メインカテゴリーを選択しなおす
帯広1泊2日の旅その3、中札内の六花の森にある六' cafeに行きました。
おはようございます。 帯広旅行その1、その2の続きです。 ホテルチェックアウト後は、道の駅なかさつないへ。
鳥取市の丸由にあるレストラン「KAEN(カエン)」の薪火で焼き上げるお肉も野菜も超美味しい☆
15回目の結婚記念日に昼間の短い間ですけど、二人きりでデートできました。 鳥取市駅前のデパート「丸由」内のレストラン「KAEN(カエン)」でランチをしました。 5階にあります。
薪窯に火を入れて、トウモロコシだけでなく、ナスも焼いた。旬の食材をシンプルに、薪火で焼いて食べるのは最高だ。こちらは日本酒のツマミとして食べた。↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします(ランキングに参加しています)にほんブログ...
先日はガス窯「ステラ」でトウモロコシを焼いたけど、お盆期間中の昨日は薪窯「マキシマムオーブン」に火入れをして、焼いてみた。暑い日は室内の薪ストーブに火を入れる気にはならないけど、屋外のウッドデッキに設置した薪窯であれば、暑い日でも気軽に火入
ハンターストーブのアスペクト5は、シリーズの中で一番小さいモデルだ。他にもアスペクト8、アスペクト14と中型、大型のモデルもラインナップされている。そちらは見るからに炉内が大きく余裕があるが、アスペクト5は小形モデルなので「炉内でピザを焼け
このGWは店のデッキスペース(テラス)に薪窯を設置して、アピールしてみた。北軽井沢は、軽井沢と違って交通量が圧倒的に少ないので、通行中の車に対するアピールはあまりないけど、それでもピザ屋と勘違いして来店する家族連れがあった。石窯を庭に作って
薪火料理が楽しめる北軽井沢のデッキスペースをGW期間に予約制でレンタルします
昨日の記事で紹介したように、かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店のデッキでは、ファイヤーボウルによるBBQが楽しめるだけでなく、薪窯(薪オーブン)もあり、2台同時進行でも料理が楽しめるようになっている。こちらのデッキスペースをGWの期間中に、
去年チムニーピザ窯を購入しましたが、2回しか使っていなかったので、久しぶりに出して焼いてみました。 チムニーピザ窯はネットで15000円前後で購入することができます。 チムニーピザ窯は薪でも炭でもピザを焼くことができます。今回は家にあった薪を使用しました。 薪を使用するとかなり煙が出るので苦情が出ないようにして下さい。 ピザを美味しく焼くためにピザストーンを使用することをオススメします。ピザ生地がサクッと焼けます。 去年はピザ生地を自分で捏ねてましたが、美味しい冷凍生地を発見したので、ネット購入しています。 冷凍生地を器に入れて冷蔵庫で2日間かけて発酵・熟成させるとこんな感じになりす。 器から…
【沖縄】本場ナポリの窯焼きピッツァランチ!”Bufalo(ブッファロ)”
パッと見は宅配ピザチェーン店のような店構えですが 店内は天井が高く広々としたスタイリッシュ空間で耳に心地良いメ…
入道雲が聳え立つ夏の空が広がっております。明日から天気が崩れそうなので家人は晴れ間のうちに湧き水を汲みに出かけました。待ちかねたオーブンが使えるようになったのでよく焦げたパンを焼きました。古いオーブンは目盛タイプで焼成温度に一度合わせればサーモで切れたりついたりするので予熱完了もすぐに知ることが出来たのに今度のはデジタルでまずコンベックを二回押し予熱モードを作動させ、お知らせ音と共に予熱完了。ハイ了解、で今度はまずモードの取り消しをして、コンベック押してタイマーをセットして温度もセットしてスタートをクリック。手間がかかるんです、新しいのって。昔のものの方がなんでも簡単で良かったですよね。こんな時代になってしまったのだから文句を言っていても始まりません。再びパンが焼けるようになったことを喜びましょう。ガスオ...今日のパン
「じんわり薪窯の熱量を感じて♪芳ばしピッツァがたまらない☆」 @松本市 薪窯ピッツァと料理の店 KO’s
BGM♬黒い翼の間を/BBHF松本市、薪窯ピッツァと料理の店 KO’s さんにおじゃま☆信州観光クーポンが使える...
本日のピックアップフォトは、昨年12月に鎌倉の七里ヶ浜にOPENして話題の「カーサ パラディーゾ スル マーレ !! (Casa Paradiso sul m…
本日のピックアップフォトは、下高井戸にある真のナポリピッツァ協会認定店「トニーノ」で食べた、そら豆のペーストに燻製モッツァレラチーズと自家製サルシッチャ、旬の…