メインカテゴリーを選択しなおす
髪がブロンドヘアだとアンダーも同じ色? 日本人、大きくまとめてアジア人はまず髪の毛が茶色だったり黒だったり濃い茶色ですよね。なので髪の毛を脱色していない限りアンダーヘアも目に見えてる髪の色とほぼ同じです。 外国の方、特に髪の毛がブロンドの方
この前、プールのジャグジーで外国人夫とリラックスしていると、、中国人のJさんがあれ?!パールさん、今日黒いね?と話してきました。へ?黒い?というと、うん、とっ…
ロシアで「部分的動員」が始まりロシア人男性が徴兵されることになった。現代ロシア人は徴兵は心底嫌らしく、徴兵逃れのロシア人が空路や陸路で国外脱出を図っている。バルト三国やポーランドなどは徴兵逃れのロシア人を受け入れることは国内の混乱を招くとのことで拒否している。ドイツは徴兵逃れのロシア人を難民として受け入れるようだ。そこで米国が徴兵逃れのロシア人を難民として受け入れてはどうか。人道目的のそれではなく一応理由がある。米国の人口は2045年には白人が過半数割れするところまで来ている。人口動態は外れない未来予測なのでどうにもならない。だが白人移民を受け入れればどうか。徴兵逃れのロシア人は男性ばかりだが、事態が落ち着けば家族を呼び寄せさせても良い。市民権を得るには米国で兵役に就くなどが必要になろうが、米国ならロシア...徴兵逃れのロシア人は米国が受け入れてはどうか
ところが、日本政府は、ウクライナの人々に関してだけは特別扱いしており、無条件どころか、非常に好意的に受け入れています。 www.city.utsunomiya.tochigi.jp 地震のときの避難所では、同じ日本人でさえ拒絶するペットを、ウクライナ人の場合は受け入れるほどの、特別扱いです。 また、岸田首相は、「準難民」制度の創設を検討しているということですが、「準難民」というのは、「難民」に準ずるという意味ですから、難民ほど、ひどい目に合っていない人のことを指すはずです。 それが、「難民」よりも手厚い保護を受けられるというのは、どうなっているのでしょうか。 首相は、人道的見地からと言っていま…
いまアメリカで発生している「抗議デモ」。発端は白人警察官がある黒人を拘束したところから始まります。その対応がアメリカを揺るがす大抗議デモへと発展しました。なぜその事件が起きたのか。その原因と、今の世界情勢がわかります!一緒に勉強しましょう!
今の西側の「ウクライナを支持する」という西側の言い方とロシア非難にはとても偽善的なものを感じてしまいます。 なんだかとても差別的な臭いがしてしまうのです。 それは、欧州という白人の地域で起きている紛争はことさら重大事で、イラクやアフガン、中米でどれだけの有色人種が死んだとしても、それはたいした問題ではないという意識。 振り返れば米国のイラク侵攻はまるでお祭りのような騒ぎだった。 米国は911の仕返し...