メインカテゴリーを選択しなおす
【月額290円×1年無料】楽天の株主優待+日本通信SIMで最強のスマホ節約術!
楽天モバイルの株主優待で1年間無料&日本通信SIM290円プランを活用し、スマホ代を年間3,480円に抑える方法を解説!
「日本通信SIM 合理的シンプル290プラン」を契約してみた!
スマホは1人1台以上持つのが当たり前な時代になりました。皆さんはスマホに毎月いくら払っていますか? 最近は、各社から格安プランなるものが出ていますね!毎月1万円近く払っていたころに比べたらすごくリーズナブルになりました!が、なるべく安く済ませたいなと思いますよね? 私は今までいくつか格安SIMを試してきましたが、最近ではすっかり「日本通信SIM」に落ち着きました!「日本通信SIM」とってもいいですよ! 私のスマホ利用状況 機種はGoogle Pixel 6a 月の使用量は1GB未満 自宅にWi-Fiあり スマホはほとんど自宅で利用する 外出時は調べ物をしたり、音楽ストリーミングサービスを使う程…
月額290円で1GB+電話番号つき!日本通信の格安SIMを初期費用まで抑えて始める方法
「通話用にもう1つ番号がほしい」 「メイン回線が圏外になったときの保険がほしい」 「サブスマホを格安で活用したい」 「月
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
光回線に続きモバイル回線の乗り換えへ 光回線の乗り換え(SoftBank光 → マネーフォワード光)が完了し、月末を前にモバイル回線の乗り換えも無事完了!半年間悩んでいた光回線とモバイル回線の乗り換えが完了!日本通信SIMへの乗り換えはとっ...
日本通信の開通をして1ヶ月経って初請求書です(マイページで見れます)毎日求人情報見てるだけであっという間に1ヶ月経っててびっくりです。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \最小単位の申し込みにしたのでちょっとヒヤヒヤだったのですが余裕で納まりました。でも2
スマホ代を月額290円に!日本通信SIMの驚きのコスパを徹底解説
月額290円~!!日本通信SIMの驚きのコスパを徹底解説しました。自分のニーズに合ったプランを組み合わせて月額の携帯料金を節約してみませんか?
日本通信の利用料は、日割り計算はされないということで、私は、いつ申し込んでも、申し込んだ月の1ヶ月分の料金が取られる、というふうに思っていたのですが、違いました。開通日から料金が発生するシステムなのでたとえば、26日に開通したとしたら、料金はその日から1ヶ月
1/21にMNPの予約を入れて、最大5日待たされるところ2日後の1/23に予約番号のメールが届いた。開通手続きに手間取るかもと思って(苦手意識w)早々に着手して、途中で気づいた。今月あと1週間ほどで終わるという今、手続きすると1ヶ月分料金取られるんだった!もとのQTモバイ
前回は、日本通信に申し込みをしたところまで。1/14に申し込んで、住所確認コードなるものが届いたのが金曜の1/17に期待してたけど、土日越えて1/20の月曜だった。今日1/21に現契約会社のQTモバイルにwebでMNP予約番号申し込み。こちらの発行は2〜5日かかるらしい。日本通信
携帯電話の料金ってほんとにわかりにくい。今使ってる会社の料金は2GB880円のはずなのに明細をチェックすると基本料金1000円となっている。だから、夫と二人分で全然使ってない月でも常に2000円以上引き落とされてる。おかしいよね?でも、問い合わせしようにもAIか何かのチ
1/14に日本通信株式会社というところに変更手続き開始。申し込み手続きフォームに入力して本人確認書類(私は免許証)の画像を添付。約8時間後に、本人確認できたので手続き開始する旨のメール到着。利用料金は日割りにはならないから月末開始になって損しちゃうかもと思っ
9月に娘のスマホを日本通信に乗り換えた我が家。その後、しばらく様子を見てましたが今使ってるnuroモバイルとさほど通信品質も変わらなそうなのでこの度・・・全員日本通信に乗り換えっぞ!でもさ、我が家のスマホ代って元々かなり安くてオット 790円私 790円娘 550円だ
今日の内容と全く関係ないですがちょっとこないだのブログのこれ見てください。おい誰だ人のブログで指鍛えてるやつ。あとで職員室来なさい。というのは愉快なアメリカンジョークで動画が保存出来なかった私への励ましと捉えこれからも強く生きていきます。ありがとうござい
20年以上使ったドコモから日本通信SIMに乗り換えて3か月になります。 結果、全く問題ないです!!快適です!!月々のデータ使用料が1GB未満なら支払は290円です!!※(ユニバーサル料2円電話リレーサービス料1円除く) 私のように毎月1GB
娘のスマホの通信量を0,5GBから1GBに増やし かつ月額料金も下げるというまさに食べながら痩せる作戦を決行していた我が家。その後どうなったかと言いますと無事OCN→日本通信へと乗り換え完了しました。乗り換えたのはOCNモバイルの締め日である8/31。一日でも遅れると来
子供のスマホ・日本通信への乗り換え手順①スターターパックを購入
前にもブログに書いた格安SIMいや、激安SIMの日本通信。前回書いたときは娘のスマホを先行で乗り換えてみるって言ってたんですがこの度、いよいよ乗り換えと相成りました。ここで現在の我が家の通信料をおさらいしておくとオット・nuroモバイル 3GB 792円ツマ・nuroモバイル
日本通信SIMを使ってみてのおすすめポイントやデメリット・MNPで乗り換える手順を紹介
基本料や通話料、オプション内容などプラン名のまんまシンプルで理解しやすいです。私は月の上限を3GBに設定しているので、たまたまデータ通信量をたくさん使う機会があっても3GBでストップしてくれます。
【格安SIM】ワイモバイル→日本通信SIMへ乗り換え【固定費見直し・通信費をミニマルに】
ワイモバイルから日本通信SIMへの乗り換えによる料金比較をします。更なる通信費の節約のため乗り換えを行いました。
今まではYmobileをつかっていましたが、今月の半ばで日本通信SIMの合理的プラン290に変えました。いままで10分無料通話付きで平均4000位かかっていましたが、合理的プランにして、基本料がまず280円と安く済み、1Gの通信プラン付きです。足りなければその場でHPに飛んでギガを足すやり方です。1G使い切ったらバツンとネット環境が切れます。(※日本通信のHPのみアクセス可→ギガを足す)いちおうドコモ回線を使っているようです。私の場合アパートに無料wi-fiが飛んでいるので、そんなにいらないかなと思って(ワイモバでも3Gでしたから)。 ◆日本通信のホームページにアクセスしてプランを選択 ◆証明…
1Gまで無料って時に楽天モバイル契約していた乞食庶民です。無料でなくなったので解約してますが、その際にこんな記事を書きました。以前旅行先でドコモが使えなくなるトラブルがあった際や、道志のキャンプ場では楽天モバイルに助けていただきました。加え
楽モから乗り換えて日本通信『合理的シンプル290プラン』にしたよ!b-mobileもお得♪
楽天モバイルを解約して日本通信に乗り換え♪私の状況にぴったりの『合理的シンプル290プラン』について解説。
楽天モバイル実質0円はいつまで?!データをほぼ使わない人はどこに移るべき?
楽天モバイルを実質無料で使えるキャンペーンの詳細や、データ利用量1GB以下のユーザーにとって今一番お得な格安SIMがどこなのかを徹底調査しました。
携帯電話の契約を楽天モバイルから日本通信に切り替えてみました。乗り換え理由は、楽天モバイル当初は楽天の電波圏外でもauのローミングがあったので良かったのですが、auと手切れになった後、建物内での電波の入りが非常に悪く、ちょっとした山や地方でも圏外のことが多くありました。ロードバイクで人里離れた場所へ行くことが多いボクとしてはあまり良い回線とは言えなくなったことです。選んだプランは「シンプル290プラン」...
「楽天モバイル0円終了」のニュースが、日本中を駆け回ってから10日あまり。 早くも「脱楽者」が続出し、次はpovoだ、やれII...
投稿日:2022-05-18 <究極のスマホ料金節約術改訂版の必要性> <究極のスマホ料金節約術改訂版策定のポイント> <究極のスマホ料金節約術改訂版策定の新条件> <新条件に合う通信会社&プランの候補> <新条件に合う通信会社&プランの比較> <究極のスマホ料金節約術改訂版の決定> <参考資料> <究極のスマホ料金節約術改訂版の必要性> 「スマホ月額料金を0〜390円にするゾ!」として「究極のスマホ料金節約術」を紹介した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/03/07/141703 しかし、2022-05-13に楽天モバイルから「1GB未…