メインカテゴリーを選択しなおす
#OCNモバイルONE
INポイントが発生します。あなたのブログに「#OCNモバイルONE」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
あっけなく終わったピアノ
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
2025/03/11 09:08
OCNモバイルONE
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
povoのトッピング購入から4カ月
今日のブログもスマホ関連、利用しているスマホのsimカード契約はpovo、OCNモバイルONEからpovoに転入したのは昨年4月、この時トッピングを3GB 180日間 1860円に申し込み、半年経った時点で1.9GB残っていました。10月になりpovoのトッピング「1GB 180日間/1260円」を購入して4ヶ月が過ぎましたが、昨日のスクリーンショット0.52GBが残っています。この分だと「1GB 180日間/1260円」で半年行けそうです。SNS送付も通話も今月は0円、
2025/02/15 06:27
irumoをいろんな料金プランと比較してみた【まとめ】
【カヘオレモバイル】では、irumoをいろんな料金プランと比較し、まとめました。irumoはドコモの中では安く、他社と比べると高いこともあり、検討には比較がとても大切でした。irumoと他のプランで迷
2025/02/14 03:17
解約ペナルティに注意!OCN モバイル ONEを解約する前に知っておくべきこと
【カヘオレモバイル】では、OCN モバイル ONE解約のペナルティや注意点、解約方法を解説しました。最低利用期間のないOCN モバイル ONEですが、短期解約をくり返すとブラックリスト入りするなど思わ
2024/12/13 02:49
OCNモバイル、SIMカード。
動物カレンダー2025。『’25 必死すぎるネコカレンダー』ほか!【カレンダー2025】 先月ぐらいだったか、ドコモ系のSIMカードに不具合があると発表された。私は、OCNモバイルONEに加入していて、該当の型番「
2024/11/02 23:42
eSIMにしてみる
家で使用している光回線を別に会社にする。今まではOCN光を使用していて、今後はBIGLOBE光にするのだが、それに合わせてMVNOもOCNモバイルONEからBIGLOBEモバイルに変更することにした。 MNPを含め、この […]
2024/10/08 19:32
OCNモバイルONE は安くて使いやすい
2024/09/11 06:17
今月はギガが余ってます
今月はギガが余ってます,
2024/07/25 12:53
我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月
我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月,
2024/06/18 00:43
povo使用量
スマホの格安simをOCNモバイルONEからpovo2.0へMNP転入したのが4月15日、この日にpovoのトッピング3GBを購入しました。1か月と10日ほど過ぎて使用したギガは、アプリで確認すると2.82GBなので、0.18GBを使ったことになります。3GB(180日間)税込1,860円/回のトッピングを購入しているので、1か月に0.5GBずつ使っていけますが、
2024/05/28 07:14
スマホ代節約・1GB290円の日本通信SIMがヤバい
突然ですが、現在の我が家のスマホ代私・nuroモバイル 3GB 792円オット・nuroモバイル 3GB 792円娘・OCNモバイル 0.5GB 550円ここにオットの通話料が数十円加わって3台で2200円程度です。安いっ!!世界一安い!!携帯屋のイベントで声かけられても毎回店員を黙らせてきたし
2024/05/05 11:38
povo2.0で5Gが繋がった
先週末に利用していた格安simOCNモバイルONEにMNP転出を依頼、14日にCメールで予約番号届き、すぐにpovo2.0へMNP転入手続きを行ったことは15日のブログでもお知らせした通リです。16日午前中にpovo2.0のsimが届きました。黄色の冊子の中にマルチsimが入っていました。スマホアプリからsimカード有効化手続きを行い、simカードの入替えをしたらすぐに電話は使えるようになりました。通信のAPN設定も案内の通リ行ない30分で完了しました。
2024/04/17 07:29
povo2.0 2回線目を申し込む
現在利用しているスマホの格安simはOCNモバイルONE、0.5GB 550円/月で10分の無料電話が付いて、2021年4月から使ってきました。乗換えを検討していました。候補は日本通信SIMとpovo2.0、レビューを見たりした結果手数料が掛からないpovoに乗り換える事にしました。週末にOCNモバイルONEにMNP転出を申し込むと、
2024/04/15 07:16
MNP番号取得しついにスマホ乗り換えへ
こんにちは 敷きパッド ひんやり 接触冷感 シングル セミダブル ダブル 敷きパット クール敷きパッド ひんやり敷きパッド 接触冷感敷きパッド 敷パッド 敷パ…
2024/04/13 19:28
IIJmioの端末セットを購入
家族の分ですが、格安simの回線は今までOCNモバイルONEを2021年4月から利用してきました。端末は2018年5月に販売したモデルでサムスン製Galaxy S9をSIMロック解除したものを使ってきました。OCN モバイル ONEは昨年6月で終了したので、ここで端末を安く購入することはできなくなりました。約6年使用してきたスマホを安く買い替えようと今回は回線を乗り換えてIIJmioの端末セットを購入する事にしました。
2024/04/05 07:31
OCNモバイルONE sim返却
数日前に2月末で解約の連絡をしたので、OCNモバイルONEのsimを昨日返却しました。データ通信専用6GB/月コース・1,188円 (税込) 回線を使っていました。富士ソフトのモバイルルーターFS030Wは使わなくなりましたが、PC教室の資産なので今後どうするか検討します。PC教室ではTP-LinkのM7450 モバイル Wi-Fi ルーターを使い、povoのッピングの中から
2024/03/01 07:16
モバイルwifiルーターとネット回線
PC教室で使用している富士ソフトのFS030Wモバイルルーターのバージョンupを行なっても速度の改善はみられませんでした。購入から5年になるので更新時期なのかもですが、ネットで調べてもそんなに速度が出るような書き込みはみられませんでした。TP-LinkのM7450モバイルWi-Fi ルーターは最大300Mbpsの4G速度を実現(理論値)とあります。実際はどのくらいの速度が出るか?富士ソフトのFS030WはLTE:受信時最大 150Mbpsとあるので、M7450の方が早そうです。
2024/02/14 07:24
povo2.0(2回線目)始動
OCNモバイルONEは昨日で解約となり、今日からiPadAir3はpovo2.0の2回線目として再始動。 ちなみのOCNは解約手続きした途端昨日までの猶予期間でパケ詰まりを起こす頻度が格段に減りました。 悪評を流させない
2023/11/01 04:23
来月からスマホ3台+タブレット3台の通信料がいくらになるか計算してみた
ヨメのスマホと現在iPadmini5に入れてるリンクスメイトを3GB(1153円)→4GB(1329円)に上げたのと、OCNモバイルONE3GB(858円)→povo2.0 3GB(990円)の変更で合計308円の値上がり。 総合計では5383円になります、た
2023/10/27 04:57
OCNモバイルONEの代わりはpovo2.0
OCNモバイルONEは昨日解約手続きしました。 月末まで使えるので、残った約4ギガを使い倒します。 さてコイツの代わりですが・・・探しても見つからなかったのは以前書いたとおり。 ドコモ系はどれも同じくパケ
2023/10/22 06:53
OCNモバイルONEの品質改善、絶望的・・・
禁断の動画を見てしまった。。。 私の信頼しているYouTuberさんの「4Gは絶望的!?ドコモの通信品質どうなった?」っての。 ちなみに公開1日で13万回視聴されてますね。 それによると、ドコモは先日300億円
2023/10/21 05:35
OCNモバイルONE SIMエラーで再発行
先日、携帯電話モトローラg31でSIMが認識されない状態になってしまいました。新品なのにわずか1円で購入したからというわけではないのでしょうが、携帯側の問題かもしれないので別のスマホにSIMを入れてみたら、やっぱり認識されません。念のため、データ通信専用の別のSIMをg31に入れてみたところ、ちゃんと認識されたので、SIMが壊れたのだということがわかりました。原因は、おそらく頻繁にSIMを脱着していたためだと思われます...
2023/10/08 00:25
OCNモバイルONEの代りが見つからない(泣)
時々ヤフーのトップページも開かないのにイラついて代りを探したのですが、色々調べると今はドコモ本体ですらパケ詰まりは酷いようです。 調査によっては繋がらないことで有名な?楽天モバイルにすら劣るほど。
2023/09/25 04:30
そろそろOCNモバイルONEの遅さに我慢できなくなってきた
去年6月に契約したOCNモバイルONE、当初はドコモ系格安SIM最速の評判どおりだったものの、この春からドコモ本体のパケ詰まりの影響か?速度低下が目立つようになりました。 場合によってはヤフーのトップページす
2023/09/22 03:46
OCNモバイルONEがドコモブランドに!プランはどうなる?
【カヘオレブログ】では、ドコモに吸収合併されたOCN モバイル ONEがいつまで使えるのか、終了なのか解説しました。新規受付終了のOCN モバイル ONEは、既存ユーザーのみ継続利用可能に。実質後継に
2023/09/17 03:32
OCNモバイルONEからirumoへ!?比較でわかる違いを解説!
【カヘオレブログ】では、ドコモのirumoとOCN モバイル ONEを比較し、どう違うのかを解説しました。新プランであるirumoはOCN モバイル ONEの後継プランであり、違いは気になりますよね。
2023/09/17 03:31
【家計管理】格安SIMにして1年。順調にコストカット中
こんにちは。こももです。 ケータイデビューから20年以上使い続けたNTTドコモから、格安SIMであるOCNモバ
2023/09/16 22:07
docomoより新料金プランが発表された件!!! 【 #エクシモ #イルモ #ドコモ新料金プラン #OCNモバイルONE消滅 】
7月1日、ドコモより新料金の発表があり詳細を調べてみたのでご報告!!!実は、わたくしメチャクチャ渦中の人なのです!!!2年ほど前より、サブでOCNモバイルONEを契約していてそれがこの6月をもって新規契約を終了し7月よりドコモに吸収される形になりました。※正確にはNTTレゾナントを吸収そして、7月1日にドコモから新しい料金プランの発表があり、イルモと言うプランがまさしく旧OCNモバイルONEの料金プランだったのです。OC...
2023/07/07 09:18
ちょっと確認してみた~( ´艸`)
格安SIMカードですが、1カ月のデータ流量を使い切ったソノ瞬間から~月末までは速度制限が掛かる。その速度はカード会社によって違うけど 128kbps~1Mbpsに設定されているようだ。 ちなみに以前~私が使っていた OCN mobile ONEだと
2023/07/04 22:21
OCNモバイルONE ドコモへ吸収
2021年4月、ラインモバイルからOCNモバイルONEに変え2年と少し使ってきました。0.5GBで550円/月の契約でwi-fiで主に使うので特に不便はありませんでした。一年間の0.5GBプラスキャンペーンが昨年10月に終わり、基本の0.5でも余った分を翌月に繰り越せるので、月初めは1GBになっています。無料通話も最大10分相当ついています。
2023/06/23 07:16
OCNモバイルONEの大幅値上げと終焉
つい先月頃、OCN系列がドコモへ吸収されたとのニュースがありましたね。一番気になるOCNモバイルONEもドコモへ吸収されたので、サービス内容をそのまま継続するのかドコモのサブブランドへなるのか? ついにその答えがでました ...
2023/06/22 12:55
ドコモ新プラン? OCNの値上げのごまかし
ドコモが新プランで打ち出した料金は、各種割引き適用後の金額だったことから、ネット上で批判の声が出ていた。 ドコ
2023/06/22 07:38
OCNモバイルONE、終了。
オールホワイト ゲーミングチェア フットレスト付。 OCNとNTTドコモの合併により、OCNモバイルONEが終了となる。代わりの格安プランとして「irumo」が登場。でも、あまりプラン内容が良くない。OCNモバイルONE
2023/06/21 23:41
ドコモ、新料金プラン「eximo」「irumo」を発表
世紀の大改悪が来たと一部で話題になっています。私もOCNユーザー。ミュージックカウントフリーが便利で良かったのに・・・。しばらく既存プランを使い続けられるそうですが、いつ巻き込まれるでしょうか・・・。NTT側としては・・・それでも広告塔で石
2023/06/21 08:55
OCNモバイルONE、消滅・・・
昨日ドコモの新料金プランが発表されました。 早くにドコモから足を洗ってるので、これそのものに興味はありませんが、低料金プランの位置づけだったOCNモバイルONEは「irumo(イルモ)」とやらに吸収され消滅す
2023/06/21 07:28
先月のスマホ代は二人で2303円でした。
もう長らく、格安SIMを使っています。たぶん10年近いかも・・・。私が使っているのはOCNモバイルONE。前はドコモでしたが、やっぱり高いのと、知り合いが格安SIMに変えた所、全く不便がないと聞いて変えたのを覚えています。3か月前に夫と別居し、子供と二人で暮らしています
2023/06/06 11:33
ドコモの「なんちゃって5G」のせいて4Gが激遅
iPad Pro11インチに入れてるドコモ系格安SIMのOCNモバイルONE、時々びっくりする位激遅になります。 ヤフーのトップページすら開かない程の通信速度低下。。。 ドコモ系格安SIMでは最速を誇るハズのOCNで何故
2023/06/05 05:06
我が家のインターネット・モバイル利用料金
我が家のインターネット・モバイル利用料金,
2023/05/29 16:12
非常に困る状況~(゚д゚)!
ドコモが提供する ahamoというプラン。1カ月3,000円で20ギガ流量に魅力を感じて加入した。それが~ドコモ店員が言うには、先ず ギガプランに加入するとスマホが1円で買えるという誘惑に のってギガプランへ加入。1円スマホを手に入れたら直ぐ ahamoプランに変更ヽ(^。^)ノこの一連の手続きは全てドコモ店員が全てやってくれて約1時間で終了。こうやってOCN mobile ONE→ ...
2023/05/25 08:09
【ahamoからOCNモバイル乗り換え手順】短期解約でも大丈夫?
2023/05/18 18:15
OCNモバイルONE「MUSICカウントフリー」は追加利用料0円で対象の音楽ストリーミングの通信容量がカウントフリーになるよ!【要申込】
OCNモバイルONEの利用者は、キャンペーンページの「お申し込みページ」から「OCN モバイル ONE MUS
2023/05/17 12:08
OCNテクニカルサポートでオペレーターさんと直接話したい時は1→1→6→1で解決!
OCNテクニカルサポート。オペレーターと話したい時は1→1→6→1で!問い合わせの電話番号は知ってるけどショートメールじゃなくて直接話したい時に!ってか、メールサポートが便利でイイ...
2023/05/07 16:29
mineo契約事務手数料無料キャンペーン
2023/04/30 08:45
ついに判ったぁ~!ヽ(^。^)ノ
昨日書いた件、docomoショップから1円で買って来たスマホのテザリング機能を利用して、周辺のパソコンやスマホ等をwifi経由でインターネット接続し、更にファイル転送する方法ですが、問題となった のはインターネット接続は出来るが、周辺パソコン~スマホ間でファイル転送が出来ない。それはファイルを受信する側から転送元のファイルが見えないという問題だったのです( ノД`) 更に確認すると、 それは、a...
2023/04/27 16:45
もう諦めている( ノД`)
帰国して一番困るのは連絡手段だった。何故かというと~住所を作るにも、保険証を作るにも、マイナンバーを作るにも、全てに連絡用の電話番号が必要になる( ノД`)もし、そのまま中国の番号を 使っていたら国際ローミングになって毎月の料金が高くつくし、既に帰国してしまったから通話料金の支払いが出来ない。という事で成田空港内で旅行者向けSIM(1カ月間)を買った→その後OCN モバイルONEを買っ...
2023/04/26 16:40
OCNモバイルONEの料金を一部無駄に払っていた
OCNモバイルONEの料金を一部無駄に払っていた,
2023/04/24 16:52
OCN SIM追加購入
OCN SIM追加購入,
2023/04/15 17:14
【OCN】充電無くなるのが半端ない
今日は電車とバスを乗り継いで、都会にバイクの買取に行って来ました。んー、疲れた。バイクと言っても小型ですけどね。 5時に終わってそこから用意してバタバタでした。原付の鍵は忘れてるから歩かないといけないし、結局間に合わないから職場の人に送ってもらって。車だとスグでも、なんだか頼るのは気が引けるというか、なんでも1人でやりたいんですよね。 5時までの仕事でバタバタしてたけど、なにが1番困ったって、スマホの充電が無い! 1番の敗因は、4時に残り5%だったので、充電器に挿したまま職場に置いて配達に出かけました。5時前にやっとこさ帰ってきたら6%です。職場に置いてる充電コードの接触が悪いやつなんですよ。…
2023/04/12 04:29
【格安SIMへ乗り換えのすすめ】親1人+子2人のスマホ料金2,500円/月です
【格安SIMへ乗り換えのすすめ】親1人+子2人のスマホ料金2,500円/月です タイトルの通り、格安SIM利用により、長
2023/04/11 20:14
とうとう乗り換えた~( ´艸`)
成田から帰国して、OCNモバイルONEを買ったけど( ´艸`) OCNモバイルONEは兎に角安い!でも契約した総量を超えると速度制限が掛かる、例えば契約:3Gb/月を超えると速度制限200Kbpsの 速度制限が掛かる。そして更に1.5Gbを超えると速度制限(約60kbs)が掛かる。200kbpsはWEB閲覧は可なり遅くなるが60kbpsではメール等のテキスト文字の通信なら...
2023/03/16 20:59
次のページへ
ブログ村 51件~100件