メインカテゴリーを選択しなおす
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1今年何回目かなぁ温泉めぐりのお仕事で泊まりましたこの旅6湯目▲銀杏館と辛夷館と桜館に分かれています今回も銀杏館▲頂…
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5)
▲▼虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯北海道白老郡白老町虎杖浜73-5温泉めぐりのお仕事5湯目前に泊まった時のブログ⬇️『どうみん割で虎杖浜温泉ホテル(北海道白老郡…
札幌市青少年科学館 (札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20)
▲札幌市青少年科学館札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20入場とプラネタリウムとセット券1000円今年4月にリニューアルオープン▲展示室入り口▲QRコードをか…
▲札幌北広島クラッセホテル北海道北広島市中の沢316-1▲頂いたお部屋7階宿入りが暗くなってから▲バストイレ▲お茶のセット🍵冷蔵庫は冷凍可▲6階に製氷機あり▲…
▲丸駒温泉旅館北海道千歳市幌美内番外地この旅最後の温泉7湯目目の前が支笏湖⬇️▲天気最高対岸の風不死岳が見えます丸駒温泉旅館は恵庭岳の麓にあります▲開業当時の…
▲あるの夕ご飯は握り寿司🍣川湯温泉に泊まって夕食がないのでお寿司を食べにいきました🍣▲味楽寿司北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目5-36▲メニュー▲お吸い物い…
照月旅館(北海道根室市梅ヶ枝町2-3)で花咲蟹にキンキの姿焼き
▲正月旅館の夕食お部屋で頂きます花咲蟹昨日漬けたいくら生うにうにの茶碗蒸し北海シマエビetcご主人が料理の説明に回ります▲照月旅館北海道根室市梅ヶ枝町2-3夏…
納沙布岬(北海道根室市納沙布)☆★日本最東端の郵便局 珸瑤瑁郵便局
▲納沙布岬四島(しま)のかけはし▲北方領土は日本固有の領土ですいまだに戦争をするあの国がそうですねなんて言うわけがない▲中央の白いのわかるかなぁ?貝殻島の灯台…
▲津軽ねぷた村のりんごが美味しそう🍎▲弘前城青森県弘前市大字下白銀町1国の重要文化財まだ石垣が直ってないので石垣の上にのってないです(令和7年3月完成予定?)…
東横イン釧路十字街(北海道釧路市北大通7-2-1)☆★特急おおぞら
▲東横INN釧路十字街北海道釧路市北大通7-2-1道東プライベート旅夜行バスが満席で取れずバイトの後JRで行ったので釧路にただ寝るだけに泊まりました▲安いスー…
▲サフォーク▲ 地平線が見える多和平北海道川上郡標茶町上多和1,279haの傾斜放牧地と404haの採草地からなる大規模な標茶町育成牧場▲グリーンヒル多和と右…
▲宝水ワイナリー北海道岩見沢市宝水町364-3▲葡萄の葉も紅葉してました🍁▼赤葡萄は赤く紅葉するそうです▲工場内▲映画 ぶどうのなみだのロケ地です監督 三島有…
▲大トロ▲八食市場寿司青森県八戸市河原木神才22-2(八食センター内)▲かにみそ▲ヤリイカ▲中トロ食べたけど写真撮り忘れたので回ってるのを🍣▲せんべい汁せんべ…
JR北海道 北浜駅内 喫茶 停車場(北海道網走市北浜無番地)
▲JR北海道北浜駅北海道網走市北浜無番地最近仕事で来たばかりだけどプライベート旅ではここでランチ🍽️▲メニュー▲カツランチ珈琲付き1250円▲カツにはソースキ…
▲川湯共同浴場 湯吉北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3丁目1大人500円老朽化後継者不在で2022年に休業していましたが復活しました▲中野よしじの像明吉左官店釧路…
越川温泉(北海道斜里郡斜里町字富士150-1)☆★越川橋梁(斜里町字越川245番8)
▲越川温泉北海道斜里郡斜里町字富士150-1▲協力金200円▲脱衣所▲越川温泉女湯泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉pH:7.0▲仮説トイレすぐ近…
ホテルパールシティ秋田川反(秋田県秋田市大町3丁目4番18号)
▲ホテルパールシティ秋田川反秋田県秋田市大町3丁目4番18号▲ロビー翌朝撮影▲頂いたお部屋喫煙のお部屋でしたが地獄のアパホテル帯広駅前に比べたら問題ない▲バス…
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)のナンカレー
▲ナンカレーテイクアウトも頼みました▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円▲下駄箱に靴を入れます100円リターン式▲先にレストラン利用は…
▲脇本城跡秋田県男鹿市脇本脇本字七沢外続日本100名城秋田県男鹿半島の付け根にある脇本城跡山城に登って来ました昨年は2回今年は1回脇本城跡は安東氏の一族安東愛…
道の駅阿寒丹頂の里(北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1)
▲道の駅阿寒丹頂の里北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1▲ポケモンの蓋▲スタンプは2つ置いてあります▲▼店内釧路ワイン赤いシャッポワイン🍷720ml275…
明明家(岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル)☆★秋田新幹線こまちの切り離し
▲2泊目の夕食に盛岡冷麺▲明明家岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44盛岡駅ビル フェザン B1F▲▼メニュー冷麺だけじゃ物足りないのでミニ丼つけようかと思いましたが…
道の駅てんのう(秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2)で比内地鶏の親子丼
▲昨日のランチは炙り比内地鶏の親子丼▲天王グリーンランド道の駅てんのう秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2▲なっぱはうす毎回混んでます名前を書いて待ちます▲…
▲中山峠から見る羊蹄山▲道の駅望羊中山北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地札幌市と喜茂別町の境界あたりです▲現如上人像▲▼店内には道内のお土産が沢山あります▲…
道の駅 ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
▲人参🥕、じゃがいも🥔ピーマン🫑、大根これで560円昨日の夜は人参2本使って人参ラペを作り夕食はそれでおしまい🥕▲道の駅ニセコビュープラザ北海道虻田郡ニセコ町…
▲五稜郭公園北海道函館市五稜郭町44また昇ってきました今年はこれで最後かなぁ(追加:来月行くんだった)徳川幕府の命を受けた蘭学者武田斐三郎が設計を手掛け186…
▲きりたんぽ鍋しょっつる鍋はなくなってた▲なまはげ近くから見ると怖いね▲秋田川反漁屋酒場秋田県秋田市大町4-2-35昨日は特急北斗4号が鹿と衝突して予定の新幹…
▲大沼国定公園北海道亀田郡七飯町後、駒ヶ岳(1131m)▲天気は最高☀️▲これは先週ですが今、紅葉が見頃だそうです🍁大沼ハロウィンナイト&紅葉サンセットクルー…
濤沸湖水鳥・湿地センター(北海道網走市字北浜203番3地先)
▲濤沸湖奥、斜里岳▲濤沸湖水鳥・湿地センター北海道網走市字北浜203番3地先▲建物内靴を脱いでスリッパに履き替えます▲濤沸湖の四季を紹介する映像を15分程見ま…
▲とろろ蕎麦とりごぼうとそばがき売り切れ▲いし豆北海道虻田郡真狩村字社206-8後にどーんと羊蹄山がある見えないけど呼び出しのベルを渡されて車で待ちます12:…
蘭越交流促進センター 幽泉閣(北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-5)
▲昆布川温泉蘭越交流促進センター幽泉閣北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-5大人600円「幽」の字は奥深い・隠れひそむといった意味があるそうです今日はお休みですが…
釧路空港展望デッキテントサウナ期間限定開催中(北海道釧路市鶴丘2)
▲たんちょう釧路空港でサウナ入られますびっくり知ってる方がやってましたマスクしてる私をもう7、8年ぶりなのによくわかりましたね今日と明日のイベントです釧路の方…
▲サロマ湖鶴雅リゾート北海道北見市常呂町栄浦306番地1▲▼ロビーフロントは2階です▲3階から見るロビー(深夜に撮影)▲製氷機3階にあります夜中に氷を取りに行…
続日本100名城 浪岡城跡(青森県青森市浪岡大字浪岡字五所14-1)
▲続日本100名城浪岡城跡青森県青森市浪岡大字浪岡字五所14-1▲奥に案内所右側にトイレ案内所にスタンプあり▲浪岡城模型下側が浪岡川浪岡城は1460年代に浪岡…
天都山展望台 オホーツク流氷館(北海道網走市天都山244番地の3)
▲タオルも凍る寒さ❄️▲天都山展望台オホーツク流氷館に行きました北海道網走市天都山244番地の3流氷館は大人990円天都山は標高207m▲ニポポ願をかけると必…
▲▼竪穴住居(復元)▲ところ遺跡の森北海道北見市常呂町字栄浦371番地大人280円70歳以上無料擦文文化期およびオホーツク文化期にかけての複合遺跡▲どんぐりが…
▲プリンスホールからの景色駒ヶ岳が見えます函館大沼プリンスホテルに泊まりました北海道亀田郡七飯町西大沼温泉▲▼ハロウィンのディスプレイ🎃▲▼頂いたお部屋▲バス…
▲カニの爪オブジェ北海道紋別市元紋別手にのせてみました高さ12m 幅6m 重さ7トン▲摘んでみました斜めだ紋別空港からすぐです昭和58年(1983年)に行われ…
ベイエリア(北海道函館市豊川町・末広町)☆★ハセガワストアのやきとり弁当
▲ベイエリア金森赤レンガ倉庫奥の山が函館山北海道函館市豊川町・末広町▲明治館の前での乗降です1911(明治44)年に函館郵便局として建てられた赤レンガの重厚な…
炭火焼肉 たわら屋(北海道紋別市幸町4-1-1 オホーツク氷紋の駅)
▲今日のランチは一人焼肉お腹いっぱい▲▼紋太の湯北海道紋別市幸町4-1-1オホーツク氷紋の駅この施設にあるたわら屋に行きました⬇️ランチメニュー▲まんぷく炎カ…
あかん遊久の里鶴雅(北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号)
▲あかん遊久の里鶴雅北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号▲夜は庭がライトアップ後ろのシルエット雄阿寒岳▲鶴雅ウイングスお客様はあかん遊久の里鶴雅に宿泊…
▲摩周湖斜里岳は見えませんでした▲看板が新しくなってる▲摩周湖の霧の缶詰330円▲初めて食べても懐かしい味の大鵬せんべい▲今回も買わなかった5500円のスイー…
▲上磯駅道南いさりび鉄道▲駅は線路の上です階段しかないので足の悪い方は時間かかりました上磯駅にキハ40が入線⬇️(私の声ではありません)▲向こう側に太平洋セメ…
京極ふきだし公園(北海道虻田郡京極町字川西)☆★道の駅名水の郷きょうごく
▲▼京極 ふきだし公園北海道虻田郡京極町字川西羊蹄山に降った雪や雨が濾過されてミネラルたっぷりの冷たい水が湧き出ています▲吊り橋を渡ります▲優しい色合い▲自家…
H100形気動車(愛称デクモ) セキ3000 道外禁止 ラッピング
▲H100形気動車愛称デクモ▲JR北海道千歳駅駅前開発がされるようですよダピダス効果で建設ラッシュの千歳市▲千歳市のマンホールの蓋▲入線です▲車内貸し切りです…
▲魚津マンテンホテル駅前富山県魚津市釈迦堂1-14-8▲案内▲6階でした▲頂いたお部屋スーツケースも広げられて仕事しやすいお部屋でした▲部屋からの景色▲バスト…
▲紋別セントラルホテル北海道紋別市港町7-1-58今回の紋別空港受けのお仕事の前泊で泊まりました▲頂いたお部屋▲4階平面図▲バストイレ▲廊下の窓からの景色オホ…
▲ノースファームストック北海道岩見沢市志文町292-4何度か寄ってるんですがアップするのは今回が初めて?▲▼店内▲マツコの知らない世界で紹介された商品も並んで…
▲玉泉館跡地公園北海道岩見沢市東山3丁目3-1▲正門1903年「山鳩の湯亭」として料亭旅館が開業翌年自噴する鉱泉をボーリングした結果湯が玉の如く湧出することか…
ゆにガーデン(北海道夕張郡由仁町伏見134-2)北海道最大級のコキア
▲ゆにガーデン北海道最大級のコキア▲ゆにガーデン北海道夕張郡由仁町伏見134-2コキア以外のお花も綺麗⬇️▲コスモスも可愛い▲▼コキアは今が見頃▲ランチは2階…
グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店(北海道千歳市美々987-22)
▲いくらこぼれ鰊数の子グルメ回転寿司 函太郎新千歳空港店で頂きました北海道千歳市美々987-22新千歳空港 国内線旅客ターミナル 3F▲かにみそ▲大トロものせ…