メインカテゴリーを選択しなおす
#RIKOのおひとりさま
INポイントが発生します。あなたのブログに「#RIKOのおひとりさま」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
登別市郷土資料館(北海道登別市片倉町6丁目27)
▲エゾムラサキツツジ▲御衣黄まだ咲いてなかった緑の桜ですGWの頃行きました▲登別市郷土資料館北海道登別市片倉町6丁目27なんとなくお城のような形🏯明治2年以降…
2025/06/05 21:05
RIKOのおひとりさま
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
支笏湖(北海道千歳市支笏湖)
▲山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製ダ…
2025/06/05 21:03
野付半島(北海道野付郡別海町野付)
▲別海のソフトクリーム屋さんのミルク味400円本州の方が好みそうなザ・北海道的な味コーンが美味しい▲野付半島に行きました北海道野付郡別海町野付▲まだ花は少ない…
2025/06/05 21:02
カレー食堂 心 札幌本店(北海道札幌市北区北十五条西4-2-23 シティハイムN15 1F)
▲カレー食堂 心 札幌本店北海道札幌市北区北十五条西4-2-23シティハイムN15 1F▲メニュー▲とり野菜のスープカレータモリさんも食べたみたいだけど野菜が…
2025/06/05 21:01
然別峡 かんの温泉(北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班) 温泉編
▲然別峡かんの温泉北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班今日は温泉編です▲日帰入浴は券売機対応大人650円▲休憩スペース▲自販機あり▲建物が2つに分かれてい…
2025/06/05 21:00
ホテル御前水(北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-5-1)
▲ホテル御前水北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-5-1▲お部屋は10畳▲バストイレ▲平面図▲部屋からの景色阿寒湖が目の前夜中に雨が降って朝には上がりました▲ウェ…
2025/06/02 09:31
然別峡 かんの温泉(北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班)お部屋&食事編
▲然別峡 かんの温泉北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班▲日帰り入浴の入口大人650円▲振り返って昔はこの右側に湯治の部屋があって渡り廊下で左に行けたんで…
2025/06/02 09:30
2泊3日廃線跡めぐりの移動編(往路)☆★東横イン釧路十字街(釧路市北大通7-2-1)
▲特急おおぞら札幌駅19:39発▲釧路行き最終まあまあ空いてます▲新得駅に停車中のH100系釧路湿原やタンチョウが描かれた釧網線ラッピング根室本線は単線が殆ど…
2025/06/02 09:28
百合が原公園(北海道札幌市北区百合が原公園210番地) 藤が見頃です
▲百合が原公園の藤が見頃です北海道札幌市北区百合が原公園210番地▲▼日本庭園⬆️ここまで日本庭園の藤東15丁目・屯田通側の藤棚⬇️フジはマメ科フジ属のつる性…
2025/06/02 09:26
釧路プリンスホテル(北海道釧路市幸町7-1)
▲ホテルからの夜景✨釧路プリンスホテルに泊まりました北海道釧路市幸町7-1▲長ーい廊下今回はすぐだった⬇️3部屋目それもツイン⬇️シングルが混んでいたんでしょ…
2025/06/02 09:25
地球探索鉄道 花咲線(根室本線)落石駅→別当賀駅 乗車
▲根室本線 落石駅左にトイレあり(汲み取り式)JR北海道釧路駅 - 根室駅間には花咲線の愛称が付けられています落石駅からお隣別当賀駅まで約13分乗車しました▲…
2025/06/01 23:26
回転寿司ちょいす登別店(北海道登別市若山町2-29-3 わかさいも本舗登別本店)
▲私の今日のランチ🍣▲わかさいも本舗登別本店北海道登別市若山町2-29-3▲中にちょいすがあります▲こちらも感謝祭▲私の握り🍣▲帆立の稚貝の味噌汁▲お客様は海…
2025/06/01 23:24
昭和新山熊牧場(北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山183番地)
▲昭和新山昭和18年12月に最初の有感地震を観測し麦畑だった所が隆起し398mの昭和新山が出来ました地震発生から噴火その活動が止まるまでを郵便局長だった三松正…
2025/06/01 23:18
第五音更川橋梁(北海道河東郡上士幌町字幌加)
▲第五音更川橋梁北海道河東郡上士幌町字幌加音更川に掛かるアーチは23m1938年建設長さ109m国指定登録有形文化財▲右に出てるのは作業する方の車両通過時の待…
2025/05/30 21:49
糠平舘観光ホテル(北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区48-1)
▲糠平舘観光ホテル北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区48-1▲頂いたお部屋2階です▲屋根の上が見えます奥は糠平スキー場⛷️▲トイレのみです▲隣の公園にはエ…
道の駅あしょろ銀河ホール21(北海道足寄郡足寄町北1条1丁目3番地)
▲道の駅あしょろ銀河ホール21北海道足寄郡足寄町北1条1丁目3番地▲足寄駅舎の喫茶店▲ラワンブキ▲松山千春の歌碑▲松山千春コーナー▲子どもの遊ぶスペース▲ショ…
2025/05/30 21:46
ルートイングランディア知床斜里駅前(北海道斜里郡斜里町港町16-10)
▲ルートイングランディア知床斜里駅前北海道斜里郡斜里町港町16-10(翌朝撮影)▲釧網本線斜里駅駅が目の前▲頂いたお部屋良かった禁煙だった🚭▲バストイレ▲アメ…
2025/05/30 21:45
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
▲カレーパン300円▲道の駅しらたき北海道紋別郡遠軽町白滝案内したらカレーパン20個くらいは出ました後から注文の方は時間に遅れました外の野菜のお店も開いていま…
2025/05/30 21:44
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉) お部屋編➕お散歩
▲屈斜路プリンスホテル北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉昨年はここに5連泊という仕事がありましたカヌーをしたり楽しかったです▲ロビーwelcome coffeeあ…
2025/05/29 06:53
広尾線跡 旧幸福駅(北海道帯広市幸福町東1線)☆★帯広空港
▲▼幸福駅帯広市幸福町東1線▲幸福駅 駅標▲幸福駅ピンクの紙は自販機で買う▲ジャガイモ畑まだ植えてない?ですぐ近くの帯広空港へ▲お客様が乗ったAIR DO▲と…
屈斜路湖砂湯(北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯)
▲屈斜路湖砂湯北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯▲駐車場から道路を渡ります駐車場にトイレ棟あり▲奥に中島周囲12キロで日本最大の中島です周囲57キロ日本最大の…
2025/05/29 06:51
道の駅うりまく(北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目)
▲道の駅うりまく北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目瓜幕はアイヌ語でその後ろの方、丘の方、その向こうの方などの意味があるそうです▲パークゴルフ場隣接▲馬がいますよ🐎…
2025/05/29 06:50
然別湖(北海道河東郡鹿追町然別湖)
▲然別湖北海道河東郡鹿追町然別湖天望山(1174m)の山が上唇で水に映るとくちびるになるがなってなかった標高約810mと道内で最も高所に位置する湖です約1~4…
2025/05/29 06:49
しれとこ里味(北海道斜里郡斜里町新光町4)で夕食
▲今日の夕食▲そばもつきます年配の方には多いかなぁ▲しれとこ里味北海道斜里郡斜里町新光町4いつもは業務用夕食はカレーなので今回は自腹でお客様と同じ物を食べるこ…
2025/05/28 20:41
小清水原生花園(北海道斜里郡小清水町字浜小清水2番)
▲クロユリ▲センダイハギ▲ハマハタザオ▲小清水原生花園北海道斜里郡小清水町字浜小清水2番▲釧網本線原生花園駅▲2時間くらいどちらからも来ませんまだ咲いてる花が…
2025/05/28 20:38
ヲンネモトチャシ跡(北海道根室市温根元59・60番地)ラッコがいた
▲ヲンネモトチャシ日本100名城の1番根室半島チャシ群跡北海道根室市温根元59・60番地昨年プライベートで行っておいて良かったですスムーズに案内ができましたこ…
2025/05/28 20:37
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉)お食事&温泉編
▲レストランルーペーニュ屈斜路プリンスホテル北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉お食事&お風呂編▲私の夕食1回目屈斜路プリンスホテルの醤油ラーメンあっさりしてて好き…
2025/05/28 20:35
襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町字えりも岬)
▲襟裳岬北海道幌泉郡えりも町字えりも岬ゼニガタアザラシいるところなんですよ▲アズマギク▲キジムシロ▲襟裳岬灯台▲風の館大人300円▲えりも岬観光センター▲毛蟹…
2025/05/28 20:34
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
▲だて歴史の杜公園▲兜明治時代初期に入植した亘理伊達氏が開拓したことに由来し伊達となりました▲黄色い線の所に車が停められてます更に大型専用にキャンピングカーの…
2025/05/21 23:19
さっぽろライラックまつり 大通会場
▲2025さっぽろライラックまつり大通会場は今月25日まで▲大通公園のライラック大通公園には約400本のライラックが植えられてるそうです▲Bistro Mon…
2025/05/21 23:18
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
▲マグロ兜の中華そば静岡県焼津市のお店美味しかった🍜札幌ラーメンショー2025が始まっています札幌大通公園西8丁目25日まで▲チケットは先に購入▲会場とんこつ…
2025/05/21 23:16
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
▲オンネトー北海道足寄郡足寄町茂足寄北海道三大秘湖です左が雌阿寒岳右が阿寒富士オンネトーはアイヌ語で「年老いた沼」という意味です到着した時は見えなかったのに見…
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
▲モクモクソフト500円ラングドシャコーンを使った濃厚ソフト私はさっぱり派食べて勉強▲硫黄山▲硫黄山MOKMOKベース北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2023年に…
2025/05/21 23:13
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
▲シラネアオイ▲北海道大学植物園北海道札幌市中央区北3条西8丁目札幌駅から徒歩圏内です▲券売機対応大人420円▲今咲いてるお花(5月6日訪問)▲旧植物園門衛所…
2025/05/20 07:02
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
▲お誕生日プレゼント🎁誕生日は⬇️▲JRタワーの中の⬇️JRタワーホテル日航札幌に泊まりました北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番▲ロビーのお花🌼▲頂いたお部…
2025/05/20 07:00
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
▲ひがしもこと芝桜公園北海道網走郡大空町東藻琴末広393▲上の方にある白い文字のようなものは東藻琴村だった時代の村章▲上の方に鮮やか▲鳥居もピンク⛩️ここにも…
2025/05/20 06:58
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号)
▲道の駅摩周温泉北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号▲足湯▲山菜▲エゾシカバーガーが案内したらスタッフ休憩中▲くりーむ童話のジェラートご案内したら20名く…
2025/05/20 06:56
摩周湖カムイテラス(北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第一展望台)
▲摩周ブルーソフト500円さっぱり美味しい永山峠から見たら⬇️雲海になっていたので久々霧の摩周湖かと思いましたが⬇️綺麗に見えました▲右側の山が摩周岳奥の山が…
2025/05/20 06:55
登山研修★☆今日のランチは餃子の王将で冷やし中華
▲円山山頂安山岩の山頂円山は200万年前にできた溶岩の山です先日、登山研修円山公園で3時間くらい講習三角巾を使った救助の練習退院後1番長く立ったままで登山する…
2025/05/17 08:16
円山ピカンティ(北海道札幌市中央区大通西28-1-2)
▲ピカンティのスープカレー登山研修を終えて円山公園前のピカンティでスープカレー▲円山ピカンティ北海道札幌市中央区大通西28-1-2▲スープは5種類▲タッチパネ…
六花亭札幌本店(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3) お誕生日はケーキと飲み物サービス
▲六花亭札幌本店北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3南側にお庭が広がってます⬇️▲シラネアオイ▲ニリンソウ▲オオバナノエンレイソウ▲メニュー▲クッペ六花亭喫…
2025/05/15 22:26
登録有形文化財 さっぽろテレビ塔(北海道札幌市中央区大通西1丁目) 誕生日は無料
▲さっぽろテレビ塔北海道札幌市中央区大通西1丁目登録有形文化財認定記念で札幌市民は明日まで半額小学生以下は無料▲今日はお誕生日で無料です更にさっぽほテレビ塔の…
2025/05/15 22:25
シンサツBLOCK(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番)へSWEET BERRY移転
▲シンサツBLOCK札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番▲SWEET BERRYが移転オープンしています▲塩パンこしあんぱんりんごとクルミのデニッシュクイニーア…
2025/05/15 22:22
中華料理 豊楽園 川沿店(北海道札幌市南区川沿17条2-1-1)
▲大好物青椒肉絲セット▲中華料理 豊楽園川沿店北海道札幌市南区川沿17条2-1-1人気なんですね11:00オープンでお客様でいっぱいです▲メニュー▲青椒肉絲メ…
2025/05/15 22:21
道の駅スペース・アップルよいち(北海道余市郡余市町黒川町6-4)
▲余市宇宙記念館北海道余市郡余市町黒川町6-4余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんゆかりの宇宙科学館ですその出口に道の駅スペース・アップルよいちがあります向かっ…
2025/05/15 22:20
中登別桜並木(北海道登別市中登別町)
▲中登別桜並木🌸北海道登別市中登別町登別駅前から登別温泉に向かう道道2号の桜並木です▲エゾヤマザクラ昭和9年に当時の皇太子が誕生した記念に地元の方が2000本…
2025/05/13 08:33
蝦夷三官寺 有珠善光寺(北海道伊達市有珠町24)
▲有珠善光寺北海道伊達市有珠町24正式名称大臼山道場院 善光寺天長年間(824~833)慈慈覚大師円仁が阿弥陀如来像を安置したことを開基とし江戸時代の文化元年…
2025/05/13 08:32
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
▲道の駅望羊中山北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地▲あげいも購入の列が階段の上の方まで続いていました▲中山峠は寒くて雲が低かったです羊蹄山見えずこの後ろ側が…
2025/05/13 08:30
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2今日も山に登ろうと思ったけど疲れて本番で登らないと困るので(笑)温泉へ♨️▲1300円に値上がりましたよナンカレ…
2025/05/13 08:29
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
▲道の駅ニセコビュープラザ北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10▲人参150円🥕形が悪いのや切れたものですが安い既に人参買っちゃった🥕▲リーキネギは好きなんだ…
2025/05/13 08:28
次のページへ
ブログ村 101件~150件