メインカテゴリーを選択しなおす
突然なんですけど皆就学援助金て申請してる? 毎年春になると子供が学校から貰ってくる全員提出のアレ意外と貰えないと思って希望出してない人って多いんじゃないか??実は私もそう思って前は希望出してなかったんだよね。それが、ある年ふとダメ元で希望出してみたら通っ
37歳に!出費増で勤務時間の見直しを考えた家計簿【2023年9月シンママ】
北海道は大分肌寒くなってきましたね。 帰りの時間上着持ってくればよかったと思うことも。 でも今年は暖冬のような
奇数月に支給される児童扶養手当。 シングルマザーには本当にありがたい手当です。 今年もまた更新の時期がやってき
1年前より収入が増えた!16万あれば支出は賄える家計簿【2023年2月シングルマザー】
2月は日数が少ないおかげか普段より余裕があった気がします。 なので、子供の短期スイミングに申し込みしました。
こちら山陰も 急に暖かくなって 桜のつぼみもほころび始めました。 この桜が満開になるころ もうワシはひとりです。 ・・・結局14年前、ひとり親を選択した 自分の道が 正しかったのかどうかは
雨の朝、おかんの心配事は 「子どもの登下校」 カッパ着てく?荷物は濡れない? でもそういうのもう、心配しなくていいのね。 さて、高校の進路説明会のとき 受験から大学入学前にかかる費用 として言われ