めてお得に生活する方法【金融特化】
SBI経済圏でポイントを貯め、お得に生活する方法を徹底解説!カード、SBIネット銀行、SBI証券など、サービス連携でさらにお得に!最新情報も網羅!
一般的にはありえない!?|3人暮らしで食費2万円以下の我が家
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 初めまして、現在生後9カ月の娘を子育て中のみずなと申
「これいいなぁ、よし買っちゃおう!」 いいものを見つけるとつい衝動で買いものしちゃうんですよね。 しかし、家に帰って冷静になってみると「なんでこんなもの買ったんだろう」とか「別にこれいらなかったかも」など、衝動で買ってしまったことに対して後
ヨギボーマックスにビーンズMAXのカバーは代用できる?実際にやってみた!
我が家のリビングでは、ヨギボーマックス(Yogibo Max)をソファー替わりに使用しています。 とっても気持ち良いので、子供たちも使っているのですが、ただ座ったり寝たりするだけでなく、ヨギボーにダイブしたり、ジャンプしたりしていますw(゚Д゚)w そんな使い方で4年ほど経過するとこんな感じに・・・ よく座る部分は薄くなり、一部は穴が開いてしまっています。汚れもありますね(;'∀') そこで、ヨギボーマックスのカバーを交換することに! ヨギボー公式のカバーって、結構お高いんですよね(-_-;) そこで今回、ビーンズMAXというビーズクッションのカバーを、ヨギボーマックスに使用してみました。 ち…
【ポイ活 au PAY】月が変わったらチェックしておきたいもの
もう6月だとか信じられないえーこです日々に追われて気づいたらBlogも全然更新できてなかったので忙しいとかは関係なくこれからは短めでも記録は残しておこうと思いますau PAYユーザーならではの特典を受けるために月が変わったらこれを忘れずにやって小さな幸せを感じられ
我が家のリビングで使用しているヨギボーマックス(Yogibo MAX)ですが、購入から約4年が経過しています。 その間、一度だけビーズの補充を行っていますが、またへたってきてしまいました(;´д`)ゞ 我が家のヨギボーマックス。立ててみましたが、へたって元気がない様子・・・ まだまだヨギボーは使いたいため、今回も補充することに。 前回補充ビーズを購入した際には、ヨギボー公式の補充ビーズを購入しました。 しかし、公式の補充ビーズはお値段が高いんですよね(#`-_ゝ-) 今回は公式の補充ビーズではなく、代用品の補充ビーズを使用して補充しました。 結果、大成功でしたので本記事にその様子をまとめます。…
30代フリーターが資産4500万円を築いた秘訣:実践中の節約術を公開
この記事では、30代フリーターで資産4500万を達成した自分が実践した節約術を公開していきます。 資産形成の初期段階ではまず稼ぐことが重要ですが、適切な支出つまり節約が身についていないとお金を貯めることはできません。 だれでもできる簡単な方
金融資産2500万円貯めた私がおすすめする節約方法について説明します。ネットショッピングをするときに、ポイントサイトを経由して買い物することで、ポイントを貯めています。
銀行口座どこが良い? 2024年5月版 29 May 2024 1 min read 銀行口座どこが良い? 銀行口座は頻繁に新しく作ったり、解約したりはしないと思います。 なのにです。 銀行のサービス内容は結構頻繁に変更されます。 主に悪い方向に。...
【2024年版】初心者でもできる!効果的な節約術と投資法で家計を守る方法
2024年、家計を守るために多くの人々が節約と投資に興味を持ち始めています。しかし、何から始めれば良いのかわか
FIRE以前から節約術は実施してるから、特別これというものはないが、 より活動的になり、かつ、お得ということで、 FIREって使うことばっかりだなあ。 ※下に新しいのを書き足し中。 平日節約術 日帰り温泉、平日ランチ、旅行、BBQ、モーニング 運動 健康は、医療費を減ら...
この春から お弁当を作り始めた。 ここ6〜7年位はお弁当作りとは無縁の生活で しても せいぜい1日外遊びの日に おにぎりを大量に握って持って出掛けるくらい。 料理は好きだけど お弁当作りは苦手で 兎に角避
最近 急に気温が高くなってきた。 外の気温が上がれば 家の中の気温も上がる。 エアコンをつけるか つけないか悩む。 その年 エアコンの使い始めは 毎度悩む。 先日のこと 昼間 外壁が太陽の日差しに晒
私はスーパーの野菜売り場でバイトをしています。 だからこそ知る、お得に野菜や果物を買っています。 そんな私の野菜の買い物の仕方をご紹介します。 特売日の翌朝も安い 私のバイトしているスーパーは24時間営業 それだからですが、特売日の翌朝もま
楽しく節約 2024年版 米の食味ランキング 28 May 2024 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます 米の食味ランキングとは 米の食味ランキングは日本穀物検定協会(穀検)が毎年2月末に公表している食味試験の結果です。...
【自動化・図解】マネーフォワードMeで家計簿自動化!金融機関を提携する手順を説明
家計簿作成が面倒?もう大丈夫!マネーフォワードMeで自動化すれば、銀行・カード連携、現金管理、節約までラクラク!登録方法から退会方法まで完全解説!
【FIRE達成を目指す】家計を節約体質にするプログラム【節約術】
FIRE達成には、生活費削減、不労所得アップ、投資信託の知識が必須!このページで、全てを網羅的に解説します!
【保存版】家計を節約体質にするための完全チェックリスト【上から順に】
ヒカルとつばさが教える、節約体質になるためのチェックリスト!家計簿アプリや楽天経済圏活用術も紹介!
【入門編】楽天経済圏で賢く節約! ポイントを貯めてお得に生活する方法
楽天経済圏でポイントを貯め、お得に生活する方法を徹底解説!楽天カード、楽天銀行、楽天証券など、サービス連携でさらにお得に!最新情報も網羅!
花王ペイペイいつ?【2024年6月1日から第9弾花王PayPayキャンペーン】超お得に節約!
第9弾!「花王商品の購入で30%が戻ってくる」キャンペーンが2024年6月1日から始まります。 キャンペーン期
相変わらず物価高の日々が続き、スーパーでの食品や日用品はなるべく買い時を狙ってお得に買いたいものです。 そんな「節約術」として、最近、新たに気づいたことがあります。 スーパーが設けている特定日の「割引デー」ではなく、その翌日に「より割引がある商品も存在する」ということです。 食品...
小林製薬の紅麹の健康食品の紅麹コレステヘルプで死亡例もある件は、その後、何も解明が進んでいませんね。 紅麹コレステヘルプは私からすると、ちょっと高価です。 悪玉コレステロールを下げる薬、スタチンについて情報をこのページにまとめておこうと思い
楽天市場 お買い物マラソンで父の日ギフトとふるさと納税「しゃけ・鯖」を物色中!
こんにちは 気がついたら楽天市場でお買い物マラソンが開催してますね。ちょうど父の日ギフトを注文したかったと、ふるさと納税のしゃけと鯖を注文したかったので「買いまわり」で何を買おうかといろいろ物色中です。 「当ページはアフィリエイト 広告を利用しています」 楽天市場のお買い物マラソン 父の日ギフト ふるさと納税 その他の買いまわり用商品 まとめ 楽天市場のお買い物マラソン 楽天市場のお買い物マラソンが2024年5月23日(木)20:00 ~ 2024年5月27日(月)01:59に開催中ですね。 これ、年々、開催頻度が増えてますよね。セール時のポイント還元の制約は多くなっていますが、、、、 お買い…
【3泊4日宮古島&那覇の両方楽しむ欲張りプラン】実際の旅費と節約術を紹介!
2024年3月に行った沖縄宮古島&那覇の新婚旅行の費用が概ね出そろったので、実際にいくらかかったかを公開します
がんばらない。満足度を上げる節約 23 May 2024 1 min read くまです。 節約って我慢したり、無理をしたりというイメージがありませんか? 今回はがんばらない、我慢しない、なんなら満足度が上がる節約方法について書いていきたいと思います。...
楽天カードの改悪が続いていますが、お買い物マラソンは毎月参戦しています(^^) お買い物マラソン、開始半額クーポンがかなりお買い得!コーヒークーポンは見当たらないですね…コーヒー値上げしちゃったもんね。 過去何度か参加して、1度だけ購入でき
収入を増やせないなら支出を減らせ!8つの行動で月8万円生活を実現
「もっと自由に使えるお金が欲しい」 「お金でストレスを感じたくない」 あなたはこのようなお金の願望を抱いたことはありませんか? その願望を叶えるための方法の一つとして、収入を増やすという手があります。 収入を増やすためには会社で出世する、転