メインカテゴリーを選択しなおす
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【水道光熱費編】
こんにちは~ねぎです今回は、我が家が無理のない範囲でやっている節約術と、一般的には節約術と言われているけど訳あって我が家ではやっていない節約術について紹介します長くなったので、水道光熱費編・食費と外出編・その他に分けてお送りします
この度、約15年間、継続更新してきた自動車保険を他社に切り替えましたので、その経緯や体験談をまとめます。見直しのきっかけ切り替え前は、大手損保の自動車保険に、地元の代理店経由で、加入していました。団体割引が適用されるからという理由でした。3...
プロポーズなしで結婚したらどうなる?メリット・デメリット5選
この記事で分かること プロポーズなしの結婚のメリット・デメリット 実体験に基づく参考エピソード 婚約指輪の代替案 結婚といえば、多くの人が思い浮かべるのは感動的なプロポーズのシーン。 豪華なレストランでのサプライズ、指輪の箱をパカッと開く瞬
ミニマリストってマキシマリストに比べるとお得なことが多いです。 モノが少ないから 管理がラク 掃除がラク お金 ミニマリストってマキシマリストに比べるとお得なことが多いです。 モノが少ないから 管理がラク 掃除がラク お金
ラストday3)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『1)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 注目アイテム1位■福袋対象☆30%OFFムートンブーツ♪【福袋対象】【30…
ラストday1)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『3)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 『1)これ得!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 …
Apple貯金とは?iPhoneやApple製品をお得に手に入れる方法
iPhoneが故障しちゃった!買い替えなくちゃ!iPhoneって値段が高いので、こういうときはかなり手痛い出費になりますよね。そんなときのために「Apple貯金」をしておけば、お得にiPhoneを買い替えることができます!この記事では、Ap...
お米はいつも5kgを買うんですが、気づいたら5kgで税込4,000円を超えるようになっていました。今後どうなるかわかりませんが、上がる一方だろうなって思っています。ここ数年、毎年夏になると米どころをものすごい豪雨が襲っています。そういう今ま...
スーパーディール期間限定【1種類を選べる】ボールド 洗濯洗剤 ジェルボール4in1 詰め替え 超メガジャンボ(4袋セット)【ボールド ジェルボール】[洗剤…
1月最終日です。1月の家計簿を締めました。月初に一週間実家帰省があったので、一週間分余るというナイスは月ですが、残金はいかに?小学生1人、未就学児1人の4人家族が付き7万円で生活しています。赤字続きだった私が一転黒字が当たり前になったたった一つのポイントも。
シンプリストとしてFIREを目指す上で、絶対にお勧め出来る本を厳選!節約も断捨離も小さく豊かに暮らすノウハウが詰め込まれた一冊を紹介。何から手をつけたらいいか分からない方は一度紹介する本を読んでみてください。人生変わります。
毎月の支出を見える化する方法を解説!家計簿のつけ方やコツを詳しく紹介し、無駄遣いを減らし、貯蓄を増やすための具体的なステップを提供します。初心者でも簡単に実践できる家計管理のポイントを今すぐチェック!
【時短美容】超簡単!ハトムギ保湿ジェルとパーフェクトワンで叶える5分スキンケア術
こんにちは! 今回は、忙しい毎日を送る皆さんに朗報です。 たった5分で完了する、簡単なのに効果抜群のスキンケアルーティンをご紹介します! はじめに:ズボラ美容でも大丈夫! [jinr_fukidashi6 name="お悩み" imgbor
【サステナブル】不便な暮らしを楽しみながらエコ活 世の中には生活を便利にするため、様々な道具があります。 こういった道具を暮らしに取り入れることで、時…
こんにちは、FP主婦のもっちです。 今日は昨年一年間(2024年1月〜12月)で、ポイントがどれくらい貯まったのかを集計しましたので公開いたします。 塵も積もれば山となる、ポイ活はどのくらいの収入になるのか見てみましょう。 【目次】 マクロミル実績 アンとケイト実績 ポンタアンケート オリコン・モニターリサーチ ハピタス(Hapitus)ポイント 楽天ポイント 楽天インサイト アンケートモニター 日経リサーチ Vポイントアンケート マネックスポイント JREポイント MUJIポイント まとめ マクロミル実績 合計7327ポイント 大手アンケートサイトです。 配信されるアンケートも多く、毎日ポチ…
こんにちは、FP主婦もっちです。 今日は我が築20年マンションを住みやすくしよう!ということで、お風呂のドア下、通風口を掃除しやすくしてみました。 お風呂のドア下の通風口って、地味に掃除しづらいんですよね。 築20年にして初めて掃除したら、ほこりが溜まってものすごいことに。 古い歯ブラシなどを駆使して、なんとか磨き上げました↓ 毎回こんな辛すぎる掃除はごめん被りたい。 ということで、売っていました便利グッズ、東洋アルミさんの『ほこりとりフィルターお風呂のドア用』です。 貼ってみたらピッタリ! 東洋アルミ(Toyo Aluminium) エコープロダクツ ホコリとりフィルターお風呂のドア用 3枚…
こんにちはFP主婦もっちです。 今日は『我が家を地味にきれいにしよう!』特集の第一弾として、我が家のお風呂回りをきれいにUpdateして行きたいと思います。 築20年越えの分譲マンションである我が家、もちろんお風呂も20年越えです。 つい先日、給湯器が限界点に達し、交換いたしました。 給湯器は最新式になったものの、お風呂は分譲時の20年前のまま。 あちらこちら汚れやらさびやら古めかしさが垣間見えます。 潤沢な予算があれば『全面お風呂リフォーム』と行きたいところですが、リフォームの立ち合いやら、事務手続きやらを考えると、あと10年頑張って、年金暮らしに突入してからリフォームしたいと考えました。 …
【2025年問題】厚生年金の負担増(実質増税)が中間層を直撃!?資産形成のタイムリミット到来
2025年に入り早々に衝撃のニュースが報道されました。 年収798万円以上の会社員の厚生年金保険料を月1〜3万円引き上げる――。 キンチラ これが実現すれば年間12万円~36万円の実質増税です。 この報道に対する国民の声などは記事内およびコ
\全品20%OFFクーポン配布中/ルームウェア ナイトガウン ネグリジェ 寝巻き防寒ルームウエアワンピース ボア フリース 裏起毛ワンピース 長袖 厚手パ…
【地獄の始まり?】日銀利上げ 住宅ローン金利上昇 対策法 3選
変動金利ってどのくらい上がって、毎月の支払いも増?シミュレーションしたらヤバイことに…対策しないと地獄が待っているかも…
楽天カードの「ポイントで支払いサービス」を利用貯めた楽天ポイントを楽天カードの支払いに充てる楽天カードの「ポイントで支払いサービス」は1月22日まで毎月必ず利用しているのにうっかり忘れていてお風呂に入っている時に突然思い出し !! (;゚д゚)アッポイント支払いサービスの期限当日の夜駆け込み申し込みでなんとか間に合いました▽楽天カードの支払いに楽天ポイントを使うポイントで支払いサービス...
年明けの寒波で大雪とつららが💦真下に立つと危険 このまま物価が上がれば凍死か餓死か。 究極の選択をほんとうに迫られそうです。 1月の電気料・請求が判明。 31,763円という金額に驚愕しました。 電気代と楽天から購入したものをお伝えします。 スポンサーリンク // 東北電力・1月の請求は? 1月分の請求・東北電力 従量電灯B・60アンペアの契約 夫の仕事場はエアコン暖房をフル使用 自宅の方は朝6時から午後2時ころまでエアコン暖房 867kWmの使用量 31,763円の請求 事務所を兼ねた戸建の住居です。 オール電化ではありません。 プロパンガスと灯油も使用しているから、電気代31,763円は高…
【洋服の節約術】資産1億円の専業主婦が実践中。激安で洋服を買う方法
物価高の今、節約すべきはここ!洋服を激安で買う方法。資産1億円FIRE済の専業主婦が実践中の節約術。しまむら?GU?ネット?いえいえ、もっと安く洋服を買えるお店があります。お金を貯めるためには使うところ、使わないところを明確にすることが大事!
こんばんは。ぬいです。 日々の日用品や食材の買い物が物価高の影響を受けレシートの合計金額が とんでもない数字になっている日々です。 どうにかして節約をしなければ。 手っ取り早く出来そうな節約方法1選をご紹介します。 空腹時に買い物には行くな! とある実験 グレリンというホルモンが分泌される。 食材以外でも無駄遣いは増える 対策として 買い物リストを持参する。 何か食べてから買い物へ行く まとめ 空腹時に買い物には行くな! 空腹時に食材を買いに買い物へ行くと買いすぎてしまう。 そんな話を聞いたことはありませんか? お腹がすいていると食材もいつもより新鮮に、きらきらと輝いて見えるってものです。 な…
普段は、ポイントサイトとモニターサイトで、ちまちまとポイントを貯めてますが、それを一気に使う機会...となると、やはりウエルシアデーのお買い物が一番楽しめるかな?と思います。きのうのお買い物の結果ほぼほぼ、WAONポイント残高に近い金額のお買い物ができました~^
消耗品費節約 スピード配送半額以下の激安品ゲット出来ました。
トイレットペーパーは、18ロールの日本製で一番安い物を普段買っています。そのトイレットペーパーを売っているドラッグストアまではこの中古平屋からGoogleマップで1,2キロ。買ったら歩いて持って帰っていますが、重さはたいしたこともないものの、かさばるので毎回ちょっと
野菜高騰でも節約するのは食費じゃない!資産1億円FIRE済が教える節約ポイント
野菜や食品の高騰で買い物が憂鬱な皆さん!子供たちには野菜沢山食べさせたいですよね?あまりにも高騰しすぎた野菜は買わなくてもいいかもしれませんが、食費を削ると心が荒みます。まずは他のところを減らしましょう。私がおすすめする節約箇所はずばり服飾!
【家計のご相談】年間20万円の固定費削減をモバイルとデザリングで実現する方法
家計を見直して支出を減らしたい…!効率的な節約方法はないの?この相談室にもおかげさまで、家計管理のお問い合わせが増えてきました。そんなお悩みを抱えている方におすすめしているのが、スマホ代とインターネット代の見直しです。...
2017年8月から、私は毎月20日にウエルシア薬局で買い物をしています。今月も例によって「ウェル活」を楽しんできました!(といっても、特別なことではなく、いつものお買い物です)。今月は主に食品を中心に購入しましたが、物価が高騰しているのを
oyasumi23pm.hatenablog.com 我が家に豆炭あんかを導入して1ヶ月、使い心地などを書いておく。 一言で言って、買ってよかった。とても暖かい。 私も気に入ってるが、夫もなかなかで、毎日進んで自分で火を熾すくらいには気に入っているようだ。 最初に買ったスーパーマメタンを使い切ってしまったので、次は普通の豆炭に挑戦してみようと思い、スーパーマメタンよりも割安で数も多いものを買ってみたのだが、これがうまく行かなかった。 ガスコンロで火バサミを使って直に一箇所を10分以上火に当てていても点かない。二箇所を10分ずつ計20分かけたら火は点いた感じはしたが、あんかに入れて3時間程度で消…
【IP電話が使える?】TONEモバイル:月額1,100円の格安スマホを使ってみた感想
こんにちは! 今回は筆者が愛用しているTONEモバイルについて詳しくご紹介します。 特に、新規契約キャンペーンでお得にスマホを手に入れたエピソードや、TONEモバイルの魅力をたっぷりお伝えします! これから格安スマホを検討している方には必見
楽天モバイルがおすすめな人の特徴8選!意外な使い方やお得な理由を徹底解説
「スマホ代をもっと節約したい」「便利でお得なプランに切り替えたい」と考えたことはありませんか? そんな方に注目されているのが楽天モバイル。 この記事では、楽天モバイルがどんな人に向いているのか、8つの具体例を挙げてご紹介します。 楽天モバイ
めちゃ売れ!今欲しい!厳選5品【楽天】注目アイテム&クーポン♪
注目アイテム1位■本日限定クーポンあり★加湿器♪【本日限定クーポン配布中】25年最新モデル 加湿器 加湿機 スチーム式加湿器 4L 大容量 ス…
16日からガソリン・灯油が再び値上げガソリンスタンドに給油待ちの列が出来ていたと職場の人たちが話していてなんで?と聞き返したらみんな「あ(察し)」みたいな顔節約家としてあるまじきド忘れそうでした…1月16日からガソリン・灯油価格がまた値上げするんでしたね...
2024年度.第42週(1月13日~1月19日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第42週(1月13日~1月19日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
こんばんは。 今日もU-NEXT雑誌読み放題を読みました。ESSEの特集が「もう食費に悩まない!」だったのですがなかなか参考になりましたのでお話しさせていただきます。 アドリブ買い 献立と必要な食材のメモをベースにスーパーで安い食材を見極め
「楽天モバイルに乗り換えたいけど、何か気をつけることはあるのかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか? 楽天モバイルは、最強家族プログラム適用で月3GBで968円(税込)やデータ無制限で3,168円(税込)と、非常にお得な料金プラン
フリマサイトのメルカリから2025年1月29日(水)付でメルカリ・メルペイ・メルカードの利用規約を改定しますというお知らせが来ていましたふうんと流し見してお知らせを閉じたんだけど今朝、Xを開いたらこんなポスト↓が流れてきてなんだってー!?とびっくり仰天メルカリに出品している身としては売上が減らされのは困る!改めて利用規約改定のお知らせを読み直して↓この部分だよね第16条 割引券の取扱い3.割引券が利用された場合の...
楽天ユーザー必見!デュアルSIMは楽天モバイルとIIJmioが最強コスパだった話
楽天経済圏を活用しているから楽天モバイルにしたいんだけど、電波が不安定!こんなお悩みありませんか?楽天のサービスは、使えば使うほど楽天市場のポイントがアップする「SPU」というプログラムがあるので、楽天経済圏の住人の方は楽天モバイルも活用し...
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由』 物価高
旅行費を安く抑える30の具体的な方法を徹底解説!交通費・宿泊費・食費を節約しながら、もっと楽しくお得に旅行を楽しむ裏技を紹介します。
旅のお土産を減らすための賢い裏技【日本国内旅行&海外旅行編】
旅のお土産を減らすための賢い裏技【日本国内旅行&海外旅行編】 旅行の楽しみの一つであるお土産選び。 しかし、毎回「何を買おう?」「荷物がかさばる…」と悩んでいませんか? この記事では、日本国内旅行と海外旅行の両方に対応し …
ラストdayランク上位☆めちゃ売れ!厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『2)これ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 『1)ぜんぶ半額以下☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム…
2025年が始まってすぐにガソリンの値上げ・キャベツは1玉1000円の時代に。家計はどんどん苦しくなる一方。今年こそは節約しないと!節約×シンプリスト=豊かな暮らしの方程式には節約は最強の副業になりえる重大なメソッドがあります。
節約生活の工夫:人参の冷凍保存術と開きホッケの調理法を紹介!【1月13日】
節約&時短に役立つ人参の冷凍保存テクニックを詳しく解説!特設売り場で購入した開きホッケの簡単調理方法も紹介。健康的な朝ご飯のアイデアや買い物リストも要チェック!
スマホを持つシニア世代が増えている中、「どのプランを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか? 特に、初めてスマホを使う方や、スマホ料金を節約したい方には、楽天モバイルがとてもおすすめです。 この記事では、楽天モバイルのシニア向け
【スマホ代も買い物もお得】楽天モバイル×楽天市場の最強節約術8選
「スマホ代を節約したいけど、それだけじゃ足りない!」そんな方に朗報です。 楽天モバイルと楽天市場を組み合わせると、スマホ代だけでなく、生活全体の支出を大幅に節約できちゃうんです! この記事では、楽天モバイルと楽天市場をフル活用して、家計を大
みなさん、こんにちは。大学生のみゆきです。大学生活は楽しいことがたくさんありますが、同時にお金の管理も大切な課題ですよね。私自身も月平均10万円程度の収入を得…
こんにちは~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)株主優待券の電子化等のお知らせが出ています!(会社のページより、抜粋。)8125ワキタです!